中国人「日本のキットカットが紙パッケージに変わってしまう…」 中国の反応 2020/05/31 22:30.00 カテゴリ:環境 日本のキットカットが紙パッケージに変わってしまう・・・プラスチックごみ削減のため、日本ではお菓子の袋が紙パッケージに変わった。ビジネスにおいてのペーパーレス化で紙の需要がなくなった製紙会社が、防水防油の新素材の紙を開発している。製紙会社にとっては、新たな商機となりそうだ。 続きを読む
日本在住中国人「自分の子供に日本で教育を受けさせたくない。いじめられるし、子供が完全に日本人になってしまう」 中国の反応 2020/05/30 22:10.00 カテゴリ:移住 日本在住中国人「自分の子供に日本で教育を受けさせたくない。いじめられるし、子供が完全に日本人になってしまう」私達夫婦は日本在住。みんなは自分の子供を日本で小学校から大学まで行かせるつもりある?日本で日本の教育を受けたら、子供が完全に日本人になってしまう。その後、中国に戻る事はできない。日本の学校はいじめがひどいし、中国人ってだけでいじめられないか心配。中国に帰って教育を受けさせるとしても、中国では学歴至上主義だから勉強のストレスが半端ない。うちの子のことだし、良い大学に行くのは難しいと思う。みんなはどうしてる? 続きを読む
中国人「友人の日本人彼氏の話:日本人がここまでルールを守る民族だとは思わなかった」 中国の反応 2020/05/29 22:10.00 カテゴリ:日本人 友人の日本人彼氏の話:日本人がここまでルールを守る民族だとは思わなかった大阪はアジアの住みやすい都市ランキングで上位に入っている。冬は暖かく夏は涼しく、過ごしやすいからだ。週末、珍しく早起きして車で30分ほどの東大阪市内にある中華風朝ごはん屋さんに行った。同郷の友人の彼氏は日本人だ。日本人にしては珍しく、中国文化が好きで、同棲したことのある彼女はすべて中国人だそうだ。大阪の男性は上海の男性に似ている。外で金を稼ぎ、家では家事をし、街では奥さんのかばんを持つ。車の運転はその彼氏がしていた。彼は車をマクドナルドの無料駐車場に停めて、ごはん屋まで歩いて行こうと言った。そう遠くないからと。彼は私たちに「先に行ってて、マクドナルドで買い物してから行くから」と言った。私は彼に「中華料理食べられるでしょ?なんでマクドナルドで買い物するの?」と聞いた。日本人:駐車場はそこで買い物するための人のものだから、駐車場を借りたら何か買うのが礼儀。私:誰もそこまで見てないでしょう?日本人:そういうルールなんだよ。小さい頃から養われた“習慣”は変えるのが難しいんだよ。友人:私も昔は彼とそういうことでよくケンカしたよ。自分が得してればいいのよ、って。今はどうでもよくなったけど。スーパーの試食も、ほとんどの日本人は食べない。食べたら多少口に合わなくても買ってしまう人が多い。私も日本人のように口に合わなくても袋を手に取りカートに入れてみたが、レジ前でさんざん悩んだ。もし日本人なら、買って帰ってからゴミ箱に捨てるのだろう。 続きを読む
中国人「日本人は外見で差別したりするのだろうか?」「ブサイクに国境はない」 中国の反応 2020/05/28 22:10.00 カテゴリ:日本人 日本人は外見で差別したりするのだろうか?日本人は外見の悪さや他の面で欠陥がある場合に男女問わず差別するのだろうか??? 続きを読む
中国人「日本と韓国には伝統衣装があるのに、なぜ中国にはないのか」 中国の反応 2020/05/25 22:10.00 カテゴリ:文化 日本と韓国には伝統衣装があるのに、なぜ中国にはないのか日本人女性は成人式のときに民族衣装である和服を着る。日本には和服があり、韓国にはチマチョゴリがある。お祝い事になると、彼らはそれらを着ている。伝統衣装を着る機会があって羨ましい。服装とは古来からの文化の伝承を最も感じられるものだ。漢服が中国の伝統衣装だと言う人がいるけど、日韓みたいな何かのお祝い事のときに着れないし、着て街を歩いていると、変な人、コスプレだと思われてしまう。 続きを読む
中国人「なぜ多くの日本人はハワイにばかり行って中国の海南島に旅行に来ないのか」 中国の反応 2020/05/24 22:10.00 カテゴリ:観光 なぜ多くの日本人はハワイにばかり行って中国の海南島に旅行に来ないのかなぜ日本人の多くはアメリカのハワイに旅行に行くのに中国の海南島には全然来ないのだろうか。日本人が行く熱帯のところと言えば台湾島だけだ。 続きを読む
中国人「日本人が古代から最も愛し続けているもの」 中国の反応 2020/05/23 22:10.00 カテゴリ:文化 日本人が古代から最も愛し続けているものそれは米だ!我々が美国と呼ぶアメリカを日本は「米国」と呼ぶが謎だ。米国人は米をあまり食べず、日本こそが米の国、米国なのに。地球上の約半分の人が米を主食とするが、日本ほど米を愛する国はない。日本人は米から離れられない。日本人は数日肉がなくても怒らないが、一日米がないと怒り狂う。収穫祭は欠かさず、田んぼの神や稲の神を主に崇める。日本文化の中に米文化は深く根付いていて、怠け者に対する「穀潰し」などという言葉もあるほどだ。「最も幸福なのは、毎日米が食べられることだ!」これはある雑誌の調査で、多数の日本人が出した答えだ。日本人は米の食感や栄養に対する要求が厳しい。日本人の心の中の美味しい米には以下の基準がある。水分14-15%、たんぱく質5-6%、でんぷん17-18%、米粒には白い部分がないこと(灌水が不十分、栄養不足ではない)、虫害や奇形がなく、透明な色であること。日本人の匠の精神は有名だ、米を食べるために数世代にわたって努力し、品種改良を続けてきた。美味しい米を食べるために、日本人が台湾と東北三省を占領した時、不断の実験を通じて、台湾や東北で生産できる良質の米を作り出した。それ以外にも、育成、移植、管理、備蓄、加工などについても研究している。中国人は日本の炊飯器を買うのが好きだ。だがそれは米食においては最後の一部分に過ぎない。良い米がないのに、良い炊飯器を買って何の意味があるのか? 続きを読む
中国人「日本のゲームはもうダメなのか?」 中国の反応 2020/05/22 22:10.00 カテゴリ:サブカルチャー 日本のゲームはもうダメなのか?最近、引っ越しの際に数年間封印していた懐かしいゲーム機とソフトが出てきた。PS2の多くが日本のゲームだった。そしてXBOX360のゲームはほとんどが欧米のゲームだった。零 紅い蝶、RULE of ROSE、SIREN、これらのゲームは今遊んでも楽しいものだ。あの時代、欧米のゲームは日本のゲームに全く勝てなかった。だが次世代機が出る度に、日本の良ゲームはだんだん減っていった。今の欧米のゲームはSF映画のようで、強烈に入りこめるものだ。だが日本のゲームは明らかに劣っている、未だに可愛い女の子で釣ろうとしているものばかりだ。日本のゲームは日本に向けて作っていると言う人が一部いるが、世界でも売ろうとはしているが遅れている。今の大作はすべて欧米のゲームなのだ。この板にいるゲームユーザーはどう考えている? 続きを読む
中国人「若い頃のキムタクと金城武、どっちがイケメンだったと思う?」 中国の反応 2020/05/21 22:10.00 カテゴリ:芸能界 若い頃のキムタクと金城武、どっちがイケメンだったと思う?若かった頃のキムタクと金城武を見てくれ。どっちがイケメンだったと思う? 続きを読む
中国人「日本人はブサイクだと言うけど」 中国の反応 2020/05/20 22:10.00 カテゴリ:日本人 日本人はブサイクだと言うけどむしろ美形ばかりだろう。日本の芸能人を見てみるといい。ほとんどは筆舌に尽くせないくらいの美形だ。色白で整った顔立ちが多い。日本の製品や人々はみんなオシャレだし。どう見ても他のアジアとはレベルが違う。特に日本人はきれいな人が多いと思う。 続きを読む
中国人「コロナで日本に行く人は少ないけど、私は日本に移住したい」 中国の反応 2020/05/19 22:10.00 カテゴリ:移住 コロナで日本に行く人は少ないけど、私は日本に移住したい日本はコロナウイルス対応が悪いと言われたりするが、小さなことを我慢して大切なことをやめるのは耐えられない。日本は生活のストレスが大きいと言われるが、私は国内でもストレスがあると思う。日本は家賃が高いと言われるが、国内より安い所だってある。不動産の価格が高く毎月の固定費もあると言われるが、北京から上海までの一帯の方が高くなってしまっている。日本の家は小さすぎると言われるが、節税にもつながると思うから問題ない。食費が高すぎると言われるが、中国人は食べ過ぎなんだと思う。日本での仕事は国内と同じく安定しないと言われるが、国内よりも競争は激しくないと思う。日本語が難しいと言われるが、数学や物理、工学なんかよりも簡単だろう。仕事は思うようにできず、残業も大変だと聞くが、国内のブラックで月収4000元未満、サービス残業という経験すれば大したことはないと思う。日本人は中国人に厳しく、底辺の仕事をさせられると聞くが、実力をつけて中流に行けばいいと思う。 続きを読む
中国人「もしアニメがなかったら、お前らは日本を嫌ってるか?」 中国の反応 2020/05/18 22:10.00 カテゴリ:サブカルチャー もしアニメがなかったら、お前らは日本を嫌ってるか?私は日本のアニメが好きだから、日本が好きだけど。 続きを読む
中国人「日本料理はただの食べ物じゃなくて芸術品」 中国の反応 2020/05/17 22:10.00 カテゴリ:料理 日本料理はただの食べ物じゃなくて芸術品日本料理は、量や出すまでの時間よりも栄養バランスや見た目に工夫を凝らしている。一般的に日本人はあっさりしたものを好む。薄い味で美味しく仕上げるのは一朝一夕では成らず、日本料理人の修行期間は他の国の料理よりも長くなる。そうやって出来上がる色とりどりの独特の見た目は多くの人の心を魅了する。 続きを読む
中国人「毎日シャワー浴びるのって日本人だけなの?」 中国の反応 2020/05/16 22:10.00 カテゴリ:文化 毎日シャワー浴びるのって日本人だけなの?日本で数年暮らしてる友達(中国人)との話してたら、ふとそんな話題になったんだけど。あまり気にしたことなかったけど、そうなの?ちなみに、私は毎日浴びるよ。 続きを読む