中国人「日本人の礼儀は昔の中国人から盗んだものだ」 中国の反応

日本人の礼儀は昔の中国人から盗んだものだ
みんなも知っているだろうが、日本は主に唐の時代の文化を参考にしている。
文化大革命以前の中国は、礼儀のレベルは日本と同じものだったのだ。
だからとても面白い。
中国人は自分たちの過去を嫌っているが、礼儀正しかったのは過去の方だ。
面白くないか?
実は日本は中国文化を盗んだから礼儀正しいんだよ。
1. 名無しの中国人
学んだんだよ。
盗んだのではないぞ!
2. 名無しの中国人
昔から中国の庶民は山賊みたいなもんだぞ。
元々自分たちよりも数倍も低い文化を盗んだりする必要があるだろうか?
3. 名無しの中国人
中日両国の風俗は違うものだ。
日本では互いに型どおりの礼節を語るのが普通の事だ。
中国では何をするにも礼儀を重んじるのは、本を読みすぎた奴とかだけだ。
4. 名無しの中国人
知ってた。
昔の礼儀の国は今は少しも受け継がれていないよね。
5. 名無しの中国人
文化大革命で筋骨に傷を負ったんだよ。
もう回復は難しい。
6. 名無しの中国人
>>5
清朝以降の中国は中国でないと言っても過言ではないね。
7. 名無しの中国人
戦国の後に思想がなくなったのさ・・・
8. 名無しの中国人
中国は歴史の信頼性すらとても低いものだから・・・
9. 名無しの中国人
政治と文化は別のものだ。
まず歴史をしっかり学ぶんだな。
日本人の文化は中国から持っていったものではないことを。
10. 名無しの中国人
日本の文化は確かにすばらしい。
某国は5千年の文明史を自慢しているが、今そのどれだけが残っているだろうか。
便座だって日本に買いに行くんだぞ。
11. 名無しの中国人
ネットのクソ共の先輩は礼儀正しい人たちだったのか・・・
全国的に見れば、言葉は汚く、ゴミを散らかし、痰を吐きまくっている。
50年以内に改善することはできないだろう。
12. 名無しの中国人
日本と中国は異なる。
日本の第二次大戦前の軍国政治の上層部の政治闘争を見てみろ。
下剋上なんかも本当にひどいものじゃないか。
13. 名無しの中国人
私の理解では、日本の礼儀は形式を重んじすぎている。
外国人として、日本にいる時間が長くなればなるほど、日本人が嫌いになる。
逆に、中国にいる時間が長くなればなるほど中国人が好きになる。
14. 名無しの中国人
日本は中国からも学んだが、礼儀のほとんどは神道教の価値観だぞ。
これは彼らの独創的な文化であり、そこから武士道も現れた。
だから中国とは異なる。
日本は文化の雑種だ。
韓国こそが伝統的な儒家文化。
だが日本が我々に学んでいた事は否定できない。
15. 名無しの中国人
文化大革命は今から見れば正確ではないところがある。
だが中国人の今の素養を比較して低いからといって文化大革命を間違いだとしてはいけない。
素養がダメならダメなのだ。
そしてやはり生活が満ち足りたものではないのだ。
学校へ行った者と行ってない者の違いだ。
16. 名無しの中国人
>>15
それも一面にすぎない。
なぜ台湾人、香港人の素養が我々よりも高いのか考えた事はあるか?
17. 名無しの中国人
すべては文化大革命が引き起こした害だよ。
でなければ我々がこんなに酷くなるはずがないじゃないか。
18. 名無しの中国人
信号無視で道路を渡っているということを言うのを忘れていた。
文化大革命の結果は人をより文化的でない状態にしてしまった。
本当にうんざりするわ・・・
19. 名無しの中国人
文革やってない台湾の素養も大したことなさそうだけどな。
20. 名無しの中国人
台湾人、香港人の礼儀も良くないね。
中国人の素養が低い主な原因は共産党ではなく、中国の伝統文化と数千年来の歴史的事件なんだ。
日本人は中国文化を学んだ。
だが多くの酷いものは彼らも学んでいないんだよ。
それに日本のお世辞やら何やらは我々が学ぶ価値のあるものでもないしね。
21. 名無しの中国人
日本人は80年代には家で風呂に入れたし、仕事があった。
どこにでも高層ビルがあった。
我々の80年代は封鎖の時代で、毎日泥やガラス玉で遊んでいた。
今は中国も豊かになり始め、金を持ち、外国に旅行へ行って買い物ができるようになったが、一目見れば中国人だとわかる。
なぜか田舎くさいから。
良いブランドの服を着てもダメだ。
他人と比較しなくていい。
80年代90年代と比較するのだ。
今我々の生活が良ければそれでいいじゃないか。
22. 名無しの中国人
やはり文化大革命やってて良かったな。
今の全ての問題を文化大革命のせいにしておけばいいんだから・・・!
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
つか、雑種じゃない文化なんてねーよ
日本人が中国人から学んだのはいい部分よりも悪い部分の方が多い。
ただし、その悪い部分を反面教師として、より日本の風土となじむ良い文化となるよう
長い年月をかけて昇華させたのが今の日本の文化だ。
つまり、中国人では成しえなかった域に達している「日本文化」を、何もわかっていない中国人は
「もともと中国の文化だ!この泥棒め!」と盗人猛々しく厚顔無恥を晒しているわけだ。
まあ、1000年以上アルタイ系やツングース系支配のエリアだから今の中国人には関係ないかwww
でも満州語、パスパ文字モンゴル語、アルタイ系ペルシャ語と漢字文化はどこにもないのに
なんで古代中国とやらの古書が今の中国人はすらすら読めるの?wwwww
日本だと300年前の文章は解釈が頻繁に変わるぐらい変化している
あと毛沢東は日本軍南京入場感謝って何回も投稿しているし石碑も残したよな?
たしかすべての起源は韓国って韓国人が言ってたのを聞いたことあるぞ
自分たちの文化だっていうなら同じようにやればいいだけのはずなのに出来ないから負け惜しみをいうしかない。
恥ずかしい話ですねぇ…
じゃあその元になった中国さん本家の礼儀はどこにいったんだ?
礼儀ってのは行ったり来たりするもんなんだな。
その起源?の礼儀を中国で受け継がれていないのは何でなんだ?w
起源を語るのに引き継がれていないのを語るのは一番恥ずかしいやつじゃん。
もうすぐ無くなりそうだけどね
>>15
それも一面にすぎない。
なぜ台湾人、香港人の素養が我々よりも高いのか考えた事はあるか?
まーこれだよな
故宮博物館とかに飾られてる超一流の品を見れば勘違いするのかもしれないが
そういうのに触れられたのは当時のごく一握りの人だけだったわけで
結局中国人の素養が高かったのっていつの時代も科挙官僚とか上層の人間だけで
下級階層のそれが高かった時代なんてない
だから自分たちより数がはるかに少ない日本やイギリスにボコボコにされたし
元英国領や日本領の国の方が本土中国人よりマナーがはるかに良い
でも不衛生とはいえ公衆浴場でアカスリしてもらって帰りに揚げたパンを粥につけて食うのはひとつの文化だったろ
それをすべて未開として切り捨てて「高層ビルスゲー高機能浴槽スゲー」じゃなんも残らんわ
単に消費者の群れ
文化も礼儀もクソもない
それを認識してる現代中国人が道徳的であるかどうかは現代中国人の責任だろうに
全員今の中国人に滅ぼされてしまったが
記されてたんだよな
なんで盗んだとか言うのかな…これ、ものすごく不愉快だ
中国では一体どういう教育をしているんだろう
文革前の上海とか趣があったし
それなりに風流を解する文化もあったのに残念だよ
今も残ってる雅な文化って書とお茶くらいか
>本当にうんざりするわ・・・
よくご存じで
「記念品でもくれてやってさっさと追い返せ!」って謎の温情でもらった書物で礼儀や社会システム学んだからなw
他人様の良い評判を「盗んだ」とか言ってるようでは、野蛮人扱いされても仕方あるまい。
文化革命後の中国はカッペの集まりみたいな感じになったからな
その儒教の教えである五常(仁義礼智信)と真逆な行いをしてる下朝鮮には流石の孔子も草葉の陰から中指おっ立ててることでしょう
下朝鮮?
塵偽隷痴辛でしょ
塵:人間性がゴミ
偽:捏造ウリナラファンタジー
隷:万年属国
痴:恥知ら
辛:カプサイシン
チャイナに礼儀などない
あるならそもそも朝貢貿易などしない
自国が常に中心と思ってるのが礼儀か?
愚かすぎる
道で遣唐使に物乞いしていたのが漢人
『コピー』じゃなく『盗まれた』って言ってるからさ
「中国から礼儀を『その概念ごと』盗まれた!だから現中国に残っていない!」
って自虐じゃねーの?
ああ、だから中国には礼儀がないのか
そもそも中国でいう礼儀とは上下関係の明確化の為に用いられたものであって、
相手へのリスペクトである日本式の礼儀とは趣が異なる。
朝鮮が東方礼儀の国と言われていたのも、土下座が上手い下っ端野郎って意味だ。
モンゴル帝国時代も漢人は差別されまくって南に追いやられたな
香港人が多少マシなのはそのせいか
かわいそうだねー
ばーーーーーか
大体、盗まれたって物みたいな表現をしているけど、
礼儀って、仮に盗まれたら無くなるものなのか?
そもそもスレ主は文革命を出しているところから文化革命が原因だと言っているようなもので、日本は関係ないだろ。むしろ、日本を絡ませないで文革命に壊されたって直球で言えばいいんだよ。
面倒くせぇ
中国人は孔子の言ってることと正反対だったから、人々は驚き、感動して崇拝してたのさ
なにやってんの?っていうのが第一感想だった。
素晴らしい文化を滅してる場合かよと。
慣れたけど。
納得した
1+1は2だとか太陽は東から昇りますと言われても感動しない
孔子の言う事は中国人とは正反対だから人々は驚き、感動して崇める様になった
孔子は、自分に厳しく、人には優しくしなさいと説いた
日本人からすれば当たり前じゃないかと思うけど、中国人には大ショックなんだよ
人に厳しく、自分に甘いのが当たり前だから
孔子はなんという凄い事を言うんだと思って崇拝した
イエスキリストが、敵を愛しないさいとか、右の頬を打たれたら左の頬を差し出せと言ったのと
同じ
奇想天外だから人々は感動する
無くしたのは中国人が選択した結果だろ
日本全く無関係やん
現代日本の持つ、一般的に知られる礼儀とは全くの別物だよ。
どうやって当時の日本に「盗まれた」の?
福沢先生がダメだコリャって諦めたレベルだと忘れがち。
半島だけに限ってないんだぜ。つまりは大陸も大概キテたんだぜ。
その状態で礼儀と高潔さが残ってるわけ無かろう。
アメリカの外交官が中国に夢見すぎた自国の人間にオマイら落ち着けよって本出すレベルの、夢と現実の詐欺っぷりだったんだぜ。
それでもイメージ戦略と象牙の塔の学舎が強すぎちゃって、長らくアメリカは中国ラブだったんだべ。幻想の中国に片思いし続けて貢ぎ続けたんだぜ。
現実を知ったのはほんの数年前なんだぜ。
文革以前の中国も、ぶっちゃけ変わらん。
たぶん砂漠と同じ。
北から南をヒャッハーしつつ汚職と賄賂で腐っていくのがデフォよ。
中国の栄光を語るならそれ以前の王朝の方がまだ美談に出来ると思うことはあるわ。
ぶっちゃけ朝鮮半島に関しては完全に識者側の文献を散々見て聞いて覚えたしな。ほんまヘドが吐ける地域だわ。中国人は我慢はしてなかったようだがよく根絶をしなかったなぁとは思う。
そんな連中を真人間にしようとした日本人のお人好しは結果論で言うなら完全に間抜けだわ。もっともっと猛省しろ。
中国や韓国の、文化や礼儀は盗まれると
消えてなくなるものらしい。
てか、日本の礼儀は儒教の礼儀とは違うものだけどな。
盗んだ礼儀活かせてなくて草
実際はお察しなんや
現在の日本の礼儀は、対等な関係のもとに行われるものであって、しな文化とは一切関係がない。
今のチャイナと昔の唐は全く別の民族だし、文化も漢族が背乗りして起源主張してるだけだよ。
日本が学んだ「中華文明」は今は存在しない。
中華人民共和国はモンゴル人によって産み出された建国100年未満の朝鮮の双子の兄でしか無いよ。
あれすごく好き。
知性しか感じない。
質実で貧しくなる支配階層の侍の統治で
農業科学の進化による人口爆発が起きた江戸中期に
圧倒的な農村資本が蓄積されて庶民まで豊かな社会を形成していたからだよ。
田舎の農民でさえ識字率を上げていた。衣食足りて礼節を知る。
中国は文革前も、ずっと暗黒大陸と言われた。
法も道徳も存在しない地獄のような犯罪社会だった。
「盗まれた」とかまるで韓国人みたいな中国人にガッカリだよ。
日本も大概だろ。ここのコメント欄を見たら良く分かるw
日常生活に支障きたしてそうで哀れ
中国人だって礼儀正しい人おるぞ!
基本的にくそやかましくて違犯上等でモラル低いけどな
科挙をはじめ椅子など、唐代の中国文化は、日本で採用されてない事が多い。
周の時代に縄文から弥生にかわり、
漢の時代に今の日本の文明の骨格が完成して、それが現在まで続いてる。
唐の文化は、菅原道真が遣唐使は学ぶものがない。と辞めてしまったから、
結局、漢の時代のガラパゴス進化が日本文化である
じゃあなんでおまえらにモラルが無くて日本人にモラルがあるんだ?
ラーメン、餃子はおまえらが起源だけど外人はみんな日本に食いに来る
元がどうこう以前に今が大事なんだよバカ
教えてもらったのは事実だけど
身近な中国人は礼儀正しい人ばかりなんだけどな
日本にしばらく住んでると礼儀正しくなるのか?
それとも旅行とか集団で見るのと、留学生やリーマンを個々で見るとまた違うんだろうか
やっぱり皮肉が効いてて面白いな、中国人は
漢民族の文化なんて欠片も残ってないぞ
ほんと自国の歴史すら知らない隣国2国が日本を語るとかダメすぎる
いなきゃいいと思います、この中国人は馬鹿なんでしょうね
草。その通りだわ。普通は脈々と受け継がれてきた基本的な価値観の元に文化が残るし発展していく系統樹のようなもの
その一切を文化大革命で損失した、とすれば「元々そんなに受け継がれてこなかった」と見るのが妥当。ある意味で朝鮮半島の文化と同じよな
まあ長い歴史の中で国が二転三転して、増えた人も元々は別の地域からの移民の繰り返しのような状態で、筋の通った文化が継承されるはずもないわ
王朝変わる度に民族浄化しまくって殺しまくってるんだからさ。
それを滅ぼした隣国を滅ぼした隣国を滅ぼした隣国etc...
その頂点が中国だ
武力にモノを言わせた脳筋だよ
中国を馬鹿にしている本当の理由は近代政治よりも、そういう尊敬すべき部分を自ら捨てた事に失望し軽蔑している事の方が大きい
盗まれて失ったみたいなこと言ってたら、いつまでもたっても身に付きませんよ
あんたら韓国みたいに姑息な起源主張しない度量だけはもってると思ってたのにガッカリだよ
この時点で終わってるし。
中国の儒教は小儒。日本のは大儒。
孔子は大儒を説いたが、中国はどんどん小需化した。
家康は日本も小儒化しようとしたが、忠臣蔵で挫折。
中国や朝鮮のような礼式と賄賂で雁字搦めの社会にならずに済んだ。
大儒と小儒の簡単な見分け方。
清朝はイギリス大使に三跪九叩頭の礼を求め、徳川将軍は
アメリカの使者に大統領に対する礼で問題ないとした。
今あるのは違う国。
学んだことをどうしたか、学んだ元の国はどうなったかはそれとは別物
そのいいところを全部ぶっ潰す!って出てきた連中が一党独裁やってるから目も当てらんないよ。
もったいない話よね。
北方からやってきた民族に文化も伝統もすべて廃棄されてリセットされてるじゃん。
今の中国にとって唐文化とかアトランティス大陸の遺物並みじゃないの?
中国は、いくら優れている文化でも、前の政権(王朝)の物なら、完全に破壊する!!
そんな状況や、環境で、イクラ人が良い連中だとしても、挨拶をする習慣が、継続されるだろうか?
元々敵だった奴等に、礼儀を尽くしたいだろうか?
それを繰り返してきた中国人が、こんなスレを建てても、意味が無いように思えるんだけど・・・・
テメエらが教え込んだんだろが
「我が国と付き合いたくばこれぐらいの礼儀は身につけろ」と言って
そして中国大陸から多くの物が持ち込まれたのも事実であり、逆にそれが無かったら今の日本は無いと言える
日本の遺跡などを見ても同年代の海外のと比較すると非常にしょぼいのは、日本が海外の文化や文明なしに発展が出来なかった証拠でもある
現在の日本の成功は、海外の文化や文明をパクった結果である事には間違いない
日本に競争力のある文化や文明のオリジナルが1つでもあるのか、冷静に考えれば答えは出てくるだろう
ttps://www.youtube.com/watch?v=q46dgvSsUhM
昔の日本にマナーなんて何は一切なく、それは人々が豊かになった出来た物である
そういう事実を何も知らないで、昔から日本凄いぞドヤする人が、常に自分にとって都合のいい部分しか信じてないのだろうとは思う
あまりに話がとっちらかって、どこから突っ込めばいいのか困る
メンツはあっても恥の文化がない獣のような文化。
土下座といえば最近の若いのには座礼と土下座の区別がつかない育ちの悪いのも多いよなぁ
中国人って本気でそんなこと馬鹿なことを言ってるの?
そうやって人のせいにしてるから、いつまでも礼儀なんて身に付かないんじゃないの?
殷とかなんとかのころは聖人がいたってきいたことはある
新しく出来た国で、古い王朝やら旧体制を打破し素晴らしい社会を築くというそういう方向で誇るべき国で合って、古いものを誇ると矛盾がでてきちゃう。共産党を敵に回すことになるし、もっと古い王朝に戻ろうって言っても無理。文化も何ももう残ってないから。新しい国として前進していけば良いんだよ。今も割と経済の成長の余地があるんだし。
昔の知識層にいた中国人◯
今の中国も知識層と底辺層じゃ野蛮人と貴族位の差がある
魏志倭人伝には貴人に話する時は跪いたりして両手を地に付ける(傳辭説事 或蹲或跪 兩手據地 為之恭敬)とあるから、特に中国伝来って訳でもなさそうだけど。
盗まれるとなくなるのか
王朝が変わるたびに色々なものが失われ、途切れているんだから
日本が学んだ礼儀なんて失われてるだろ
そっちの方が遥かに恥ずかしいだろw
マウント取ろうとして完全失敗してる頭悪い例。
無い物は盗めないぞ
中国よww
そもそも、
盗み バクルのわ、中国の十八番だろww
は?巫山戯?何?????
四書五経はもともと中国のですよね
日本軍は寡兵だから中国の大きな街に少数の駐留部隊がいるだけで他には兵隊はいなかった左翼帝国主義者が言うように点と線を支配したのではなくもっと僅かで点しか支配できなかった
中国人が蜂起して日本軍を襲えば追払うのは簡単だったが追い払った後には暴虐な蒋介石や毛沢東が戻ってくるだけなので中国人は日本軍の支配を喜んで受け入れたのが真実だ
1937年の日本軍の南京寝室は市民から大歓迎され新聞紙上で非難されたのは蒋介石の方であり数日で南京お治安を回復した日本軍は高く評価されている
日本軍が支持されていたことが米国にとってはむしろ脅威であり日本が中国を支配することは日本の優越を意味し許しがたいと考え日本を潰そうとして発動したのが二次大戦の目的でも有った
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。