中国人「なぜ日本人は食事の前に冷たい水を飲むのか?」 中国の反応

なぜ日本人は食事の前に冷たい水を飲むのか?
日本人の友人は食事をする前に必ず冷たい水を飲む。
何か習慣的なものなのかな?
1. 名無しの中国人
食事の前はスープじゃないの?
日本は水なの?
2. 名無しの中国人
水でお腹いっぱいにするなら、料理いらないだろ!
3. 名無しの中国人
お金の節約の為だと思うな。
4. 名無しの中国人
中国も食事の前に、スープを飲むじゃない?
まず胃腸をすっきりさせる為かもね。
5. 名無しの中国人
ご飯食べ終わってからスープを飲むね。
食前はお腹いっぱいになるからスープを飲まない。
6. 名無しの中国人
勝手に日本を代表させるなよ。
そんなのは一部だろ。
7. 名無しの中国人
冷たい水を飲むって、たいした事じゃないじゃん。
氷の入ってる水を出すレストランは少なくないよ。
しかも飲みながら、料理を待つんだ。
食べ終わっても飲む。
でも私は冷たい水がダメなんだよね。
胃に溜まったらご飯も食べられなくなるから。
8. 名無しの中国人
私は冷たい飲み物を飲みながら、ご飯を食べるのが好きだな。
水、ジュースとかね。
お粥みたいな熱いのだと特に。
9. 名無しの中国人
個人的な飲食習慣だと思うけど。
10. 名無しの中国人
胃腸の働きのためかな。
消化しやすくなるのかも。
11. 名無しの中国人
冷たい水、あるいは氷の入ってる水は消化にいいんだぞ!
12. 名無しの中国人
私は健康のために飲むんだと思うね。
13. 名無しの中国人
食事前に水を飲むとダイエットにいいよ。
あなたも試して見たらいい。
冷たい水を飲むのは日本人の習慣だ。
慣れなければ、暖かい水を飲めばいいんじゃないかな。
14. 名無しの中国人
私も食事するとき、水を一杯そばに置くね。
食べて口の中に妙な味があったら、水を飲んで綺麗にする。
こうすれば気持ち良く料理を楽しめるから。
15. 名無しの中国人
水は口のなかの変な匂いを綺麗にし、美味しい食べ物をより美味しく食べられるんだよ。
16. 名無しの中国人
私も飲むよ。
特に朝ご飯前にね。
17. 名無しの中国人
冷たい水を飲むと食欲を刺激するんだよ。
18. 名無しの中国人
なんかダイエットのためって感じがするね。
今度やってみようかな。
19. 名無しの中国人
ただの習慣でしょ。
外国人は冷たい水を飲むのは中国人がご飯食べる前に、お茶を飲むのと同じだよ。
意味はないんだ。
ヨーロッパと日本人はもともとあんまり暖かい水を飲まないんだ。
前暖かい水を注文したら、店員さんがびっくりした。
彼らはほぼ冷たい水が好きなんだ。
それは中国人がお茶を飲むのが好きのと同じだ。
20. 名無しの中国人
正直言って、私は本当に彼らの胃に感心するね。
日本で日本人と一緒にご飯を食べたとき、熱いラーメンを食べても、やっぱりずっと氷の入ってる水を飲んでいた。
私は彼らの真似をしたが、結局病院に運ばれた。
21. 名無しの中国人
習慣でしょ。
熱いものを食べる前に、冷たいものを飲む。
ちょっと変だけど。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
水道水が飲めないなら国なら、ドリンクを頼むと思う。
それは無知
店では飲める水が出てくるよ
毒入りの食べ物を食べる支那人
日本食は繊細味付けが多いからな
水でリセットしないと、不味くなるし
中国人に言われたくないな
各国の料理なんて機内食でわかるからな
中国発の機内食は不味いので有名
冷水飲めないってのは水が汚くてお茶にしたり火を通さないと飲めない国ってこった
お前らんとこの水は単に沸騰させないと飲めないだけだろう
冬は寒いから暖かいのも飲むけどね。
祖父母も食事中にお茶を殆ど飲まない
何でだろう・・・
昔は毒物を気にするようなのは一部の上流層だけで、大部分の中国人は毒物を気にする必要さえなかったからね。
まあ、そんな友達なんて居ないから書き込んでるんだろうがな。
私は彼らの真似をしたが、結局病院に運ばれた。
???中国人の胃は冷たいものに弱いってことなのか?
熱いものと冷たいものを同時に胃に入れると胃がびっくりするんだな
そんなやつ日本では見たこと無いが
それは正しくない。
一応飲めるけど、何か有っても自己責任と言う事。
日本人サゲしたいだけの特亜猿の嘘に決まってるじゃん。
あいつらの言うことに深い意味も分析するべき内容もない。
暑い中街道を歩いた旅人に茶店の主人がお茶の前に水を出すことが多かったみたいだし。
下痢の可能性がひくい安全な水が豊富なんだから、熱中症(行き倒れ)対策に水を出す習慣が出たんだと思う。
農家の労働には味噌汁の冷えたものを飲み物としていた地域もあるし、塩分補給と熱中症対策にはちょうどいい。
清潔な水が豊富というのは天恵だとおもう。
蛇口捻ってそのまま飲料できる国って少ないと聞いた。
逆に日本人が中国(や他の国)いったら絶対に冷や水は飲まない
お腹壊すのが目に見えてるから。判った?
実際にあまり冷たい水で胃腸冷やすのは良くないよ
定食屋、ラーメン屋、ファミレス以外で食前に冷たい水が出てくるってことは先ずないわ
家で食べる時は当然出てこない
飲みたきゃ自分で飲むわ
ここの住人は違うみたいだけどな
>やっぱりずっと氷の入ってる水を飲んでいた。
>私は彼らの真似をしたが、結局病院に運ばれた。
こういう嘘松をさらりとつくので中韓の連中のレスは幼稚なのばかりなんだよねぇ
ビール頼むときに
『冷えてるビール!』
と言わないとぬるいビールが来るのが当たり前。
陰陽で捉えてるからみたいだけどまあ習慣か
ずっと生水飲めなかったからって言うのもあるだろう
氷いっぱいいれて、そんなに冷たくなくていいって思うことはある
20年後で記事が発掘されるといいな
習慣変えるなよチャイナども
意見変えるなよ在日チャイナども
昔から人の忠告を聞かずに生水を飲んで腹を壊す(そして多数が死ぬ)連中が後を絶たないから
水は沸かして飲むように言われて育って現在に至るってのが通説らしいな。
華南の長江流域は暖かいからウィルス・細菌が生水を介して体に入ってくるから、無理。
そもそも水源がどちらもチベット高原という長大な距離と広大な流域があって、清水自体が珍しい国土。一度煮沸するのは生活の知恵なんだよね。
近代にはいってアメリカの金山や油田、線路や道路建設、港湾労働で黒人やヒスパニックよりも体躯は小さいのに健康で重労働に耐えられた苦力(クーリー)たちが多くいて、帰国後、広東省開平の楼閣住居を建てるほど財を成せた理由の大きな原因は、生水を飲まなかったからだという。
冷水よりも白湯が良いと言うし
自分たちがきれいな水さえ飲めなかったことも忘れてる
まあやっぱ適度に冷ましたお茶とかのが胃腸にいいと思うんだけどね
冷たい水は清涼感?がほしい感じ?
味のリセットなんか熱いお茶でもできるし
それより自国の多民族異文化に関心を持ちなさい。
あ、ひょっとして飲食店で最初に水が出るから日本では食前に冷水を飲み干す習慣があると思ってるのかw
活動を活発化させるので理にかなってるってテレビで
医者の先生がいってたけど。
よく中国人たちはそう言ってたけど、
実際には郊外のレストランとか行ったら冷や飯がかたまったままでてきたぞ
「日本人不好!」と思われてるんじゃね
あまり冷たい飲み物は身体に良くないって聞いたことある。
あと小麦粉と米の組み合わせとかホントうるさい
最初にも最後にも水は要らない
何で水が必要なのか不思議に思っていた
因みに日本人は対人恐怖症で西欧、北米は拒食症
韓国人は医学的な意味での火病が例に挙げられる
あれはおもてなしの一種で食事前に水を飲むという習慣などない。
いらしてくれてありがとう。お寛ぎください。という意味で水やお茶を出す。
食事前に水飲む習慣なんてねーわ。
普通は食後にお茶なんだよ。
繊細な料理でもこてこての料理でも、口の中をリセットしてくれるのはありがたいことである
日本でもちゃんとしたある程度以上の所はお茶を出す
底辺の定食や安い中華料理なんかは水道水しか出ない
温かい飲み物の方が体に良いことは医学的にも言われている
これに関しては中国人の方が理にかなってる
なくたっていいのに
健康意識が高い店では、客に冷たい水を飲ませない、出さないと徹底してる。
うそもいいかげんいせいや
アホンダラ
いらっしゃいませという挨拶
これは日本の習慣じゃ
別に飲まん
でええのよ
単に店のサービスの一環でしょw
中国じゃ水道水もまともに飲めないから驚くかもねwww
中国人は冷たい飲み物は健康に悪いって思って、
とくに氷を浮かべた水なんて、胃を壊すって信じてるんだよ
ビールも日本みたくキンキンに冷やしたりしないし、
真夏でも冷たいものを避ける傾向にある
でも最近はボトル入りの水も出るっぽいよ。
水道がどうこう言ってる輩は世界を知らなさ過ぎるw
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。