中国人「日本と韓国はとにかくお皿をいっぱい使う」 中国の反応
- カテゴリ:文化

日本と韓国はとにかくお皿をいっぱい使う
日本人と韓国人は、食事の時にとにかくたくさんの皿を使う。
料理一つに付き一皿、それが全員分あるので、2、3人で食事をすればとんでもない数になる。
でも、ひとつのお皿のおかずはとても少ない。
なぜお皿を人数分用意して分けているのだろうか?
彼らは食材のもともとの味を活かすため、味が混ざらないように小分けしているのだ。
現代人は、この方が衛生的だと思うだろう。
筆者は中国式の食事方法が嫌いだ。
実家に帰ると、いつも大皿をみんなでつついて食事をするが、病気を患った親戚も一緒につつくからだ。
食事の仕方においては、日本と韓国のほうが我々よりも素晴らしいと思う。
1. 名無しの中国人
いや、病人がいるなら取り箸使えばいいじゃないか。
あとあいつらも鍋を食う時はみんな自分の箸でつっついてるけど。
2. 名無しの中国人
中国も唐時代には小分けしてた。
今の中国がそれを受け継いでいないだけだ。
3. 名無しの中国人
おかずがいっぱいあるように見せかけるためだよ。
4. 名無しの中国人
中国には日韓よりもおいしい料理がいっぱいあるから。
5. 名無しの中国人
日韓はケチなんだよ。
6. 名無しの中国人
資源がないから、小さいお皿や小さいお椀しか作れないんだよ。
7. 名無しの中国人
どうりで日韓では食洗機が普及してるわけだ。
8. 名無しの中国人
片付けが大変そう。
日韓の女性って共働きが多いんでしょ?
しかも家に帰って子供の面倒見て家事もやって。
それで洗い物がこんなに多いなんて、休む暇ないね!
9. 名無しの中国人
皿を洗う人の気持ちを考えてない。
10. 名無しの中国人
日韓では野菜がとても高いから、大皿に盛れるほどの料理を作れないんだろう。
11. 名無しの中国人
貧乏人のやり方だね。
小皿をいっぱい並べて満足してるなんて。
12. 名無しの中国人
俺はいつも洗い物が少なくて済むように鍋から食うぜ。
13. 名無しの中国人
文化の違いなだけだろ。
14. 名無しの中国人
日韓は専業主婦が多い。
やることがないから、皿を洗って暇つぶししてるんだよ。
15. 名無しの中国人
日本では白菜買うのもカットされてるのを買うよね。
中国ではまるごと一個買うのに。
16. 名無しの中国人
日本ではお風呂のお湯はみんなで同じお湯を使うんだよな。
17. 名無しの中国人
もともと小皿料理なんじゃないの?
18. 名無しの中国人
日本も韓国も男尊女卑の国。
女に皿洗いさせとけばいいんだから、皿洗いの事なんて気にしてないんだろう。
19. 名無しの中国人
水の無駄遣いだし、環境保護になってない。
20. 名無しの中国人
あんな小さい皿にあんなちょっとの料理じゃ、お腹一杯にならないね。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ