中国人「日本には北京に該当する都市がない。東京が北京だと言うと、東京を侮辱することになる」 中国の反応
- カテゴリ:経済

日本には北京に該当する都市がない
日本の都市と似たような特色に従って中国の都市を挙げてみる・・・
京都=蘇州(優雅さ、歴史がある都市)
東京=香港(国際的な大都市)
大阪=上海(商業の都市)
横浜=天津(商業と工業の都市)
だが日本には北京のような都市がない。
東京が北京だと言うと、東京を侮辱することになる。
東京の国際的な所と香港は似ている。
どこか文化的要素の強い北京と比較できる都市があるかな?
1. 名無しの中国人
東京はアジアで第1の都市で世界で第2の大都市で世界の最大経済区の1つでもある。
2. 名無しの中国人
東京はGDP世界で第1の都市で、ニューヨークの2倍だって聞いた。
3. 名無しの中国人
>>2
いつの話してんだよ?
4. 名無しの中国人
東京と上海は友好都市だよ。
奈良と蘇州も友好都市。
香港と大阪も友好都市。
5. 名無しの中国人
北京の空気は悪すぎる。
世界一だ。
6. 名無しの中国人
>>5
似ているほど空気の悪い都市は他にないよな・・・
7. 名無しの中国人
蘇州が京都と比べられる?
ありえない。


8. 名無しの中国人
杭州は完全にレジャー都市になってしまったよなぁ。

9. 名無しの中国人
蘇州は京都なんかと比べ物にならない。
何の特色もなく、さらに言うなら何か文化が保存されていることもない。
10. 名無しの中国人
東京と香港を比べるなら、上海と比べるほうがいい。
個人的な意見として。
11. 名無しの中国人
上海でもいいけど、大阪が上海のようだと言う人もいるんだよね。
12. 名無しの中国人
大阪と上海の最も似ている所は、港があるところだけ。
他は別に。
性格で言えば大阪人と東北人のほうがもっと似ているけどね。
13. 名無しの中国人
北京と東京を比べると、どうして東京を侮辱していることになるんだ?
14. 名無しの中国人
北京の人は流行に遅れている。
ハルピン人が着ているようなモダンな服もまだ着ていない。
北京で若い女の子が着ている服は、ダサくておばさんっぽいんだよね。
15. 名無しの中国人
東京はアジアの流行の中心だからね。
着ているものはニューヨークやパリに負けてはいない。
これが北京と東京の違い。
16. 名無しの中国人
東京と同じような中国の都市と言えば、上海か香港しかないよ。
17. 名無しの中国人
言っていることは適切だ。
以前、重慶と香港がよく似ていると思っていた。
東京に来てからは、東京は香港とよく似ていると感じた。
でも香港よりずっと安全だよ。

18. 名無しの中国人
北京と比べたら東京を侮辱するとかなんとか・・・
どうして私たちの首都をそんな風に言えるの??
そりゃ空気は悪いけども・・・
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ