中国人「上野動物園のパンダの名前に日本人が文句を言っている」 中国の反応

上野動物園のパンダの名前に日本人が文句を言っている
シャンシャン(香香)と名付けられた上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃん。
「カタカナ」のみを条件に募集したところ、寄せられた32万2581通のうち、最も多かった名前は「ルンルン」だった。
実はこの名前、1986年に公募した時も最多だった。
「ルンルンには1万2154通の応募がありましたが、既に他のパンダの名前になっており、採用とはなりませんでした」。
25日に都庁で開かれた記者会見で、園の担当者は選考過程をこう説明した。
パンダが初来日した72年以降、上野動物園で生まれた赤ちゃんは5頭。
2頭は生後数日で死亡したため、名前を募ったのは今回が3回目だ。
1回目の86年には約27万3千通の応募があり、約9千人が寄せたルンルンが一番人気だった。
しかし「中国語にあてはまる字がない」などの理由で一次選考落ち。
俳優の黒柳徹子さんや当時の都知事が最終選考で15の候補を協議した結果、トントン(童童)に決まった。
これに対し日本のネット民は、
「シャンシャンよりルンルンのほうが可愛い。中国語に当てはまらないといけないとは知らなかった」
「結局、中国語名じゃないとダメなんですね」
「不採用なら、公募の意味ないじゃん」
「ルンルンなら輪輪とかあるやん」
「潤潤もルンルンって読める」
「シャンシャン良いと思うよ。お母さんはシンシンだし」
「まぁ、パンダの赤ちゃん可愛いから何だっていいよ」
などとの反応だ。
1. 名無しの中国人
ルンルンって、日本語では楽しい気持ちを表す単語だけど、「るん」って読む日本の漢字がないよね。
だいたい、選考委員が中国側と協議して決めるのなら、公募の必要ないし。
2. 名無しの中国人
>>1
選考委員「我々が決定権を持っていることが重要なのだよ」
3. 名無しの中国人
パンダの赤ちゃんに名前をつけるだけなのに、こんなに大きな話題になるなんて、日本は平和だな。
4. 名無しの中国人
なんでいつも音を重ねた名前なの?
5. 名無しの中国人
日本にパンダを贈らなきゃよかったのに。
6. 名無しの中国人
>>5
あげたんじゃなくて、中国がパンダを貸してるだけだよ。
パンダに関する権利は全て中国にある。
そして、パンダが亡くなっても遺体は中国に帰ってくるんだよ。
7. 名無しの中国人
まぁ結局は中国語名をつけないといけないから、小鬼子は気に入らないんだろうな。
8. 名無しの中国人
上野動物園って、「お静かにご覧ください」の看板の中国語訳が「静ちゃん見てください」になってた所か。
9. 名無しの中国人
気に入らないなら、日本人は自分たちでヒグマでも繁殖させればいいのに。
10. 名無しの中国人
他国には名前を提供する権利があるけど、命名権はないからな。
11. 名無しの中国人
中学の時、香香というあだ名の子がいたな。
だからこの名前はつけてくれるな。
12. 名無しの中国人
パンダって、中国の最も競争力のある商品だよな。
13. 名無しの中国人
毛毛(マオマオ)がオススメだぞ!
14. 名無しの中国人
香香って名前だけど、実際には動物臭いんだぞ。
15. 名無しの中国人
この前、日本のテレビで、
パンダの赤ちゃんの名前が何になるかを討論していたんだけど、
その中にチンチンってのがあった。
日本語での意味は・・・
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
一日一回応援していただけると励みになります!
コメント一覧
お前の国の動物じゃねえよ!
文句言われて当然だろ
金さえ稼げればいいという衛生概念のないのを送られても迷惑千万
病気が蔓延する
パンダが可愛いからといって中国人には全く関係ない
パンダの功績はおまえら中国人には何一つ寄与するものはない
そもそも中国は希少動物の繁殖技術が異常に劣ってるから日本に頼ってるの知らないのだろうな
いらねーよ、そんな支那の小道具熊。
ルンルンは馬鹿っぽくて嫌だ
銭ゲバの中国人でも返して欲しくないだろ
まだこのデマ言ってる奴いんのかよ
チベットの近所だけど固有種じゃねえよ
パンダがチベットのものだと認めないとね
大チョンチョンでいいだろ
今回の「ルンルン」なんて、80年代に流行しただっさい言葉だし
山形新幹線の愛称(つばさ)も公募トップになったのは「べにばな」。サラダ油か!
東北新幹線E5系最速達列車(はやぶさ)もお前らが公募で「はつね(初音ミク)」で票稼いだだろ?
どうせなら毛沢東とか習近平にすれば良いじゃんw
見に行った人が毛沢東可愛かったとか、習近平寝てたよとかw
どれか好きなの選んでいいぞ
あんなもんで弱み握られてどうすんだ
なんで全てのパンダは中国のものなの?
別に中国人が創造した動物じゃないよね?
俺はパンダってキモいから居なくてもいいけどな。
名前を考えて投稿する時間と、郵送だったら僅かにしてもお金が掛かるし
何より「自分の考えた名前が採用されるかも」って期待に泥を塗るような所業
上野動物園は今後一切動物の名前を一般から募るな
名 前 も 中 国 で つ け と け よ
これ
なんでこんなんが一番多いんだ。
ルンルンだと花の子ルンルンが連想されるから。
名前はルンルンです~
動物園すら止めるべきだ!とか言ってるのに。
イラスト込みで宜しく。
某党の早期崩壊を祈る
繁殖技術がないのは上野動物園だけだぞ
あの悲惨な地獄のような動物園に送られる
動物たちがかわいそうでならない。
名前なんてなんでもいいだろ
中国人が地震で死んでも誰も泣きやしないが、パンダが死んだらずっとお通夜だよ。
そういった現状を中国人は知った方が良いわ。
そもそも、四川のパンダセンターは日本の支援で成り立っている施設。
威張ることしかできない無能な中国人って、ほんと哀れ。
今は変わったのか?
そうなのよね、結局は高ーいレンタル料を払っている借り物、いつか返さねばならない、
前回二頭のパンダが中国に返される時、日本で付けた名前はそこで終わり。
中国に帰ったら、中国名がつけられた。
日本で生まれ、日本で命名されたたパンダも中国に帰る時は、
中国の名前に変えられる。悲しいね。
もっとありがたがる国に貸してあげてください
チ ン チ ンとかチ ン コとかアダ名付けられそうだなw
スクフェスを思い浮かべた俺はオタクだ
毛将軍w
金払ってまで見てもしょーがない
金払ってみるならパンダよりレッサーパンダ
可愛さのLvが段違い
わざわざ顔色伺いながら借り受けなければならないようなものではない
最近パンダも何か嫌いになってきた
尖閣占領されてんのに、なんで金払ってパンダ借りてんの?
パンダレンタル料が、廻りまわって結局日本の首を絞めたりするんだよね
パンダやめないなら、せめてODAは廃止しろよ
頭おかしいわホント
首都圏の動物園で生まれたから、こんなに大きな話題になってるだけ。
東京が日本のマスコミを牛耳ってるから。井の中の蛙とかいうやつ。
だよな。
日本で生まれた赤ちゃんを育てても、中国にリース料払うんだからな。
お金を払ってまで繁殖してやる事は無い。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。