中国人「日本住みでNHKを解約したことある人いる?強制的にハメられて意味わかんないんだけど…」 中国の反応

日本住みでNHKを解約したことある人いる?強制的にハメられて意味わかんないんだけど・・・
以前夫がよくわからないまま加入させられ、私もそのことを知らなかった。引っ越してから請求書が来た、どうやって追跡したのかわからないが、5万円以上払わないといけないようだ。本当に腹が立つ。今はJCOMを利用していて、月に数千円支払っている。どうすればNHKを解約できるだろうか?
1. 名無しの中国人
テレビが大きすぎて隠せないなら・・・衛生テレビを買ったと言ってもダメだろうか。
NHKは見ないんだよな・・・
なのに、本当にしつこい。
夫が日本に来たばかりのころに加入させられて、もう数年たつし引っ越しも5回ほどやっている。
大阪から東京に来たりしてるのに費用をすべて計算しているみたいだ。
帰国したらどうなるんだろう?
ずっと計算し続けるんだろうか?
2. 名無しの中国人
見ないのと見られないのはイコールじゃない。
NHKは見られる状態なら絶対に払わないといけない。
帰国するときは一時的に停止する。
3. 名無しの中国人
NHKの観点としては放送法に基づくもので、テレビが見られる状態で置いてあればお金を払わないといけないというものだ。
4. 名無しの中国人
家に入らせずに支払いを拒否すればいいんじゃないかな。
5. 名無しの中国人
違法だという話も出ているが罰則は存在しない。
この法律は違法だと規定しているだけで罰則は書かれていないからだ。
だからNHKが来ても家に入らせなければいい。
もうすぐ帰国するから解約したいと言えば大丈夫だよ(私の妻は帰国すると言ったら問題なく解約できたよ)。
6. 名無しの中国人
前回NHKがうちに来たときは家に入らせずに玄関で拒否したよ。
テレビはないと言ったら帰って行ったよ。
7. 名無しの中国人
NHKは詐欺師だ!
テレビ局はいっぱいあるのに、見てないNHKになぜ払わないといけないんだ!
色々わからないことを言ってサインさせて金を払わせようなんてひどい奴らだ!
8. 名無しの中国人
私も解約したいんだが、帰国すると言えば解約できるだろうか?
9. 名無しの中国人
NHKは元々嫌いなんだが、今年の8月15日からNHKでやってる731部隊のスペシャル番組を見てから考えが変わったよ。
自国の罪を晒すことができる良心的なメディアだよな。
それなら金も払えるよ。
10. 名無しの中国人
今日ちょうど解約したよ。
帰国するからテレビは見ないと言っておいた。
11. 名無しの中国人
解約の電話はすごく難しいんだよな。
外国人の日本語能力で解約まで辿り着くのは奇跡に近い。
12. 名無しの中国人
私は解約したことがあるぞ。
直接NHKに解約したいと電話した。
テレビを売ってしまったと言ったら解約できたよ。
13. 名無しの中国人
日本に来て間もないころ、いきなり加入させられたな。
一か月分払ってから、テレビを人にあげたと言って解約した。
14. 名無しの中国人
なぜ解約に理由が必要なんだ?
日本は消費者に自由はないのか?
15. 名無しの中国人
解約できるぞ。
古いテレビを探して中古屋に売る。
そして領収書をNHKに送り付ければいいんだよ。
16. 名無しの中国人
解約するときには理由を聞かれるがテレビが壊れたと言えばいい。
隠す必要はないぞ。
家に入らせなければいいんだ。
17. 名無しの中国人
>>16
だな。
NHKにはルールがあって、客の家に入ることはできないみたいだ。
18. 名無しの中国人
ネットで調べれば解約に使える理由がたくさん出てくるよ。
例えば引っ越しとか。
19. 名無しの中国人
これってテレビ税?
20. 名無しの中国人
本当に謎の仕組みだよな。
テレビあると強制加入なんて世界の何処の国でも聞いたことないわ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
外国人なんか特にどうでもよさそう
)上級国民が庶民が馬鹿なのを知って舐めてんだよ
NHKに限らず、数社で電波を独占するマスコミ業界も同類。
とっとと電波オークションなり、
台湾みたいにケーブルテレビを100局以上作って形骸化させるなり
対策してもらいたいわ。モリカケなどよりよっぽど国民のためになりまっせ
NHKに「テレビが壊れて映像が見れない。テレビの修理や買い替えは金銭的に無理だけど」と相談したことがあった。
その時は映像が表示できないときは、音声のみが聞こえてのは視聴ができないので解約手続きが可能で、書類を送るから解約理由にその旨を送り返してほしいとの事だった。あと、横一本表示は危険なので使用をやめるようにアドバイスされた。
その後、書類が届きNHK宛に送り返したが数年間払い込み用紙が送られてきた。
ネットニュースで、未払いは法的手段に出るという記事があったので不安になりNHKに問い合わせたところ、解約手続きがされていなかったことが判明した。その後、調査してもらったところ、電話で問い合わせて解約書類の送付までの手続きの記録が残っていたということで、遡って解約手続きがやっとできた。
その後は、寝ているときに限ってNHKの契約をせまる派遣の職員が1,2年毎に来る。
テレビを購入したらその時点契約するようにしてほしい。複数台のときは2重契約になるからできないとか職員は言うけど、何のためにコンピュータを使っているのやら。もしかして全て手作業でやっているのかなw
実は日本人でも実家に戻って住むって言えば解約できる
しかし、受信料も払えない貧乏人も結構おるんやな
払える払えないじゃなくて、見ないのに払わないといけないっていうのが納得できないんだよ
もう解体で良いよ。
大河ドラマとやらも、あんな短い枠で小説を再現できるとは思えんから見たこと無い。
あと朝鮮のドラマも必要ない。
なんで4000億円?の社屋に居る平均年収1000万円以上の人達に金を出さなきゃいかんのか理解に苦しむ。
いらない所そぎ落とせばもっと安く出来るだろうに本当に腹が立つ。
湯水の様に無駄遣いしてるとしか思えん。
もちろん結婚してからこの方きっちり払い続けてるけどね・・・。
なんで見ない人の分まで払わないといけないんだ
払ってたらネットですべてのアーカイブ見られるとかでもいいぞ
金持ちならうちの分払ってくれよ
国によってはテレビを購入する時に契約する事になってるところもある。
確か英国BBCもNHK方式の受信料だったかと
というかNHKがBBCに倣ったのかも知れない
半世紀以上前はラジオも受信料取ってたんだわ
で、BBCはNHKよりエグイw
イギリス人には理解は早そうだけど、放送協会形式とってない国の人は面食らうかもね
中国人だけじゃなくね
年間にすると結構かかるから、テレビは家に置いてないですね
ラジオとネットと時々コンビニで新聞週刊誌ですかね
品性が試されるだけ
お前が納得できるかどうかは問題じゃない。
法律がそうなんだ。嫌なら法律を変えろ。
スパイ放送局 日本人の敵だ。
------
デレビは、全く 見ていない。
テレビを 持ってないんだ。
せめて、オリンピックの陸上競技を見たかったが、
見るのをあきらめて、30年以上たつな。
以前に、東京オリンピックを 見たくらいだな。
白黒画像だ。
焼け野原から、働いて、復興させ、
アメリカを追い抜いたよ。
仕事をしていたら、テレビなんか 見ないよ。
だから、いらないんだな。
しかし、フィリピンでも100局くらいあるのに、
日本は、少ないな。占領政策が続いている。
ネットで、台湾や中国等のテレビが見れるようになった。
うれしいな。
一昔前なら刺されてそうだがw
B-CASカードあるから一度契約(登録)したら見てるのばれるよ
しかし全世帯から数千円頂くシステムは笑いが止まりません
特に貧乏世帯の苦しむ顔を思い浮かべるとむふふふふ
受信料ぐらい払ってやれ!
NHKには、日本人から金を取るなと言ってやれ!
情報を提供した不動産会社にも金が払われるらしいね。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。