中国人「日本の良いところはもう分かったから、日本の悪いところを教えてくれ」 中国の反応

日本の良いところはもう分かったから、日本の悪いところを教えてくれ
この掲示板では良いところしか語られないから。
1. 名無しの中国人
バスでの痴漢。
自殺率が高い。
2. 名無しの中国人
日本は福島の放射能汚水を海に流してるとこ。
3. 名無しの中国人
生活のストレスが大きい。
生活のリズムが早い。
階層観念が厳しい。
義理が一番などなど。
4. 名無しの中国人
>>3
義理が一番って、どういう意味?
例を挙げて説明してくれる?
5. 名無しの中国人
>>4
義理を守るという観念は中国人の人情と似たようなもんかな。
だが日本人はもっと厳しい。
引っ越したら隣人への挨拶とか。
6. 名無しの中国人
上下関係が厳しいのと敬語が必要な事かな。
7. 名無しの中国人
たしかに、日本のドラマではそうしてるね。
家でも、学校でも、仕事でも、相手が目上の人なら、仕事が自分よりできなくても先輩と呼び、敬わなければならない。
8. 名無しの中国人
上下観念は欠点とはいえないでしょ。
9. 名無しの中国人
変な民族だ。
なんでも変。
10. 名無しの中国人
物価が高い。
そして話し方が面倒なとこかな。
11. 名無しの中国人
日本語が面倒くさいね。
あと生活リズムが早い。
12. 名無しの中国人
住んでいる中国人が多いことかな。
13. 名無しの中国人
>>12
同胞が多いのは日本の欠点ではないだろ!
ただ、一部の同胞の素行が悪いだけだ。
ほとんどの同胞は日本で真面目に生活していて、日本の規則にも詳しいよ。
14. 名無しの中国人
今の日本人は怠け者で、自己中心的だ。
民族意識もなくなってる。
日本は自分を強くする根性がないんだ。
15. 名無しの中国人
日本の漫画が好きだが、日本はそんなとこに力を入れすぎないで欲しい。
日本の漫画はたしかに中国人と日本人を喜ばせた。
しかし、日本は正常な国になるべき。
核武器を持ち、中国と友好な関係を築くべきだ。
16. 名無しの中国人
地震が多い。
地下鉄のルートが複雑すぎる。
自殺率が高い。
自殺率が高いのは日本社会のストレスと日本人の真面目すぎる態度に関係あるかもしれない。
17. 名無しの中国人
オタクが多い。
ネットには30、40歳のオタクが特に多い。
あと右翼が多い。
18. 名無しの中国人
社会の裏規則が多すぎるね。
長く生活すると、縛られてる感じがある。
19. 名無しの中国人
日本文化には束縛性と教条性がある。
もしあなたが理解したいなら、東京のサラリーマンの生活状態を体験したほうがいい。
20. 名無しの中国人
アニメを見るのが割と面倒くさいとこかな。
テレビで見逃すとしばらく待たないといけない。
動画サイトに上げて広告費で稼いだ方が儲かるのに。
21. 名無しの中国人
日本には悪いところなんてないはずだ。
神国なんだから。
22. 名無しの中国人
中国を好きじゃないとこがダメ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
後はまぁ素直に的を得てるとこが多い
朝鮮と違ってそれなりに分析されてる
あと黄砂の影響をうける西日本
気温が高くて今年の夏はまいったけど
気候変動だから仕方ないよね。
ロシアでさえ30度超えだったもんね。
最近韓国人の素行が悪いから中国人が目立たなくなったよ。
断熱性の低い家(アルミサッシ)
果物が高すぎる
中国やお隣みたいに他国に迷惑かける、自国が全く評価されないから日本を妬んだりするような悪い点が少ないけどね。
あんたらは、そういうとこがダメすぎる。
実際は何十年も7位前後で推移してるのに。
資源に関しては、海から資源が取れる2050年以降は面白いと思う、日本の未来は面白い。
日本語のオシャレ要素に関連してるのは長所だけど
ややこしさを常用するには問題があるよ
やりすぎると知的ではなくなる
そのほとんどが2.5倍以上で中国の欠点になってるんだよな
ぶちゃけ
中国なんて肥溜めは人間の住む場所じゃないんだよね
おまえらの国の物価が上がったら何億人が死ぬぞ。
一月3000元で一食20~30元
病院は10割負担
それにせめて60代以上の自殺はカウントしないようにしなきゃ公平ではないと思うね
日本では普通にしてたらなかなか死なないから死因の上位に自殺が入ってくるんだし
他国なら既に死んでる年齢でも医療が進んでてしかも安価に受けられるから長生きする
その長生きした老人がいろんな事情で自殺したりもするんだけど
本人が結婚せず孤独を貫いたせいだったり、長生きすると思ってなくて
貯蓄が足りなく貧しくなってとか、ほかの国ならそんな悩み持つまでもなく
死んでるんだしその辺は考慮してほしいもんだよね
中韓露が近くにある
外国人(中韓人)観光客が非常に迷惑(通常時)
在日(当然中韓人)
こんなもんかな
他の細々した悪い点はまだ許容範囲
海外の資源が枯渇し始めて、採掘の採算が合う様になれば、レアメタルやメタンハイドレート等々の海底資源活用出来れば、三番目は、解決するけども、現状では、採算割れだな・・・
まぁ、しかし、半島と比べれば、まともな分析と言えるが、憤青は減ったのかね?
憤青だらけの方が、安心してられるんだが、真面目な話、半島は、呑み込まれて、歴史は繰り返すになりそうだなw
「国は発展していくんだ」という勢いというか空気感が今の日本にはない。
90年代の日本には辛うじてまだあった。
事業を起こしても、失敗よりも成功していくイメージが多かったし、
給料も毎年右肩上がりだし、文明の利器もどんどん進化していってた。
今の中国はちょっとへこみ気味だけど、まだまだ無茶を無茶とも思わない山師、
一儲けしてやろう!な空気が漂ってると思う。
現在進行形で侵略してきてる国は好きになれん。
漢字に中華料理にチャイナドレスに漢方医学に
三国志と孫悟空、これだけ評価してるんだし。
あと、台湾は認めてやれよ。
災害がない場所なんてない、日本人という人的資源は豊富。
隣国が中国、韓国、北朝鮮、ロシアであることだな。
ただ、災害に関しては中国も結構厳しいんだけどな
総数ではなく、総数/面積比で比べてさえ、地震の頻度は中国のほうが実は上だし
?
電車での人身事故を言ってるんだぞ?
それは表裏一体だから、何もかもが素晴らしい環境は無理なんや
だからこそ、約束を守らず我欲に正直で怠惰な民族性な国民性を持つ国に
粘着される「運の悪さ」が日本にとっての不幸やね
原発とかは自然災害と人災の合せ技で自業自得やけど、それらの輩は
日本が主体的に何かを改善できるわけでもないからタチが悪いんや
横から失礼
どこに電車での人身事故って書いてあるの?
やりすぎ
これは一面いい事なのだ。
政治が腐っていたり、経済が低迷している国に暴動が多いのは食っていけないからだ。
日本は政治に無関心でも仕事さえあれば食っていける。
つまり平和だということだ。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。