中国人「日本で暮らす中国人よ、本当に国内よりも幸せなのか?」 中国の反応
- カテゴリ:移住

日本で暮らす中国人よ、本当に国内よりも幸せなのか?
ある場所で生活することの善し悪しはおそらく人によって異なる。
しかし、日本で生活する中国人はどうしてステレオタイプで日本を褒めるんだ?
日本での生活は本当に中国にいるよりも良いものなのか?
1. 名無しの中国人
昨日、中国の学校の食堂で食中毒事件が起こったニュースを見た。
日本にいて良かった。
2. 名無しの中国人
中国の学校の食堂はそんなにひどいのか?
3. 名無しの中国人
>>2
学校の厨房を見たことがあるけど、野菜を洗わずに直接煮ていたよ。
それから2度と学校の料理は食べていない。
4. 名無しの中国人
日本にいるとどんな国の料理も食べられるから嬉しい。
外食産業は中国とは比較にならないね。
5. 名無しの中国人
中国料理にはどんなものでもあるんだぞ。
飽きるなんてありえない。
寿司なんかは逆に2回も食べれば十分だ。
刺身はまずい。
どら焼きなんかも食べたことがあるけど多くても3回で飽きてしまった。
6. 名無しの中国人
中国料理を食べる日本人はとても多いからな。
食では中国も負けてないよ。
7. 名無しの中国人
日本の麺類は死ぬほど塩っぱいんだよな・・・
8. 名無しの中国人
>>7
ラーメンは元々肉体労働者が食べる安い料理だからな。
肉体労働では体力の消耗が激しいから塩が多く入れてあるんだ。
食べ足りないことがないようにスープにごはんを入れればよりおいしくなる。
だからラーメンのスープは塩っぱいんだよ。
9. 名無しの中国人
日本人の好みって薄味じゃないよね。
辛い方が好きだって人の方が多い。
10. 名無しの中国人
日本の外食は高すぎる。
ランチでも1000円を切るものはめったにない。
11. 名無しの中国人
松屋なら500円で素晴らしい飯が食えるぞ。
12. 名無しの中国人
東京に来て4年目だが、環境は確かに良いな。
ただ道に少したばこの吸い殻が落ちている。
それを自覚しない人もいる。
13. 名無しの中国人
東京に着いたら1ヶ月靴を履いても汚れないことに気づくだろう。
日本には空気浄化システムがあるからだ。
自動でほこりを吸ってくれる。
民主国家は素晴らしい。
14. 名無しの中国人
日本で幸せなことは健康保険制度だな。
あれは世界がモデルケースにすべき。
15. 名無しの中国人
>>14
病院行かなくても金かかるのは嫌だわ。
日本の老人は何もなくても病院に遊びに行くんだよ。
それで医療費がとんでもないことになって政治家は頭を抱えてる。
16. 名無しの中国人
悪くはないが良くもない。
17. 名無しの中国人
中国にいるより天国なのは間違いないよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ