中国人「日本人:女の子のパンティーについてるリボンって何なの?」 中国の反応

日本人:女の子のパンティーについてるリボンって何なの?
1、日本のネット民
飾り
2、日本のネット民
魔除け
3、日本のネット民
おしゃんてぃ
4、日本のネット民
封印
5、日本のネット民
前後ろの目印定期
6、日本のネット民
男の性的興奮を煽る為やろ
7、日本のネット民
あれつまんで引っ張って中を見るんや
8、日本のネット民
プレゼントってことやで
9、日本のネット民
マジレスすると
水着との区別
10、日本のネット民
あれで前と後ろを区別するんじゃなっけ
1. 名無しの中国人
封印に使うものだよ。
解けるとパンティが勝手に落下してしまう。
2. 名無しの中国人
うん・・・確かにそうかも。
3. 名無しの中国人
リボン型変声器だ。
声を変化させることができる。
4. 名無しの中国人
これは全世界的なものなのか。
5. 名無しの中国人
私のパンツにもあるぞ。
6. 名無しの中国人
プレゼントという意味じゃないかな。
彼女に聞いたことがあるよ。
7. 名無しの中国人
前か後ろかがすぐにわかるからいいよな。
8. 名無しの中国人
リボンは男にこっちですよって伝えてるんだよ。
9. 名無しの中国人
私のにはなぜないんだ。
10. 名無しの中国人
>>9
お前は紳士用を穿いているんだよ。
11. 名無しの中国人
男性の為にあるんだよ。
12. 名無しの中国人
>>11
男もリボンを使い始めたのか?
13. 名無しの中国人
こんなもの知らないぞ。
どんな色で花柄はあるのか、綿なのかシルクなのか?
14. 名無しの中国人
現物を履いてるのを見てみたい。
男性ならみんな見てみたいだろう。
15. 名無しの中国人
このリボンが無いと、中身を見るまで本物の女性かどうかわからないからな。
16. 名無しの中国人
ちょっとその辺に歩いてる女性のを見てくるわ。
研究目的であって決して変な意味はない。
17. 名無しの中国人
兄弟よ、そんな趣味があったのか。
18. 名無しの中国人
女性にとっては装飾だが、男性にとってはどうなんだろうな・・・
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
信じるも信じないも貴方次第。
防御力がめっちゃあがるんだよ
その名残りがデザインとして残っているわけ。
ま、盲腸みたいなもんだ。
いま私たちが来ている洋服には実用性として意味がなくなったけどデザインとして残っている装飾が他にもあったりする。
どうでも良いことだが、昔の男たちはパンティの紐をほどくという作業に言いようのない感興を覚えたことだろう。
着物の帯を緩めるとか襟に手を滑りこませて行くとかは今でも味わおうと思えば味わえないことではあるけれど、パンティの紐をほどくというのは中々経験できないことだと思う。
「味わおうと思えば味わえないわけではない」だ
もう寝ようっと
あほか
そのスリットが無いから前後間違えないようにでしょ
リボンなしの場合は後ろになる方にタグが付いてる。
トックリのセーターなんかは左裾内側にタグ付けて
前後決めてるし・・ 。
でもオチ忘れた
大変勉強になりました
でも付いてる率は高いじゃん
ティーン向けだとなおさら
初めて飾りだった時のがっかり感で雰囲気や、その他の気力が50%ほど削られた残念感を味わった!
中国人男も日本人男も大差ないな
世界で一番要らないモテないアジア人男だからか
猿みたい
本宮ひろ志が発案した記号
それがリアルファッションにまで影響した
お取替え時期になれば色が変わる。
キモ~
表か裏かもわかる
後で手探りでパンツはいた時になるほどこの為かと納得した
率で言うならついてない方が多いと思うけど
世界の共通認識では一番モテないキモ男はヘタレ韓国男子と決まってるんだがw
ブサイクなくせにナルシストで気持ち悪いってさw
嫌な漫画だな
英語も読めないやつが何が「アジアガー」だよwプッシーちゃん
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。