中国人「日本の武士は本当に人を自由に殺してよかったの?」 中国の反応

日本の武士は本当に人を自由に殺してよかったの?
そういった武士道について色々知りたい。
1. 名無しの中国人
武士は古代日本では貴族みたいなものだからね。
中国の士大夫みたいな。
士大夫 -wikipedia-
士大夫(したいふ)は、中国の北宋以降で、科挙官僚・地主・文人の三者を兼ね備えた者である。
2. 名無しの中国人
武士道というのは責任と権利が並存するものなんだよ。
3. 名無しの中国人
武士道って本当に約束力があるなら、どうして下克上が存在するのか?
そして下克上の人はなぜ孤立しないんだ?
4. 名無しの中国人
時期にもよるんだよ。
平安時代末期に平清盛を始めとする武士集団の地位が高くなったんだ。
それ以前は武士道なんてなかったんだ。
5. 名無しの中国人
官憲の役割もしてたから、違法なことをする者は好きに殺すし、逮捕なんかもしてた。
しかし、武士を尊敬しない市民を殺せるし、腕を磨くために好きに人を斬って良かった。
6. 名無しの中国人
じゃあ平民が武士と会ったときに武士の機嫌が悪かったら、運が悪いってレベルじゃないよね?
7. 名無しの中国人
封建時代は官僚の人が出かけたときに、平民が土下座してないときは殺されたそうだ。
酷くないか?
8. 名無しの中国人
さすがに勝手に殺したりはできないでしょ。
9. 名無しの中国人
日本武士が腕を磨くために、好き勝手に人を殺すって映画はあるよ。
10. 名無しの中国人
戦って殺すのは立ち向かってくるものだけだよ。
弱者は殺さないぞ。
11. 名無しの中国人
武士は大名の家臣に相当する身分なんだよね、
忍者は炮灰くらいの身分だったんだよ。
炮灰=放火の餌食、強制されて戦場に駆り出され命を失った、弾よけになった兵隊の例え。
12. 名無しの中国人
一般的に農民、商人などより身分の低い人間に対しては、簡単に殺すことが出来たようだよ。
13. 名無しの中国人
>>12
それは武士を侮辱した場合でしょ。
14. 名無しの中国人
死刑囚で刀を試すっていうのはあったそうだ。
その後は藁に包まれた竹で刀を試すようになった。
15. 名無しの中国人
死んだ人の骨を日本刀の補助材料に使うんじゃなかった?
硬度を高くする為に。
16. 名無しの中国人
日本人は怖いね・・・
17. 名無しの中国人
誰がそこまで愚かだろうか。
自分に納税してくれる人を殺すわけないだろう。
しかも武士の教育程度は比較的高かったんだぞ。
18. 名無しの中国人
武士が刀を試す悪い習慣があるのは聞いたことがあるね。
19. 名無しの中国人
武士が刀を試す為に人を切るって?
ちょっと考えられないと思うね。
20. 名無しの中国人
武士は無礼罪で、商人を殺せるんだよ。
古代日本の階級は、士、農、工、商だから、商人は地位が一番低かった。
だから武士は勝手に彼らを殺す事が許されてたんだよ。
21. 名無しの中国人
実は武士道はあなたが思ってるように良いものじゃないぞ。
普通の人もいっぱいいた。
彼らは自分の主人にしか忠誠心がなく、善良な心なんてなかったんだ。
22. 名無しの中国人
日本武士には忠誠しかない。
西方騎士のように仁愛がないから残忍なんだ。
23. 名無しの中国人
武士は階級に過ぎない。
かならず刀を持ってて、人を殺してたわけじゃないよ。
24. 名無しの中国人
残念だけど、いくら残忍な武士でも、歴史に名を残す人はいるし、どんなに可哀想な人でも史書に書かれない人もいる。
25. 名無しの中国人
武士だからといっても人間だぞ。
勝手に生命を潰す事なんて無いよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
馬鹿なの?
とっくのとうに滅んでるわ
アホか
流石大朝鮮
1600年代半ばくらいまでは切られた首を洗うのは若い娘さんの役目
そっから、捜査されて、本当にそれほどのことが有ったのか吟味される。
だから、簡単には切り捨てなんか出来ないだよー。本当にこいつら適当な知識だな。
斬り捨て御免の申請したけど相手が侮辱行為を働いたという証人がいないとか、一撃で殺せてないとかの理由で認められず切腹になった経緯の書類がいくつも残ってるんだっけか
南よりはマシだと思うわ
しかも吟味されて正当な理由があったとしても
同じ侍たちからは「刀もささぬ町民に手をかけた卑怯者」扱いされるし
刑罰も蟄居~お家取り潰しまで割と重いのが普通にあり得るっていう
食わねど高楊枝、って対面もプライドも保たなきゃならんし
ほんとお侍はつらいねぇ
文化大革命大虐殺を思い出せ!
天安門事件大虐殺を学べ!
ウィグル人、チベット人の虐殺をやめろ!
世界にはムスリムの数倍の中国人不法移民が居る
中国人不法移民は暴動、犯罪、デモなどを頻繁に起こしている
中国 海外に移民で出すだけでは不満が抑えられないので国内でも移住させます 340万人移住―中国
移民プロパガンダで海外に不法移民を送り出していた中国の限界
「大衆の不満」深刻=貧困対策、340万人移住―中国
【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)に5日示された政府活動報告は、
「大衆が激しい不満を示している問題」の深刻さを認め、解決に向けた政府の決意を強調した。
試し斬りに使ったのも死刑囚ではなく死刑囚の死体です
生きた人間使って筋収縮で刀が曲がったらどうすんだよ
こんなことしたら地位がやばくなる
『武士』を『中国の武将』に読み替えると理解が速いかも
支那人はバカだなぁ
この程度の無知は日本人でもたくさんいる
むしろそう思っている人が普通ではあるまいか
だから訳もなく殺さない
つい20年ほど前にも、戦車で大量にペシャンコしたり。
画像見てぶるったわ。
三国志の武将とか人肉喰ってるしな
中国共産党の方が人を消すのはうまいでしょ。
違いは今みたいに一般人がおとなしくないことだな
後者は欧羅巴で言う決闘に近い制度で、正当な理由があってかつ事後の手続き踏まないとお家取り潰しだよ
自分で勝手に判断してやろうもんなら家が潰されるぞ
切り捨て御免自体が、武士階級の面目を潰すことに対する懲罰の意味もあるから
公衆の門前じゃなければ単なる独り言としてスルーすれば良いわけだしな。
それができなくて激昂するようなのは武士として失格だしな。
まあ火病の朝鮮人なんて、武士になれる奴いないからいいけどねwww
南京大虐殺や731部隊も元は小説ネタだった。
だけど、それを信じきって、本当の歴史だと疑わない。
ほんと、中国人は簡単に洗脳できるアホ民族だな。
そもそも、武士がいた時代は今とは違い、小さな国(藩)なんだよ。
そこで生まれ育てば、知らない者はほとんどいない。みんなが顔見知りだぞ。
そんな場所で、切り捨て御免なんて出来るわけが無いだろうに。
下手すりゃ、お家断絶。一族全員が責任を取らされるが?
そもそも、農民も戦争になれば武士として参加する。
別に弱くは無いけどな。豊臣秀吉だって、もともとは武士では無いし。
ほんと、中国人って自分達が弱いから、虐めっこを懸念するんだろうが、
日本では、そういった事は無いから。
日本は、地位の高い者がやたら威張って良いって常識が無い国と知れよ。
おまえらの官僚とは違うぞ。
生類憐みの令以前と以降だけでも考え方違う。
初期は武士がいばってたが、だんだんルールが厳しくなった。
平和が続けば、商人が力を持つだろうし。
翻訳サイトってレベルが低すぎるページばっかり翻訳してるのか?
このレベルしかないのか?
嫌になるな
台湾旅行した時、台北で「暴れん坊将軍」を見たよ
役人が汚職塗れとか一揆が市民弾圧とか
有ること無いこと吹聴しまくる
ちゃんと古文書を読めば分かるが
汚職は数がそんなに無いが、あれば罰せられてるし
一揆も、起こされた武士側も罰せられてる
あれで間違った印象を与えたわ
その辺もあるんだろう
長崎事件とか生麦事件とか
そんな事をしたら藩は終わりだ
年貢の締め付けだけでも一揆が多発しまくってた時代だってのに
それを知っている町人が因縁を付ける場面も多くて
武士の気苦労は絶えなかったようだな
日本の侍は「木刀で切腹を強いて、なかなか介錯をしなかった」と言ってた外人がいたけど、映画の切腹からの知識なんだな。
自分の知識が周囲り上なのを誇示したいから、知ったかぶりでもコメントしてるバカが多いんだよ。
切腹覚悟しなきゃならんかったのは常識
江戸時代のある時期には10年連続して全ての牢屋が使われなかった事もあったそうだ
なんでだろ?
徳川治世以降は一家のお取潰しと引き換え覚悟であるならどうぞやってごらんだ。
江戸時代の侍は一度刀抜いたら 引き換えに 自分の命も抜き捨てる事になる事子供の頃からキツク教え込まれる
奴等がマトモになったらもっと恐ろしいことになるからな
よその国でも同じだと思うんでしょ
日本人にだってアカヒやらの嘘報道とか司馬○太郎やらの嘘歴史小説をまるっと信じてる輩は多いだろ
中国の場合はそれらを国家が利用してるのが問題
例えて言うなら、「アメリカでアンブレラ社は人体実験をしても何をしても許されるんですか」と
切り捨て御免、の実体というかその辺知らない人は日本人でも多いからねぇ。
ぶっちゃけ、現代欧米で証拠や危険性があれば警官が現場で犯人射殺して良し、ってのより厳しいんだよね。アレ。
切捨御免:原則可。だが別件で切腹&お家取りつぶしが高確率でついてくるので実体は厳しい。
犯人射殺:原則不可。だが、相当いい加減なことをしないかぎり例外が適用されるので実体は凶悪犯被疑者は則射殺。
ってだけ。
なので中国人がそう思ってても不思議はない。
江戸以前を暗黒時代にしようという方針があったので。
最近は普通の武士が腕試しどころか切捨御免もしたらエライことだったというのが認識されてきてるけど。
免責されたとしてもダメ人間の烙印押されて信用を失うぞ
儒教的な精神を重んじるアジアにおいて、上に立つ人間ってのはいつの時代だって「徳」を求められるんだから、手前勝手な理由で下の者に手を出したら人生積むよ
それ悪役だから。そっちの抗日ドラマの日本兵みたいなものだよ。
農民の地位が高かったわけが無いだろ
まあ外国のそれも昔の習慣なんて色々誤解もされたりするだろう
漫画やドラマのお馴染みのシーンでも「実際そんな事はあり得ません」みたいな事は沢山あるしな
武士が殺すにも理由が要る
むやみに殺せる訳がない正しいと証明できなければ切腹で証明するしか無いんだぞ?
道歩いてる人を好きに殺せるとか水滸伝の世界じゃねーか。横山光輝も漫画化にあたって、現代基準で見るとただの殺人鬼にしか見えないやつとかもいてそういう好漢の話はわざと外したってあとがきで書いてたね
8世紀から明治維新まで、
仏教から食す目的でも四つ足を殺す事を禁止した法で縛られていた日本人が、
人を殺すには、相当な理由が必要なんだよ。
生類憐みの令の時なんて、人はもちろん、野良犬すら殺せなくなって困ったくらい。
意味なく殺したら、ただの罪人となって本人は死罪、御家とりつぶし。
今で言う度胸試し
まあ昔の日本人は今よりかなり狂ってたって事だよ
支那朝鮮人は。
例外的事例では有るが生きた死刑囚を相手にやったというのはあるそうだ
但し
逃げすがる罪人に対していかに速やかに斬り殺す訓練という意味合いで決して処罰だとか試し斬りの範疇ではない
当然刀だけではなく槍や弓果ては火縄銃も使用された
そして導き出されるものはやはり打刀(日本刀)は補助武器だという結論
しかしながら本人が普通じゃなければ或いは時代が動乱期なら当然逸脱も有り得る訳で
例えばみんなの人気の幕末時代
土佐の岡田以蔵なんかは暗殺者として有名だが彼は土佐勤王党の政敵だけを斬った訳じゃ無い
酒に酔って無辜の町民を何人も斬ったりしている
中国の歴史は奪った土地の一族郎党皆殺しの繰り返しなわけだが
中国でラリー開催したら当たり屋だらけになるんじゃない?
ともあれ武家において刀は手入れ以外に抜くものでは無かった
のが普通じゃない?
時代劇の見過ぎな外人の妄想だろ。
土地の民は土地を治める主の資産って考えれば
無駄に殺す奴がどうなるかなんてことは言うまでもなく。
さらにこの無礼討ちも実質禁止されたのは徳川二代目の時、保科正之が禁止したと見るべきだろうね。
歌舞伎の演目にもなってる「極付 幡随長兵衛」、江戸で起こった旗本侍集と町人集の大喧嘩、この喧嘩で旗本侍集は幡随長兵衛率いる町人集に負けて大恥をかく。
旗本侍集を束ねていた水野十郎佐衛門は仲直りと称して自宅に幡随長兵衛を呼び、風呂に入ってるところを騙し討ちし、お上には「無礼討ち」であると報告した(実際に自宅で長兵衛が無礼を働いた可能性もあるので判断が難しい案件)。
この水野の報告を受け、保科正之は無礼討ちを認めず謹慎処分の後に切腹命令を出した。
水野の無礼討ち報告には手続き上の落ち度はなかったが、申請が却下され切腹となったことで、この事件以後に無礼討ちや辻斬りの犯罪は激減した。
× 大朝鮮
○ 西朝鮮
しかも変な色合いに塗られてるから余計酷いという
なぜ昔の日本の画像だけがわざわざ無理に色が塗られてるのか
誰が塗ってんだ、白黒のが雰囲気あっていいのに明らか悪意ある
明治時代の横浜などで売られた外国人観光客向けのお土産品だから色を塗ってあるんだよ。カラー写真がなかった時代はこのように彩色したものが好まれたってだけの話。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。