歴史
- 中国人「東アジアでなぜ日本だけが近代的な大国になったのか?」 中国の反応 (03/31)
- 中国人「孫文さん、11歳の日本人少女と恋愛結婚していた…とんでもないロリコンである」 中国の反応 (06/09)
- 中国人「日本が70年前に漢字廃止を阻止した話が凄い」 中国の反応 (02/03)
- 中国人「65年前、客船が沈没した事故への日本の対応が凄すぎる」 中国の反応 (01/22)
- 中国人「日本の歴史上の最強人物を語ろうぜ!」 中国の反応 (12/24)
- 中国人「日本では三国志が人気あるそうだけど誰が一番人気なの?」 中国の反応 (12/15)
- 中国人「日本人が監督で『水滸伝』のNetflixオリジナルドラマが出るらしいぞ!」 中国の反応 (11/19)
- 中国人「150年前の中国と日本の写真がコチラ」 中国の反応 (09/05)
- 中国人「200年以上続いてる老舗企業の数、中国5、日本3146←これ」 中国の反応 (08/03)
- 中国人「歴史上最強の日本人は宮本武蔵として、2番目に強いのは誰?」 中国の反応 (06/26)
中国人「孫文さん、11歳の日本人少女と恋愛結婚していた…とんでもないロリコンである」 中国の反応
- カテゴリ:歴史
中国人「日本が70年前に漢字廃止を阻止した話が凄い」 中国の反応
- カテゴリ:歴史
中国人「65年前、客船が沈没した事故への日本の対応が凄すぎる」 中国の反応
- カテゴリ:歴史

65年前、客船が沈没した事故への日本の対応が凄すぎる
1955年5月11日朝6時56分、日本の国鉄(現在のJR)の宇高連絡船「紫雲丸」が瀬戸内海で「第三宇高丸」と衝突。
100名の修学旅行の生徒を含む168名の乗客が死亡した。
この事故は日本中で話題となった。
事故の直接の原因は濃霧による船長と船員の過失。
しかし国鉄は安全意識の欠如、安全管理不足、監督責任など猛烈な批判を受けた。
国鉄への批判は以下4つに集中した。
1.なぜ既定の航路を進まなかったのか?
2.レーダー操作系統には問題はなかったのか?
3.濃霧の状況における運航規程はなかったのか?
4.船舶安全基準や船上での安全設備、救命設備、船員の日常訓練救急訓練は充分だったのか?
中国人「日本の歴史上の最強人物を語ろうぜ!」 中国の反応
- カテゴリ:歴史
中国人「日本では三国志が人気あるそうだけど誰が一番人気なの?」 中国の反応
- カテゴリ:歴史
中国人「日本人が監督で『水滸伝』のNetflixオリジナルドラマが出るらしいぞ!」 中国の反応
- カテゴリ:歴史

日本人が監督で『水滸伝』のNetflixオリジナルドラマが出るらしいぞ!
『アイアムアヒーロー』(2016)『キングダム』(2019)などで知られる日本を代表する映画監督の一人、佐藤信介監督がNetflixによるアクション・アドベンチャー映画『Water Margin(原題)』を手掛けることが明らかになった。米Deadlineが報じている。
『Water Margin』は、『西遊記』『三国志演義』『金瓶梅』と並び中国の四大奇書の一つとして知られる『水滸伝』を基にした未来版。
同書では、様々な悪事や不正が横行する時代の中、国の危機を救うべく宋江という男が108人の仲間を引き連れて、悪徳官吏に立ち向かう姿が描かれる。
脚本を手掛けるのは、マーク・ウォールバーグ主演『バーニング・オーシャン』(2016)のマシュー・サンド。
製作は『ブライト』(2017)『プロジェクト・パワー』(2020)のエリック・ニューマン、『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』(2020)のブライアン・ウンケレスが務めて、製作総指揮には『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』(2017)のスコット・モーガンが名を連ねている。
この度、佐藤信介監督が本作に抜擢された背景には、世界的人気を誇る漫画の映画化『BLEACH』(2018)『キングダム』での仕事ぶりを見た、製作側の重役達から一目置かれていた為とのことだ。
中国人「150年前の中国と日本の写真がコチラ」 中国の反応
- カテゴリ:歴史
中国人「200年以上続いてる老舗企業の数、中国5、日本3146←これ」 中国の反応
- カテゴリ:歴史
中国人「歴史上最強の日本人は宮本武蔵として、2番目に強いのは誰?」 中国の反応
- カテゴリ:歴史