中国人「日本食は80%が中華料理、韓国食は100%中華料理という主張について、どう思う?」 中国の反応
- カテゴリ:料理

日本食は80%が中華料理、韓国食は100%中華料理という主張について、どう思う?
テレビで変な専門家が言ってたんだが。
1. 名無しの中国人
私は韓国に行ったことがなく、国内の韓国レストランで食事をしたことがあるだけなので、コメントする資格はないと思う。
しかし、中国の韓国料理店の感じでは、よく出てくる辛くて甘い生タコは、私には中華料理とは思えない。
辛いものが食べられないので、訪問先が限られてしまうのが問題だが。
2. 名無しの中国人
しかし、韓国料理のすべてが中国料理にあるものなんだが?
3. 名無しの中国人
確かに日本料理や韓国料理は中国の影響を強く受けているので、そう言われても仕方がないだろう。
キムチ、寿司、手巻き、刺身、抹茶など、代表的な食べ物は、すべて中国の食の歴史の中で、他国で保存され変化したものからきている。
だから、日本料理や韓国料理のルーツを遡ると、そういう主張も通るはず。
4. 名無しの中国人
日本のラーメンと中国のラーメンも、材料や作り方が全く異なるものだが。
「日本食の2割が中華料理を源流とする」なら、概ね問題ないと思う。
しかし、8割となるとまったく同意出来ないな。
5. 名無しの中国人
少なくとも、日本の味噌汁や韓国の出汁は、私たちにはあまり関係ないように思うよね。
6. 名無しの中国人
じゃあ韓国はその100%の中華料理が伝わる前は何を食べてたんだよ?
7. 名無しの中国人
影響を与えたものは多いと思うけど80%や100%は言い過ぎだ。
日本料理屋も韓国料理屋も行くけど、やはり私達が食べてるものとは別のものだよ。
8. 名無しの中国人
例えば日式ラーメンにしても、日本には様々な流派のラーメンがあり、どれが本物とかそういうものはない。
その典型が一蘭で、実は伝統主義者から見れば異端だけど日式ラーメンの代表格だ。
9. 名無しの中国人
そうだな。
中華料理だって改良されているからな。
10. 名無しの中国人
本格的すぎる中華料理は日本人や韓国人に好まれないという厳しい現実がある。
11. 名無しの中国人
そもそも日本人はつい150年前まで肉をほとんど食べてなかったんだぞ。
肉無しの中華料理なんて考えられない。
12. 名無しの中国人
日本における肉の時代は菜食の時代よりもずっと長いぞ。
たまに肉禁止の将軍がいただけだ。
13. 名無しの中国人
寿司が中華料理なんて言ったら笑われると思うけど・・・
14. 名無しの中国人
そもそも古代の中国料理と現代の中国料理も同じではないから。
全世界どこでも、同じ食べ物はない。
2. 名無しの中国人
人間とバナナの木の遺伝的類似性は60%あるから、人類の60%はバナナと言ってるようなもの。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ