中国人「我々が大好きなザリガニを日本は食べずに肥料にしているぞ!もったいない!」 中国の反応

我々が大好きなザリガニを日本は食べずに肥料にしているぞ!もったいない!
北海道釧路市阿寒湖の近くでは毎年夏から秋にかけて、中国人にとっては馴染み深い水の中の生き物であるザリガニを捕りにくる人がやって来る。
しかし、地元の人々は食べるためにザリガニを捕っているのではない。
こうした外来生物の分布拡大を厳しく規制し、湖の生態系破壊防止に努めているのだ。
湖の中にカゴを入れると、毎回あっという間に数十キロ分のザリガニを捕ることができる。
重慶時報が伝えた。

ザリガニの学名は「Procambarus clarkii」。
米国原産で、1930年に米国の商船に乗って日本に移入してきた。
食料として大量に消費するため、人工養殖に頼るしかない中国の状況を除き、ザリガニはその他の国・地域では驚くほどの繁殖スピードを見せており、現地の生態系に被害を与える外来生物の代表となっている。

毎年5月から11月までがザリガニの捕獲時期となっており、釧路市の子供もときどき捕獲を手伝っている。
ザリガニの繁殖スピードはとても速いため、1980年代に同市の自治体は漁師にザリガニの捕獲許可を出し、毎年約4トン捕獲されている。
しかし、ザリガニの繁殖スピードは速すぎるため、捕獲という方法だけで完全に駆除することはできない。
そのため、同市の大学、農業研究所などがザリガニの繁殖習慣、習性についての観察を行い、より科学的な駆除方法を確立している。
阿寒湖にとどまらず、日本のその他の大きい湖にもザリガニが出現した形跡があるという。

阿寒湖で捕獲したザリガニの中で、その一部は東京などの大都市へ送られて食材となる。
しかし、その数量はかなり少なく、ザリガニの販売収入が漁師の総収入に占める割合はわずか4%で、誰もがザリガニ販売に対して興味を示していない。

それでは余ったザリガニはどのように処理されるのかというと、そこで余ったザリガニは漁師によって足で踏み潰され、肥料にするという形で処分されることになる。
ザリガニ駆除の業務はずっと続いており、一定の効果を得ている。
2010年にはザリガニの捕獲・処理数は約10万匹だったが、2016年には3.6万匹にまで減少した。
1. 名無しの中国人
日本は四方を海に囲まれていて、海産物が豊富だから、
ザリガニみたいな食べるところが少なくて汚いものは食べないんだろうな。
2. 名無しの中国人
ザリガニはそれほどおいしくないんだけど、かといって伊勢海老は高すぎて食べられないからな。。。
3. 名無しの中国人
ザリガニが日本の生態系を壊すのなら、ザリガニを保護しないとな。
4. 名無しの中国人
何・・・?
中国の美食が外国では嫌われてるだと・・・?
5. 名無しの中国人
日本人は生食したいんだよ。
でもザリガニは生食できないから。
6. 名無しの中国人
日本では、ザリガニって、子どもたちが捕まえて遊ぶものだからな。
7. 名無しの中国人
>>6
日本の子供と仲良くなって、遊び終わったザリガニを譲ってもらうビジネスモデルでいけるな。
8. 名無しの中国人
中国でザリガニって、貧乏人の食べ物でしょ。
犬の肉と一緒。
正式な場では料理として出される事は無い。
9. 名無しの中国人
日本人「え?中国人は俺たちが肥料にしているものを食べてんの?」
10. 名無しの中国人
日本の核汚染されたザリガニなんて、中国人も食べねぇよ。
11. 名無しの中国人
中国のザリガニは、戦争の時に日本が中国を滅ぼすために持ってきたものらしいよ。
それなのに中国では美食とされている。
小鬼子にとってはとんだ誤算だったな!
12. 名無しの中国人
ザリガニって汚いし臭いし、
日本は肥料にしているようなものなのに、
中国人は好んで食べてるんだよな。
だから中国人は癌患者が多いんだよ。
13. 名無しの中国人
>>12
アメリカやメキシコだってザリガニ食ってるぞ。
14. 名無しの中国人
中国は人口が多いから、ザリガニも食べていかないと、
食べ物がなくなって餓死してしまうんだよ。
15. 名無しの中国人
俺はザリガニなんて食べないぞ。
そもそも、ザリガニが食べられるものだなんて思ってない。
16. 名無しの中国人
中国企業が儲ける時がきたぞ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
一日一回応援していただけると励みになります!
コメント一覧
これw
中国人は犬、猫、生きた猿の脳みそ、虫などを普通に食べる。ほんとに気持ち悪い変態民族
そんな都市伝説みたいに言われても…。
食うために限って生体の移動を許可してくれんものかな。泥を吐かせてるうちに情がうつって、近所の用水路にポイってことが起こるんだろうかな。
まあ買いたいなら勝手に買い付けに来てくれ
たぶん安値で買えるよ
泥ぬきもしないで殺してから売るわけだし、食えたもんじゃないと思う。
というか、未消化物を食ったらやばいかも。
現実問題として、そんなめんどくさいことをしてまで野生のザリガニを食いたがるヤツがいるだろうか?
コンビニやスーパーに行けば百円や二百円からカニカマでも他の高カロリー食品でも買える時代に・・・
逆に言えば、もし庶民がザリガニをこぞって食うようになったら、日本の食糧体制は崩壊しているということだ。
こういうのはブーメランになる
ワカメなんかは海外じゃ肥料扱いだが、日本人は大好きだし
以前通販を探したら高かったので止めたが。
日本人にとってワカメは重要な栄養源なのか?
ただの味付けだよw
西洋だと食用だが、日本では鑑賞目的や雑草扱いの植物も多い。
今は専門漁師が千葉に一人(?)だけだとか
これ、泥ぬきして売れば高級食材なんだよ。
鶏のマレンゴ風とかしゃれたレストランで恭しく出されるもんだし。立派な銀食器のセットの中にもザリガニ用ナイフなんてのが入っている。
お、おう・・・
松茸みたいに日本人の好みに合えば流行るかもしれんな。
だってよ、このウチダザリガニの冷凍ものを食用に輸入しとるんだし。ちょっとしゃれた店に行けば食べられるぞ。
産地で泥ぬきして加工までやってしまえばいいんだろうな、初期投資が大変だが。殻ごと煮つぶしてパスタソースとして缶詰にするとか、やり方はありそうな気がする。
おっさん世代だとザリガニ食うなんて発想も出てこないが
食べられなくはなさそうだとは思ってたけど旨いのかな
でも、日本では淡水の川エビなんて人気ないよ。
海に面してない地域で仕方なく食べるものでしかない。
輸入というが、それも需要が少ないから大規模に国産養殖しないだけじゃないの?
トリュフなんかも日本に自生してるけど、そんなにみんなが食うわけでもないから、商売として成立してない。
だけど中国は何でもアリだからなぁ…怖くないのか?
費用対効果とかいろいろ考えて喰ってないだけ
フランス辺りじゃモズクガニがこんな扱いされてるし、逆に中国じゃ松茸食ってなくてそのまま放置だし
ところ変わればってだけ
中国が不衛生なのはそこだよ・・・
不衛生なものを衛生的にして食べたり、そもそも食べることを避けたりするべきなのに
不衛生なまま食べるから・・・
フランス人だって食ってんだけど
無知って凄いわ
フランス人だって食ってんだけど
無知って凄いわ
だからなんだよ論点ずれ過ぎだろ
ザリガニ以下の知能しかないのかな君は
普通に海老と変わんねえよ馬鹿
知ったかぶんなカス
だから単に旨さに気付かずに毛嫌いしてるだけじゃん
そういうの日本ホルホル勢はいつも批判してた気がすんだけど
ここの※欄でも分かるように、「ザリガニ」だと抵抗ある人が多い
だから「レイクロブスター」って名前つけて売り出しるてけど、それ自体がまだまだ知られてない
食べれば旨い。そこらのドブ川のザリガニとは違って水のきれいな所で生息してるしね
そういう条件なら、エビもロブスターもザリガニも大きな違いはないと思う
ただ、処理が面倒な上に歩留まりも悪いのが甲殻類ってやつだからなぁ
中国に安く輸出するんじゃだめなのかな
別に肥料でもいいけどさ
味も同じ?
輸送費持ってくれるなら価格は二束三文で十分でしょ?
winwinにならないかな
釧路湿原とか春採湖ならウチダザリガニ駆除を手伝った事はあるよ
普通の日本人はザリガニなんか食わないから知らなくて当然だろ
お前は食ったのか、すごいな
これ、中国移民を呼び込ませる侵略工作だよ。
デンマークが全く同じ手口で中韓人移民に乗っ取られてる。
北海道は既に大量の中国人に入り込まれていて、このままじゃ沖縄の二の舞い。
在日朝鮮人の人口を抜く勢いで増えている在日中国人は危険過ぎる。
「海岸がカキでいっぱいで困っています、食べに来てください」=デンマーク大使館のSOSに中国ネットが熱い反応
2017年4月25日、中国メディア・騰訊に「在中デンマーク大使館の緊急支援要請に中国のネットユーザーが身を乗り出した」と題する記事が掲載された。
中国のネットユーザーが反応したのは同大使館が24日に中国版ツイッター・微博(ウェイボー)でつぶやいた
「海岸に生ガキがびっしり。でもデンマーク人は少しもうれしくない。デンマークの海岸に食べに来る?」という言葉だ。
ただ、この投稿を見た中国のネットユーザーの反応は熱い。「ビザの条件を緩めて!カキを食べるための10年間マルチビザなんてどう?滞在期間は1回につき最長1カ月。そうすれば5年前後で海岸のカキは消滅すると思う」「中国の漁民に頼めばいい。給料なしで大丈夫。きれいになること間違いなし」「中国でカキを食べるボランティアを募集すれば?」「海岸近くに宿泊施設を作って中国人を無料で泊めて。あと調理道具と飛行機の手配も。絶対に海岸は元通りになるって」などとさまざまな提案が出されており、中には「デンマークの調理方法の少なさに問題があるのでは?」と、中国のカキ料理の名前をずらりと並べたネットユーザーもいた。
北欧デンマークの海岸にカキが異常発生して困っていることを同国の駐中国大使館が中国の短文投稿サイトに投稿したところ、ネットユーザーたちが「すぐに食べに行こう」「中国人に任せろ」などと盛り上がっている。
これに対し、先ごろ訪中したデンマークのラスムセン首相は、中国人観光客がカキを食べにデンマークを訪れることに歓迎の意向を表明した。
日本でも女子の皇位継承の可能性が議論されておりましたが、スウェーデンでは何年も前に王室典範を改定して、性別に関係なく第一子が王位を継承することになっています。
従って現在の王様とお妃様には男の子も女の子もいますが、第一子であるお姉さんのビクトリアさんが次期の女王様になることが決まっています。
デンマークでは、まだ原則的には一番目に生まれた男子が王位を継ぎ、もし子供の中に男の兄弟がいない場合には女の子が継ぐことになっていますが、
現在のフレデリック王子も、その子供のクリスチャン王子も第一子で男の子なので、
性別にかかわらず第一子が王位を継ぐべきかという議論と、これに伴う王室典範改定の機会を逸して現在に至っています。
ホルホルとか言い出す奇形チォン猿は知らないだろうけど、日本人は百年以上前からフランス料理や各国の料理を食ってる。
そもそも、お前ら特亜猿が食ってる西洋料理なんて最優秀民族日本人が学んで普遍化してやったものを、せいぜい最近20年ほどでやっと劣化コピーしただけ。
その日本人が、初期には色々とザリガニ料理も試したが、結局一般化しなかったんだよ。高名なシェフも日本でのフレンチのレベル向上に生涯費やした数々の天才日本人も、ザリガニをもっとひろめようとした形跡は誰も無い。
馬鹿な奇形特亜猿は単なる食わず嫌いの問題だと思ってるの?w
特亜はつい最近までチーズすら怖がって食えなかった劣等猿だから、そういう感覚で妄想するんだ。寿司ですら西洋白人が絶賛して尊敬するようになって、ようやく真似して食うようになった馬鹿猿だしな。
繊細で高度な日本人の味覚と、おまえら無知で劣等な奇形特亜猿のゴミ舌を一緒にするな。
お前らはネズミの肉やプラスチック米でも騙される劣等な奇形猿だ。
中国でも富裕層は食わないんだから、無理だろう。
日本にタダみたいな安値で輸出してる養殖エビすら自分の所得では買えない土人だし。
鯉だのナマズだのは管理の上で常食してるんだから。これもオシャレな場所に専門店でも出来てくれればいいのにな。
いやそのウシガエルのエサとして飼育されたんだがw
味は寿司で子供が好きな蒸しエビと似た味。食感や色味も似ている。
父は味噌の部分(尾以外)は「絶対に食うな」と念を押されたことを覚えている。
どうも腹痛や下痢になる可能性があるからのようだ。
戦後間もない頃の食糧難を救う「庶民の食材」として安全に食べる方法が伝えられていたらしい。
若い人は食べるなんて考えもしないだろうが。
カニよかエビに近くね?
ザリガニの語源は「いざり蟹」の転訛とする説(「いざる」は「膝や尻を地につけたまま進む」こと)と、「しさり蟹」(しざり蟹)の転訛とする説(「しさる」「しざる」は後退り、後退行すること)とがある。アイヌ語においてもいくつかの呼称があるが、ホロカアムシペ(horkaamuspe)やホロカレイェプ(horkareyep)など「後ずさり」を意味する語源が見られる。
ほかに「砂礫質に棲むことから“砂利蟹”」であるとか、体内で生成される白色結石から仏舎利を連想して“舎利蟹”と呼んだというような説もあるが、前者についていえば、ニホンザリガニはとくに砂礫質の場所を好んで棲むわけではない。
地方によってはエビガニと呼ぶ。身近に生息しているためザリ、ザリンコ、マッカチンなど多くの俗称がある。
ウチダザリガニはもともと食用でアメリカザリガニは食用ガエルの
餌として輸入されたものだぞ
下水油で揚げた油物とヘドロ味のザリガニ、ダンボール肉まん、プラスチック米のチャーハンが中国人の満漢全席
ゴミをありがたがって食ってろ特定外来生物め
ちゃんとした中国料理人雇って名物にしたら阿寒の?
俺のネコもザリガニに挟まれて泣かされたことがある。
危険な存在だから中国が買ってくれるなら有難い。
アメリカザリガニは食用じゃないよ。
それに鯉も鯰も日本ではほとんど定着してない。
中華料理屋で鯉を食ったことあるけど、なんか生臭くてまずいし。
鯰も、食える場所は少ない。
日本では鯉は甘露ににするとめちゃウマで大きい切りだと良いお値段するよ
処理の仕方かなあ。
オレの地元では名産品だよ
スウェーデンだったかフィンランドだかで食ったことあるし
日本だって戦時中には食ってただろ。
飛ぶもので食わないのは飛行機
それ以外はクソでも段ボールでも
ゴキブリでも人でも食う雑食性の生き物だからなぁ
ゴキ、ネズミ並みに繁殖、駆除不可能な
生き物だよ
中国人は。
けど中国の毒ドブで取れるザリガニなんて金を貰っても要らないww
泥抜きしても普通のエビのほうがうまいしさあ
そもそもゴキブリすら漢方に使って摂取してる支那人とは絶対に相容れないから
こっち見ないで
日本で肥料ぐらいにしかならないなら中国に肥料と同じコストで輸送してあげればいいのにな。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。