中国人「極上の寿司ってどれくらい旨いの?調理方法の差が出るような料理じゃないように見えるけど…」 中国の反応
- カテゴリ:料理


極上の寿司ってどれくらい旨いの?
調理方法の差が出るような料理じゃないように見えるけど・・・
1. 名無しの中国人
甘くて、脂の香りが特徴的だ。
どう表現したらいいのかわからないくらい、とにかく美味しいよ。
2. 名無しの中国人
寿司の味の7割はシャリで決まる。
「シャリ」とはご飯のことだ。
ご飯は寿司の命なんだよ。
当たり前のことだが。
3. 名無しの中国人
私はワサビが嫌いだから、寿司の味なんてわからない。
4. 名無しの中国人
私もワサビを食べると辛みに耐えられず泣きそうになる。
5. 名無しの中国人
食文化の味を客観的に比較することは不可能だろう。
どれも美味しいんだよ。
6. 名無しの中国人
中華料理は一般的に、美味しく食べようと思えば、たくさんの脂肪やうま味調味料、香料や添加物が入っているが、寿司ってそういうのないよな。
7. 名無しの中国人
あまり食べていないのでわからないが、中華料理こそが世界で一番おいしいからあまり気にするな。
8. 名無しの中国人
寿司を握るとき、上手な人ほどシャリを握る回数が少なく、3回までが良いと言われていたのを思い出したよ。
まあ、3回と5回、8回ぐらいなら味の違いは判断できなさそうだが。
9. 名無しの中国人
私は美味しい寿司を食べたことがないけど、「寿司神」の映画では、シャリの水分や温度、締まり具合、刺身の厚さ、醤油の量など、普通の寿司と名人が握った寿司では微妙な違いがあるということだったよ。
10. 名無しの中国人
小野二郎の寿司の良さを伝えることができる人は、
第一にいろいろなグレードの寿司を食べていること、
第二にグルメであることだったと思う。
「質素から贅沢になるのは簡単だが、贅沢から質素になるのは難しい」という言葉があるように、この能力を極める必要は全くないのではないだろうか。
11. 名無しの中国人
高い店に行くと。ネタがシャリより大きくてすごく感動したな。
12. 名無しの中国人
赤貝なんかは新鮮すぎて、寿司として出されてからも動いていたよ。
それ以来赤貝が大好きになったよ。
最初はすごく恐ろしかったけど。
13. 名無しの中国人
美しい寿司の画像をいくら見ても生食となるとどうしても食欲がわかないんだよな。
14. 名無しの中国人
妻は寿司が大好きで毎週のように食べているんだが、私には理解できず、味のない丼物のようなものだと思っていた。
一昨年、新婚旅行で妻と日本に行き、銀座の寿司を食べた後、涙が出そうになり、鼻水が出てきて、自分がいかに無知であったか、井の中の蛙であったかを実感したよ。
今、私の中で寿司は、大好きな牛肉料理を抜いて、絶対的な食のトップに君臨している。
しかし、私の妻は帰国してからというもの寿司に誘ってくることがなくなったんだ・・・
15. 名無しの中国人
同感だ。
最近めちゃくちゃ高い寿司を食べたんだが、ホンモノのうまさを知ったよ。
16. 名無しの中国人
調理方法よりも素材の新鮮さだな。
あとは美味しい部位を見抜くのには職人の熟練した目が必要。
17. 名無しの中国人
残念だが、中国本土では日本のような新鮮な食材を手に入れることはできない。
18. 名無しの中国人
中国国内の寿司は最も基本となる酢飯がダメなのはもちろん、他もめちゃくちゃだからな。
19. 名無しの中国人
初めて食べた時の印象はあまり良くなかったのだが、日本に行ってから寿司がとても好きになった。
週一で食べられるから満足しているよ。
20. 名無しの中国人
お腹が空いている時に食べる一口はとんでもない旨さだよな。
21. 名無しの中国人
私は生でなんて絶対食べないぞ。
22. 名無しの中国人
生で食べるのって本当においしいんだけどなぁ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ