中国人「日本には多くの中国製品がある。日本で買ったものを細かく見てみるといい」 中国の反応

日本には多くの中国製品がある
日本で買ったものを細かく見てみるといい。
1. 名無しの中国人
これこそが本物のいい品だ、安心できる。
2. 名無しの中国人
彼らの中国製品は我が国に出回っているものとは違うよ。
我々は安い給料でライン工をやらされているが、質の検査は日本側の厳しい基準でだ。
3. 名無しの中国人
中国の製造なんてまだまだダメだからな。
創造からやることこそが王道だろ。
4. 名無しの中国人
中国製の輸出品は絶対的に良いものだよ・・・自分たちで使うものは・・・はは、日本と逆だな。
5. 名無しの中国人
なんでも中国製なんだな・・・
6. 名無しの中国人
中国は世界の工場だからな。
7. 名無しの中国人
人口が多すぎるからな。
毎年6000万人が都市部に入って仕事をしたいと考えている。
彼らには仕事が必要なんだよ。
8. 名無しの中国人
中国製品に限っては偽物の方が本物よりも高品質。
9. 名無しの中国人
iPhoneも中国製だな。
中国人の給料は低いからな。
10. 名無しの中国人
今は廉価な労働力と言えば、タイ製、インド製、インドネシア製が多くなってるぞ。
11. 名無しの中国人
実際の今の給料は低くない。
問題は世界一の重税だ。
12. 名無しの中国人
中国で製造し、他国のブランドが売る、それで問題はなくなるんだ。
13. 名無しの中国人
これこそが一級品だ!
輸出するものはすべて質がいい。
14. 名無しの中国人
今状況は変わっているぞ。
中国ブランドはどんどん良くなっている。
15. 名無しの中国人
今は世界各地に中国家電製品、ハイテク製品があるからな。
16. 名無しの中国人
日本の中国製品は質が良く安い。
17. 名無しの中国人
>>16
ニンニクがまさにそうだな。
18. 名無しの中国人
地球がなくならない限り中国は変わらない。
だが中国は今少しずつ世界に、特にアジアに影響を与えていっているよ。
19. 名無しの中国人
中国に来れば日本からの輸入品になるんだよな。
20. 名無しの中国人
バンダイのおもちゃのほとんどは中国製だ。
広東の工場に作らせて大陸では売らないのだ。
21. 名無しの中国人
中国の工員の給料は日本人のたった5分の1。
お前らが社長なら中国で製造することを選ぶだろう。
22. 名無しの中国人
技術のある企業は自分たちの時間を浪費して製造までしたりはしない。
それよりもアイデアの創造に時間を投入する。
製造のようなライン作業は中国にさせた方が便利なんだよな。
23. 名無しの中国人
地球上に中国製品がないところなんてないぞ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
100円ショップレベルだと流石に中国製や韓国製、台湾製なんかが多いけど。
ドラッグストアに並ぶお手軽なブランドでもメイドインジャパン。
メーカーによって混在してるところもあるから一応確かめて買ってる。
中国でノウハウが出来たからmade in どこどこではなくmade by japanが重要な要素として東南アジアでの投資が拡大しているしまだまだ変わりそう
ただ中国産のお陰でフィギュアの染色のクォリティが上がったまま値段が安いままなのは嬉しい
中国で作ってる中国品質じゃない
お前ら中国人はただの工場奴隷だ 勘違いすんな
しかもそんな簡単な仕事なのにちょっと目を離すと手を抜くから
日本人が頑張って監視しないといけないから面倒で仕方ない
そうやって中国に工場を作らせて、工員とか関係者に技術を学ばせたり、現地企業との合併や共同でないと工場も作れないルールによって国内企業に金や技術を流したり、撤退時には現地資産は全部没収という共産主義ルールで工場ができるたびに中国資産が増えていくっていうね。
問題点は中国人だけやね。
安い人件費の理由でもあるけれど、運営や品質管理や技術維持が難しいというデメリット。技術漏えいとか海賊版とか毒物混入とかもあるけれど。
他の製品でも同じような事が多数ある。日本製なら考えられない。
貴方の言う通りだ
同じ中華製でも日本の検査で合格基準を超えたのと そうじゃない物を比べたら一目瞭然だ
これらの合格は決してお金で買うことは出来ない
それが信頼だ
何て合理的で無駄のない経営なんだろうか、支持しますw
中国関係なくそのうちに火を噴きそうで怖い、でもまだ使えてるんだよな
虐げられてコキ使われても、誰一人騒がないじゃないか。
他の国ならとっくに政府は転覆している。
安い大量生産品は東南アジアの物が増えてきた
野菜とかもそうなってくるかもしれない
油断してるとそれもamazon経由で日本人の手にw
今は更地になって、太陽光の発電所になっている。
バカな経営者だよ。
若者は職がないから、みんな都会へ出ていって、町は廃墟になっている。
俺も東京暮らしだ。
パナソニックは結果的に、中国製造で大損して、会社が傾く事態になっている。
そこの国民(民族性)がそうだから、今そうなっている。そういうことだ。
日本も我慢を重ねて最後に爆発する民族性を変えなければならない。
カチンと来たらその場でハッキリ言うべきなのだ。
※16
むしろ、オリジナルじゃないものを、下請けで作らされてることを威張って言われてもなぁ
一部ひどいものもあるけどね
海外に行くと基準がわかる
東南アジア向けは明らかに日本基準より低い
今はインドや東南アジアのものも結構見受けられる
靴も、数年前までは中国製がほとんどだったけど、今は東南アジアのものがちらほらある
ユニクロも今は東南アジア製が多い
中国は人件費が高くなってるからこの流れは止まらないだろう
過剰生産で在庫をなくすために薄利多売するしかないから、
今後もある程度は中国製は世界中で使われることになるだろうけど
日本の下請け工場のある地域にいけば分かるけど
ここ20年、中国の低価格攻勢にやられて廃業て荒れ地になり、ずっと放置されているところがたくさんあり、
そういうところには工場ではなく、パチンコや商店、レジャー施設、住宅が建てられていたが
最近は新しい工場がちらほらではあるが戻ってきているし、真夜中に下請け工場が作業している
新しい工場が建つということは商売として成り立つということだろうし、
新しい設備であるのだから設備投資が行われていて生産性は向上しているだろう
現地にある日本企業の工場で中国人奴隷が作っている製品だろ?
それがお前達の誇りか?
日本人に支持され、検品を受けた製品。
それが、お前らが誇る中国製品w
>中国人が真面目に作って
ま、何人かの中国人は真面目だろうからこれは可能w
>真面目に品質検査すりゃいいだけじゃん
中国人はこれが苦手、てか不可能
贈収賄の起源は中国ですよww
文句言ってる奴居るが、中国で中国製買ったら、日本の中国製の良さがわかるだろう、
日本製でも中国人が作ってるんだぞ、もうじき日本も中国自治区になるからな、
たとえば、いくらトヨタの工場のレクサスを作るラインで働いていても
ソイツ当人が偉いわけでも優秀なわけでもないのと同じこと
そもそも中国で製造するのにも日本製の製造機器や部品が無けりゃぁどうにもならん
逆に日本側は、中国からじゃないと調達が無理ってモンも無いし
中国で製造できないならタイでもマレーシアでもベトナム、ミャンマーと
いくらでも代わりの場所がある。
チャンコロちゃん、もっとまともな日本語で書いてくれ
役立たずなボンクラに都内に居られるのは凄く迷惑だ地元に帰れ。
世界の組立工場○
PM2.5や黄砂など、中国の粉末には苦労しているし。
あるミックスナッツがものすごいコスパだったけど。中国産が混じっていたのでやめた。
ナッツ類は汚染濃縮が生じやすいようだからね。
消費者としては出来る限りチャイナフリーを心掛けているけど、
加工食品や外食での混入は避けられないだろうなあ。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。