中国人「ビリギャル観たんだけど、日本の慶應義塾大学と中国の北京大学ならどっちが上なんだ?」 中国の反応

  • カテゴリ:教育
201013-001.jpg

日本の慶應義塾大学と中国の北京大学ならどっちが上なんだ?

さっき「ビリギャル」を観たんだが、慶應はかなりレベルが高いみたいだな。
実際どうなのか教えてほしいんだが。





 



1. 名無しの中国人
私もその映画は観た。
すごく努力して勉強していたな。



2. 名無しの中国人
日本なら東大京大、中国なら北大清華だろう。
慶應と北京大学は同じランクじゃないよ。
日本内でも世界的に見てもな。



3. 名無しの中国人
>>2
冗談だろ?
東大京大は清華北京よりも明らかに上なんだが。



4. 名無しの中国人
大学のランクなんて西洋人が主観で決めた順位だ。
英米と英国の植民地が高評価だからな。
中国の方が日本よりも上だが日本と西洋の関係は中国とのそれよりも良好だ。
こういう状況下で清華大学、北京大学が東京大学より上なのは、本当に実力があるということだろう。



5. 名無しの中国人
旧帝国大学と比較するのが正しい。
だが国内の2番手3番手の大学よりは間違いなく秀でているだろうな。



6. 名無しの中国人
なんとも言えないところだな。
慶應は私立だから別世界の話。
東大が学術と政治なら、慶應は政治に財閥的な要素も加わるからな。



7. 名無しの中国人
北京大学とは比べられないよ。
まったくランクが違うから。



8. 名無しの中国人
私立と公立だと理念なんかも全く違うから比べようがないわ。



9. 名無しの中国人
スレ主よ、当然日本の慶應義塾大学の方が北京大学よりもずっといいぞ!
これは様々な面を考慮してたどり着いた結論だ!
生活の条件、学習の雰囲気、思想観念、ハード面の設備、教授の学生への公正公平な態度などなど、日本の慶應義塾大学の方がずっと素晴らしい。



10. 名無しの中国人
当然慶應だろ。
北京は国際的には三流大学だよ。



11. 名無しの中国人
慶應が北京より上ってどういうことだよ?
お前ら北京大学に行ったことあるのか?
北京大学が三流大学なんてさすがにありえないよ。
頭の悪い奴らが僻んでるだけだろ。



12. 名無しの中国人
中国の大学は世界的には存在感がない。
政治的にかなり偏っているのがその理由だ。
北京大学については、学長を政治家が任命する。
大学は科学技術や文化などの領域を学習する場所だ。
政治的な宣伝ばかりで科学技術を重視しないような大学が良い大学か?
個人的にはクソだと思うんだが。



13. 名無しの中国人
東大と比べると、慶應は多くの学部の偏差値が一段劣る。
私立だから学校内部の学生の組成も東大とは大きく違う。
北京大学は、中国の大学入試統一試験によって難易度が引き上げられていて、教育目的も違うから比較のしようがないと思うんだが。



14. 名無しの中国人
帰国して就職することを考えているのなら、ランキング上位の学校に行った方がいいぞ。
日本に留まるつもりなら、学校の場所と社会人とのつながりを考えるべきだ。
理系なら特にその辺を重視した方がいい。



15. 名無しの中国人
ランキング上の位置なんて意味がないぞ。
ノーベル賞なんかは考慮されていないしな。
東大、京大が低いのが気に入らないんだろうが気にするな。



16. 名無しの中国人
当然慶應だろう。
学術レベルで見ても卒業生の平均年収で見ても、北京大学は慶應に負けているよ。
国際ランキングなんて結局参考程度のものだからな。
学校の学術研究のレベルをしっかり見ているわけでもないし。



17. 名無しの中国人
比べるまでもない、北京大学が上だ。







もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ













PR



ブログパーツ アクセスランキング