中国人「日本人の民度は本当に高いの?日本の無料貸し出し傘、2300本中2100本が戻らず 日本人「どうせ中国人が返さないんだろ」」 中国の反応

日本人の民度は本当に高いの?日本の無料貸し出し傘、2300本中2100本が戻らず 日本人「どうせ中国人が返さないんだろ」
昨年3月26日の北海道新幹線開業と同時に北海道函館市で始まった雨傘の無料貸し出しサービスが22日、本年度で廃止されることが決まった。
昨年12月末までの実施期間中、用意した2300本の雨傘は、未返却数が2100本に上った。
事業主体の北海道新幹線新函館開業対策推進機構(函館)が市内のホテルで理事会を開き、今月末での機構解散とともに、廃止を正式に承認。
承継先を決めた別事業もあるが、雨傘については「傘を安定調達できない。承継先が傘の購入費を出し続けることになる」とし、断念した。
雨傘の貸し出しは、観光客のおもてなしを向上させる目的で始め、函館市のロゴマークを貼った新品をJR函館、五稜郭両駅など市内6カ所に配置。
誰でも無料で使い、いずれの場所でも返すことができた。
異変が生じたのは、昨年5月の大型連休後。
当初の千本が100本に減って500本を追加購入し、8月中旬、さらに500本を仕入れる事態になった。
同機構は1本300円の傘を8月に100円の商品に切り替え、経費を節減。
函館西高などから寄贈を受けたが数は補えず、「函館はマイカー通勤が多く、市電などにも放置傘はわずかだった」(同機構)。
未返却の傘はホテルや飲食店ではほとんど見つからず、誰がどこに持っていったのかわからないという。
函館市観光部は、雨傘について「返却率が悪すぎて、市民の税金を投入できない」と話した。

1. 名無しの中国人
どの国にも素養の低い奴らはいるもんだよ。
だから日本人が盗んでいるのも理解できる。
でも、日本人が「中国人が盗んだ!」と言っているのは理解できない。
2. 名無しの中国人
小日本の素養は中国人より低かったんだな!
日本では日本の悪い所は報道しないからな!
3. 名無しの中国人
中国人だって安い傘を欲しいとは思ってないよ。
怠惰は人の本性。
返すのが面倒だから、みんな適当なところに置いてきたんだよ。
4. 名無しの中国人
はいはい、外国人がやったんでしょうね。
日本人は借りた傘を返さないなんて事しないですものね。
5. 名無しの中国人
中国語の「傘」の発音は「散」と同じで、
別れを想像させるから、
中国人は傘を盗ろうとは思わないよ。
6. 名無しの中国人
じゃあ中国で同じような実験してみろよ。
みんな返しに来るぞ。
俺は中国人がそんな事するとは思えない。
7. 名無しの中国人
日本人は貧乏になってるから、雨傘ひとつでも持って帰ろうとするんだろうな。
8. 名無しの中国人
中国ではバカ正直に生きていたら生きていけないんだよ。
9. 名無しの中国人
日本人の礼儀正しさなんて嘘っぱちだからな。
昔、空港で働いていて、日本航空の人と会ったことがあるけど、
表面上礼儀正しいけど、心がこもってないっていうか。
なんかわざとらしいんだよ。
10. 名無しの中国人
金があるから海外旅行してんのに、日本人は中国人が傘を買うお金すらないとでも思ってんの?
11. 名無しの中国人
お前ら日本人は物を盗んでも何とも思わないだろ?
外国人もお前らに学んだんだよ。
12. 名無しの中国人
もう中国人は日本へ行かない方が良いよ。
それで日本がどうなるか見てみようぜ。
13. 名無しの中国人
何でもかんでも中国のせいにすんじゃねぇよ。
14. 名無しの中国人
傘にGPSをつければいいよ。
もし中国人が盗ったのなら、位置情報は中国になるはずだ。
15. 名無しの中国人
アメリカだって一本も残らないと思うが。
16. 名無しの中国人
200本残ってんだから、優秀なもんだろ。
17. 名無しの中国人
真の高素養とは、他人の欠点をとやかく言う事ではなくて、
チャリティ精神を持って慈善活動をやることだよ。
18. 名無しの中国人
日本は本当に貧乏なんだな、
安い傘がなくなったくらいでニュースにするなんて!
19. 名無しの中国人
でも日本では雨の日にみんな店の前に傘を置いておくよな。
中国ではそんな事誰もしない。
盗られるから。
20. 名無しの中国人
日本人は悪い事は全て中国人がやったと言う。
韓国人は全て自分たちが創り出したと言う。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
>みんな返しに来るぞ。
>俺は中国人がそんな事するとは思えない。
公共モラルの無い中国人が、そう主張しても信じるに値しない。
ちなみに今の函館はマナーの悪い中国人だらけです
日頃の行いが悪いから疑われても仕方ないよね
晴れた日に持って行くの嫌だろうし。
特に北海道は暮らした事あるが真っ赤な共産のクソ民度だったし
まぁ日本人にもマナーを守らない人はいるだろ。
駅に大量に傘の忘れ物あるじゃねーか
てかいちいち専用の傘作らず駅なら忘れた傘大量にあるはずなんだから期間中に取りに来なかった傘再利用すればいいだけのはずなんだが
観光地に関しては観光客のせいってのもあるんだろうが、それ以外の日常においても傘の盗難事件は余りに多い。一体どうなってるんだ?
・バレにくいから
・金額的に見て罪悪感が薄いから
・濡れるのが嫌だから(とにかくその場を凌ぎたい)
・(貸し傘の場合)返却が面倒くさいから
主なのは1,2、だろうね
対応策としては貸し傘でも名前記入とか貸出係員がいたら減るだろうし
量産ビニール傘じゃなくて元の所有者が判るように
「〇〇市役所 電話〇〇〇ー〇〇〇〇」とでかでかプリントすればいい
こんなことで中国人を引き合いに出すのはおかしいことだし
中国側が怒るのもわかるが「だから日本人の民度は本当は低い」
というのも極端だ
俺はそれと別に「自分の新品の傘が盗まれたから他の人のを持っていった」って言ってる人を見たことがある。
それ窃盗だぞ・・・って言ったけど、自分が盗まれたら負の連鎖を起こす人がいるのかもしれない。
たいした根拠もないのに中国人のせいにしてるの頭おかしいね。根拠も曖昧なのに人のせいにするのは日本人の恥だ。そんなのがまかり通るのならば中国が主張する南京30万大虐殺だってまかり通っていいことになる。
中国人が増えてから急増してるなら統計のソース出してくれ。
中国人のせいにする日本人は俺達が軽蔑してた何でも日本のせいにして我々は被害者だーって言ってる韓国人と一緒だぞ。
旅行中、返却先に必ず立ち寄らなきゃならんとか面倒くさいし、
自分ならコンビニで安傘買って済ませるわ。
そういう評価は先人たちの積み上げがあって言われてるんだから なに上手い返しをしてやったみたいに言われると不快だわw
態々返すのは逆にオカシイとかあるんじゃないの。
中国人や朝鮮人は重犯罪が多いのが統計で出てたな
割合で見れば重犯罪の95%外国人、日本人5%
死刑になった人間が全員外国籍の年もあるぐらい民度に差がある。
窃盗なども含めればさらに日本人の軽犯罪率は下がる。
だいたいタダで持っていけるものを堂々と持っていく人は
人間的にどうなのかという話。
儲けようとしなかったら良心的な値段だと感謝されるよ
傘もここでしか無いような恥ずかしいデザインにしておけば良かった
中国人はイケアの鉛筆も返却しないからね
そもそも唯一無二のデザインで誰が見てもレンタル傘だってわかるものにしなきゃダメだし
そして借りる時に100円で返却時に100円還ってくる様な自販機みたいなのでやらなきゃダメ
傘の柄の所にマイクロチップとか埋め込んで傘の判別や利用期間の調査などをするべき
コンビニに傘を置いておくのが本当に面倒だわ
傘意外と高いんだぞ、何度も取られると頭にくるわ
もう、都市の観光客誘引の広告として、旅行者に配ったらいいんじゃないかな。
下手なポスターやゆるキャラよりも気が利いていると思う。
住民にも配れば町の内外でアピール出来るし。
で連休中に雨は降ってたの?
降ってないのに持ってったなら便座を持ってくぐらいの国の人じゃなけりゃ持ってかないよね
貸出マークついた傘なんて日本人が日常に使えない。
返還方法わからずポイしてんじゃね。
ま、傘を持ち歩く習慣が無ければ晴れたら借りたことすら忘れるかもな。
渋谷以下だね
何重にもロックするわけじゃないから、罪の認識の軽さではないと思うけど。
罪の認識が軽いなら、がんじがらめにしていても、チェーンぶっちぎって取られていくだろ?逆だよ逆。
あえていうなら、警戒心の薄さじゃね。
なぜ日本人のと思うってことは、君は日本人じゃないってことか?
まあどうでもいいところだが。
あと
>コンビニに傘を置いておくのが本当に面倒だわ
傘意外と高いんだぞ、何度も取られると頭にくるわ
コンビニに傘を持ち込むのが面倒ってならわかるが、置くのが面倒だわの意味がわからん。
とられないためなら、持ち歩きはしても、傘立てに置きはしないだろ。
とられると恐れ、ましてや傘おきに置くのが面倒ってなら、商品や周りを濡らさないように気を付ければ、置かなくていいんだぞ、むしろ置かない方がいい。
傘袋を携帯すればいい。
心無い人の後始末を心痛めながらやってる数少ない貴重で尊い人達がやってるだけ。この人達だって嫌々やってるのが多い。自分がゴミ捨てないからって、ゴミ拾わない人は「民度が高い」訳じゃない。ただの普通の人。数少ない貴重で尊い人に助けられてるだけ。
傘盗難、自転車盗難も日常茶飯事。警察がまともに取り合ってくれないか、被害者が泣き寝入りで新しい傘、自転車直ぐ買っちゃうから大きな話にならない。
日本は民度が高い訳じゃない。後始末を自分じゃない誰かがやってくれるのが当たり前文化なだけ。真面目な人にしわ寄せがくる国。
見出しでミスリードを誘っている。
韓国人も中国人も本文を読まずに簡単に誘導されてしまう。
市電やホテルでも見つからないと書いてあるのだから、むしろ、「中国人を含む観光客」である可能性は低いと言っているようなもの。
それを「また中国人のせいにしている」とは、いいがかりだ。
北海道は昨年、異常気象で8月末に台風10号が上陸している。
8月前も天気が良くなかった。
それも少しは関係しているかもな。
見出しでミスリードを誘っている。
韓国人も中国人も本文を読まずに簡単に誘導されてしまう。
>市電やホテルでも見つからないと書いてあるのだから、むしろ、「中国人を含む観光客」である可能性は低いと言っているようなもの。
低いと言ってると思いたいだけじゃね、高いとも言ってないけど。
>それを「また中国人のせいにしている」とは、いいがかりだ。
事実はどうあれ「また」は無いわ。
またをつけていいのは、毎回理不尽に言いがかりをつけられてる場合だけ。
せいぜい「中国人かなと思われてる」ぐらい。
「また中国人のせいにして」だと中国人のせいにされてる中国人は被害者のパターン。
>北海道は昨年、異常気象で8月末に台風10号が上陸している。
8月前も天気が良くなかった。
それも少しは関係しているかもな。
観光客は傘なんて用意してないだろうな
そもそも、ちゃんとしてる人なら無料の傘なんて借りません。たまたま借りたとしても返します。
借りても返さないようなやつが借りていきます。
借りて返された傘も次回誰かに貸されます。そしてその中に返さないやつがいます。
どんどん傘が少なくなります。当たり前です。
絶対自分の傘よりぼろいビニール傘しか傘立てに残ってないから 傘立てに置いておくの嫌なんだw
なぜかこの2つはパクってもいいみたいな謎のゆるさが小学生の頃からある
それすら面倒に感じるにかな?
無料の傘を利用者は、ほとんどがそんな奴らと言う事になる。
だから、傘が戻ってくるはずが無い。
こういうサービスをするなら、保証金を取るべき。
自販機みたいに100円を入れたら傘が出てくるようにして、返却場に持って行ったら返金されるようにすれば良い。
なんで民進支持者ってこんなつまらないことするのか。
スレタイが核心に触れたからか?
辻元清美の東日本義援金使込み疑惑は本当だという事か?
どうせあいつらがパクったんだろ
あれじゃ中国人なら「雨傘無料」の漢字だけ見て、傘を無料サービスと勘違いするだろう。
小さい注意書きなど、めんどくさい内容は簡単に無視する民族だ。
特に今の30代~40代は万引き自慢をする奴が
クラスに何人かいた
だから顔の見えないネットでは地が出てモラルも何も無くなってしまう
だから顔の見えないネットでは地が出てモラルも何も無くなってしまう
んなドラマじゃあるまいし、ネットで素行悪いのは、リアルでも素行悪いだろ。
傘関連で信じられない行動をする若者を何度も見たことがある。
実際そうだよね。都合悪けりゃ周りのせいにしてるけど日本人全てマナーが良いかって言ったら良い訳がない。
万引きはダメだけど傘の借りパクはOKって思ってる連中いるでしょ。
なんなら最近だって里田まいがコンビニだかどっかの傘パクってブログで告白したしさ。
なんでもかんでも中国や韓国のせいにする人とかコメントでも見るけど、正直そっちの方が見苦しい。
下の「レンタル」というカタカナは外人には読めないだろ。
中途半端に読めるから起こった事故で、ちゃんと英語、中国語、韓国語くらいは表記しておけば
だいぶ紛失は防げるんじゃないだろうか?
日本は街頭でテッシュをタダで配ってたりするから、傘もタダなのかと思われても仕方がない。
人の落ち度を疑う前に自分の落ち度を10回見直すべきだ
観光客に傘貸して戻ってくるわけないだろ国に帰るんだから
観光客に対してこういう事したいなら「傘を無料で配る」が正解
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。