中国人「日本がパクったもの一覧」 中国の反応

日本がパクったもの一覧
日本のネット民は中国がパクリ大国だと言っているが、日本だって昔はパクリ大国だった。






















1. 名無しの中国人
何十年か前のMade In Japanは、今のMade in Chinaと同じようなものだった。
パクリばかり。
その後ソニーとかが「Made in Japanを変える」という信念のもと、頑張ってきたんだ。
今、中国のファーウェイやアリババがそのように頑張っている。
2. 名無しの中国人
日本はパクって元のものよりも良くしているが、中国は・・・
3. 名無しの中国人
>>2
但し和服を除く。
漢服のほうが美しい。
4. 名無しの中国人
日本は我々の高速鉄路を日本の新幹線のパクリだと言っているが、
日本もドイツの高速鉄道をパクったよな。
5. 名無しの中国人
日本は東京五輪のロゴもパクって作ってたよな。
6. 名無しの中国人
>>5
あれは偶然似ていただけらしいよ。
7. 名無しの中国人
うわぁ・・・日本はどんだけ厚かましいんだよ。
8. 名無しの中国人
日本がパクるのなんて、唐時代から始まってるだろ!
9. 名無しの中国人
日本がいちばんパクってるのは中国の漢字だよ。
10. 名無しの中国人
つまり中国も昔の日本と同じ道を歩んでいるということだな。
不動産バブルもいつかはじけるぞ。
11. 名無しの中国人
日本は歴史を忘れる民族だから、自分たちがパクった事もすでに忘れているだろう。
12. 名無しの中国人
パクられるものは良いものということだ。
13. 名無しの中国人
ドイツはイギリスをパクり、
日本はドイツをパクり、
韓国は日本をパクり、
中国は全世界をパクっている。
14. 名無しの中国人
>>13
韓国はパクったんじゃなくて、文化そのものを奪ったんだよ。
15. 名無しの中国人
中国がいなかったら、今の日本は存在してなかったんだぞ。
16. 名無しの中国人
日本人は顔立ちも中国人のパクリだよな。
17. 名無しの中国人
だから日本のものは嫌いなんだよ。
なぜあんなにたくさんの人が日本製品を買っているのかわからない。
18. 名無しの中国人
全てのものは前人が作ったものを踏まえた上で発展していくもんだろ?
19. 名無しの中国人
まぁどんな国だって、こういう時期はあるでしょ。
20. 名無しの中国人
中国が他国をパクる期間が、日本よりも短い事を望む。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
今あるものから出発して今あるものより素晴らしいものが出来たと言うことです
ノーベル賞は初めに発見した人がもらうんですがそのことが後の人によって
発展してからでないともらえません、中国から漢字をパクりましたが
今では人民も共和国も日本で作られた漢字です、青は藍より出でて藍より青しじゃないでしょうかね
まぁ昔の日本はこんなもんだし別にそれを否定してきても無いしな
だから日本も案外パクられる事に関しては寛容なんだよ
起源を主張するような馬鹿に関しては別だけどな
上の写真は3分の1は嘘だけどな
あの時代なら無断借用、はっきり言ってパクリだったんだろう
ミラジーノはwww
あれってミニとは話付けてたのかな?
「なら俺達もセーフやん」
でも過去の日本が外国のパクって模倣をして成長してきたのは間違いないね
でも中国の「大江戸温泉物語」みたいなのとはちょっと違うきがするのだけど・・・
現代の商習慣、法律、国際ルールを逸脱して良いとの言い訳には成らないんだぞ?
小朝鮮化した中華人民共和国の国民よ。
古代、中世の中国文明・文化だって当時の中国皇帝の許諾の下に、日本は大枚を払って輸入してんだ。
文句を言われる筋合いは毛筋一筋でも無いぞ。
日本もドイツの高速鉄道をパクったよな。
世界初の高速鉄道作った日本は果たして誰をパクったのか??
ドイツ?? 日本より遅く作ったのにか?
中韓の無知だけはパクれない
工場が型の権利を持っている場合、ある会社が作った製品の型をほかの会社がコスト削減になるので使うっての。
アイリスかなんかがこれ利用して低価格商品作ってたはず。
ロゴやキャラなんか似せちゃうのはまずいけどね。
これ忘れてた他国批判してりゃ恥ずかしいわな
でもまあ、赤ん坊は母親の真似から始めるし、こんなもんだろ
韓国だってオリジナル作り始めて結構経つんだぜ
ラーメンが無いではないか?
その件で少年アベ(?麻生だったか)が赤教師をギャフンコさせたとか有名な話。
それを覆そうと死に物狂いで努力して今の日本がある
中国は日本のようにはなれないよ
日本のモノをパクって世界中から叩かれようが厚かましく満足しているようだからな
因みに韓国も日本のようにはなれない
日本のモノをパクって世界中から叩かれないように起源を主張してる辺りもっと始末が悪いがw
今の人権意識で江戸時代の身分制度のことで日本は人権に対する意識が低いと批判するようなもんだわ
ちなみに世界知的所有権機関が設立されたのは1970年です
寝言は寝て言え。つーかノータリンは二度と起きてくるな
やり方が姑息だな、実に中華土人らしい
というか現在進行形であらゆるモノを無許可でパクりまくる劣等中華土人と一緒くたにするなよ?
いくら発展しようとも新たにコンテンツが生み出せなくて先進国の後追いでパクりしか出てこないという事は、オマエら中華の文化の源流もその程度のものなんだわ
事実、北方騎馬民族の文化や西域の文化をパクりまくって「彼等の文化は中華に融合した」とかホザいてるが実態は盗んだだけっていうね
そもそも文化が勝ってる方の民族が中原みたいに侵略され続けるワケがないし、文化が強い国は当然戦争も強い。こんな事は世界の歴史の常識中の常識
つまり中華世界は実は周辺国より数段劣っていた文化なんだよね。このへん勘違いしてる人多いけど。
てかハウステンボスはパクリとはちゃうやろ・・・
この世には、いい加減なコピーと極めたコピーの二つがある。
コピーを極めれば次に来るのは独自性への跳躍である。
まぁDSKはポシャったけれど、他の単車メーカーもやってることは似たようなもんだった。
しかし独自性への跳躍に成功したメーカーは生き残り、発展を重ね世界の頂点に立った。
中国のコピーしまくり企業はどんな未来が待っているのかな。
歴史を忘れてどうもすみませんでした。
追いつけ追い越せやってたんだししゃあないだろ
戦後なんてそうやって復興していくしかなかった時代だし
ただそうすることで劇的にアジアの地位を格上げしたのは
日本だということさえ分かってないのなこいつら
日本がなかったらアジアなんて今でも乞食国家だらけだろうに
そんな事言えば、すべては、シュメール、エジプトに至るんだよ。
問題はそれをどう発展して世界的な素晴らしいものに作り上げてきたかなんだ。
嫉妬、劣等感しかない。哀れなドロボー民族だな。
中国なんて高々70年の歴史しかないじゃん。
そんな国から2700年近い歴史のある日本が何をパクる必要がある?
これって以前南鮮が、自分たちのパクリを正当化する目的で
ようつべに上げていた動画が元じゃねえの。
日産・シルビアの登場は1964年の東京モーターショー
パクリというより当時流行りのデザインで似ただけ
最初から技術や知識を身に着けている人間などいない
優れた物を模倣する事で、初めて技術や知識の学習ができるんだよ
「パクリ」も何も悪いことではない
デジタル時代のパクリは盗みそのものなんだよ
それに中国は守銭奴文化だからパクリをやめる事なんてせず、中国人はこの先もずっと世界の嫌われ者だと思う
日本がこういう模倣をしたから、世界的に生産者の権利を守っていこうという流れになった。
法律が出来たのはその後だ。それからは日本はルールを守ってる。
要するに、当時の日本がやったことは違法行為じゃなかった。
でも、今の中国韓国がやっていることは違法行為なんだなー。
エコノミックアニマルは意味が違うよ。
日本がヨーロッパを追い抜いて経済大国になった時にやっかみで言われてた言葉。
無知な中国人の典型だな。
調べればすぐに判る事なのに、それすらしない。
ドイツの方が後発なのは言うまでも無く、ドイツは最初は動力集中方式で、最初から分散方式を採用していた日本とは根本が違う。
聖書には弟子は師匠を超えられないってのがあるらしい・・・
ソニーの創業の時も、日本製で無名メーカーでは売れないから、アメリカの有名な会社のロゴを勝手に使ってたらしい。ドキュメンタリーで見た。
IPDLで「特許・実用新案検索」→「特許・実用新案広報DB」→文献種別にB、文献番号に3852854
よって、1883年以前の模倣(パクリ)は国際法上、何も問題ない
これ、日本人に対する侮辱罪で訴えて良いよね
うむ。きっちりあちらの王室に許可得て造ってあるはず
常に注視する必要がある。
だが、新幹線をドイツのパクリと言っている状態ではまだ大丈夫。
要は相手がバカなうちに準備すべし、という事。
ちゃんと呉と書いてるやんw
いくらこういうの拾ってきて溜飲下げても今の時代に知的財産の侵害は許されないから。
ところで消費者庁ロゴひでえな
シルビアは前年の東京モーターショーで出品してるのでガセ。
ロータス ヨーロッパとコスモスポーツなんて実車見て似てるなんて感じたこと無い。
車の中身もロータスはルノー製1.5LレシプロエンジンのMRに対して、
コスモスポーツは自社製ロータリーエンジンのFRと類似点皆無。
それから長崎のハウステンボスはオランダ王室から許可をとって
パレスハウステンボスを建物・庭園とも再現したものだから、
どっかの国にある黄色いガンダムとはそもそも考え方からして別物でしょ。
蒸気機関車だよ
英国から玩具の蒸気機関車プレゼントされて
そこから本物を作ってしまったw
ドイツ(ナチス)のシーネツェッペリン号とデザイン上は似ている点が多いですが、空力学的な設計は全くの別物です。
敗戦後、わずか20年足らずで、世界最先端であった米国の飛行機設計に似た高速鉄道車両を作れるまでに、日本の技術が育った、米国の真似が出来たことは当時の日本の誇りでした。
あれは在日の嫌がらせだぞ‥
てか移民のはパクリとは言わんだろ?
正規に下請けしてたんやけどね~笑
因みにその年代のギブソン(日本製)って凄いプレミアついてます!
必死になって突き崩してきたのが日本技術の歴史なんですけどね
デザイン特許は確立されていなかったから見た目は真似したかも
知らんけど、中身は違うやり方で同じ機能を実現したものが多い
特許登録されてすらいない門外不出の極秘技術を外観・機能のみ
を手がかりに再現したってのもある
かつ、日本はパクる一方だったわけじゃない。すでに19世紀に
ドイツに乾電池技術を盗まれている
パクった技術継ぎ接ぎして(独自技術ゼロ)オリジナル主張する
こそ泥国とか、水車の再現さえできんかったカス国とは訳が違う
日本は優れた海外製品を模倣することで技術を学び、それを独自に改良していくことで、より優れた製品を作り上げた
どこかの国のパクリ(劣化コピー)とは断じて違う
低いアングルでなんとか似てる探したって感じ
完全にパクリなのもあるけど数としては半分くらいだろ
聖書が間違っているというだけだね
次の年号も古典中華書籍からパクらせてもらいます。
たぶん風林火山になりますニダ
写真の中にはライセンス生産の物も入ってるし、ハウステンボスは元々真似て作ったものだしユニクロフリースだってあのデザインは他のメーカーにも沢山ある。
携帯電話に至ってはパクる以前の問題で、手で持てる受話器の形の最小形が当時の技術ではあれだっただけで、机の上面が平らなのは全てパクリと言ってる事と一緒。
それでもパクリと言うなら、今のスマホだって4角で中央に画面があるから全てパクリ。
そんだけ当時の中国は優れた国だったのに何故こうなったし
道具、建築、芸術など模倣から派生して独自進化を繰り返して来たのが人類の歴史だよな。
現代の米国主導の知財関連の国際法には多少行き過ぎた面も有るのかもしれないな。
こういう時代背景すら汲めない人間って歴史観どうなっとんのか気になるわ
モンゴル帝国に返さにゃならん、ウィグル辺りに謝らねばならん技術いっぱいあんでねーの、お前らのその価値観ならと言ってやりたい
大体その辺ならロシアと地続きだからロシアの文化もあるだろうしな国の名前すら確立してない頃から粘着とは
表層の模倣だけで終わってその先に進まずとりあえず量産して劣化品で儲けるだけ儲けましょうっていうスタンスだと何も進歩しないだろうけど、ああ、そういう国どっかにあったよな
初代シルビアのデザイナーが誰だったかを示した上で発表年云々を語らないとアンフェアになってしまうと思うの
そう考えたら凄いな、手塚とディズニーって。お互いのリスペクト。
だいたい漢字とか呉服とか
由来をはっきりして尊重してるよね
こういうのをバクリとは言わない
支那畜が世界に誇る水餃子はグルジアのヒンカリのパクリです。
列に並ばなかったりして民度が低いだのと馬鹿にするネ卜ウヨ、
それらは全てかつての日本が通って来た道だったんだよ
ただの言い訳とか、負け惜しみにしか聞こえないんだけどw
著作権とか知的所有物とか、未だに中国人は理解してないのかな?
つーか、中国の方が遥かに世界中の朴っているんだが、自分の事を棚にあげて恥ずかしくないんかね。一覧にされないだけ、有難く思えよ。
ライカの特許は大戦の影響で失効してたんじゃなかったか?
しかしやはり中国ではライセンスって考えはないんだな
冷蔵庫と洗濯機はきちんとライセンス取ってる物をあげてるし
元々ストーンサークルやモアイ等の遺跡を意図して置いてある滝野霊園や
オランダをモチーフにしたテーマパークがストーンヘンジやオランダのパクりとか
着物に関しては現代の科学繊維で縫われてる服を来た現在の中国人モデルを出してきてパクりとか
きちんと古代の文献や当時の本物の漢服を出してパクり認定しろよ
50年代のお菓子のイラスト等の工業デザインは確かにそうですが
まあ日本のAVを違法ダウンロードしないとオナニーも出来ない様な
みじめな最底辺の糞青がカキコしてるんだろうな。
パクリじゃなくて日本で販売するために日本製って奴
中国で日本のウォシュレット作ってるのをパクリって言ってるのと同じだぞ!
あとハウステンボスのはパクリじゃなくて日蘭友好でオランダ王室協力で建てたオランダ王室お墨付き
だから出島が会った長崎に建てられてる
それに着物は別物
お前らが民族衣装って言ってるのは昔とは全然違う形
いま中国人がやってるのは本当の民族衣装を捨てる行為だぞ!
文革と同じことやってる
というか日本は1500年前の着物も1000年前の着物も500年前の着物も微妙に形が変わってるのに、中国人は民族衣装とやらを現代の着物に似せるから嘘がバレるんだよwwww
中国人はパクリガンダムとかも、言い訳して絶対に元ネタを認めないじゃない。
そういうのがパクリなんだよ。
勘違いすんな中国人ども。
今、この時代にさえ劣化コピーばかりの中国民に言われたくないねw
知らなかった
すげー
コスモスポーツはロータリーエンジンのFRで、ロータスはミッドシップなんだよな。
全体像で見ると似ているような、似ていないような、変なチョイス。
あとミラジーノの場合はあれワザとだしな。
ネオクラシックって感じで昔風味の縦グリルに丸目なだけで、顔より後ろは普通に当時の軽自動車的なのがよくわかるはず。
でも今でも人気あるんだよね。ミラジーノ系。
日本を下に見たいんだろうなぁ
関西人の東京コンプレックスに似てるね
関西では名実ともに大スターのタレントなのに、全国規模の
東京の各キー局にとっては単なる数字のとれない無名のどうでもいい
ゴミでしかないという(笑)
「この猿マネ野郎!!」
「フッ。 甘い!! 武術の伝承とはすなわち模倣から始まるのだよ!!」
日本はその上で昇華させ、元の物より質の良い物を作り上げる努力をして来ました。
CやKの様に外見だけ似せて中身スッカラカンじゃ無いんですよ。
権利関係も昔は今ほど厳しくない
そもそも有色人種に人権なんていうのも最近だよ
米国は1965年公民権法、南アフリカのアパルトヘイトは1994年
黒人奴隷はそれまでは普通だったが、今制度としたあったらその国は袋だたきだろう
今の時代になって許可も取らない。リスペクトもしない。
そんな国は恥ずかしい。
そもそも原作自体がディズニーじゃない。
ディズニーでアニメ化して劇場公開したから有名になっただけ。
不思議の国のアリス、白雪姫、シンデレラ、バンビなどがディズニー原作じゃないのと同じ。
ギブソンから訴えられた後だけどな
実際訴訟もないしね
ただ起源を主張されたらそらキレるよ
だから中国にはお互い様ってことでお目こぼしをしても韓国は許さないの
50年前日本は盗作をしていた、中国の盗作を批判する立場ではないアル
韓国
500年前に日本が盗んだらしいから、仏像の所有権は韓国にあるニダ
アメリカだってこのくらいはある
中国だったらこれの10000倍はあるだろう
パクりじゃないと言い訳、否定するためにわざとなのかそれとも侮辱してるのか
パクりは確かに大抵の国はやってるだろうが中国はレベルがこの程度かと低過ぎるし中韓は中華思想の自惚れだし兵器以外爆発物作るし揃って今同レベルで一体いつまで朝鮮レベルに後退すれば気が済むんだ
中国人=一重瞼、大きい鼻、丸顔、黄色い肌
日本人=二重瞼、小さい鼻、面長、白い肌
どう見たって中国人の顔立ちは豚に似てるよねプハハ
>日本には青は藍より出でて藍より青しということわざがありまして
それ、中国の故事成語だからw
原文は
青取之於藍而青於藍(荀子、春秋戦国時代)
レスポールタイプなんて世界中に亜種あるし
ミッキーの九谷焼なんて一点物だろw
その望みもう遅い
オランダ国王「ハウステンボスはオラんだ!」
東京ローカルの寒いのも多いがな。
1975年には全くフェイスの違う2代目になっている。
画像の1976は「デタラメ」。
初代日産シルヴィア1965と
ランチア・フルヴィア・クーペ1965
同じ年に発売。
初代フルヴィア・ベルリーナ1963は、全くフェイスが違う。
なお、フルヴィア・クーペは斜めから見ると結構ライトが出目気味で、
似た雰囲気はなくなる。
同社の模倣は徹底したもので、ねじ一本までBMWと同じ寸法だった。これに気づいたBMWは、ドイツ本社の技術者を大東製機に派遣し、製造工程の視察を行った。しかしBMWは調査後、意外なことに大東製機に日本国内だけの販売を条件に製造を許可したという。
~wikipedia「大東製機」より
なんと、「お墨付き」のコピーですた!!!!
こういう調べればすぐに分かる物を創作するあたりが朝鮮人の底の浅さだよな
そろそろ完全な家庭内LANのチャイナには調べる術もなく朝鮮人以下って事になるな
南京の写真の信憑性が疑われてるって分からんかな?www
さらに漢服とやらも、原型が残ってなくて和服その他アジア系の民族衣装から
想像で再現したものだろうに。
あのストーンヘンジはなんじゃ
建物の石もオランダから運んだ物だしな
パクリにならんだろ
中国は即刻他国と他民族を弾圧することを止め、環境問題に真剣に取り組め。
遣唐使の時代から我が国の文化や宗教をいかにパクってきたかを切々と
訴えていて感激した。日本の一部右翼は、これを棚に上げて我が国を盲目的に批判する。
的外れもいいところだ。そもそもこの文章の文字(漢字と漢字由来の仮名文字)自体が日本が我が国の文化から
パクってきた何よりの証拠だ。蒋さんの剣幕と主張に外国人記者どもが狼狽していたのが、実に気持ちよかった。
この島国は日本人のものではない。我々新華僑のものだ!
中国人の多くは恥ずかしいと思わないので、日本のようになるかは怪しいと思う。
と言っても、中国人が劣っているわけじゃなく、成長しにくい性格をしているというだけだ。
中国人の多くが恥ずかしいと思うようになれば劇的に成長するかもれしれない。
……まあ性格ってなかなか変わらないけどな。
90年代後半のインターネットの普及により
大衆が気軽に海外の情報に触れられるようになるまで
外国のヒット曲や番組をパクりまくっていた
中韓のパクリ→本物を持ってきて、構造を理解しないまま丸々コピーしオリジナルと謳う
この差が現在の技術力の差になっている
大丈夫。私たちは自国(中国)製の製品を買ってる。食品だってファミレスや
牛丼・回転すし屋に至るまで、我が国の食材を使っているから。日本にいながら
祖国のものを買ったりしている私たちこそ人生の勝者だよ。島国の鬼子は私たちの
奴隷に過ぎない。
言えば何でも通じると思っている典型的なトンキン人な(笑)
関西ローカルの企画を丸ごとパックたりしている事が色々と指摘されているのが東京局。
また、嘘を吐いてまで地方を貶して陥れたり、史実はねつ造する、データは改ざんして流布。
劣等感に満ち溢れているのは東京人の方なんだよ。少しは現実を直視しろよ(笑)
馬鹿はイヤだイヤだw
高度経済成長時代あたりまでかな。
日本に住んで日本の甘い汁を吸い、日本をdisるような奴は寄生虫そのものだから駆除しないといかんな。
同じマネでも法が出来たら遵守する国とそれを無視する国は似て非なる者だよ
中国のやり方はパクリですらない。韓国の様に外見すら似せられないバッタモン。
日本にオリジナルが殆ど無いのは事実だし、日本は起源をちゃんと認定してる。
だから、より良く改良するんだよ。
日本にあるモノは他国発祥のモノばかり。
だけど、日本にあるモノで他国より優れていないモノは一つも無い。
日本も中韓の様に他国のパクリやバッタモンばかり作っているなら、ナゼ日本は売れて中韓は売れないのか。
それが答え。
不二家は怪しいけど
電化製品はそもそも似通って当たり前
時計はメーカー名出してるし、中国のパチモンブランドとは別物
ロケットマン、パロディ
ピノッキオ、題材が同じだし当たり前
ハウステンボス、モデルにして作ってんだからむしろ精巧さに好評価
それを言うんだったら中国のパクリは大目に見てよ。昨日のテレビでも
遣唐使のパクリのお返しに10世紀くらいは日本のものをパクっても
罰は当たらないと中国の記者さんも言ってたしね。
日本は海外にある物を取り入れて
独自進化させるのに優れているって
パクリ文化を盛大に自慢してたけどな。
それがないから特亜人は嫌われるんだよ
模倣じゃなく特許狙いで奪うんだよな、ほんと嫌い
どこかの国みたいに未だに無許可コピーするような恥ずかしい事はしてない
ただ長崎のハウステンボスはオランダを再現してるんだから違う
だから一覧表で恥ずかしくドヤ顔するほど、解ってない事があきらかに。
恥ずかしいのもあるな、結構w
台湾のTV番組でドイツ人自身が「日本だって俺たちドイツの
高速鉄道技術をパクったじゃないか」と言っちゃったからなぁ
たぶん、それ見たんだろ(ΦωΦ)
1970〜90年の日本と同レベルです」って言いたいのかな?
うーん、2017年の今じゃ、お話になんないかなあ。
30年後にまた来てね。
日本人にも一重瞼、大きい鼻、丸顔、黄色い肌
めちゃくちゃ多いんですけど?
日本語使えないなら、書き込むなクズ民族が!
1970~90年の日本と同レベルです」って言いたいのかな?
うーん、2017年の今じゃ、お話になんないかなあ。
30年後にまた来てね。
1970年どころか、70年前の尊法意識とすら同じじゃないのにな。
洗濯機について、GEと東芝(の前身だったかな?)は当時提携していた筈
といっても対等ではないが、技術指導を受けて作ったんじゃなかったっけ?
正式な契約関係にあるのにパクリ扱いは酷い
他は知らんけど、こういうのは除外して欲しい
洗濯機じゃなく、冷蔵庫だった、すまぬ
消費者庁のは、審査がザルだったんだよな
公募して来たヤツがパクリで、それに気付かなかったという間抜けな話
ほんと佐野を思い出すね、情けない・・・
遣唐使・遣隋使は正式な交流、加えて言うなら敬意を持った交流でしょ?
なんで無法かつリスペクトも無いパクリと一緒にするのか・・・
新幹線の0系でドイツという話が出るのは、台車の基本構造がドイツ製
(を改良した在来線の台車を更に改良したのが新幹線の台車)だからじゃないの?
一人の異常者の例を昔の全体の雰囲気であるように言われても…
シルビアをデザインしたのは日産の社内デザイナーの木村一男氏。
デザインと試作車の製作(ヤマハ発動機が担当)は'63年に行われて、同年の第10回全日本自動車ショーに出展される予定だったが、
当時の日産には市販を前提としないプロトタイプのショー出展は認めないという規則があったので一旦お蔵入りに。
その後、市販化のお墨付きを得られたので、'64年のショーに出展。
翌年発売された。
特許は未だに厳密な意味の国際特許がないので各国で取得しなくてはいけない。国連機関のWIPOが設立されたのが1970年。他国でも特許を取得しやすくした。
それ以前も特許の法律や条約はあったが、知的財産が自国内だけで守られればいいという考えから、国際的に守られなくてはいけないという意識が世界に根付くには時間がかかった。
今の時代に、特許が国際的に保護されるべきことを知りながらパクるのは民度の面で後進国と言えるだろう。
中国と韓国の民度は先進国の先頭集団から50年は遅れている。
BMWがDSKの噂を聞きつけて日本に技術者を派遣したところ、
DSKの部品の精度が想像以上に高かったたため、
海外輸出をしないで日本国内の販売に限定ということで黙認したとかいうエピソードを、
別冊モーターサイクリストの記事で読んだ。
たしかルイ・ヴィトンのモノグラムは、日本の家紋にインスパイアされたんだっけ?
※3
そう、今とは情報と物流の量が全く違った時代の話。
運搬費用も膨大で販路も無い物には、世界中《お互い様》でいい加減だった。
遠方でパチモン売ってもオリジナルの利益を圧迫する事が少なかったから。
日本がパクってたって言うのは主にそういう時代。
物流が発達して世界の知財に対する認識が厳格になっても
日本はまだ「貧しい発展途上国にはパクらせてあげようよ」って空気が支配していた。
あの甘やかしが中韓をモンスター化したわりと大きな原因だと思う。
中国のコピー商品てロゴもメーカー名もそのままじゃん
しかもクオリティが低いから本家にすぐ苦情が行く
日本の場合協議して最終的に本家の製品をOEM生産したり工場契約したりしてた
ああ、乳出しチマチョゴリは誇らしいだろうよ
厚顔無恥すぎるわ鬼子は(怒)
厚顔無礼はお前。
支那人はちゃんと歴史を知ろうな。
盗んではいない。今で言う技術協力の様なもの。
遣唐使・遣隋使は正式な国家同士の交流じゃないか。
それにお前ら支那人は文革で一度は捨てただろ。
日本人は文化として支那起源のものには敬意を持って継承してきたよ。
最後の漢服本当にうざったい
漢服の曲裾は基本的に曲裾に付いてる帯紐で腰に結ぶんだろうが
後の時代に考案されたような刺繍か錦のあんな固そうな帯、当時誰が着けてたんだよw貴族かよw
明らかに和服の帯のパクりじゃん
現代アレンジした漢服もってきてパクったとか図々しいよ
あと日本の長着と比べるのは、和服も漢服もよく知らないでぱっと見だけでパクり言ってて本当に呆れる
どれだけ似て見えようが、長着の成り立ちの過程と時代が違いすぎるからな
現代中国人こそ曲裾なんて発掘資料からやっと知った位の消えた衣服文化なのに、
長着が出来た頃の昔の日本人は女性用の深衣なんて知るわけないから
長着は平安以前の小袖から発展した物、だから漢服の広い袖口と違い、袖口は細い、日本オリジナルの着物
中世から江戸の日本人が画で知ってた女用漢服なんて絶対裳(スカート)着けてるから
男用の深衣はフレアーワンピースだし
襟合わせの型とか取り入れたのを技術輸入や政治体制からの参考などではなくパクりと言いたいなら、
漢服も胡服からズボンと袍をパクったと公言しろよ
ライカに関しては当時はこのデザインと機能を超えるものはどこの国も作れず、カメラを作る能力のあった国(米、英、仏等)はすべてライカをコピーした。
なお日本はコピーに当たっては戦前においては法律に従い使用料を支払い正当に製造した。戦後は独は敗戦により特許権を喪失したため支払いの義務はなくなった。
というわけで「パクった」などという言葉で言われるようなことはなにもしていない。
写真はほんの一部。
ペコちゃんのようなホントのパクリをちょこっと混ぜることで、何も知らない者に全部をホントにパクったかのように見せる手口。
だから詳しい説明を入れていない。
ちなみにペコちゃんをパクられたゼネラルフーズはパクッた側の味の素に吸収されてる。
コスモスポーツはもっと古いぞウソつきw すでに67年放送のウルトラセブンに登場してるw
っていかロータスヨーロッパと全然違うだろw
そんな基準ならフェラーリディーノなんてポルシェ904の丸コピーてことになるわw
東芝の冷蔵庫は輸入販売してた米国のGE社製をモデルに開発国産化したもの。GEはパクリで訴えたのか?w
”GEの出向役員”から「日本の技術力では開発無理」と言われた。と東芝のHPに解説あるぞ。
洗濯機も輸入販売していた米ハレー・マシン社製をモデルに開発国産化したもの。
「攪拌翼についてはGE社の技術者ノーブル・H・ワッツ(Noble H. Watts)の発明(特許第99044号)を採用し、最先端技術を駆使した商品であった。」とある。
で、ハレー・マシンは訴えたのか?w
ライカは年代を見れば戦時中だとわかるだろ。軍からそのメーカーにだけ作れと命令されたんだよ。ライカが輸入できなくなった米国などもやってる。
消費者庁のマークは一般公募で選ばれたもので、すぐに発覚して変更された。
ロケットマンはまだ日本が貧しかった時代の貸本屋向けのマンガ。
日本人の医者に治療してもらうんかね
犯罪に巻き込まれたら日本の警察に助けてもらうんかな
どうなんだろう
ちょっと疑問に思ったもので
日本人より日本メディアの狙いどおり踊らされてるよな。
年代的にアメのもの好き=非国民の時代は終わってるでしょ?
あと手塚のは俺流新撰組とか俺流西遊記みたいなもんじゃなくて俺がオリジナルですって世に出したの?
>ライカに関しては当時はこのデザインと機能を超えるものはどこの国も作れず、カメラを作る能力のあった国(米、英、仏等)はすべてライカをコピーした。
鵜呑みにした外人がいたらこの部分ちゃんと説明しなアカンな…
一応昔見よう見まねする程度の力しかなかったことはは日本人は隠してないし
契約したうえの物は列から除外してほしいね、パクリが特許取って本家が商売できないのとは区別してくれ
つうかパクリは基本笑ってバカにしてた日本人が本格的に憎み出したのって
パクリながらオリジナル主張する輩の存在が出てきてせいだから
「なんで朴られたうえに悪者扱いまでされないといけないんだ!?」ってさ
だから(発展途上だという夢物語をあえて前提にしたら)中国人はともかく
韓国人が正統化の材料にしようとしてるというのは受け入れられん
>日本がいちばんパクってるのは中国の漢字だよ。
わざわざ昔の人が渡航してまで留学して習いに行って習得してるのにパク言われるのか
>日本人は顔立ちも中国人のパクリだよな。
それ中国南部辺りの人間が大勢こっちに住み着いて腰を据えたせいなんで
顔立ちに似た所が多いのも漢字の良さに気付くのも漢服が和服の元なのも
渡来系日本人がとっかかりだろうから自然なことだし否定もオリジナル主張もしないし
「朴李」のグループ扱いはちょっと…
女用に限れば漢服とキッチリ和服ならわいも漢服がいい
喪服と浴衣ならまた別口だけど
そういうのを、当時の日本人は、恥ずかしいというよりも、ニヤニヤと楽しんでいた。
バブルの頃は、日本人によるセックスツアーが欧米からたたかれていた。
海外での幼女買春は、日本とドイツが多いと言われていた。
今の若い日本人は、古い世代よりも潔癖になり、確実に民度が上がっていると思う。
まあ、中国も数十年たてば、かなり変わってくると思うよ。
若い世代はずいぶんマナーも向上しているらしいし。
昭和の雑誌に投稿されていたパクリ商品と問題になっているどす黒いパクリの違いがわからんのですな。
そもそも、昭和の雑誌で特集されていたパクリが必ずしも日本のパクリというわけではな、、。
ツアーも平成の現在なら叩き対象が日本とドイツとくればピンときただろうに。昭和には大バッシングを真に受けしょんぼりしていたんだろうな。
きっとイエローキャブ云々も未だに信じてるんだろう。
日本人向けに幼女買春叩きしてた白人が、
明らかに他人同士ぽい白人男が東南アジア幼女と手繋いでるin国外
な写真が出てきたらテンパって
「日本人のは買春!白人×幼女は恋愛!」とクッソ無理ある反論してたwww
あの写真ドイツ人だったのかなあ…?たとえアメリカ人でも
白人様達は白人の名誉()を守るため多分国籍関係無しの必死擁護で国判別するのは難しいだろうけど
日本はその当時既にタイムマシンを
ならば、何故西洋には幼女との性交を禁止する法律が出来たのか
白人は我々だけがやってたんじゃないという言い訳にしたかったのか、羨ましかったのか、妬ましかったのか
そして、インターネット時代が始まった頃に70~80年代の白人幼女ポルノが出回っていた
今でもその時代の画像をネット上で見つける事は出来るかも知れない
アメリカでは性犯罪者はGPSでモニターされて、近所に知らされている
つまり、未だに少年目的の性犯罪がある
日本ばかりが叩かれている訳じゃないぞ
猿真似ばかりのくせして、中国の批判する資格はないとハッキリ言ってたな。
日本の猿真似している中国人は脳内アメカス出さないとコメント一つ書き込めねえのか
日本人は少なくとも、パクり元に一定のリスペクトをしている
中国人は、パクり元に一切カネを払わず
中国人は、パクり元に対し、微塵のリスペクトも持たない
これが、日本人とチャンコロの違いw
論破出来るか、糞五毛ども(唾)
日本が半導体でのし上がったのもアメリカが技術提供してくれたからだもんなあ
まあ俺らは韓国と違って感謝の心は忘れないけど
そういうことにして置かないと、12人の弟子やその弟子たちキリスト越えるやつが出て来かねないからねw
これ、「自称女子大生」のmsdoom99とかいう親韓・親中の変人が
YOUTUBEにあげてた「パクリ大百科」とかいう動画だよね
間違いを指摘されても
「画像を送ってくれたのをUPしただけ」とか「契約してても欧米の技術」とか
屁理屈ばっかのクズだった
そもそもICEが出来たのは新幹線より後なんだが。
未だに劣化コピーから脱出できない中韓が、現実逃避するな。
そのあとが意味不明だが、特許をクロスライセンスといって、韓国メーカーの特許も使っていいことにする示談に持ち込んで終わるが、新しい特許などない。
最近、パクるメーカーが無くなって、困ってるらしいが、早く滅べと思う。
和服をパクった支 那 猿
日本もムチャクチャパクってるな
フランク三浦が本家に訴えらたのも2017年だし
バカにわかるように説明すると
「770BC 漢服 深衣」って書いてるだろ
「漢服」ってのは漢字とかの中国の「漢」の服って事
BCってのは紀元前って意味
だから日本国が存在しない2800近く前から既にあったってこと
ADってのは西暦のこと
日本に呉服(中国の呉の服)として伝わったのは
1500年くらい前ってこと
安い労働力と一から作っちゃう技術力は本家からしたら殺したい程憎かったでしょうね。
ちなみにドイツの高速鉄道云々って※ありましたけど、
ドイツが新幹線と同じ動力分散方式の車両作り出したのは、
1990年代とかなり遅いですよ。
馬鹿でも分かるように説明すると
写真の漢服は日本の和服をパクった複製品だから、複製品の写真に紀元前から有りましたって書いても存在したことにはならないんだよね。
ちなみに、和服(呉服以外の前合わせの着物)も呉服も、元々は縄文人の着ていた植物編みで作られた服に形状が酷似している。
だから中国大陸に国家も固有文化も存在していない1万年近く前から既に日本にはあったって事。
つまり、支那人の理屈に合わせるとパクったのは中国って事になるが、中国という名すら日本の中国地方からパクった支那人どもには分からんだろうねぇ。
日本はパクったあとキチンと安全管理とか徹底して日本らしさを出したし、それを世界が認めてくれた。
でも中国の場合、パクって安く売りさばきシェアを奪い、それを自国の技術と喧伝しているようにしか見えない。
たしかに完成品をパクって来るのが一番早くて頭がいいやり方ではあるが、それを誇るような国になってはいかんだろう。
四大文明発祥の地として誇りを持って欲しい。
自分は中国の文化は嫌いじゃなかったのに、ここ最近の中国人のせいで嫌いになったよ。
ネトウヨの存在が日本を貶めてる
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。