中国人「なぜ中国の男は女性を食事に誘う時にいつも日本食を選ぶのか?」 中国の反応

  • カテゴリ:料理
  • コメント:51件
220415-001.jpg

なぜ中国の男は女性を食事に誘う時にいつも日本食を選ぶのか?

私は色白でも可愛くもないけど、まあ女性としてはそこそこだと思う。
しばらく独身で過ごし、何人かの男性や、以前から知っている男友達に会ったりしたが、突然問題を発見したんだよね。
ディナーデートに行こうとすると大体8割の確率で日本食をチョイスしてくるんだよ!
どうしてなんだろう?
結局実際には一度も行ってないんだけど、この現象はとても不思議だ!
彼らはどういう考えで日本食を選ぶのか知りたい。





 



1. 名無しの中国人
日本食を中国風にアレンジしたものは好きだが、ガチの日本食は好きではない。



2. 名無しの中国人
いくつかの理由がある。
1.日本食は煙が少なく、騒がしくないので、デートに最適だ。初デートで鍋を食べながら歌うというのは無理があるしな。
2.日本食は値段も雰囲気もあまり下品ではない(誰もがこれを重視するわけではないが、本当に辛い鍋を食べに行ってしまうと、相手が尊重されていないと感じてしまうこともある)。
3.女子は和食が好きというのは、多くの男性の心の中にあるステレオタイプだ、信じられないかもしれないが、男性に尋ねて回るとわかるはずだ。
慣れとは良いもので、最初はほとんどの人が間違っていない選択肢を選ぶものなんだ。



3. 名無しの中国人
真剣に食事に誘ってくれる男性がいないということじゃないかな。



4. 名無しの中国人
確かに和食は折衷的で、普通の中華料理やファストフードほど派手ではないが、高級中華や洋食のように堅苦しくなく、高価でもないので、よく知らない人とのセミフォーマルな接触には適していると思う。



5. 名無しの中国人
和食は冷たい食べ物ばかりだし、女の子と一緒にアイスを食べるのと同じだと思う。



6. 名無しの中国人
私なら近くの大学の食堂を選ぶけどな。



7. 名無しの中国人
日本食は環境と味とコストの相対的妥協の産物となり、赤坂亭のような手抜きの店も出てきているんだがな・・・



8. 名無しの中国人
量が少なく種類が多い、環境が良い、静か、個室がある、プライベート性が高い



9. 名無しの中国人
通常、日本食レストランは環境がよく、静かで雰囲気があり、料理は比較的あっさりしていて、多くの人に適している。
フォーマルな洋食に比べ、和食はそれほど堅苦しくなく、リラックスして食べることができるんだよ。



10. 名無しの中国人
日本食は繊細で、ボリュームがないから。
女はそういうの好きだろ?



11. 名無しの中国人
日本食はすべて小テーブルで提供されるので便利だよな。
居酒屋さんに行くと、ちょっと家にいるような感覚にもなるし。



12. 名無しの中国人
妻とラブラブだった頃、妻が火鍋に飽きるまで火鍋を食べていたな・・・



13. 名無しの中国人
日本の刺身や寿司は冷たいものばかりだからな。
女の子と仲良くなれるかどうかを測ることができる。



14. 名無しの中国人
日本食レストランでのデートは安全だから。
1.日本レストランの環境は一般的に素晴らしい。で生活感はあるが、うるさくない(居酒屋は別の話)。
2.日本レストランの食事は攻守揃っている。 生でも加熱でも、揚げ物でも寿司でもいい。 ほとんどの女子の食事の好みをカバーしている(居酒屋は別の話)。
3. 一人当たり500元で実際にはワインが含まれていない欧米のレストランとは異なり、行く前に大体の予算を確定することができる (居酒屋は別の話)。
4.あまり言いたくはないのだが、日本文化を好む人は決して少数派ではない。



15. 名無しの中国人
日本食が苦手だ。
日本食を何度か食べたが500元ほどのものを食べても満腹にならなかった。
伝統的な中華料理はいい匂いがしないか?
私は女の子と会って鶏鍋とカスレ飯を食べるのが好きで、50元で2人満腹になるんだぞ。



16. 名無しの中国人
日本料理は500元では、おそらく満腹にならないだろうな。
日本料理は本当に量が少ない、どれだけ食べてもお腹が空いたままだろう。



17. 名無しの中国人
安いから+一定のスタイルがあるから+時間の節約になるから。
女の子の夕食の第一選択肢は、スタイルを持つことだよ。



18. 名無しの中国人
日本食は安全で、高くも安くもないと聞いていたんだがな。
一般的に量が少なく、料理が多いので、たとえ1〜2人が食べるのを嫌がっても問題はない。
ビジネスでもなく、かといって悪すぎるわけでもない、比較的良いものだと思う。



19. 名無しの中国人
日本食は加工の少ないものが多いので、ほとんどのものが健康的においしく食べられるからだと思う。



20. 名無しの中国人
和食は淡白な味なので、どんな味覚の女の子でも食べらるし、上品で美しいからな。







もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ











コメント一覧

373174通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
欧米でもそう
最初のデートはSUSHIがすごく多い
373175通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
和食と言えば高級料理の部類だがな。そもそも日本人は腹八分目、満腹になるまで食わない。コースで頼まないで一品づつ沢山たのんだら?
373177通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
日本食は量が少ないと言う輩は中華料理の食い過ぎで胃が拡張して
不健康になっているのではないか
373178通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
和食は高給で上品だからだよ!
カナダに留学していた時、白人の先生たちは
「日本食は高給というイメージがあるが、中華料理は安いから食べるって感じかな」と言ってたわ。
それを聞いた、中国人学生たちが怒る怒る…。( ´艸`)。

373179- ▼このコメントへ返信
このネット時代で、いまだに日本食は冷たいイメージとは笑
373180- ▼このコメントへ返信
がっつかず、小分けで箸、気取り過ぎてない、からな。俺は昼ならオーガニック、夜なら和風居酒屋。
373181- ▼このコメントへ返信
日本のイタリアンと同じ扱いなんだろう
フランス料理は堅苦しい、中華は2人で行くもんじゃない、鍋を食べるほど親しくもない
373182通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
本当に?
373183通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
※4
怒る理由ない。
373184通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
結局、中国人が日本料理をどう貶そうと
日本料理は上級、日本料理は優れていると認めている証拠なんだね
373185通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
料理云々もあるかも知れないが、それなりのレベルの日本料理店の雰囲気がデートに相応しい設えやサービスの質、従業員の教育がなされていて心地良くできてるんじゃないか?

公園にしたって、子供やオバちゃんが賑々しく騒いでるところより日本庭園がある公園がデート向きだろうし、海にしたって漁船と魚のニオイがする港より、ヨットハーバーがあったり、小粋なカフェが有るところのほうが良いだろ?そういうものだよ。
373186通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
私は女性を食事に誘う時に中国レストランを選択する事が多いので興味深い。
373187通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
スレタイは知らんが、アメリカ人もイタリアの服とかが好きなのでは?
373188通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
人それぞれ
373190通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
人それぞれだろ、常識的に考えれば
373191通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
何にも怒るのは日本人。
373192- ▼このコメントへ返信
500元は感覚的にいかほどなんだろ。
自分が中国に行った頃はバスの運賃が2元で、1元=100円感覚だった。
けど、記事の感じだともっと物価が高くなってるな。
373193通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
写真の会席料理はすごい美味そうだ
373194- ▼このコメントへ返信
中国ろくな食い物ないからな
373195通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
何も知らないバカ日本人w
373196通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
油っこくないからじゃね
373197- ▼このコメントへ返信
腹いっぱいになるかを言ってる男はモテないだろうね
日本だとイタリアンかね
女は大体好きだしな
373198通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
結婚する前、今の嫁落とすのに値が張るフレンチやイタリアンに連れて行っておごりまくったけど、結婚して経済観念が芽生えた嫁は、サイゼリヤより高い店には行きたがらなくなりましたw
373199- ▼このコメントへ返信
「日本食がデートに多用されている」

興味深い情報だな。

こういう、
ここでしか知り得ない情報を
もっと知りたいものね。
373200- ▼このコメントへ返信
多分欧米でもそうなんだろうな、和食は高級と庶民の折衷でデートにオールラウンド
日本でも初デートは和洋中でいえば洋、なかんずくイタリアン、カネあるなら寿司かフレンチ
中華や焼肉はやっぱステディーな印象ある
373201通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
日本食のほうが美味しいし、日本食に誘うのがトレンドなんだろ。
世界でも日本食の方が人気だしな。
373202通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
あいつらまだ食べきれないほど注文して食い残すのがカッコイイと思ってるんだろ
日本文化とは相いれない価値観
373203- ▼このコメントへ返信
中国の女は馬鹿な男と違って日本好きが多いだけだよ。
女にはプロパガンダなんかより、先進国の雰囲気の方が好きなの。
373204- ▼このコメントへ返信
そもそも中国人がやってる似非高級日本料理か、日本の競争から逃げ出した日本料理で何言ってんだか
大抵はチェーン店にも劣るレベルだろ
373205通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
女性は町中華なんて行かないし、そもそも尖閣衝突以降にラーメン含めた中華を日本人は食べない。
反日中国の敵性料理なんて食べてるのは日本に住んでる五毛の連中だけだよw
373206- ▼このコメントへ返信
日本食ということでココイチのカレー屋、
すき家や松屋の牛丼屋にデートで誘うの?
くら寿司の寿司屋さん、丸亀製麺のうどん、富士そばの蕎麦屋さん連れて行く?
あれも日本食でそ。
373207通りすがりの ▼このコメントへ返信
日本人の「自分のない人ら」が、必ずイタメシを選ぶようなもんか
とりあえず可もなく不可もなく無難ってことで、特別それが美味いとは思っとらんだろ
男ってのは、そこが本当に美味い店だと思ったら、惚れた女性しか連れて行かないもんだ
373208通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
量が少ないのは料理屋がぼったくってるから
流石に日本にある普通の和食店で1万円も出せば食いきれないほど出てくるよ
373209通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
※30
日本人としての最低限のプライドであり、ケジメだと思います。
自分は中華も焼肉も食べません。そんなもの食べたらもはや日本人ではないから。
373210通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
デートでの食事で満腹になろうとするなよ。
373211通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
好きなもん食うたらええがな。
373212通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
飲茶文化があるだろうに。
373213通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
て、結局、だれとも行ってないって事は、ただの願望、妄想だろ、この中国女の
373214バカ ▼このコメントへ返信
日本人の8割がK-POP好きな理由って言ってるようなもんじゃん。
怪しげな数字ですね。八割ってどこか聞いたか?ん?
373215通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
バカ垂れ😋
373217通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
>1. 名無しの中国人
>日本食を中国風にアレンジしたものは好きだが、ガチの日本食は好きではない。


つまり油でギトギトにしたりやたら辛くしてアレンジするのが好きって事かw
373219通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
初デートで満腹するまで食べたいって男がいたら、それはデートじゃなくてただ一緒に飯食うだけ。
373220通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
そりゃ、デートで万が一でも食中毒なったら
格好がつかんからだろ
373221通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
※31
中にはお金を奮発して日本直輸入の魚や素材を使った寿司屋や居酒屋を利用するカップルも居れば
そこまでお金を使えない慎ましいカップルなら、多分そう言う店もあるだろう。
いわゆる西洋系の堅苦しさ、自国である中華の当たり前さ五月蝿さとは違い
日本由来の店は料理自体のカテゴリーとしては的外れでも、従業員の教育や店の整理整頓、
清潔さとかが保たれていて、他の店より静かで心地良く、日本の雰囲気の片鱗を感じられるのかも知れない。
373223通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
日本サルはワクワクで興奮する。なんだただの自画自賛か。草。
373249通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
日本だと最初はイタリアンが多いのと同じ感じかな?
フレンチはちょっと高級、中華は気楽、イタリアンは高すぎず安すぎずオシャレみたいなイメージがある
373301- ▼このコメントへ返信
イタリアンがいいな。
ピザもパスタも好きだし。
373316VIP屑野郎 ▼このコメントへ返信
そりゃ伝統的な中華料理は良い匂いするだろうさ
俺をその店にデート誘ってくれよw
373326通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
日本で女の子を食事に誘うとき、第一選択肢が中華料理なのはまずないかなぁ。
小奇麗な洋風か無国籍料理屋じゃないと論外だもんな。
373454通りすがりの日本人 ▼このコメントへ返信
・落ち着いた雰囲気で話ができる事
・店の雰囲気や料理の見た目が上品である事
・男性が全額出しやすいお手頃価格だが接客に抜かり無い事

だいたい何処でもこういう店選んでるだろ?
374115- ▼このコメントへ返信
中国にはカジュアルな洋食屋が無いのか

お名前:

TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。


PR



ブログパーツ アクセスランキング