中国人「【悲報】日本人の日式英語、何を言っているのか全くわからない」 中国の反応

【悲報】日本人の日式英語、何を言っているのか全くわからない
上海留学中の日本人youtuberが、日式英語を紹介している。
何を言っているのか本当に全くわからない。
動画
1. 名無しの中国人
外国語を話す時って、母語の訛りがないのが一番いいけど、あっても気にしなくていいよ。
母語の訛りがあることで、どの国の人かわかるから。
2. 名無しの中国人
>>1
でも外国語を学ぶという事は、外国人と交流する事なんだよ。
少なくとも、その外国人が聞き取れる発音じゃないと。
3. 名無しの中国人
日本には日式英語もあるし日式漢語もあるよな!
4. 名無しの中国人
私は日本語を勉強しているけど、日本語の外来語に泣かされてるよ・・・
しかも外来語発音で英語圏の人には伝わらないし・・・
5. 名無しの中国人
日本語には巻き舌発音がないから、
Rを発音しようとしてもLになっちゃうんだよね。
6. 名無しの中国人
発音は大して重要じゃないんだよ。
重要なのは、自分の意見を相手に伝える事ができるかだ。
7. 名無しの中国人
日式英語が可愛いと思ってるのは私だけか?!
私もいつも日式英語使ってるよ╮(╯▽╰)╭
8. 名無しの中国人
俺は今日本留学中なんだが、もう英語は話せなくなった。
日式英語しか話せなくなった。
9. 名無しの中国人
これ英語なの?
日本語かと思った。
10. 名無しの中国人
日式英語って、日本人はわかるんだろうけど、俺たち外国人にはわからないんだよな。
意味を推測できる単語もあるけど、推測できない単語も多い。
そして和製英語で英語の意味と全く違う事もある・・・疲れるな。
11. 名無しの中国人
こいつオカマっぽくて気持ち悪い。
12. 名無しの中国人
貧乏な国の人が、たくさんの外国語を学ぶもんだからな。
日本みたいな金持ち国家の人が英語を学ぶのなんて、お遊びみたいなもんだろ。
13. 名無しの中国人
インド人の英語もめっちゃ訛ってるな。
14. 名無しの中国人
日本語って、舌を動かさずとも発音できるからな。
15. 名無しの中国人
俺の日本語の先生は、オーストラリアに20年住んでるのに、
thinkをsinkuって発音してた。
16. 名無しの中国人
言葉はツールだから、意志の疎通ができればいいんだよ。
インド人みたいに、自信満々に言ってればいいんだよ。
ああいうところは俺たちも学ばなければならない点だと思う。
ハハハ
17. 名無しの中国人
私たちは決して日式英語をバカにしてるわけじゃないのよ~
日本語訛りが可愛いから言ってるだけよね~
18. 名無しの中国人
日本に留学してる中国人だけど、中国人の英語は日本人韓国人よりも上手いよ。
19. 名無しの中国人
中国式英語もひどいもんだがまだ聞き取れる。
日式英語は全く聞き取れないんだよな。
20. 名無しの中国人
日本人:Are you reday?
イギリス人:No,I am a man
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
出川のヘンテコ英語ですらアメリカ人は何となく理解してくれて目的地まで行けるのにw
カマっぽいし病んでるみたいだ
インドかー、インド人の自信を日本人にも少し分けておくれよ
スペル間違えんなよw
まあ、言いたいことはわかるけどね。
ああさのすけじゃなくて、ティーでお願いします。
日本人だけにわかる英語だ
何の役にも立たん
中国人の英語も似たようなもんだと思うけどね。まぁソニーモバイルの社長の英語も相当ひどかったのは認めるけど
もはや外人に迷惑。
近い国で言えばインド人は凄い特徴的な割りに分かりやすいけど
中国語訛りの英語とかチャイナマンにしか分からないレベル
ルー大柴みたくなる
だから日本式発音になった
中国人の英語は全く聞き取れない
韓国人に至ってはニダにしか聞こえない
台湾、香港あたりは聴きやすい
天安門事件大虐殺を学べ!
ウィグル人、チベット人の虐殺をやめろ!
世界にはムスリムの数倍の中国人不法移民が居る
中国人不法移民は暴動、犯罪、デモなどを頻繁に起こしている
中国 海外に移民で出すだけでは不満が抑えられないので国内でも移住させます 340万人移住―中国
移民プロパガンダで海外に不法移民を送り出していた中国の限界
「大衆の不満」深刻=貧困対策、340万人移住―中国
【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)に5日示された政府活動報告は、
「大衆が激しい不満を示している問題」の深刻さを認め、解決に向けた政府の決意を強調した。
10年イギリスに住んでた人に韓国英語発音で注意してたアホコリアンいたな
エングリッシュ(Engrish)を現してんじゃないの?
日本語訛りの英語ってことで。
日式英語って、日本人はわかるんだろうけど、俺たち外国人にはわからないんだよな。
>俺たち外国人
こういう俺を含めた皆対と相手みたいなのとか
>20. 名無しの中国人
日本人:Are you reday?
イギリス人:No,I am a man
威を借ってドヤ顔みたいなのは何が原因なんだろうか
言論弾圧が激しい裏返し?
志村けんとかは日本人の英語を逆手にとって、授業コント(白人の生徒に英語を教えて、ダメ出しする)してたけど、その動画は海外でバカ受けしていたな
日本人とかアジア人に限んねぇけどなw
英語圏でも地方の訛りが強いと何言ってるか全然わからんw
イギリス人:No,I am a man.
これはイギリス人が、実際は日本人が言ってることが分かっていながら
絶対に正しく言えるまでは対応しないという冷たい英国紳士ぶりを表すジョークだろ
これと似たバージョンでアメリカ英語だと絶対に答えない英国紳士のネタがよく出てくる
外来語が元の発音と違って意味不明なのは日本より中国の外来語の方がもっと酷いから
ヨーロッパなら完全に詰むらしいけど、少なくともアメリカで困ったことはない
外からきた日本語
記述もカタカナを使ってカタカナの発音で話す
対して日本人が使う英語は記述はアルファベットで
発音は日本訛りの英語
あと日本国内では基本的に英語は一切話さない
当たり前だが必要が無い
だからもとの発音がどうであれ関係無い
全部日本語だから
例えばアルバイトという臨時雇いの職業があるが
もとはドイツ語のArbeit、労働という意味だが
日本人はそんなの気にしてない
臨時雇いの意味でアルバイトを使っていて
アルバイトと発音してる
ここら辺、韓国人もそうだけどやたら自信があるよな
自分たちの発音は本場さながららしいw
言葉は使われたもの勝ちなんだから
本来の発音でなくても意味が通じる程に流行させれば何も問題無い
karaokeだのumamiみたいに外来語も海外で使い通せばいい
意味も発音も日本語とは異なるが
日本人は全く気にしてない
だってそれはすでに英語だから
外国人の話す日本語がド下手でも、日本人なら大体内容が分るのと一緒。
英語が母国語で無い人々の英語は発音が変なうえ、使う単語が酷い。
正直ヒアリングするなら、イギリス本土の人の発音が一番聞き取りやすい。
音が濁らないしきちんとゆっくり話すんだよね。
インド人とかフィリピンとか話すスピードが早い早い。
オマケに専門的な用語を使うと全く通じない。
中世と言うのに medieval を使ったら分って貰えなかった、ちなみにインド人。
自分は、ベネディクト・カンバーバッチより訛ってたらもうわからん
あのなんか突っかかったり間延びしたりこねくり回す感じが、アメリカ英語のリズムでリスニング習ってきた日本人には無理じゃね
マクドナルド・ケンタッキー・・・
日式英語じゃなくて外国語由来の日本語じゃん。
俺もこいつはカマだと思う
多分、角刈り中国人のナニをしゃぶりに上海に行ってるんだろう
これだけ元の発音と離れれば、ネイティヴが聞き取れないのは当然だし、これを日本人の英語だからいいだろとする
のは問題。日本人の英語は、「言っている意味はわかるけど、なまっている」レベルであることが前提。他の外国人
の英語が下手かどうかは関係ない。日本人が相手に理解してもらえるかどうかが、問題だから。
音の出し方だからそんな難しいわけじゃない。
例えばカラオケで高得点出すより簡単だと思う。
もっと日本の英語教育を実用的にすれば解決するはず。
火病で頭やられたか? (笑)
どうせアメリカ英語しか知らないんだろうけど、中国人の英語なんて都市部のインド人には笑われるレベル
イギリス支配を受けたインドは、街並みでさえイギリスかと錯覚するほどだよ(首都は特に)
郊外に出ると突然インド感が出てくるから、凄く面白かったな
いや、そういう話じゃないぞ?
よーくわかってはいないのはよーくわかるwが。
日本人手綺麗な人多いよね、なんかエロイw
日本語喋る外国人も訛り相当酷いし発音も母国語風にしてる、とくに英語圏の人
日本語めっちゃうまいのはブラジル人、日系じゃなくても言語習得してるブラジル人はネイティブレベルにめっちゃうまい人多い
英語圏の国で生活するなら英語は正しく学ぶべきだとは思うけどね
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。