中国人「なんで日本人は毒のあるフグを狂ったように食べるの?」 中国の反応

なんで日本人は毒のあるフグを狂ったように食べるの?
フグには毒があることで有名だ。
中国人もかつてはフグを食べていたが、日本人ほど好んで食べていた訳ではないようだ。
東京には1500店近くものフグ料理屋がある。
毒があるフグを、なぜ日本人は好んで食べるのだろうか。
日本でフグ中毒事故が起きていない訳ではない。
2011年11月、銀座の名店「ふぐ福治」で中毒事故が起きた。
この店はミシュランふたつ星で、一定の信頼があったのだが、このような店でも中毒事故が起きたのだ。
日本人がフグを食べるのは、「秋の彼岸から春の彼岸まで」の9月下旬~3月下旬。
特に12月~2月は、フグの産卵期に当たるため、フグの肉がプリプリとしていておいしいらしい。
また、フグ料理は専門の資格を持った調理師が調理しなければならない。
しかし、フグ調理師資格は各都道府県によってルールが違い、違う地域では調理できないケースがある。
そして、二次加工の場合はフグ調理師資格が必要ないため、一般の料理店では、既に処理されたフグを仕入れて使っているケースもある。
主なフグ料理には、「ふぐ刺し(刺身)」「ふぐ鍋」「白子料理」「煮凝り」などがある。














1. 名無しの中国人
フグのどこがおいしいのかわからない。
カエルの肉みたいな感じ。
2. 名無しの中国人
俺は日本でフグの肉を食べたことがあるけど、おいしかったよ。
最後は骨を酒の中に入れて飲むんだぞ。
3. 名無しの中国人
日本人は中毒死が怖くないのか・・・
4. 名無しの中国人
>>3
2000年以降、フグの中毒死で亡くなった人は20数人。
毎年1~2人くらい。
中国では一年間で交通事故死が20数万人いるんだぞ。
死にたくなかったら、車に乗らず、道を歩かず生きていかないとな。
今日本で食されてるフグは人工養殖だから、毒はないんだよ。
でも専門の調理師が調理することで、二重チェックできるんだ。
5. 名無しの中国人
俺はフグに当たったことある。
2日間お腹が痛かったよ。
6. 名無しの中国人
>>5
それ、単なる食中毒じゃない?
フグの毒は神経毒だから、病状は麻痺だ。
早期発見なら牛乳を飲んで胃を洗えばいいけど、発見が遅ければ死ぬ。
7. 名無しの中国人
日本人はフグよりも毒性高いじゃないか!
フグが日本人を殺してくれればいいんだ!
8. 名無しの中国人
日本のフグって、中国から輸出したものだろ。
中国でもフグは禁止とされているが、食べてる人多いと思うよ。
9. 名無しの中国人
うちの地域では、処理なんてせずにフグをそのまま煮て食べてるぜ?
フグに毒があるなんて聞いた事ない。
10. 名無しの中国人
フグはヒトデ食べて毒を溜めるからな。
地域によっては毒持ってないね。
11. 名無しの中国人
白子ってすごくおいしいよね!
私は好きだよ。
12. 名無しの中国人
実際のところ、それほど簡単にはフグの毒には当たらないんだけどな。
13. 名無しの中国人
フグって、寄生虫をいっぱい食べるんだよなぁ・・・
14. 名無しの中国人
食にこだわる人にとって、毒があるかどうかは問題じゃない。
問題は、おいしいかおいしくないかなんだよ・・・。
15. 名無しの中国人
毒に当たったらすぐ体に現れるそうだけど、
もし副作用があったら、その副作用はいつ体に現れるかわからないよね。
16. 名無しの中国人
どんな魚でも食べない日本人は日本人と呼べないからな。
だからフグを禁止しないんだろ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
味覚は日本人と違うんだな
起源主張もしないな
キミはどくをむこうかできるふれんずなんだねー、すごーい(棒)
翻訳のミスじゃね?
狂った様に猛烈に食べまくるってんじゃなくて、毒があるのに食べるのは狂ってるって感じかと
高級食材が更に高給になったら困る
コースは高いし、個人的に鍋が要らん。
中国人はまぐろ食い過ぎ、日本が困るがな。
海の資源と考えたら、困りもん、だからふぐは食わんでよろしい。
イルカやクジラもそうだけど
中国人はこの美味さには気づきませんように
毒があるから食べない方がいいぞ〜
拒否反応してても食って美味かったら食い続けるんだろ
そんなもんや
お前がフグを食えないのは、貧乏だからだ
貧乏は仕方がない
でもお前の価値観がスタンダードだと思うな
お前が貧乏なら殆どの人は貧乏か?違うだろ?
下水油が体には無害なんて中国共産党が発表した事あるか?
人体に害があるから、共産党も一応は取り締まりをしているんだろ?
そういう物を日常的かつ慢性的に食ってて体に異常が出ない訳がないわなw
でもそれだけ、すぐ直る。魚屋でもトラフグ以外ならお造りで200円程度で
刺身は買えるし普通にうまい。小さい子供のころから魚は「舌を鍛えないと」
大人になって何の魚を食べても同じに感じる「バカ舌」になるので、鍛えた
ほうがいい。 TVとかでマグロが一番うまいとか言ってるやつがその典型。
あ~タチウオ食いたい。関東にはほとんどない。
何しろフグは毒がない部分の方が多いんだからな
よくあんな毒のカタマリ食おうと思ったもんだわ・・・
うちの田舎にもフグ専門の料理屋はあるにはあるけど、値段が高過ぎて敷居高い
そりゃ山口にでも行けばもっと庶民的な値段で食べられる店があるのかも知れないけど、あまり一般的な魚ではないね
毒のある部分を取り除いて食べてるんだけどな。
それすらも理解できないんだろうな。
むしろパワーアップしそう!!(゜ロ゜ノ)ノ
君らが食べると一瞬で枯渇する
噓をつくな
嘘を
お前が嘘じゃなくて実体験を言ってるのなら、それはフグと思い込んでる別種の魚で
唇がしびれたのは単なるプラシーボか別の中毒だ
お前中国人>>5かよ
高いフグは味のしない鯛みたいな感じ
フグ毒で軽症の場合は8時間以上過ぎてから痺れる症状が出でます、治療すれば治る。
4時間以内に痺れる症状が出たら、死に直面しています。
覚えておきましょう。
普通の内陸の中国人じゃ、川魚しか食べないだろうし...
お金持ちじゃないと、珍味は無理だろうし。
※28
キモを1スライス以上食べさせてみれば?
永久に静かになる可能性もありますが、
我慢比べ、見得をはらせたら、中国人は大変ですから...
欧陽脩にフグの詩があるくらいだ
しかもなんで無効化するのかわかってない
食ったことないやろオマエ!wwwwww
それフグじゃないか、寄生虫だね♪きっとwww
それは中国においても一部地域を表する言葉だったと思う。
つまり、中国人からしてもその地域の連中は何でも食う(食の探究者)だっていう意味で。
良い意味でも悪い意味でも両方で使われるけど。
つーか中国人って、フグにも種類があるとか理解してんのかな。
天然でも毒フグもいれば無毒フグもいるし、養殖なら改良により毒フグでも無毒化出来た奴もあるし。
ひいいこっちの方がびびるんだけど…人口多いとさすがに多いなあって
日本調べたら2016年の交通死3904人なんですけど…
わざわざ食べてなかった人が食う必要はない
何でもそうだが昔から食ってたから無理やり養殖して食べるとか面白いね
食べ始めたのは、よく取れたとか、その地方で自然に元々あったから食べたわけで
無ければ食べなくなるだけでいいのに、固執して食べ続けようとする
毎年一回くらいは食べたいとこではあるけど。
食べたい理由は美味しいからです。
知らないだけかもだけど、近年フグ料理屋でフグにあたったとかあるの?フグ毒にあたるのは、素人料理だけかと思ってた。
中毒は起きていないんじゃないの?
それは中国で広東人に向けて言われてること。
中国は広いから、ひとくくりに考えない方がいい。
フグが売られていない地域があるわな。
とくに地方や山間部にフグ料理店があると思うか?
スーパーに売られていると思うか?
おまえの見えてる範囲が、世間のすべてではないんだよ。
さらに、おまえの価値観が絶対というわけでもない。
おまえは単純馬鹿のアホ。
いいじゃん、個性個性
中国でふぐ料理とか、怖くて食べられないだろ。
ふぐが流行りでもして中毒者が続出したら目も当てられん
最初は期間も言及せずほとんどの日本人と言ってたのに
突っ込まれた途端に地方とか限定し始めるやつwww
フグは日本人だけで楽しみます
何でもマネして食いつくすなよ
関東はフグ料理は免許制だから高値だが、関西は許可制でフグがとれる地方に近い為、関東より安く食べれる。
中国にもフグ料理店があると聞くが微々たるものだそうだ。やはり調理法が難しいのでしょうね。
車も人も交通ルールまったく守らないからね
(中国は広うござんすからねェ~)
フグの白子を、(中国4大美人の1人)『西施の乳』などと呼んで
好んで食べる地方もあるヨ…
別に気にする必要なんてないだろ。
中国人は、卑しいから何でも食う奴らだし。
それと、調理法はぶった切って大量の油を使って、鍋で炒めるか揚げたもんばかり。
繊細な料理なんて中国人は作れやしない。
だから、フグもぶった切って揚げちゃえばいいんだよ。
そもそも、よく切れる包丁なんて中国人には作れやしないよ。
フグは繊細さが大事。そりゃ、中国でなんて食えるわけが無いわ。
ほとんどの日本人はどうしたんだ?
いきなり無かった事になっているんだが?
さすがにほとんどの日本人はフグぐらいは食ったことあると思うで
まぁいっつも食うもんではないけど一回も食べたことないってのは珍しいと思うわ
連中が大好きなカワハギの小骨を減らして上品にしたまさに上位互換って味なのにね。
まあチャンコロがふぐの美味さを知ったところで、正しく調理できるはずもなく日本の真似できないだろうから指をくわえて見てればいいさ。
超一流の河豚店に通い詰め[言い値で食事出来る]一流の文化人だけが口に出来る美味[肝]一見のチナチンには無理なグルメだから、気にせず忘れて(プーックスクス
若い世代はふぐにあまり興味ないので金かけて食べるのは少数派かもね
高級なカニとか松阪牛とかの方がはるかに食べられてると思う
生活水準=価値観?日本語がヘン
貧乏でも無理して食う人もいれば金持ちでも無駄遣いだとして食べない人もいる
それこそあんたの価値観がスタンダードだと思うなよ
統計も何も無いんだからどっちが正しいかはよくわからんだろう
東国原知事が絡んだ中毒の件だとしっかり免許持ってたよ
全面的に禁止されてるふぐ肝を注文して食べたのが原因
話を聞いたことがあるけどどうなん?
私は日本人が中国人や韓国人とは同じ感覚を持っているとは考えていません。それ故、不必要にチャンコロ呼ばわりするのは、いかがなものかと思います。
たまにトラフグの薄造りの刺身見かけることがあるけど、隣にハマチやマグロやタイの刺身が数百円で売ってるのに、数千円もするトラフグの刺身誰が買うんだよw
何でバカにする必要あるんだよ
食ったことないだろ
確かにwww
あいつらの鋼鉄の胃なら
フグ毒が負けるわ
更に今年は鰹も南太平洋まで遠征し
一網打尽にして日本まで上がって来れないほど
超不漁にしてる民族は
魚も日本のブランド牛も食うな
どんだけ上がるか分からんから食わんでいいよ
秋刀魚やマグロの二の舞になったらたまらん
まあ毒蛇食っても死なないからね。
大阪だけで日本のフグの半分は消費する
さらに出汁の味をしょっぱいという味覚障害の韓国人は日本料理を食べる資格はない。
韓国の料理はほとんど塩を使わず唐辛子だけを使っているから他の味がしないんだよ。
素材の持ち味全部唐辛子で頃すし。
フグごときにビビってるのはちゃんちゃらおかしいって言うか…
どんなゲテモノ食いの日本人でもプラスチック米は喰わんよw
タマタマ、“ 食べる機会がなかった “ 人はいつまで経っても食べない。
金銭が絡む水準で食べない人は 《 食べる機会 》があったって事だよね。
フグは食べなくても生きていけるけれど、食べる機会があったら、(それはそれで)素晴らしいことじゃないか?
食べる機会がなければ金持ちとて食べない。
それでも交友関係で機会も巡って来ましょう。
自分はタマタマ、機会が巡ってきました。
美味しいですね。 3 ~ 4年に一度くらい機会を作りたいかな?
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。