中国人「東京オリンピック参加国をイメージした着物の柄、中国の柄が悪意に満ちている」 中国の反応

東京オリンピック参加国をイメージした着物の柄、中国の柄が悪意に満ちている
日本が東京オリンピック参加国をイメージした着物を発表した。
中国の着物は、黒を主体としている。
そして、牡丹の花・万里の長城・祥雲・パンダなどが描かれている。
黒とか牡丹って、縁起が悪いよね。
悪意に満ちた着物だな。

1. 名無しの中国人
これが中国をイメージしているの?
私はこの着物を見て中国をイメージできないけど。
2. 名無しの中国人
中国のイメージカラーなら、黒じゃなくて赤じゃない?
3. 名無しの中国人
完全に日本風だな・・・
中国の雰囲気は全く感じられない。
4. 名無しの中国人
他の国をイメージした着物にも、黒を主体にしたものがあるよ。
それに、和服では黒って高級でしょ。
5. 名無しの中国人
悪意に満ちているとは思わないが、ただただダサい。
6. 名無しの中国人
日本人は黒が好きなのかもしれないけど、中国人はそうじゃないよね。
7. 名無しの中国人
歴代の中国王朝では、黒が最も高貴な色とされていたんだぞ。
8. 名無しの中国人
日本人はそんなにいろいろと考えてないと思う。
ただデザインしただけで。
9. 名無しの中国人
そういう被害妄想はよくない。
10. 名無しの中国人
和服って、漢服が変形したものだよね。
中国も漢服が復活すればいいのになぁ。
11. 名無しの中国人
中国で漢服が復活しないのって、漢服をデザインできる優秀なデザイナーがいないからじゃないかと思うんだけど。
12. 名無しの中国人
華やかさが足りない気がする。
13. 名無しの中国人
各国をイメージした着物すべてに花が入ってない?
和服って、花柄だったっけ?
14. 名無しの中国人
なんかババ臭い。
もっと若々しいのがよかった。
15. 名無しの中国人
こうやって中国文化が日本文化だと世界に思われているのを見るたびに、
複雑な気持ちになる。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
違います。反論があるならソースを提示して下さい。
ここの翻訳ではそっちの方がよかったみたいだけど。
福岡の中華街のイメージであって京都や東京がデザインしたら違ったはず
まあ縁起が悪いとまで言われてしまうならトマトの卵炒めとやらにしといたほうが無難だったな
着付けて帯締めるとまた違うしね
モデルが着てるのを見る限りは良いと思うよ
他の色の良さなんてわからない
赤地に金と牡丹で良かったんじゃね
あいつら好きだろそういうの
日本はわかってる、批判してるやつは歴史を知らないとかね
こっちのサイトは批判コメントばかり選んで煽ってるんだね
最悪だな。この記事を読んだ日本人は中国人を叩くし
日本のためにも中国のためにも良くない
どうせ恣意的に選ぶなら友好的な方にしたら良いのに
屑サイトだわ
肖像画にする時は黒色の服だろ
自分もそっち見たわw
まあ賛否両論、親日反日もあって色々な意見は出るだろうと思ってたけど
牡丹が縁起悪いってのは初めて聞いたんだよなぁ…
なんかそういうエピソードとかあったっけ?
牡丹ってあちらじゃ「百花の王」じゃなかったの?(・д・)となったわ
雲を踏み上がる龍に見えたが、龍と言えば中国?みたいな?
西洋の羽が生えた体がでかいのじゃなく、細く長く手に龍玉を握った龍
みたいな?
現代中国人から見たら、婆臭く、イケテないものなのかw
あと中国に行ったことがある日本人としては、この色のチョイス(赤水色緑金という禍々しい原色ね)、これは向こうの寺社仏閣に当たるものに多く使われている色
つまり古来からあった中国伝統の色だと思うよ、赤が朱でない所も日本との違いがあると思う(原料紅花かとかで違うので)
黒が始皇帝を彷彿とさせるというのは初めて聞いたけれど、黒は日本もそうだけど古来のお貴族の着る服の色位の高い色
日本は紫がトップで確か中国が黒なはず
まあ文句言ってるのはよそ者の私より自国を知らない若者なのでしょう、着物詳しくもデザイン詳しくもないけど中々よく落とし込んでると思うよ
寺社仏閣の欄間とかそういうところに描かれる絵が日本と違ってこういったダイナミックな絵柄になるのも中国なので、歴史的建造物を観に行った人間としては妥当じゃないの〜?と思うかな
単純に興味ある。
和服って、漢服が変形したものだよね。
中国も漢服が復活すればいいのになぁ。
和服と漢服は全く違います
最近になって中国共産党が和服に似せた想像の漢服を作ってるだけです
中国共産党が嘘の漢服をやめない限り復活は無理です
このままだと本物の漢服は永遠に消えて1990年以降に中国共産党が作った和服に似た偽物の漢服しか残らないでしょう
11. 名無しの中国人
中国で漢服が復活しないのって、漢服をデザインできる優秀なデザイナーがいないからじゃないかと思うんだけど。
本当に歴史がある民族服ならデザインする必要はありません
前のものをそのまま使えばいいだけなので
新しいデザイナーが必要な時点で漢服が伝統的な民族服ではないことに気が付きましょう
いかに中国人が芸術的感性をもっていないかわかる
漢服とかいってるけどお前らそんなもんどうせ見たこともないんだろ
呉服の意味知ってますか?
呉服は呉から来た(または呉人が織った)布地や反物の事です。
和服の中に呉服(呉の織物由来の生地)は含まれても和服は呉服と形は違います。
和服も漢服も形が似ているとか言ったら昔の服なんて世界中で似たものだらけですよ。
中国(日本も)で本当の呉服を織れる人が残っているのかも疑問です。
中国で高貴な色が黒だったというのも日本の文化を唐の文化というのも、最近になってて中国共産党が作った嘘です
中国は昔から赤とか黄色とかオレンジが好きでした、実際に昔の絵を見ると大陸の王様はそういう色を着ています
着物も建物もデザインや骨組みから違います
しかし中国共産党は過去の王様や建物の絵を最近になって日本のものに似せて出鱈目に描いて、その新しい絵を古く見せる加工をして復刻絵として教科書に載せているので、中国人は昔から黒を高貴だと思っていたと信じたり日本の建物が唐の建物と同じだと信じ込んでいます
中国は王朝が変わるたびに前の王朝の文化は全否定して本や絵を燃やしてきました
だから中国は歴史の多くを近年になって捏造しています
しかし日本は王朝が変わることなく、しかも隣の国の出来事として大陸の王朝の全てを淡々と記録しているので、中国共産党の嘘を日本は全て証拠付きで論破できます
だからこそ中国共産党は日本を潰して乗っ取りたいのです
そうじゃないと中国共産党にとって都合の悪い真実が日本から続々と出てくるので
ここを読んでる中国人はよく考えてください
あなた達は中国共産党のために日本を侵略して、日本が持っている資料をすべて燃やして永遠に漢民族の文化を消せば満足ですか?
それとも日本が持っている資料から本物の漢民族の文化や民族服を復活させる方が幸せですか?
中国人は第二の文化大革命の最中にいます
そんなことよりもチャイナ人にはアンニョン人(単純バカ)よりの百倍気をつけろ
いつから不吉になったん??
日本てデフォでチャイナオタク多いから、現代中国人じゃまったく勝てないんじゃないかな?
すぐ、え?唐ではーとか宋ではーって簡単に出てくるし
逆にあの人達の言ってチャイナ文明ってどこら辺をイメージしてるんだ…
凄いダサいカッコウで、日本人が嫌う色彩感覚。
ショッキングピンクとか、イエロー、グリーンが大好き。
あとは、サーモンピンクか、真っ赤。
それに、女性はピッチリしたタイツみたいなズボンを履く。
男は、クタクタのYシャツか、おじさんが着るポロシャツ。
ズボンは変な色のGパンっぽいの。
靴も帽子も、サングラスもダサくて似合わないのにわざわざ付けてみる。
そして、更にダサいと思うのが歩き方。
なぜ、中国人って猫背で蟹股なの?若い女の子ですらそう。
更に、座ると女性でも関係なく股を開く。
ほんと、見すぼらしい民族ってのがよく分かる。
中国人なんて、何着ても同じ。貧乏丸出しにしかならないからいいんじゃないの?
漢服は 今の中国では禁止だ。命に関るくらい危ないものだな。
人民服 以外は、 禁止だ。
法律で 禁止した服が あるってな?。
服装の自由を 制限するとはな。
歴代の事だとは 言いながら、哀れだな。
特に 中国女性が 可哀想だな。
「大国 只 有 人民服」。
中国(韓国)人は世界的に和服の人気が出たら自分達の民族衣装を和服に寄せてせっせと捏造し出している。
国の要人が和服の起源は漢(韓)服と堂々と世界各国で宣伝しているから要注意。
しかしさすがにDNA的に近いだけあって日本の文化のすべては自分達が起源という発想が同じで笑えるよね中韓。
日本人はDNAでは中韓と遠い民族で本当に嬉しい。
紙幣の肖像なんかにしてないで、恨むならそいつ恨めよw
長崎にはあるけど。
そりゃ文化は相対的なものだから
島だけで装飾文化が発展したらじゃ埴輪系になっちゃうだろw
こればっかりは中国人に同意
デザイナーは勉強不足だね
そりゃ乾燥してる大陸と湿気だらけで台風に雪に水資源だけは豊富な島国とじゃ同じようにやろうとしたって土台無理な話
着物にまでケチつけてどんだけ日本が嫌いなんだか
早くこんなやつらと付き合うのやめようぜ
世界征服ばかり考えてる中国人と朝鮮人には早く滅亡してもらいたい
多分朝鮮半島は北朝鮮の核実験で放射能汚染されててソウルも原発から放射能が漏れて、放射能汚染がひどくなって朝鮮半島は滅びるだろう
中華人民共和国は PM2.5やインフラから国民の教育をちゃんとできないため中国の土地がすべてボロボロになり再生不可能になっている
これは中国人が世界に散らばっていることで証明されている
今の中国人はその歴史にまったく関係のない民族だからそう思うのだろ
何が何でも赤丸を入れたがるアホと同種の愚論だろ
紀元前の呉の国の人が敗戦で逃れてきて日本人の一種となった(説がある)
つまり今の中国人は呉の国の人を滅ぼした側の子孫なので、どちらが文化を奪ったかと言ったら中国人なんだけどな
赤地に金色の関羽と毛沢東の顔がドバーンとついてりゃ満足だったんじゃないの
帯にはカエルと八と福でもあしらっとけば金運縁起よすぎで大歓喜やろ
中国人にとっては桃とか蓮の方が好ましいのかな
韓国と変わらんな。
中国も韓国も北朝鮮も、参加しない方が逆にありがたいw
牡丹でなくダンボール肉まんの柄で良かったのに
日本文化が中国文化とか文化簒奪もいい加減にしろ(笑)
和服の型や柄は中国にはねーんだよ
朝鮮服リバイバルと同じで過去のものを捨て、荒唐無稽な現代風にして、
現代の技術を使い、和服に寄せてきてんだよ
電気製品だけでなく驚いたのがトイレ。中国人相手にTOTOは白を基調の清潔感溢れるトイレを用意したけど中国人が選んだのは満艦飾の欧州のメーカーだった。でもこの着物がいけないとは言ってませんので念の為。
>悪意に満ちているとは思わないが、ただただダサい。
それな。
どっちがホント?
どっちがホント?
中国人自体が自国の国花を知らないでこんなこと言ってるのかも。
おそらくデザイナーはデータ(国旗、国花、国鳥、国シンボル)を念頭に
デザインしてるだけであって、牡丹は首がぽろっと落ちるから縁起が悪い花
なんていう病院お見舞いマナーみたいなことなんか全く意識してないぞ。
和服(縄文人)
呉服(弥生人=南方中国人)に分類される。
良い加減チャイナの実際の漢服っての見せて欲しい。
どこの朝鮮人だよw
龍を入れれば完璧だろw
柄も小娘に使う小柄を散らしたのではなく、大人の女性向けの大ぶり且つ金を多用してるから、もう兎に角えらーい先輩様やぜ!っていう主張をしつつ、それらがすべてないまぜになって、確かに婆臭い
着物の柄のルールとか、色の意味が分かってれば、何かすげー着物じゃんってなるけど
中国の山はドラゴンボールのOPに出てくるような尖った山じゃないと
ていうかあんたら、ゴミ箱に捨てたものを大事に拾い上げるのか?
あっ、拾い上げる奴らかw
実際「安易に赤を使わず、古来より中国では最も高貴とされる黒をベースに、落ち着きつつも華やかなデザインで素晴らしい」って言ってる中国人も多いしな
別のサイトの同じ記事は中国人が賞賛していると出ている
よって印象操作なので中国人のアホコメなんか気にする必要はない。
自分もそれ書き込もうとしてたわw
なんかそれぞれの管理人の政治的スタンスが垣間見えて面白い
この先消滅する中国なんてどうでもいいけど
何が中国の文化だよw
文化泥棒が
-----
アホですか? 中国では、白が悪い色だろ。
中国人は葬式のとき、白い服を着るだろ。白は不吉な色だろ。
日本では、黒は礼服でよく使われるカッコ良い色だよ。
斬新で すばらしいものがある。
しかし、白アメリカやユダヤに騙されて、破壊され、
侵略される恐れが常にある。
ユダヤなどの未経の低劣な思想が、人類最高の中国を 破壊し、
また、破壊し続けているのを 見るのに忍びないところである。
こちらは黒イコール縁起が悪いと言うコメントで全体の雰囲気を作ってるな
こいつら勝手にコメントを選んで印象操作してる
あれなかったらわりと中国っぽいと思ってたんじゃね
まぁ、翻訳サイトのコメだけ見て、
その国の国民の事を知り尽くした気になるのは、
余りにも馬鹿げてるって事やね
朝鮮系も含めてな
実際、特亜と距離を置いた方が日本にとって良いとは思うが、
無闇矢鱈と嫌中扇動・嫌韓扇動する奴も奇妙に感じる
こういうのはあくまでも参考程度に読むべきだと思うわ
女性の最礼装の打掛としては黒・紅・白が一番格が高い色なんだけどね
多くの女性のうち最上級クラスの人の打掛は黒赤白のいずれかが地色と決まっていて公家の婚礼ではこの三色を持参する
色を中国で好まれる鮮やかな色に決めたときに落ち着きと格式を保つために黒地にしたんだと思う
紅だとくどくなるし白は中国では葬儀に使うから避けたんだろ
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。