韓国人「漢字って難しいな。なんで日本人は漢字を廃止しないのだろう」 日本人「自国の史書すら読めない連中に言われたくないわ」 中国の反応

韓国人「漢字って難しいな。なんで日本人は漢字を廃止しないのだろう」 日本人「自国の史書すら読めない連中に言われたくないわ」
韓国人は漢字を廃止したせいで、今では自国の史書すら読めなくなった。
それに対して、同じく漢字文化圏にある日本人は、中国文化から影響を受けたことを素直に認めている。「中国の文化を輸入し、改良した」と日本人は言っている。

下の写真では、「ハングルは独創性とバランスを備えていて、そこから多様な文化が生まれた」と書いてある。韓国人はよほど自分たちの文字に誇りを持っているようだな。


日本でもかつて、「漢字を廃止せよ」という動きがあった。

しかし、日本政府は「漢字のおかげで識字率が高い水準を維持している」と結論づけ、廃止しないことを決めた。
やはり日本人は賢いのだ。
それに対して韓国人は・・・
1. 名無しの中国人
韓国嫌いだからむしろ漢字を使ってほしくないわ。
2. 名無しの中国人
本物の小物(日本)と偽善者(韓国)を比べてはいけない。
3. 名無しの中国人
>>2
中国と日本が仲良くするには韓国の存在が不可欠。
4. 名無しの中国人
「自分たちの史書すら読めなくなった」か。
そりゃもう歴史を捏造するしかないよな。
5. 名無しの中国人
漢字を廃止して自国の史書が読めなくなった韓国と、漢字を改良したと主張する日本。
どっちがマシなのか・・・
6. 名無しの中国人
>>5
偽善者(韓国)より本物の小物(日本)と付き合うほうが気持ちいいね。
7. 名無しの中国人
日本人の自信は戦争で勝ち取ったものだ。
韓国人の自信は妄想で得られたものだ。
8. 名無しの中国人
韓国人は漢字を廃止するなら、飯食うときも箸を使わないで手で食べればいいじゃん。
9. 名無しの中国人
>>8
それはインド人が特許取得済みだからダメ。
10. 名無しの中国人
日本人も韓国人も蛮族だから漢字の使用権を剥奪されるべきだ。
11. 名無しの中国人
>>10
どうやって剥奪するつもり?
12. 名無しの中国人
中国だって漢字を廃止してピンインだけにするという動きがあったな。
13. 名無しの中国人
アメリカに対抗できるほど強くなれば、日本はアメリカから脱却し、中国についてくるのだろう。
インドは日本の代わりになる。
韓国は中立になる。
14. 名無しの中国人
>>13
ありえない。
15. 名無しの中国人
>>13
韓国は中立国になる力を持っていない。
すぐ日本と北朝鮮に占領されるだろう。
16. 名無しの中国人
「止まれ」を「とまれ」にしたら、交通事故がめっちゃ増えたため、また「止まれ」に戻したという話は聞いたことがあるな。
直感的に理解できるのが漢字の強みだ。
17. 名無しの中国人
むしろよかったわ。
これで韓国人が漢字の起源を主張しないで済む。
18. 名無しの中国人
シンガポールも漢字を使うのをやめてくれ。
中国文化への侮辱だ。
19. 名無しの中国人
韓国人は宇宙創造神だから漢字なんか必要ないだろうな。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
在庫寄生虫タカリ乞食ゴキブリには漢字は読めない
中国人の妄想は韓国人並みに気持ち悪いな。
中国はアメリカと戦争する勇気がないヘタレのくせに。
そもそも中国はアメリカのパパのお陰で日本から解放された雑魚
漢方だって韓方が先だ言い出したろ?
韓国、とっくに漢字の起源主張してたよねw
甘いゾ中国人。やつら茶を栽培できないくせに茶の文化は韓国が日本に伝えたとか言ってやがる。
中国人はそれを知ってるのかな
態度が偉そうだが
韓国人はもう別の次元に行って、そこで新しい宇宙を創れよ
>これで韓国人が漢字の起源を主張しないで済む。
今は使ってないし、漢字は欠陥文字でハングルが最高だけど、漢字を作ったのは韓だから韓国の文化って論法を何の恥もなく主張できるのが韓国人だもんな。
しかも漢字を捨てたから、中途半端な漢字の知識や思い込みで起源主張してくるんだから、面倒は絶えない。
漢字を韓字とか韓方とかいうのも、そういう発想だし。
韓国人教授の日本散歩だっけ? 新聞のコラムでのこじつけ起源説の大御所w
誰のこと言ってるかくらい分かるよな、中国のみなさん♪
それに、和製漢語を使っているチャイナに文句言われたくないわ~。
けっこう有るよ「共産党」とか
どーすんの中国珍?ww
それより中国も簡体字なんて糞文字はとっととやめないと韓国と同じ穴の狢だぞ
バカにならずに済んだ
見てみろよ、あの間抜けな国を
記号文字最高らしいけど、同じ読みを区別できないからってソメイヨシノすら起源主張する間抜けぶり
耳で聞いて万民が共通して同じ字で表現できない欠陥文字
次は数学廃止かも。
こんな便利なもの捨てる意味がわからない。
中国は簡略しすぎて既に原型留めてないゴミ文字に変えたことでその座には無い
漢字使ってれば、違う言語であってもある程度筆談で意思疎通できるって表意文字ならではの凄い可能性だぞ。
そもそも漢字の併用が前提だったのに漢字だけ廃止するからこうなる。
日本が平仮名だけになったらおかしくなるのと同じで、ハングルだけになったからおかしくなったんだよ。
見た目が美しいのは圧倒的に台湾の繁体字
あれ覚えるの無理だから
いや 現行の中国の簡体字を見ろよ
表意文字ってのを棄てて書きやすさに特化したから もはや見て意味が伝わらない
異民族が増えて中国国内が不安定になると日本国内で中国を安定させようとする動きが加速するから
結果紛争や戦争になる
ところで大陸人のどの程度が繁体字が読めるのだろうか?
書けなくても大抵は読めるが。
数字に関してもあやしいぞ。
連中の歴史の話は高確率で時系列がおかしい。
日本人が広めたハングルのせいで朝鮮語が消え失せることに危機感感じろ
日本もだが、比べ物にならないほど崩し過ぎて読めない
日本に文句言えるのは、香港と台湾ぐらいだろ
韓国では自分の名前でさえも漢字で書けない若者が増えていると聞きましたが
それは我々は日本人だからだ、人間だからだ
人間でないお前らに言ってもわからない事だろうがな
文化、文明、民族、思想、法律、経済、資本、階級、警察、分配、宗教、哲学、理性、感性、意識、主観、客観、科学、物理、化学、分子、原子、質量、固体、時間、空間、理論、文学、電話、美術、喜劇、悲劇、社会主義、共産主義 etc
中華人民共和国自体が和製漢語
それも欠陥があるから表記出来ない物も多数
なら勉強すんのやめれば?
たしかに「止まれ」のほうが一瞬でわかるけど.
台湾や香港の繁体字は美しいけど書くのがダルいし、ディスプレイで潰れて見にくいこともよくある
それに意外と大陸の人って簡体字つかってても繁体字も理解してる人が多いんだよね
個人的には簡体字も漢字の進化の一段階と考えたほうがいいと思う
全ての文字を漢字で書け
まぁ、ほとんど全ての中国人は多くの場所でピンインを使っている現状
ピンインが使えなくなった時点でほとんど文字が書けなくなるけどなw
正確にはこれは漢字を廃したからおきた現象と言うわけじゃなく、もともと一般の朝鮮人は文字を読み書きできない状況で、中国から属国として受ける指示や交渉に必要な極一部の支配層階級者だけが使えただけですから、昔であっても何時の時代でも殆どの人が読めません。
現在でも古文なり歴史研究者と呼ばれる人達のみが読める程度(ただし当時書いた人も現在読める人も国民せというか歪んだ儒教的思考が色濃く出てしまい、その時代時代で優位になる勝手な想像で装飾したり曲解しちいますけどね)なので、実態としては今も昔もさほど状況は変わっていないといことだと思います。
正式書類には、自分の名前は漢字が必要だけど書けない。
なので、役所等の提出先には必ず代筆屋が存在する韓国w
とまと なら見た事がある
そしてソ連牽制のために育ててもらった。
テレビで見たw
どんな教育がなされてるのか?
輸入した文化を自分たちに合わせてカスタマイズすることはあっても
「オリジナルを超えてやったぜ」みたいな思い上がりはないし
常にオリジナルに敬意を払ってきたはずだけどな
韓国には使えそうな史書は1冊くらいしかないよ。
日本と異なり、読みたくとも史書なんて無いんだよ。
だからファンタジーで歴史を捏造するでしょ。
最近「中国」に統一したばかりで他地域が背のりして上から指図すんなや。
子供は勉強する必要がなくなって単純に喜ぶかもね
でも大人から考えると、ひらがなだけじゃ非常に読みづらい、文章が長くなる、教養の一つと色々理由を考えてしまうなぁ
もう日本人の歴史と文化の中に漢字が入り込み過ぎて今から廃止じゃ混乱しか起こらないだろう、としか言えない
好きで使ってるんだから外人にごちゃごちゃ言われたくないわな
読めても、古語だから、意味が理解できない。
この事は漢字が有っても同じだろうと思います。
かたや韓国人は若い人は自分の名前さえ漢字で書けない。
情けないと思わないんだろうか?
覚える能力がないのだろうか?
まー、日本語でも、色んな議論があった。やれ全部ローマ字にしろだのエスペラントがどうだの。
ひとつだけ思うのは、日本語は本の速読がしやすいのでは?と言う事。
漢字と平仮名に別れてるってだけで文章全体のポイントが分かりやすくなる。漢字だけとか平仮名だけじゃそうは行かないだろう。
日本の人口からしたらごく少数だけど、歴史や日本文学の江戸あたりをやってる専門家はすらすら読めるよ。
古語に関しては古語辞典もあるくらいなので、言葉の解読はそれほど困難ではない。
あなたの言う「史書」というのが何を指してるのかよくわからないけど、徳川光圀が編纂した「大日本史」ならば、とっくの昔に訳文が出てるくらいだ。平安時代の貴族の日記だって活字化されてるよ。
一般人が無理して読まなくても、専門家が既にけっこう頑張ってるので大丈夫さ。
>韓国人「漢字って難しいな。なんで日本人は漢字を廃止しないのだろう」
チョ~~~センジン頭悪いからしょ~~~がない!
チョソは早く日本と国交断絶しろ!
見るだけで吐き気するよな
チョーセンジン狩りが流行りますように
一方、韓国が言うところの複雑で難しい未開文字、漢字を含む日本語の識字率は99%。機能的文盲も3%以下と言われている。
一文字で意味や状況が分かる。
史書というか公文書とか医学書は漢文調だけど楷書が基本だから
現代人でもそういうものについてはちゃんと読めるし意味もだいたいわかるんだぞ
かえって民間人が読んでた草書の黄表紙とかが読めないという
面白い現象が起きてしまっているんだが
東アジアで「漢字を使っていた」というのは、歴史的に言えば「漢文を使っていた」ことを意味する。漢文というのは殷周から春秋戦国時代の言葉を基礎にしているから後の時代の中国人にとってもほとんど外国語。だから一部の知識層にしか読み書きなかった。ただどこの言葉でもなかったから北京語を喋る北方人にも広東語の広東人にも、四川人にも福建人にも客家人にも越南人にも朝鮮人にも日本人にも同程度に難しく、その意味では平等だった。話し言葉別でも漢文が出来る人は意思疎通ができる。だから漢文は広く使われた。ヨーロッパにおけるラテン語に相当する。
この中で日本人は漢字を使って母語(日本語)の表記を試み、実現してしまった。越南でも朝鮮でも試みはあったが普及しなかったが、日本人は日本語表記の一般的な方法としてかな漢字交じり文を一般化させてしまった。日本で「漢字を使っている」というのはこの意味。
書き言葉というのは通常保守的だから(漢文は数千年前の言葉だ)、話し言葉と乖離のが起こりやすい。江戸時代の文章も「候文」と呼ばれる古臭いものだったが、文明開化を迎えた明治に「言文一致運動」が起こり、日本語改革が行われた。そののちに日本に留学にきた魯迅ら中国人留学生は明治の言文一致運動を習って、中国語改革に取り組んだ。その結果生まれたのが白話文。これは書き言葉。1930年代ごろの話。さらにこれを北京発音で発話したものが普通話。台湾で言う国語。すなわち現代中国語だ。白話文=普通話は作成過程で日本語や英語の文法、表現法、語彙を大量に取り込んでいる。
本物の漢字を誇れるのは中華民国、台湾だけじゃん
1000年以上前の和歌の意味も分かるし、
ただのおじさんだけど暗礁もできるぞ。
百人一首だけど。
たしかに難しいが日本人にとってはバ韓国人が感じるほどではない
それに日本に来たがってるバ韓国人よけに非常に役に立ってる
漢字と日本語もその一つだよね。
漢字は同時期に日本と韓国に入ってきた、中国発祥の文字。
日本人はそれに日本の読みと発音に照らし合わせ、足りないモノは付け足し、余計なモノは省き、ひらがな・カタカナの補助まで付けて一つの言語へと進化させた。
韓国人はそれに韓国の読みや発音を照らし合わせられず、長期に渡って不足した文字をムリヤリ使っていた。
李氏朝鮮王朝の5代目の世宗が漸くハングル文字を生み出したにも関わらず、それを封印して風化までさせ、完全に忘れ去る愚行っぷり。
そして、そのハングルを文化として発掘し、拾い上げ、教育を以て韓国に根付かせたのが日本帝国。
故にハングルの開発者は韓国人だが、その功績の大半は日本帝国にあると言う事。
端的に言って、「ハングルを使用する=日帝の教育を認める=日帝への支持」と言っても良いぐらい。
ねぇどんな気持ち?
いまどんな気持ち?
中国料理は食材不味くても美味い。
海外では日本食レストランより、中国レストランの方がマシなのは当然だろう。
美味しい日本食は日本でしか食べられないよ、、、
韓国を馬鹿にしているけど、それ自分たちをバカにしてるのと一緒だよ?
中国人も、中国の歴史を研究したの日本から逆輸入とか恥と思えよ
実際若い中国人は漢字だと読めない部分が多いらしいし。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。