中国人「日本人は刺身を食べるが、なぜ直接魚を持って噛んで食べないのか?」 中国の反応
- カテゴリ:料理

日本人は刺身を食べるが、なぜ直接魚を持って噛んで食べないのか?
切って切って切りまくるなんて面倒じゃないのか?
1. 名無しの中国人
同じ魚でも薄く切ったものと厚く切ったものでは味が違うし、醤油のつけ方も変わってくるだろ。
何より直接持って噛むなんて見栄えが悪い。
刺身を食べることは、時に料理人の包丁さばきが試され、また、魚を切る作業は目にも楽しく、食べやすいものだから。
2. 名無しの中国人
肉は出来るだけ丹念に細切りにすると孔子様も2,000年以上前に言っているのに、スレ主みたいな馬鹿がいることが悲しいよ。
3. 名無しの中国人
魚の切り身なのに、なぜ刺身と呼ばれるのか?
4. 名無しの中国人
魚を持って噛むのはやりすぎだな。
せめて骨やウロコ、内臓は始末してほしい。
確かに、サーモンを切らずにステーキのように一枚で食べるのは気が引けるという人もいるだろうけど。
5. 名無しの中国人
どんな食材でも、調理法が違えば味も変わる。
豚肉の場合、丸ごとのローストポーク、ポークチョップ、ポークチャンク、ポークスライス、ポークシュレッド、ポークミンチなどがあるだろう。
スレ主の論理でいくなら、豚の頭をかじることになるが?
6. 名無しの中国人
お前原始人か?
7. 名無しの中国人
生の魚を最初に食べた人は、直接噛みついただろうな。
というのは、あまりにも空腹で狂っていたため、調理が間に合わなかったからだ。
しかし、町の人たちは、「獣のように生で食べ、血や髪の毛を飲むほどの変態だ」と言って、彼を笑ったはずだ。
8. 名無しの中国人
自分の口に合わないからといって食べ物がまずいとは思わないでくれ・・・
大体生魚は中国では昔から食べられている食べ物で、王曾奇も絶賛している。
9. 名無しの中国人
小魚であれば、もちろんそのまま食べることができる。
だが大きな魚だったら、噛めないぞ?
腱が入っているからな。
10. 名無しの中国人
持とうにも持てないだろ。
マグロとかサーモンとか。
11. 名無しの中国人
日本人は変態ではあるけど、バカじゃないからそんなことはしないんだよ。
12. 名無しの中国人
刺身を食べる人は、人間である限り、国籍を問わず、魚を持って噛んだりしない。
生魚を握ったり噛んだりする人はもはや人間ではない。

13. 名無しの中国人
スレ主は牛を持って噛んでみろよ。
14. 名無しの中国人
マジレスすると、食べやすく切るんじゃないかな。
15. 名無しの中国人
包丁は歯よりも鋭いからだな。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ