中国人「なんで日本のアイドルは中国で稼がないの?」 中国の反応

なんで日本のアイドルは中国で稼がないの?
特にジャニーズはなんで中国に来ないの?
AKBは中国で姉妹グループ作ってるのに。
1. 名無しの中国人
彼女らは日本市場で稼げればいいんだよ。
海外市場は重要視していない。
2. 名無しの中国人
歴史問題があるから。
3. 名無しの中国人
審美観の違い。
4. 名無しの中国人
日本の男性アイドルって、背が低いし長髪で気持ち悪い。
5. 名無しの中国人
国民感情、日本でしか通用しない、中国人で日本のアイドルファンやってる奴は少ない。
中国に進出しても、稼げるかどうかわからないからな。
6. 名無しの中国人
>>5
少ないって言っても、中国は人口が多いから、それなりの人数いると思うんだけどなぁ。
日本のアイドルが稼げるくらいのファンはいると思うよ。
7. 名無しの中国人
ジャニーズはメンバーがSNSをやる事を禁止している。
事務所の戦略が独特だよね。
でも、日中関係が良好だったころは、SMAPと嵐が中国でコンサートしたよ。
8. 名無しの中国人
戦争を体験した中国のお年寄りが、テレビで日本人を見たくないから。
9. 名無しの中国人
古川雄輝くんも、日本より中国で人気があるのに、
中国に来ないって事は、
日本側が「お金を落としてくれるファンが少ないから、中国では稼げない」って思ってるんだよ。
10. 名無しの中国人
ジャニーズは海外市場なんて視野に入れてないよ。
11. 名無しの中国人
アミューズは中国進出頑張ってるよ。
でも、上手くいってないみたいだけど。
12. 名無しの中国人
いや、日本側は中国に来たいと思っているが、中国側がそれをさせないんだよ。
日本の芸能界なんて、市場が狭いし疲れる世界だ。
13. 名無しの中国人
韓流アイドルも日本デビューしてるから、日本市場だけでも稼げるんじゃない?
14. 名無しの中国人
日本のオタク女の購買力はすごいからな。
中国のオタク女の比じゃない。
15. 名無しの中国人
中国人は韓国嫌いよりも日本嫌いが多いから。
16. 名無しの中国人
音楽性で言えば日本のアイドルは韓国以下だから。
17. 名無しの中国人
面倒くさい中国市場にわざわざ来ないよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
韓国のアイドルって量産型整形顔のクローン集団が電子音激しい曲に合わせて激しい踊りをしてるだけだろ
まだ日本のアイドルのがマシだから
文化コンテンツの消費規模は日本とアメリカだけで世界の過半数を超える。
それにフランス、ドイツ、イギリスを足すと75パーセント。
中国なんか1パーセント台のイタリアやブラジルより規模が小さい。
やっぱり欧米だろ
こんだけ人口いんのに市場は第三世界レベル
笑えない
なんだかんだ音楽市場も世界でトップ2とかだし海外向け公演なんてよほどうまみがないとだめ
そもそも韓国のアイドルは独自性が無い。
日本のアイドル文化とアメリカのダンスミュージックのパクってるだけ。
中国はクソダサい
中国の音楽売り上げって、日本の25分の1しかないんだぞ?
中国で売れたとしても全く稼げないのに、活動して何の得があるんだよ
中国政府が許可しないからってのもだいぶあるし制約があるとやりたい事が出来ないからアーティストとしてもやりずらいからいかないんだろーな
日中韓お互いに
そんな北朝鮮に毛の生えたような土人国に行って成功しても、拡散もできないしメリットがない。
中国なんか地図で見たらデカいだけで、世界的には日本の千分の一の価値も無いゴミなんだが。
映画市場とは違う。
日本は音楽市場が大きいから国内だけでも十分。
外国人向けのホテルや店じゃないとトイレ以外はマジで仕切りないんだよな。宿代とか経費ケチった瞬間途上国の顔が全面にウンコ付きででてくる。
規制掛かっている上に、最悪ドタキャンまであるのに、まともな市場になり得る訳が無いじゃん
韓国のアイドルは中国に行って金儲けしないと生きていけない
先進国では韓国のアイドルなんて見向きもされないのにw
支那コメにひとつも現実を把握してるコメがないことが笑えるw
中韓人の顔面は不細工だから
それとも中華独特のポップスできるかな。
海外で売る気がないから
あと中国市場はクソ小さい
たしか中国最大の検索サイトってmp3の検索で大きくなったんじゃなかったっけ?
お金払わない国でどうやって稼げとw
中国がサード問題で韓流を閉め出したから
中国に謝罪と賠償を求める
韓国アイドルなんてどれも見分けが付かないし
韓国のアイドルみたいにゴリ押しと人気捏造工作をすれば在日から人気が出るかもよ
進出というより、現地の人間で事務所作って、現地の人間だけで運営。そこに、コンセプトだけ販売するって形式なんだ。AKBの類似展開などはそういうコンセプトを商品として販売してるだけ。
過去には、韓国などにもそういうコンセプトを販売してたけど、韓国はそのコンセプトを改良してK-POPとしてアメリカや東南アジアに進出した。成功した方だが、国策として政府の後押しと様々な韓国企業がバックアップしたおかげで、韓国という国の知名度UPと韓国企業の宣伝効果も効果が上がった。10年以上の資金投入がココ最近やっと報われた感がある。実際、アメリカの子供達は、10代になった今、K-POPを普通に受け入れている。
日本の音楽事務所は、一企業で頑張ってるので、韓国のような合理的な一気にやる的な冒険はできない。資金に限界があるからだ。政府が一企業に肩入れするのも、批判が集まるし、法的に無理。日本は日本のやり方がある。
日本の30分の1以下。
>実際、アメリカの子供達は、10代になった今、K-POPを普通に受け入れている。
アメリカではきゃりーぱみゅぱみゅやBABYMETALを知ってるキッズはいても、韓国猿ポップなんか誰も知らないよ。
反日の親玉だからめんどくさい国なんだよ。
自分もあなたのように、韓国と聞くと一瞬拒否反応が先に思い浮かびます。しかし、しっかり物事の事象は客観的に考察しないと、嫌だからあり得ないという考えが先行して、自分の世界が正解だと勘違いしてしまいます。
日本でだと、町中やショップで韓国の音楽が韓国語で流れてたら、多くの人が違和感を感じるでしょう。そして、ネットで批判をしたり何らかの拒否感情が出てくると思います。
しかし、アメリカではラジオやショップで普通に流れてても誰も気にしません。10代、20代の若者は、子供時代から流れていたので、普通に聴いてたり、一つのジャンルとして受け入れていますよ。
もちろん、日本のpopも外国のpopとしては、割りと人気の方ですが、K-pop の方が知名度が現在逆転しています。
利益はどの程度かは別として、知名度は高いです。
>実際、アメリカの子供達は、10代になった今、K-POPを普通に受け入れている。
誇大妄想も大概にしろ。
そもそも一般のアメリカ人は韓国を中国や日本の一部だと勘違いしてるぐらい興味が無い。
「アイドル」を見てるんであって音楽はアイドル活動の一環でしかないことを理解してない
ホストみたいな髪とモヤシ体型のどこがいいんだか理解できん
アジア人は短髪じゃないと気持ち悪いだけ
あとジム行って体作って来いって言いたい
ルックスで金稼ぐならちゃんと見た目(商品)を磨けと
ダサすぎて日本のアイドルにハマったことないわ
最近、中国のことを大国って言うが、あらゆる面で後進国やで…
少しでも批判すれば牢屋に入れられる国に行くわけないだろ、自由は金には代えられないんだよ
ホントはわかってるんでしょ
それに日本在住の中国人がやっていることは、コンサートでの盗撮・盗聴。
それを違法にアップする。
中国国内なら、それは普通に当然の権利としてやるだろ?
特にジャニーズは著作権に厳しい会社。
そりゃ、著作権や肖像権が存在しない中国でなんて無視するのは当然だよ。
それと、ビジネスが出来ない中国人。
どうせ持ち逃げしちゃうだろうね。いつも損するのは日本側。
中国で裁判をやっても、必ず中国人しか勝てない。
なのに、何を期待してるんだろう?
そもそも、日本は中国を相手にしてないと知ればいいのに。
歴史について聞いて欲しくないだろうし
中国で人気っていう人は俳優でもいるけど、日本でそれに対していい影響が一つもないんだよね
体験したとまで言える人って赤ん坊じゃ無理だから80才以上の人でしょ?
彼らはあの凶悪な毛沢東のして来たこと知ってるし、その人を毎日見せられてるのに日本の戦争くらいでなんとも思わないでしょ
ここ25年、中国と韓国、後はASEAN諸国からの移民が合衆国に増え続けて、
日本人含めて「アジアン」として一括扱われるようになってきた。雑だなとは思う。
そこでアジアンはアイデンティティーを保つために、KPOPと韓流ドラマ、
それから日本のアニメとマンガのコンテンツに頼っている傾向がある。
まあ悪く言えば、文化のただ乗り=フリーライドだろうね。
韓国はアニメとマンガに太刀打ちできず、音楽とドラマで棲み分け戦略を採って、
日本の音楽出版社に利権渡したりして、ある程度成功した。
今は我が国も「クールジャパン」戦略を進めてる。
今年度か来年度には放送コンテンツの輸出額は韓国を越える見込み。
また我が国のCDと配信市場とライブ演奏の市場は、どちらも3000億円くらい。
今後もライブの市場が大きくなるので、ASEANにZeppを作り、
政府関連のファンドが投融資してる。KPOPの戦略には充分対抗出来る。
騙すことが普通の中国じゃ普通のプロダクションは無理
新たな挑戦か日本で通用しないかのどっちかだしな
映画市場は大きのになんでだろうな
映画市場は大きいから日本も君の名はとかスタンド・バイ・ミードラえもんとかそれなりに手を出しにいってるし割りと成功してる
真面目な話、映画は配給元が卸したときとチケットを買ってもらうときに回収できる。
音楽に関しては、CDの流通が海賊版で育たなかった。これは韓国も同様。
コンシューマゲームも同じ理由で育たず、ゲームも音楽もオンラインの課金まで待たねばならなかった。
さらに理解のために、周辺情報。
まず韓国の音楽市場は、シングル盤を出せず、アルバムで収益を挙げる方式だったので、
日本進出の際は、日本のレコード会社にシングル盤の収益を渡すことで、拡販に成功した。
最近のオリコンを見れば、KPOPのグループ大半がアルバムでチャートインしているはず。
中国ではCD販売モデルはAKBグループがSHN48で持ち込んだが、契約不履行などで仲違い。
出版権料の回収をSHNと対立出来そうな別の中国の会社に委託していた。
やはりカネの回収がボトルネックになる模様。
(音楽関係の市場はアメリカがTOP 1兆円とかってレベル 2兆円だったかも?)
アメリカを100とすると、日本:60、ドイツ、フランスなど:30、韓国:10、中国:5
ぐらい
なんせ、中国、韓国はコピー、不法ダウンロード王国で、TOP-2ですからね
市場は小さい、金はちゃんと払わない、ギャラ自体少ない、著作権料払わない、政治問題で計画破綻では無理。
米国における欧州と日本におけるアジアとでは民度も契約に対する概念も価値観の共有も違いすぎ。
逆に日本文化が良く欧米で人気になったわと思うくらいだ。
「なんでにほんのアイドルは左遷されないの?」
ということを聞きたいってことなのかねぇ。
確かに左遷だよな。。。
ドルで支払えばいい
チャンコロはコンテンツは盗むばかりで買わないからな。
そろそろ各国が協力しWTO通じて徹底的に今まで盗んできたコンテンツ利用料を搾り取るべき。
アメリカを100とすると、日本:90、ドイツ、フランスなど:10、イタリア0.5、韓国:0.1、中国:0.2
ぐらいだよ。
戦争を体験した中国のお年寄りが、テレビで日本人を見たくないから。
-----------------
これは、中国国民党の軍に対する恨みが、日本軍にすり替えられてないか。
中国共産党を憎むことは、許されないから、敵国民党を憎むのが適切だが、
すでに相手は小さくなった。それで日本となった。
----
中国人は、なんで、英国やアメリカ国旗のあるシャツを着ているのか。
こいつらは、中国人を何百万人も殺したぞ。どうなんだ。
中国で購買層が育っていない
進出する労力と見合わない
この3点が理由だろうな
稼げば横取りされ、人気が出れば増税され、
強くなれば追い出される。元々そんな国。
なんかスポーツでもあったなぁ・・・
変な思想家じゃなきゃいいけど
中国人特有の俺の国No1思想を持
ってたらお断りだわ気持ち悪い
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。