中国人「日本の炭水化物×炭水化物、焼きそばパンをご覧下さい」 中国の反応 2020/06/30 22:10.00 カテゴリ:料理 日本の炭水化物×炭水化物、焼きそばパンをご覧下さい日本の漫画によく出てくる、炭水化物×炭水化物の焼きそばパン。東京のお店が1950年代に発売したのがきっかけで、日本中に広まったらしい。 続きを読む
中国人「日本人の民度が高いと思ったら大間違い。コンビニでバイトしてた時、万引きする日本人がたくさんいた」 中国の反応 2020/06/29 22:10.00 カテゴリ:日本人 日本人の民度が高いと思ったら大間違い。コンビニでバイトしてた時、万引きする日本人がたくさんいた私は日本在住でコンビニでバイトした事があるんだけど、その時、万引きする日本人がたくさんいた。毎週、店長やオーナーが万引き犯を捕まえてた。会計前の物をこっそり食べたり、高いお酒を万引きしたり、傘をしれっと盗んで行ったり、いろんな人がいた。夜、酔っぱらった社畜がいちゃもんを付けてきたから、警察へ通報した事もあった。 続きを読む
中国人「日本人女性が経済成長した中国の男性を見て真っ先に思うことがコチラ」 中国の反応 2020/06/28 22:10.00 カテゴリ:ファッション 日本人女性が経済成長した中国の男性を見て真っ先に思うこと日本人女性が注目するのは、中国が強くなったことではなくて、「中国人男性のファッションがダサい」ということ。東京のオフィスでは、日本人男性がきちんと身なりを整えて会社の会議に出席している。カップルで女性はラフな格好でも男性はきれいな格好をしていることもある。北京、広州、上海などの国際的な大都市では、ジャージで高級レストランに行ったり、汚い革靴で重要な会議に出席したりする。女性が美しく着飾っていても、一緒にいる男性は汚らしい格好をしている。なぜ日中にこれだけ差があるのだろうか?日本人女性は、「中国の経済発展は目覚ましいが、中国人男性は服装がダサい。TPOに合った服を着るという概念がない。成金の人でも服装はダサい」と言う。日本は空気がとてもきれいで、シャツを三日間着ていても、全く汚れないのだ。しかし日本では毎日服を着替える。ある統計によると、日本人男性は平均してネクタイを27本、シャツを43着持っているという。春夏秋冬、一年中シャツの下には肌着を着用している。日本人男性は服装でも細かいところまで気を遣い、中国人男性のようにどうでもいいとは思っていないのだ。中国人男性はオシャレではないのは、自分に合う服がわからないから、そして学ぼうと思わないから。もしかしたら中国人男性の意識は永遠に変わらないのかもしれない。 続きを読む
中国人「何で日本のゲームメーカーって死んだの?」 中国の反応 2020/06/27 22:10.00 カテゴリ:サブカルチャー 何で日本のゲームメーカーって死んだの?なぜ日本のゲームメーカーは、こんなにも大きい中国のスマホゲームの市場を奪いに来ず、衰退の一途を辿るコンシューマーゲーム市場にまだ拘っているのか?近年ヒットしたスマホゲームで日本のものは思い浮かばない。昔の日本はゲーム王国だっただろう。ワンピースのスマホゲーム(日本製)の紹介動画を観たが、ワンピースを使って金稼ぎするだけのゴミだった。以前のナルトのゲームもそうだった。まぁメーカーも商売なのは分かるが、ゲームの質がどんどん悪くなっている。つまらないものばかりになっている・・・ 続きを読む
中国人「歴史上最強の日本人は宮本武蔵として、2番目に強いのは誰?」 中国の反応 2020/06/26 22:10.00 カテゴリ:歴史 歴史上2番目に強い日本人は誰なのか?一位は確実に宮本武蔵だろう。では二位は?佐々木小次郎?真田幸村? 続きを読む
中国人「噂で聞いたんだが…日本の主婦って浮気率高いのか?夢のような国だな!」 中国の反応 2020/06/25 22:10.00 カテゴリ:日本人 噂で聞いたんだが・・・日本の主婦って浮気率高いのか?夢のような国だな! 続きを読む
中国人「なぜ日本に行った中国人女性は帰ってこないのか?男はすぐ帰ってくるのに」 中国の反応 2020/06/24 22:10.00 カテゴリ:移住 なぜ日本に行った中国人女性は帰ってこないのか?男はすぐ帰ってくるのに。 続きを読む
中国人「日本人の異常に高いIQの秘密は漢字と論語だった」 中国の反応 2020/06/22 22:10.00 カテゴリ:教育 日本人の異常に高いIQの秘密東京足立区にあるいずみ幼稚園の園児の平均IQは120もある。この幼稚園は30数年前から石井式国語教育という漢字教育システムを導入していた。この幼稚園では毎朝子供に日本語版の「論語」を読ませている。漢字と論語こそ天才の秘密そのものだった。 続きを読む
中国人「日本の戦国時代って何であんなにショボいの?」 中国の反応 2020/06/21 22:10.00 カテゴリ:歴史 日本の戦国時代って何であんなにショボいの?日本史上最大の戦いである関ヶ原も参加兵力こそ多いものの、1日で終わった上に死者も数千人程度。他は基本的に数万の規模で戦闘していたんだろう。調べた感じ、当時の日本は軍事大国と呼べるほどの兵力が全国にいたようだが、なぜ数十万人が衝突するような戦いは起こらなかったのか? 続きを読む
中国人「日本語は高貴な言語、『我』を表す単語がたくさんある!」 中国の反応 2020/06/20 22:10.00 カテゴリ:文化 日本語は高貴な言語、「我」を表す単語がたくさんある!日本語では俺、私、僕、すべて「我」という意味。状況によって使い分ける。我々は5000年の歴史があるのに、一人称は「我」ひとつのみ。野蛮だよね! 続きを読む
中国人「日本ヤクザと中国マフィアの違いって何なの?」 中国の反応 2020/06/18 22:10.00 カテゴリ:社会 日本ヤクザと中国マフィアの違いって何なの?日本ではヤクザが良く描かれてる漫画や映画が多いけど、一体どういう存在なんだ? 続きを読む
中国人「日本ではお金持ちでも家政婦さんを雇わず、妻が家事育児を全てやる。その理由」 中国の反応 2020/06/17 22:10.00 カテゴリ:日本人 日本ではお金持ちでも家政婦さんを雇わず、妻が家事育児を全てやる日本では、たとえお金持ちでもベビーシッターや家政婦さんを頼むことはなく、家事と育児は全て奥さんがやるらしい。理由は他人が家に上がるのが嫌だから。 続きを読む
日本在住中国人「日本の嫌いな所は、バラエティ番組。常に人を馬鹿にしている」 中国の反応 2020/06/16 22:10.00 カテゴリ:芸能界 日本在住中国人「日本の嫌いな所は、バラエティ番組。常に人を馬鹿にしている」日本の嫌いなところはどこ?と聞かれたら、俺は「テレビのバラエティ番組」と答える。昨日の夜、日本のテレビを見ていたんだけど、太った男性を連れて来て、「正面からも横からも上からも、ち〇ち〇が見えない!」という企画をやっていた。真冬に芸人を集めて寒中水泳大会をやったり、熱湯をかけたりしていた番組もあった。芸人はテレビだからわざと面白く反応していたし、司会者の大物芸人もそれを見て笑っていたけど、俺は全く笑えなかった。日本のテレビは、女性に対してブスと言うのも好きだよね。女芸人は常にブスと無知と食レポで笑いを取っている。知性ではなく、女芸人に見た目と行動が求められているのは、女性を侮辱している。日本人視聴者は、誰かがいじめられたり馬鹿にされているのが好きなのかな。日本の文学作品はとても素晴らしいのに、テレビ番組は低俗すぎる。中国のテレビが日本のテレビを真似しませんように。 続きを読む
中国人「日本にいると日焼けする。空気が綺麗すぎて紫外線が直接肌に当たるから」 中国の反応 2020/06/15 22:10.00 カテゴリ:環境 日本にいると日焼けする。空気が綺麗すぎて紫外線が直接肌に当たるから私は今日本在住で、車の免許を取るために自動車学校に通っている。最近、すでに真夏みたいに暑い。なんで日本の太陽はこんなにジリジリ肌を焼くの?たぶん、空気がきれいすぎて、紫外線が肌に直接当たっているからだと思う。仕事で外勤の時も、家に帰ると日焼けしている。真夏になったら、もっと日焼けしてしまうんだろうなぁ。 続きを読む
中国人「なぜ日本の映画やドラマは低レベルなのか?」 中国の反応 2020/06/14 22:10.00 カテゴリ:サブカルチャー なぜ日本の映画やドラマは低レベルなのか?日本の作品観たことあるかな?ストーリーがどう考えても変で、まったく面白くないんだけど・・・日本アニメの素晴らしさと比べると低レベルすぎる。 続きを読む
中国人「刺身って食べにくいんだけど、みんなはどう?」 中国の反応 2020/06/13 22:20.00 カテゴリ:料理 刺身って食べにくいんだけど、みんなはどう?毎回刺身を飲み込む時は死にそうになる。醤油を付けてもワサビを付けても、生臭さが脳に突き刺さる。俺は生の海鮮は嫌いだ。濃い味で炒めた海鮮は好きなんだが。 続きを読む
中国人「駅弁対決、中国vs日本」 中国の反応 2020/06/12 22:10.00 カテゴリ:料理 駅弁対決、中国vs日本日本の駅弁文化は有名だが、中国でも列車で乗客に食事を提供するのは当たり前のことになってきた。日本の駅弁を見てみよう。 続きを読む
中国人研修生「日本で裏バイトをして給料をもらえないんだけど、どうすればいいの?」 中国の反応 2020/06/11 22:10.00 カテゴリ:移住 日本で裏バイトをして給料をもらえないんだけど、どうすればいいの?私は研修生で、休みの日を利用して内装の会社でちょっとバイトをしている。だが給料がもらえないまま帰国の日が近づいてきた。どうすれば給料をもらえるかみんなの知恵を貸してくれないだろうか。 続きを読む
中国人「お前らはなぜ日本製を買ってしまうのか?恥ずかしくないの?」 中国の反応 2020/06/10 22:10.00 カテゴリ:経済 お前らはなぜ日本製を買ってしまうのか?恥ずかしくないの?中国で人気がある日本製商品は自動車、電化製品、化粧品などだが、決して代替品がないというほどではない。日本製を買った人はただ面子を気にして、国産メーカー吉利よりトヨタ・レクサスを買った方が面子を立てられると思うだけだ。今のご時世、自分の面子と民族の気骨と、どちらが重要なのか簡単に判断できるでしょ。既に買った商品は捨てるのはもったいないから、まぁ文句は言わない。でも、今後も日本製を買うつもりの人は本当に恥ずかしくないの?こんなに小さな愛国行動もやりたくないの? 続きを読む
中国人「日本在住の私から見た日本人像がコチラ」 中国の反応 2020/06/08 22:10.00 カテゴリ:日本人 日本在住の私から見た日本人像日本人は電車で座席を譲らない電車に乗ると、たとえ若者であろうが年寄りの人や子供に席を譲ったりしない。日本に来たばかりの頃は席を譲ってたが、大体断られた。それに周りの人も席を譲らないため、今では俺も席を譲らなくなった。 続きを読む
中国人「彼氏のPCに大量の日本のアレを発見した、どうすべき?」 中国の反応 2020/06/07 22:10.00 カテゴリ:中国人 彼氏のPCに大量の日本のアレを発見した、どうすべき?彼氏のパソコンを仕事で使わせてもらってたら、日本の愛情動画(AV)が大量に保存されていて、エロサイト閲覧履歴も凄まじいことに気付いた。キモいんだけど。男はみんな観てるもんなの? 続きを読む
中国人「日本語ってカオスすぎない?カナ、漢字、アルファベットが混在してて乱れすぎてる」 中国の反応 2020/06/06 22:10.00 カテゴリ:文化 日本語ってカオスすぎない?カナ、漢字、アルファベットが混在してて乱れすぎてる。多くの舶来単語はカタカナで書き換えただけで翻訳していないのと同じだし。 続きを読む
中国人「黒人に襲われるから日本人か韓国人って名乗ってる」 中国の反応 2020/06/05 22:10.00 カテゴリ:中国人 黒人に襲われるから日本人か韓国人って名乗ってる私はアフリカ出張によく行くんだが、行く度に中国の強大さをしみじみと感じる。黒人は中国人をピンポイントで狙って略奪する。彼らに中国人だとバレると身ぐるみを剥がれ、運が悪いと殺される。誰も助けてはくれない。しかしアメリカやヨーロッパ、日本、韓国人を殺せば外交問題になるから手を出さない。アフリカでビジネスをやってる中国人は多いが、みんな自分は日本人や韓国人ということにしている。 続きを読む
中国人「日本人の妻を娶るとどうなるか語る」 中国の反応 2020/06/04 22:10.00 カテゴリ:日本人 日本人の妻を娶るとどうなるか語る私は日本に何年も住み、多くの苦労をし、大学卒業後、誰でも知っている日本の大企業に就職すると、かわいい同僚の向かいのデスクに座ることになった。しかも彼女は中国語が少しできた。毎日我々の間には共通言語があったのだ!すぐに親しくなり、恋人になった。最も幸福な生活は、「日本人の妻をめとり、中国人のコックを雇い、フランス人に家を管理してもらう事だ」という言葉がある。フランス人に家の管理をお願いするのは無理だが、中国人のコックなら自分でやればいい、今の中国人男性は料理がとても得意だ。最も幸福な生活のふたつが揃えば十分だ。半年後、私たちは夫婦になった!結婚後、私はできるだけ日本の男性のような亭主関白な態度をとらないよう努力した、仕事から帰ると料理ができているので、可能な限り妻を褒め感謝の言葉を口にして、私には満足感があった。やはり我々中国の男性の方が日本人男性より優秀なのではないか!そう思ったが実際は違った。一ヶ月後、妻が突然辞職をすると言った、その原因は同僚に夫のことをからかわれるのが嫌だということだった。日本の習慣では、結婚後妻が仕事を続けていると、甲斐性のない夫だと同僚に笑われるようだ。「妻も養えない奴のどこが男なのか?」と。妻がかわいそうだったので、辞職には同意した。私はこのことにカルチャーショックを受けていたが、妻が「専業主婦」になった後、とても生活が素晴らしいものになった。私が仕事から帰るといつも「おかえりなさい!」と言い玄関まで迎えに来てくれる。お疲れさまと言い、靴を脱ぎ服を着替えるのを手伝い、労うというのが日本式の礼節だ。それを受け入れられないという人もいるが。日本の女性は「専業主婦」という言葉を誇りに思っている。日本の社会は、女性が夫と子どもの世話をしっかりすることで国家に貢献できると考えている。だから、多くの成人女性は一旦結婚すると家事の担当を積極的に選択する。「内務大臣」がいても同じことだ、私は中国の男性がするようにキッチンに立って料理をしたりもしたが、すぐに気がついた。私が頑張るほど妻は落ち込んでしまうのだ。最初は私にはわからなかったが、そういうことだったのだ。文化の差というものは本当に大きい。中国の男性なら料理を当たり前のようにしてしまうだろう。それが日本の女性を苦しませることになるなんて誰が想像出来るだろうか?中国の男性と日本の女性が結婚しないのはそういう根底があるんだと思う。 続きを読む
中国人「私が初めて牛乳を飲んだのは2004年、日本や台湾と差がありすぎる」 中国の反応 2020/06/03 22:10.00 カテゴリ:中国人 私が初めて牛乳を飲んだのは2004年、日本や台湾と差がありすぎる私は内陸西部の小さな村の出身で、子供の頃の経済水準は中の上くらいの家庭だった。当時の中国はまだまだ貧しく、アルバイトの月収は500元(約8000円)くらい、ネット回線はもちろんダイヤルアップで、はっきりと覚えているが、県内で初期にネット接続出来たパソコンはたった36台だった。そして当時、牛乳が滅多に売ってなくて、上流家庭が「牛乳の配達」を頼むのが一種のステータスであり憧れだった。毎朝6時半に家に届けてくれるんだ。21世紀に入ってから、牛乳がたくさん売られるようになったけど、ほとんどの人はまだ飲めなかった。クラスメイトの農村から来た子はもったいなくて飲めないと言っていた。その頃の農村の人の一か月の生活費は100元ちょっとくらいだったから、1本3元もする牛乳は飲めないんだ。社会人になって、日本人や台湾人と関わることがあり、彼らの生活水準を聞いたら、日本人は70年代初めから牛乳を普通に飲み、台湾人は1998年に自分のパソコンを買ったと言っていた。その後、GDPを見てみたら、韓国は1988年のソウルオリンピックの時に6000ドル、台湾は10000ドル、日本は70年代から1万ドルを超えていた。中国は2013年にやっと韓国の1988年のレベルに追いついたんだぞ・・・今でこそ豊かになったが、今の大半の中国人は子供の頃に牛乳の味も知らずに生きてきたということだ。 続きを読む
中国人「なぜ日本の企業文化はめんどくさいことばかりなのか?匠の精神か?」 中国の反応 2020/06/02 22:10.00 カテゴリ:経済 なぜ日本の企業文化はめんどくさいことばかりなのか?匠の精神か?多くの外国人が日本企業で働き、高い給料をもらっているが、それだけで楽しいわけではない。めんどくさい日本企業の文化について語ってみよう。・残業が多い・家庭よりも仕事優先・有給休暇がまともに使えない・年功序列・上司に気に入られると昇進できる・実力がなくても解雇されない・転職すると生涯にわたって悪影響がある。・ルールとマナーを重視する・飲み会を開く・上司の意見を尊重する・長期休暇が取りづらい・上下関係にかなり厳しい 続きを読む
マツダ乗り中国人「アメ車と事故った結果…やっぱり日本車よりアメ車だな」 中国の反応 2020/06/01 22:10.00 カテゴリ:中国人 やっぱり日本車よりアメ車だな高速道路走行中、前の車が急ブレーキかけたから、俺も慌てて急ブレーキをかけた。俺は止まれたが、俺のさらに後ろの車は止まれなかったようで、ぶつかってきた。後ろの車はフォードのだったんだけど、ボンネットが少しへこんだくらいだった。でも俺のマツダはトランクが開かないくらいへこんでしまった。最悪だよ! 続きを読む