中国人「刺身が好きな日本人たちは寄生虫が怖くないの?」 中国の反応

刺身が好きな日本人たちは寄生虫が怖くないの?
ずっと気になっている・・・
1. 名無しの中国人
生モノは全部ダメだな・・・
寄生虫のビデオと標本を見てから、生モノを食べるだけで、そのような虫が自分の体内に入るんじゃないかと心配で怖くて・・・
2. 名無しの中国人
刺身を食べている人の勇気には心から敬服する!
本当に勇気がある。
私は絶対生モノ食べられない。
3. 名無しの中国人
中国人は刺身を食べるのにビビってるって思われたくないんだが?
日本人でも普通に食べられるのに、我々中国人が怖がっていてはいけない!
4. 名無しの中国人
日本人に寄生虫の写真を何枚か見せて、それでも食べるかどうか試してみたいね。
5. 名無しの中国人
中国人は百種以上の毒を味わっているし、下水油すら平気なのに、刺身の中の寄生虫なんてたいしたことないだろう?
6. 名無しの中国人
安心していいと思うよ。
食べ物に関しては、日本人はかなり厳しい。
彼らは簡単で清潔なことを求めている。
魚を切る前によく洗って消毒しするし、切るときももう一度洗う。
何度も洗ってからお客さんに食べさせる。
魚を選ぶときもすごく厳しいし。
だから、寄生虫など全くいないから刺身が好きな人たちは安心して食べていいよ。
7. 名無しの中国人
>>6
寄生虫は魚の体内にいるとおもうんだが、表面を洗って意味あるのか?
8. 名無しの中国人
君たち、口を開けていたら、どのぐらいの微生物を吸ってるか知ってるか?
1枚の人民元の上にどのぐらいの細菌が付いてるか知ってるか?
ベッドと布団には?
今持ってるスマホには?
調べてみろ・・・
9. 名無しの中国人
刺身はすごく美味しい。
ちょっとくらいの寄生虫なんて気にするな。
10. 名無しの中国人
どんなものでも生であれば無理だな。
悲しい・・・
レタスが一番嫌いだ。
11. 名無しの中国人
確かに寄生虫は少しいるけど、魚には大量の蛋白質が摂取できるから、刺身の栄養価値から見れば得は損より多い。
12. 名無しの中国人
魚には本当に寄生虫がいる。
みんな気をつけてくれ!
生モノをあんまり食べ過ぎないで。
13. 名無しの中国人
虫なんか食べ過ぎたら、体に良くないよ。
だから煮てから食べたほうがいい。
14. 名無しの中国人
中国人は刺身を食べるくらい大したことではないだろ!
もっと怖いもの沢山食べてるのに!
15. 名無しの中国人
中国人が食べているものは慢性中毒を起こして、寿命を縮めるものだ。
それに比べると、寄生虫の方が体に対する害は小さい。
16. 名無しの中国人
刺身を作る魚は必ず前もって冷凍するんだ。
それで寄生虫は死ぬ。
17. 名無しの中国人
>>16
冷凍しても、虫の卵を殺すことはできないぞ。
18. 名無しの中国人
常識がないのか?
世界中の寄生虫はほとんど淡水の中で生活している。
だから深海の魚に寄生虫がついているはずはない。
それと、寄生虫を少し摂取したら胃腸の蠕動を強化し消化を助けるので、体の健康にも役立つものだ。
19. 名無しの中国人
日本人がフグまで食べられるのは、よく処理されていて、毒素と寄生虫がいないからだ。
20. 名無しの中国人
日本に住んでるけど、たまにフグを食べて毒で死んでしまった人がいるというニュースが流れるが・・・
21. 名無しの中国人
絶対に生は食べないほうがいいと思う。
私は果物も煮てから食べてるぞ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
何処の日本に住んでいるんだろう?
ふぐ調理免許のある人の料理で死亡事故は20年以内に0人だ
素人が調理してフグを食べて起る事故も1年に1件程
韓国人と中国人は嘘つき多いよな
凄い人は本当凄いが、、、残念な方は本当に残念ですね。
極端すぐる。
さもないと刺身をイナゴの群れみたいに食い荒らされるぞ
日本人の先祖はそれで諦めずにどうやったら
安全に食べられるか試行錯誤してきた
その伝統文化が現在の刺身などにいかされている
例えば猛毒の河豚の卵巣や肝もぬか漬けにすると
なぜか毒が抜けるとか(理由は医学が発展した今でもわかってない)
鮭は寄生虫が怖いから一旦冷凍してから半解凍してから食べるとか
イカは目視で寄生虫を発見しづらいからいっそ成虫サイズなら
結果全部切ってしまうぐらい細く切るとか
第二段階 火を通して食べる
第三段階 火を通さなくても安全な食べ方を見つけて食べる
日本は第三段階、中国は第一段階
中国に限らず、日本も含めて馬鹿はどうしても一定数は存在する
問題は馬鹿の比率と馬鹿がしゃしゃり出てきたときの同じコミュニティからの修正力の有無だと思う
外人さんはこの修正力が弱いか、単に他人の意見は聞かずにそれぞれ好き勝手に騒ぐ(要は放置)
特アは馬鹿に同調して益々騒ぐし、もし仮に修正力が現れようものなら寄ってたかってそれを潰すw
生かされている
そして日本人の特性として徹底的にやる
信用を失った店にはいかないといったことも作用して
関係者は安全を考え徹底的にやるし
仮に適当にやって食中毒を出した店は
店が潰れるくらいの罰則を負う、客が来ない
長年安全だった店だけが常連などで二度目のチャンスを
貰える
まぁ無知に説明しても無駄だろうけど
魚じゃなくて野菜とかな
生魚なんか絶対食えない
あいつらが火の通ったものしか食わないのは
それなりに理由がある
そしてその経験が海の魚でも同じだと思っている
最近発展したから忘れがちだがあれ中身は
人民服着て自転車乗ってた人達だからな
人間ってのはそう簡単には変わらない
物理的に入れ替わる50年くらいは
サナダ系の寄生虫感染の危険はないという建前にはなっているな
ただ人間が作業し商売する流れのなかで100%の安全はないと俺は思う
他に海の魚やイカでアニサキスにやられるのはときどきニュースにもなるから
刺身が危険だというのは間違ってはいない
ただ鳥刺しやユッケや生レバーも危険だと分かっていても
うまけりゃ平気で食っちゃうのが日本人なのです
だから、生魚には寄生虫が多い、という固定観念があるのでは?
チャイナが本気で食い散らかしたら、地球が幾つ在っても足りないから
根本的には中国人が無責任なのが関係している
どれだけ人が死のうと権力者さえその気なら
埋めちゃえば良い国
人脈や権力が技能や意思や努力より思い国だから
日本のように失敗したら即脱落といった厳しい国なら
失敗そのモノが起こりづらくなるんだよ
中国人が寄生虫を過剰に恐れるのは一つには加熱信仰もあるだろうけど
間違った生食習慣が一部に残っていてそれによる中毒被害が少なからずあるからではないだろうか?
そりゃそうだ現在でも藩の都合(党の都合)が国民の都合より上回る国
各藩に幕府が目付を出して監視している国
(軍閥に中央から目付がいって監視している)
>イルベは冷凍処理で
イルベって何だよ
韓国のふたばちゃんねるかw
ちなみに習近平はこれをやりすぎて
権力から降りることができなくなってる
ゆえに永世皇帝になれるように改定してる
寄生虫に関しては中国人の方がずっとヤバい
刺身を食べる習慣の無い中国人とは違うんです
・・・そう思って、刺身に興味を持たないで>< いあ、むしろ少し魚に対しての関心を減らして><
膾は今でも日本に残ってる、そのまま膾として
刺身は全く別の概念で発達している
刺身の別名はお造りだ
今までなったこともないし知り合いになったひともいない
だから今もブリの刺身とビールをおいしく頂いている
これ。
もっとも中国に限らず海外で刺身や寿司を食べる気にはなれない。怖くて…。
彼らが日本食に誤解するのもしかたないのかもね。
過剰に怖れればいいってものでもない
正しい知識で正しく怖れよだ
だから鮮魚をさばくときは真っ先に内蔵から取り除く。
魚が死んで時間が立つと寄生虫は内蔵から筋肉の中に潜り込む。
こうなると一度冷凍でもしない限り生で食べるのは危険。
冷凍じゃないのを自慢してたりする。
お前らの国と比べて、世界第何位か?知ってるのか。
その辺をわからずに生兵法で刺身にすると危ないよ
寿司職人が一人前になるのに何十年とかかるのは伊達じゃないんだよ
よく淡水魚生で食って寄生虫だらけなニュース見るし
ニュースとか見ない人?
たまに素人が調理して死んでるよ
プロで当たるのは裏メニューでヤバイ部位を食わすから
やっぱり馬鹿で無知な中国人
どうすれば寄生虫から身を守れるか、どの魚は生では駄目か、ずっと研究している。
サーモンだって生では食べられなかったものを冷凍する事で食べられるようになったのは最近。
中韓の怖いのはそういう事を知らないくせに、
寿司が人気→ただ魚の切り身をご飯に載せるだけなら自分でもできる→恐ろしい寿司屋開店。
それで日本人は食べない魚まで寿司にして韓国人が米で大量訴訟された。
中国でも無知な寿司屋で寿司を食べ続けた人が寄生虫が全身に回って大騒ぎになった。
無知は罪。
おまえら(ってアルだったな)の微細粉塵、大気汚染でタヒる中国人の方が
遙かに多いよ。心配すんな。
まあ、素人が勝手に調理して死んでも知らんがなって話でしかない
プロで中毒出してたら大問題になるけどさ
以前築地市場で寿司屋を営んでいる大将は、業務用なら24時間、家庭用の冷凍庫なら48時間冷凍保存すれば寄生虫は死滅するので問題無いと説明していた。
パクったりコピーするだけの中国人はどんどんアニサキってください。
大丈夫です、苦しいだけで天国にもいける。
ま、日本でもこっそり年間2桁ぐらいは行ってるらしいですが。
心配は要らない、他の海産物でも行けるし肉だって相当行ってるよ?命を食うとはそういうこと。
個人的にはそうしているが、刺身を食べて体調を崩した事は一度も無い。
でも韓国の水道から糞尿汚染によるノロウイルス問題、韓国産ヒラメ寄生虫問題、韓国産貝やアワビ汚染、韓国産海苔汚染をここ数年前から聞くけど、日本国内では不衛生韓国人を知る日本人達は、決して韓国産は口にしない。
君の数行前のコメントに書いてあるだろ?
>>魚が生きているうちは寄生虫は内蔵にいる。
>>だから鮮魚をさばくときは真っ先に内蔵から取り除く。
な、他人のコメントちゃんと読んでから書いた方が良いよ、無知は恥じゃないけど無能は馬鹿なんだよ
過去10年でも死者は6人 2010年以降の死者は3人なんだけど
どこがたまに死んでるレベルなの?
嘘つき野郎
アニキサスを駆除するのにはどうすればよいか
それは刺身をよく噛んで食べること
そうすれば虫もかみ砕かれて死んでしまうからだ
これは医者が言ってたんだからな
ここまで日本と同じ位、気を付ければ何処の国でも生魚は食える。
中国人にすしが浸透して以来、
中国人がマグロの味に目覚めてしまい、
大量にマグロを買い占められてしまった、
おかげで日本人はピンチに陥った。
ひょっとして北海道名物のルイベの事じゃね?
80~90年代だかに、中国人が道端で洗面器でビールを飲んでいたニュースを見たことある。
サンマのサシミはかつて獲れたところでしか食べられなかったが、
輸送技術が発達して都会でもたべられるようになったそうな。
ゆとりのせいだな
日本に住んでるけど、たまにフグを食べて毒で死んでしまった人がいるというニュースが流れるが・・・
???w
民度の低さならとてもとても中国人には適いませんわよ。
魚の部位もしらなきゃ、捌き方や処理の仕方も知らんのな。
ほんと、いつもながら驚くわ。
それに食材を生で食わなくても、食材を寄生虫ごと食っていることに気づけば?
それで、体調不良や腹痛も起こすし、アナフィラキシーも起こすって知らんのかね。
さすが、効能の全くない中国漢方薬を愛し飲み続ける無能な国民だけのことはあるわw
中国人は食べない方がいいぞ!
絶対食べるなよ~!!!
食べても大丈夫なように"調理"してるから刺身は料理なんであって
適当な生魚の切り身をなにも考えずに切って食べてるわけじゃねーよと
自分釣った魚とかは特に
が、海の魚の寄生虫はアニサキス以外ほぼ無害だった気がする
始めに出てくる材料の刺し身が解凍後である事は誰も教えてくれないもんな。
その結果、釣りたての魚=すぐにさばいて食べる=それこそ日本食の至高!
ってこんな感じだろうな。。。
食品管理のシステムが全然違う!まず、そこから勉強しろ!無知な中国人民
カツオなんかは生のもあった(今もあるのか?)けどあれは寄生虫注意する必要がある、
白いのが動いてるのは見たことあるぞw
さすがにノーガードで食ってるわけじゃない、ワサビやショウガもその手の対策の一つだし。
出張で行った時に「日本人は刺身好きなんだろ?」とかいって出されたんだけど…
切り身の中から生きた線虫出てきて皿の上這いまわってるのw
誰が食うかもんなもの! とか言って断ったけどw 中国人から見れば、日本人は”そういうものを食ってる”ようにしか見えないんだろうね(向こうでは寄生虫がいない魚介というもの自体が信じられないらしい)
無知ゆえに…なんだろうけど もう少し富裕層の意見(現実に安全な刺身を食べられる&ちゃんと知識がある人たち)の意見を聞いてみたいね
なぜ
気づかないw
だからアホだといつもバカにされるw
ていうか、日本人以外に説明するのはむずかしい。
寄生虫と言っても、テンタクラリアのように無害なのが多い。
危ない寄生虫は限られている。
代表的なのがアニサキス。アニサキスは魚が死ぬと内臓から筋肉に逃げ出すタイプと、ほとんど逃げないタイプがいて、生息海域で異なる。これは遺伝子解析済み。
だから、生で食べられる鯖と、生で食べてはいけない鯖がある。日本はそれをきちんと区別して流通させている。
あと、築地など日本の市場には目利きがいる。数多くの魚から毒魚や危ない魚種を瞬時に見分ける熟練技術がある。
さらに、刺身の調理人は明るいところでアニサキスの有無を目視で確認する。特に内臓の近く(腹)に多い。
そもそも、体に入ってもほとんどわからないうちに死ぬアニサキスがほとんどで、悪さをする元気なのは数%。
漁師の経験と知識、きちんとした流通、鮭の急速冷凍やカキの処理技術、仲卸を含む市場関係者の目利き、調理人の技。これらのハードルを潜り抜けた寄生虫が、体力のない人や運の悪い人に出会うと、被害が起きる。それはごくわずか。
よほどノロウイルスなどの方が怖い。
過去10年で6人も死んでるやんけ!
釣りに行って自分で調理するチャレンジャーが一定数居るんだよ
きのこ狩りでも、きのこ狩り20年のプロでさえ中るからな(素人なら絶対行かない方がいい)
日本人は意外と食に関しては貪欲なんだ
寄生虫館もあるよ!
十分「たまに死んでる」レベルと思うけど
流石に料理の世界で中国を下に見るのは失礼通り越して滑稽
生で食べられないのは「サーモン」じゃなくて「鮭(しゃけ)」だろう?
昔、しゃけのおにぎりはあっても寿司は無かった。
食べるために凍らせてルイベにするか、干物や焼いて食べていた。
海外の養殖技術の向上とその地域の環境で生で食べられる「鱒(サーモン)」が出来たことによって、サーモンの寿司が大ヒット。
しかし今でも鱒の寿司はあっても鮭の寿司は無い。
クソ雑で熱通せば食えるみたいなバカみたいな思考してないから日本人は
生の刺身は食べないようにしてる
いつも通りドブネズミやゴキブリでも食ってろ
その国に合う食文化を大切にするべきだ。
日本食は世界に広めなくていい、日本人だけがおいしくいただきます。
乱獲で捕れなくなる
個人の認識の相違レベルでしょうに。
イカに何の寄生虫の「成虫」がつくというのかね。ぜひ教えてもらおうか。
よく判らずに真似する野蛮人に成り下がった中国土人www
当然、ただ魚を見せるために存在してるわけではなくて、水族館での研究を通して養殖技術や毒性や安全性、食物連鎖の中の自然環境での状態とか、いろんなことを調べてる。
それは結果的に、水産物をおいしく安全にいただく方法を知ることであり、水産業を発展させるベースにもなってる。
お前ら寄生虫が
川魚は刺し身で食べないし、海の魚にはほとんど寄生虫いないし、鮭とかはきちんと処理しているし。
日本以外の刺身モドキは寄生虫がいっぱいいそうで。
ところがなんと国内のZさんは150万~200万以上いらっしゃる
比べればほら刺身の寄生虫なんて全然怖くないでしょ?
実際海生の寄生虫で本当にやばいのは少ない、むしろやばいのは淡水系。
コメントしているのは老人か田舎の外地人なんじゃない。
マスメディアが扱う情報は、地域や企業によって偏りがあるだろ。
厚生労働省が公開してる情報によれば、平均で年一人は死んでるし、嘘ではない。
そんなこと言うような国な時点でお察しですわ
※123
草 まあ中国広すぎるから、そういうとこで格差というか意識のズレあってもおかしかないのかも
日本人でもそこら辺を勘違いしてる人がいるからSAMURAI時代以来の伝統食だと思ってる外人から寄生虫が~って話が出るのは仕方ない面はあるだろう。
刺身の名前が文献に確認できる最古は600年前の室町時代らしいから、
まさにSAMURAI時代以来の伝統食って事になるな
「冷凍技術が発達してからの調理!」(キリリッ!
「日本人でもそこら辺を勘違いしてる人が居るから!」(キリリリリッ!
wwww ばーか
焼肉食って死んでる方が多いで
アニサキスだろ?
成虫って表現が気になったのか?
コレだな。中国では淡水魚の方が一般的だからどうしたって寄生虫のイメージが強くなる。
あと、日本の場合も明治になって冷凍技術が発達するまでは、基本刺し身は海岸沿いで食える珍味の域を出なかったし、寿司も酢で加工したものとかが主流だったからね。
ソノへん、いきなり寿司や刺し身というナマでの食い方が現代になって入ってきた中国とは意識が違って当然。
自分なら無理だわ 一度、生物学的根拠に基いて冷凍処理されたのなら平気
コメ欄見ていても人間の過信と自惚れは怖いなと感じた
この間も朝鮮で、刺身を喰った男が片腕を失ったろ?
近代化で科学的な対処法を蓄積してるから被害が少ないだけで
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。