中国人「日本の温泉がとんでもないことやってる」 中国の反応
- カテゴリ:社会

日本の温泉がとんでもないことやってる
お酒とお茶は、飲み物として優秀なだけではなく、お肌にもいいと信じられてきた。日本人は「酒温泉」「お茶温泉」「コーヒー温泉」などをつくりだした。日本人にとって最も楽しいお酒の飲み方は、きっと酒温泉に浸かりながら、無限に提供される高級ワインを飲むことだろう。

温泉のそばには特大のワインの瓶のオブジェ。
店員は深紅の温泉の中にさらにワインを注ぐ。

日本酒の正しい飲み方は、飲む前にお酒を温める。
比較的小さな入浴スペースで酒温泉を楽しむ客達。

お茶温泉では高度な浮遊技術を持つ人たちが優雅に雑誌を読んでいる。
お茶温泉は若返り効果があるという。

コーヒー温泉はとても香りが強い!
コーヒー温泉は脂肪燃焼効果があるという。
持続時間は長くないが、カフェインにはその効果があると証明されている。

グラスを放り出し、直接手でお酒を飲む人々。

お茶温泉。緑が濃すぎるが、本当にお茶の色?
入浴剤は入れていないのだろうか?

温泉と赤ワインで多くの味を楽しむ人々。
1. 名無しの中国人
おばさんの出汁が出てるのか!
2. 名無しの中国人
成金みたいな事やってるなぁ。
3. 名無しの中国人
日本人の発想力すげぇな。
飲み物で温泉にするなんて。
日本人はもう病気。
4. 名無しの中国人
日本人は変態民族だからな。
何も驚くことじゃない。
5. 名無しの中国人
牛乳風呂はないの?
6. 名無しの中国人
>>5
臭くなるからダメだろ。
お酒やお茶は雑菌を殺すから可能なんだよ。
7. 名無しの中国人
まさに酒池肉林
8. 名無しの中国人
これってどうせ日本旅行の宣伝だろ?
日本の温泉に行く奴は売国奴だ!
9. 名無しの中国人
小日本の考えることは全く理解できない・・・
10. 名無しの中国人
自分が浸かってるところのお湯を飲んでるの?
11. 名無しの中国人
日本人が資源を大事するって行ってたヤツ出てこいよ!
まるで中国の成金みたいな金遣いじゃないか!
12. 名無しの中国人
あんなにたくさんの人と一緒に浸かるなんて、猿が温泉に入ってるのを思い出す。
13. 名無しの中国人
中でおしっこする奴いないのかな?
14. 名無しの中国人
>>13
絶対いるだろうな!
15. 名無しの中国人
近所の川がたまにこんな色になってる。
16. 名無しの中国人
入湯料高いんじゃないの?
お金持ちはいいね。
貧乏人は黄泉(あの世)に行って、お金持ちは酒温泉に行くんだね。
17. 名無しの中国人
ガソリン温泉にしたらどうなるだろう
18. 名無しの中国人
酒温泉は入ってみたいな。
享楽だ。
19. 名無しの中国人
ワインもったいないなぁ
高血圧の人は温泉入っちゃダメなんだよね
20. 名無しの中国人
食べ物で遊ぶな!
品のない奴らだな!
21. 名無しの中国人
終戦後の日本は中国よりも苦労していたのに、今はこんな贅沢してるのか。
22. 名無しの中国人
>>21
アメリカに支援されるとはこういう事なんだよ。
23. 名無しの中国人
これは不衛生だと思うんだけど・・・
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ