中国人「日本に移民して後悔してないの?」 中国の反応

日本に移民して後悔してないの?
後悔しているという人はどれくらいいるのだろうか?
自分を否定して、馬鹿げた選択や人生(二度と繰り返せない)になりたいのだろうか?
人間の弱点は、自分の心を守るために、その選択が正しいと自分に嘘を吐くことだと思う。
1. 名無しの中国人
福祉環境も人の質も日本の方が中国よりずっと良いので、日本に慣れた後に中国に慣れるのは大変だよ。
2. 名無しの中国人
すべてが良いことばかりなんてありえないよ。
20年前は日本もダメだったからな。
3. 名無しの中国人
来日して10年になるが、得たものも失ったものもある。
後悔はない。
給料は国内の同級生より高い、家を買うのに頭金ゼロで低金利ローン、残業は多いがそれでも20時台までだ。
環境はシンプルで、競うものは何もなく、しかもクリーンだ。
一番不便なのは、親が年に1、2回しか会ってくれないことだな。
今の中国には多くのチャンスがあるけど、中国に帰国して起業した人が皆成功しているとは言えないし。
正直なところ、その意気込みも体力もないわ。
だから、後悔はない。
4. 名無しの中国人
配達やテイクアウトが不便だな。
配達が発達していることが、先進国の証であるとは言わないが。
5. 名無しの中国人
国の発展の証とは言えないが、幸福度には影響する。
テイクアウトに限らず、中国にはさまざまな食べ物があり、私の中国人の胃袋では、この食の分野ではまだ中国の方が幸福度が高いと思っている。
でも、いろいろなフードキーパーに助けられながら、東京では結構食べているよ。
食べたいものはほとんど作れるが、ちょっと面倒だったな。
6. 名無しの中国人
最近は日本のフードデリバリーも悪くないよ。
料理をする時間と体力がなくなってきたからよく使ってる。
7. 名無しの中国人
正直に言うと、私も日本に移民したいです。
8. 名無しの中国人
日本はそもそも移民の国ではないからな。
私は今ビジネスビザで滞在可能なのは5年間だが、10年間居住していれば経営管理ビザが取得でき、日本と同じ国民待遇を受けることができる。
上海に日本への投資移民会社があるんだが、この会社は実体的なプロジェクトの着陸を行っていて、非常に信頼性が高い。
そこを通じて日本に来るのもいいんじゃないかな。
9. 名無しの中国人
本当は、もっと家族に会えれば完璧なんだけどね。
10. 名無しの中国人
まあ、他はいいんだけど、家族に会うのが不便なのだけが悲しい。
11. 名無しの中国人
実際、考えてみると、日本までは4時間しかかからないので、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ヨーロッパなどの欧米諸国と比べると、はるかに優れていると思うんだが。
12. 名無しの中国人
中国の一線都市の高給は12時間以上の残業に頼っており、35歳で解雇の危機に直面し、中堅になれるのはごく少数なので、N2合格できれば、個人的には日本の老後は極めてコストパフォーマンスが良いと感じているよ。
中国に帰るにしても電車と飛行機で5時間、今は高速鉄道で2~3時間で実家までたどり着くからな。
老人介護ができないのは確かに大きな欠点だが、年収600万円であれば、中国で同じ給料をもらうよりはるかにストレスが少ないはずだよ。
13. 名無しの中国人
ほとんどの同級生よりも高収入になるが、簡単ではない。
私は日本の所得は、国内の一線都市と比較して優勢だとは感じているけどな。
14. 名無しの中国人
将来は日本に行って生活したいよ。
中国の住宅価格と教育資源の2つがどうしても受け入れられないからな。
15. 名無しの中国人
しかし、中国から見ても、子どもたちの将来から見ても、中国語を学ばないということは絶対にありえないと思う。
日本では本当に日本語しか必要ないから言語習得で不利だ。
中国はこれからもっと良くなる。
ただ、今は物価だけが高すぎる。
私たちの目標は、中国に帰るために、もがき、もがき、またもがくことだ。
16. 名無しの中国人
私も移住したい、国内の住宅価格が恐ろしすぎる・・・
17. 名無しの中国人
生活費と消費に差があるので、可処分所得はよくない。
全体的に日本の方が生活費が高いからな。
18. 名無しの中国人
移民が社会の主流に溶け込めるか?
19. 名無しの中国人
日本の主流の社会とは一体何なのか?
李小牧は、日本で一生懸命働いて、日本人の友達もたくさんいて、奥さんまで日本人なのに、溶け込めたと言えないのか?
しかし、国会議員に2度も立候補して失敗し、街頭での投票では「帰れ」と野次られたそうだが、これは溶け込めていないことになるのだろうか?
20. 名無しの中国人
現地の住民から外来の異種だと思われないこと、これこそが主流に溶け込むということだ。
21. 名無しの中国人
中国の方がチャンスが多い。
日本では外国人には天井がある。
日本はどちらかというとエリート教育モデル、多くの中国人は日本の教育モデルをよく理解しておらず、次世代の成長が遅れる。
もちろん、日本での生活が快適であるなどのメリットもあるが、一長一短だよ。
22. 名無しの中国人
ぶっちゃけ永住権取ればいいだけだから、国籍変更なんて考えてないだろ。
23. 名無しの中国人
国内の賃金や物価の面を考えると、ほとんどの移民は後悔しないのでは?
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
中国人も韓国人もいい加減その事実に気づいてくれ
中国に日本に近い受け皿を用意してくれ。日本を中国の受け皿にされるのはゴメンだし危険過ぎる。
中国共産党の家畜でいる事がそんなに誇らしいのかと?
吐き気がするから
変でも何でもないよ
彼ら(特にこのスレに集まってる中国人)の多くは日本を利用しようという感覚で移民について語っているんだから
こういう移民のほとんどが日本で我を通してやりたい放題する
表面的にはある程度教養のある人でも我を通して日本のやり方を尊重しない人が多い(イメージ)
日本の文化が好きで永住、帰化するなら問題はなさそうだけどね
とにかくこれ以上日本に外国人は入って来て欲しくないというのが率直な所
少子化で高齢化社会になるしアメリカに敵としてロックオンされてるのに
日本は先進国になってから高齢化したが、途上国のまま高齢化する中国に未来はない
だが日本で働く中国人は本土の中国人が来ると嫌な顔をしたりする
まあそういう中国人は極少数なのが問題なんだが
大半の中国人は犯罪行為で稼ぎ、税金を誤魔化し、自分の文化を周囲にごり押ししようとする
来るメリットもそんなにないだろう
せいぜい思想統制がないくらいなもので
所が日本と違って中国は大きな問題にならないんだなあ。
いざとなったら重荷になる物は全て消し去れるのが中国共産党であり、独裁国家の強みw
コロナを抑える為にロクに配給もせずにマンションに閉じ込めてるのを見れば分かるだろ。
アンカー間違えた。
8⇒9ね。
日本で育つと人間が甘くなるから中国でやっていけなくなるのを心配するのだそうだ。
そんな在日中国人の悪行が現時点で社会問題化するレベルに達してるのに、これ以上日本に増えて欲しくない。
せめて日本語が話せて納税能力のある人だけにして。かなりのハードルだけど。
(ていうかそんな有能は中国本土である程度成功できるから来ない。)
電車で川口を通過する電車に乗った。
中国系が集団で乗っていたから思ったけれど、大柄系じゃなくても、やっぱり見た目が違うね。本当に野次って言っているのではなく、見た目がぶさいくばかりだった。
一応共産主義国家なのに、資本主義のアメリカに大量に移民しちゃっているし、
本音は一族が生き延びればそれでいい。
>テイクアウトに限らず、中国にはさまざまな食べ物があり
どうせ安全かわからない中国料理限定なんだろw
日本ほど質が良くて日本料理以外の食べ物も溢れている国は世界にないんだがw
己の中の民族主義は何も言わんのか
今のうちに、朝鮮人と一緒に追い返すべきだ。
そりゃ自分の取り分が減るんだもの、良い顔はしないよ。
動物が自分の狩場を守るのと同じ感覚だw
国防動員法と間違えてないですか。
後悔?いや、日本ほど中国を崇拝する憧れる国は他にないだろう。
つまり、大きな遊び場です!
その反対にチャイナを日本みたいな国に変えたいと願う人間の一体どちらが多いのかという問題なのだよ
最終的に前者は太陽系から死滅すると
人間の真似をしたお粗末なもの
ダジャレが通じない馬鹿がいるんだよ~w。
ヤバくなる。
100万人を14で割ると、基本的に数万人程度
それより、人材の質が重要だよ。
日本人だってポン引きやってるような怪しい人間なら選挙に出ても落選するよ。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。