中国人「ダサいブランドの代表ミズノがカッコいい運動靴を出す」「俺は履いてるけど…」 中国の反応

ダサいブランドの代表ミズノがカッコいい運動靴を出す
1、日本のネット民
アシックスよりはマシってレベルやな
2、日本のネット民
アシックスにはオニツカタイガーがあるから…
3、日本のネット民
ダッサ
4、日本のネット民
ダサかっこいいんやぞ
5、日本のネット民
まだ誰にも見つかってない状況やから早めに手出しとしたら情強気取れるで
6、日本のネット民
そらアディダスに牛耳られるわ
7、日本のネット民
これをおしゃれに履きこなせる奴は何履いてもかっこいいやろ
8、日本のネット民
中学生が運動靴で履いてそうなデザインだな
9、日本のネット民
とりあえずミズノマーク入れるのをやめろ
10、日本のネット民
ワイはニューバランスオタなので
1. 名無しの中国人
日本人はやっぱりセンスがあるよ。
ミズノみたいなダサい靴を誰が買うんだろうと思っていた。
2. 名無しの中国人
ミズノは元々流行とは関係ない、性能重視のメーカーだからな。
ランニングシューズは定評がある。
3. 名無しの中国人
日本人は何でも究極までこだわるんだよな。
まさに匠の精神だ。
4. 名無しの中国人
ミズノは十数年履いているよ。
品質がいいしメッシュのデザインも多い。
雨には弱いけど。
5. 名無しの中国人
>>4
ウェーブライダー20GTXならちょうどいいんじゃないかな。
防水だし。
6. 名無しの中国人
>>5
ちょっと足がダルくなるし空気も通さないのが。
7. 名無しの中国人
>>6
お前の靴下が分厚過ぎるんだろ。
8. 名無しの中国人
一番のお気に入りはミズノだな。
うちの店で扱ったことがあるのはコンバース、ナイキ、アディダス、李寧だけどな。
9. 名無しの中国人
ミズノはアシックスよりダメだろ。
それにランクが低いものは底が硬いんだよ。
10. 名無しの中国人
アシックスならお気に入りだよ。
11. 名無しの中国人
ミズノ好きだけど・・・
12. 名無しの中国人
普段履くのは古くなったミズノだな。
ちょっとダサいけど慣れると気にならなくなる。
13. 名無しの中国人
ブランドとかいう概念は私の中にはない。
数千元でも露店で売っているものでも、気に入ったものを買うんだ。
14. 名無しの中国人
ミズノなら二足持っているよ。
ダサい形だからウォーキングにしか使わないけど!
15. 名無しの中国人
私のミズノの靴はスポーツバッグの中でずっと私がウォーキングをするのを待っているよ。
私が期待に応えられることは少ないが。
16. 名無しの中国人
俺はミズノ履きやすいから履いてるけどダサいと思ってた。
やっぱ日本人から見てもダサいんだな・・・
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
デザインで絶対に選ばない靴のひとつ
今履いてるので4足目だ
機能性重視だから
どうせ履く時は上下ジャージになるし
デザイン気にするなら選択肢には入らない。
イメージもあるんやろ。ナイキ、アディダスにやられてるアジアか?
アシックスは大衆向けオールラウンドにファッションとして買い換え狙ってるから儲けてるが
ランバードはスポーツ一種の中でも機能で細分化されてるから履き減らすまで一足ですむんだよ
そしてまた同じのを買うと
何故日本らしいシンプルなデザインにしないんだろう
三宅一生とか山本耀司とか丸山敬太とかとコラボしたらええのに
ソール潰れてジョギングに使えなくなっても
デザインさえ良ければ街履きに回せるのにっていつも勿体なく思ってる
俺んちの下駄箱なんか、リーボックだのケー・スイスばっかやぞw
シューズもウェアも、なぜあんなにデザインセンスがないのか不思議
このデザイン大国日本で、その気になればいくらでも人材いるしなんとかなるはずなんだけど、あんまりそこへは資金も労力も注がない企業カラーなんかねー・・・
それかマイクロソフトのように、デザインに関する社内構造になにか根本的な問題があるのか?
マイクロソフトの場合はデザイン的に優れたプランが出てても、世界各国支社の投票で最終決定されると常に最悪のダサいデザインプランが投票一位になって、最終決定で潰れてしまうと言う話だがw
スタンダードな奴は普通にダサい。
上に何を着ろっていうんだ
ちょっと高いけど。
古い在庫で残ってるセールの買うなよ
それ自体がカッコ悪いんだし
ダサいのは圧倒的にナイキ、アディダス、アシックス、NBの順でマシになる。
運動用としてなら似合うだけで、普段着がスポーツ系の服装なら似合うだろうね。
イチローもミズノとアシックスを長年愛用
今はアシックス止めてビモロ
高価格でも安物でもダサイ
経営者がバカなのか何なのか、日本車と同じ愚かさだな
最近は靴も中国メーカが追い上げてるらしいが
このままではニッチになっていずれ喰われるぞ
そこが潔い。
1番履きやすいしフィットして日本人の足に1番合うと思うんだけど
スニーカーとか普段遣いするような靴じゃないからええやんって考え方なんだろうな
ミズノの靴に文句言うのは商用車ダサいからかっこよくしろって言うようなもんか
いかんせんデザインだけは三流なんだよなぁ
カッコよさ重視でナイキやニューバランスを履くと足を痛める場合がある
自分の感性に疑いを持たないでドヤってるのが痛すぎ
今ダンロップシューズが流行ってるというのに
ランニングシューズはミズノ以外考えられない
日本車を最もカッコ悪いと思っているいるのは日本人で、それを真似した特亜人が続く。ニューヨークでは優に半分以上が日本車で、ドイツ車は韓国車と共に100台に数台しか走っていない。ヨーロッパでも25%の関税と非関税障壁が無ければ、アメリカのようになっていただろう。EU以前は、ヨーロッパの主要国でも日本車を年間数百台に輸入制限していた。BMWが世界で人気になったのは、70年代に日本で人気が出たのを80年代にアメリカのマスコミがそれを報道したから。
中国人が、言うには100年早い!
かっこつけの余計な飾りを辞めてシンプルにすればいいのに
日本のこういうとこがダメだよなぁ
中国のブランドしらないだけだろ。
バスケNBA界なんか、
ANTA(安踏)や(リーニン)李寧のブランドが勢力伸ばして、有名選手と10年契約したりしてる。
李寧や安踏のバスケットシューズとか、
デザインはアシックスやミズノなんかより全然カッコいい、米国ブランドみたいなデザイン。
まぁパクリや真似というなら、アシックスだって、ナイキのエアマックスを真似た「アシックス タイガー ゲルライト」とか出してしるし。人の事いえない。
ANTAは、東京マラソンにも進出してるし、世界ランキングでアシックスを猛追してるよ。
日本メーカーは、ハイテクシューズ分野をもっと頑張って欲しい。ハイテクシューズで日本でもっと新興メーカー出現して欲しいし、既存メーカーは、新しいロゴ出すとか、派生ロゴ出すとかデザイン頑張ってほしい。
性能も大事だけど、デザインも大事よ。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。