中国人「そういや、中国人が日本でiPhoneを奪い合わなくなったよね。一体何が起こっているのだろうか」 中国の反応

そういや、中国人が日本でiPhoneを奪い合わなくなったよね
日本の各地でiPhone6を奪い合う中国人と日本人は何度も衝突した。
しかし、iPhone7や8の発売ではそういった話は一切聞かなくなった。
一体何が起こっているのだろうか。
1. 名無しの中国人
ジョブズが亡くなってからのiPhoneはなぁ・・・
2. 名無しの中国人
金持ちが減ったんだよ。
3. 名無しの中国人
国内メーカーの躍進が凄いからだろう。
iPhone買ってるのは外国に憧れてるヤツだけだよ。
4. 名無しの中国人
昔はiPhoneに憧れたが、実際に使ってみると「凄くても使いこなせないな・・・」となるから。
5. 名無しの中国人
ようやく中国で値下げしたからな。
数年前は物価の遥かに高い日本よりも、国内の方が高かった。
6. 名無しの中国人
>>5
今でも中国の方が高いよ。
7. 名無しの中国人
日本の販売店とアップルを儲けさせたからもういいだろ。
8. 名無しの中国人
iPhoneが出るたびに日本にいる中国人の話が出ていた。
一晩入口の前で待つ。
一人一台だ。
彼らは多くの人を集め、たくさん買う。
ニュースで盛り上げる。
でも実際に買ってた人は少ないよ。
9. 名無しの中国人
iPhoneは良いものだが、やはりブランド価格がなぁ。
コストパフォーマンスが非常に悪い。
10. 名無しの中国人
世界で一番iPhoneを使う国は日本だ。
だから入荷量も多く、販売店は大量入荷することによりコストダウン出来る。
中国は真逆で、iPhoneを使わないから高価になる(実際は買えないからだが・・・)
その差額で儲けを出そうとしてた奴がいたってだけだよ。
今は元高円安だからその差はなくなったけどね。
11. 名無しの中国人
単純にiPhoneに魅力がなくなったから。
12. 名無しの中国人
私は国産を信用出来ないからiPhoneを使います。
13. 名無しの中国人
>>12
今のiPhoneの中身は中国と韓国ばかりだぞ。
14. 名無しの中国人
今は転売規制されてるんじゃなかった?
一時期、国内に持ち込めなくなってたような・・・
15. 名無しの中国人
中国人は自分の国を発展させずに日本へ行って何をしているのだ?
16. 名無しの中国人
Apple買ってる人はバカだからね。
本体価格の半分くらいはAppleというブランドにお金を払ってるんだぞ。
国内メーカーで同程度の性能のものなら半額以下で買える。
17. 名無しの中国人
>>16
OSの壁は超えられないだろう。
Googleはもうちょっと頑張れよ!
18. 名無しの中国人
アップルも中国市場で真面目に商売やりだしたからね。
あの頃は超お金持ち向けのボッタクリ価格だったから日本で買わざるを得なかったんだよ。
韓国は自分の国のものしか使わないからiPhone売ってなかったし。
19. 名無しの中国人
国産のスマホの調子がいいからね。
アップルを中国市場で潰しておきたいんだよ。
その願いは叶わなかったようだけど。
20. 名無しの中国人
中国の工場で作られたiPhoneを買いに日本へ行く。
色々とおかしかったんだよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
逆にアンドロイドは何処のメーカーでもスペック、価格帯、デザインしか違いがないから個性がない
さすがに同じ額出すならApple選ぶわ
ってっか上の一行だと英数字の比率が大きい炒めスパムと判定されるんだが。
どう観ても日本語の比率のほうが大きいだろ。
システムの安定性や動作のなめらかさは今でもiOS圧勝なんだよな……
長らくの問題点だった防水防塵もケアされたから
マーケットからソフトをDLする普通のユーザーはiOS選ぶだろって感じ
ってくらい いないんだけど なんでこんな日本人あいふぉん好きなの
8もXも耐水だから長らくの問題点は解決してないで
初日に水没してぶっ壊れたって画像付きのスレ立ってた
中国人以下
それと同じだと思う。iphoneのほうが操作性はいい。そこからちょっとだけモタモタしたアンドロイドに変わったとき、きっとイライラする。でも最初からアンドロイドの方を使っていれば「そんなものだ」となんの不便も感じず受け入れることできるでしょう。
ただ高く、保護フィルム貼って、もちょっとした高さから何度割ったことか・・・。
割れやすいい、バックヤードの接触不良のなりやすさ等もあるから中国製や韓国製ではない安定性の良い台湾製の安いスマホで十分!
機種別メーカー別で別物な上に、サポートもメーカー依存。
効率やサポートのレベル考えれば、日本人がAppleに行くのは自然だと思うな。
2次元のデザイン業界とか今でも、殆どマック一択だろ。
やすけりゃいいって世界じゃない。
今はどっちも動作的には変わらない。
時代の流れは速いなぁ。
1年以上前にニュースになってたけど日本や海外で買ったスマホとか電化製品とかを
中国に持って帰ろうとすると、税関で凄い課税されたり物によっては没収されるからだろ
日本は中華製を舐め過ぎ
スペック、コスパ
100%中華製に太刀打ちできないな
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。