中国人「日本人が中華料理のCMをとても美味しそうに撮ってくれているぞ!」 中国の反応

日本人が中華料理のCMをとても美味しそうに撮ってくれているぞ!
日本人は美食のCMを撮るのが上手いなぁ。
中華料理をこれだけ美味しそうに撮ってくれるなんて!!
1. 名無しの中国人
干焼蝦仁ってエビチリの事でしょ?
エビチリって日式中華じゃ?
2. 名無しの中国人
日本の中華料理って、四川料理が元になってるのが多いよね。
うちんとこの湖南料理も美味しいのになぁ。
3. 名無しの中国人
これの麻婆豆腐を買った事あるけど、全く辛くなかった。
日本人は麻婆豆腐を全く理解していない。
4. 名無しの中国人
クックドゥ使っても、実際そんなに美味しくならないよね。
5. 名無しの中国人
これ、蝦だけ別で買うやつだよね?
竹内涼真みたいなイケメンなら、料理できなくても別にいいぞ!
6. 名無しの中国人
小栗旬が出てた味の素のCMも、とても美味しそうだったね。
7. 名無しの中国人
これを使って屋台やれば儲かるかな?
8. 名無しの中国人
家族で食事してるのに、一種類の料理しかないって、どういう事?
9. 名無しの中国人
日本の漫画では、ピーマン嫌いな人が多いよね。
俺はそれが理解できなかったよ。
だって、チンジャオロースのピーマン美味しいし。
10. 名無しの中国人
こういうの使って料理するんだから、日本の主婦は気楽で良いよな。
11. 名無しの中国人
女性が調理してない!
日本のCM業界も進歩したな!
12. 名無しの中国人
これ欲しい!
誰か代理購入してくれない?
13. 名無しの中国人
もっと長いCMにしたらいいのに。
初めて「CMが短すぎる」と思った。
14. 名無しの中国人
日本のコンビニの中華料理系はとても美味しいよね~
15. 名無しの中国人
とりあえず卵で炒めときゃ何でも美味しいぞ!
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
大皿にみんなが直箸をつっこむのは汚らしい。
エビの値段考えるとちょっともったいない気がするわ。
麻婆や青椒肉絲とかなら具材安く揃うからね。
丸美屋は論外
中華料理の元なんか使わないほうが美味しく作れるよ
中華というより醤油味噌系の味だし
日本の中華は麻の要素が殆どない
結局これにたどり着くんだよなー
同じスキームで
インスタント珈琲不味い、ドリップした方が美味いよ
めんつゆ不味い、自分で出汁取った方が美味いよ
バス遅い、車運転した方が早いよ
何とでも言えるね
でも、クックドゥは口に合わない
美味い料理を食いたかったら、調味料から自前で用意して調理すればいいだけなんだから、○○の元がマズいと叩くのは筋違いだと思うが。
辛さなんてピリッと来るくらいでちょうどいいんだよ。
馬鹿みたいに辛くする意味が判らん。
異常に辛くするのは暑い地域か貧乏な地域。
そうなんだよね
日本の中華料理は四川省出身の陳建民さんが四川料理をベースに日本人向けにアレンジしたのがほとんど
エビチリ考案の功績はなかなかのものだと思う
長崎のハトシ(海老パン)、皿うどん、ビーフンなんかの広東料理とかも好きだな〜
唐辛子じゃなくて花椒だから、辛くて爽やかだろ
山椒だと全然味が違うし代わりにもならん
唐辛子でやたら辛いのは四川
エビチリだったらケチャップにガーリックに鷹の爪に砂糖にオイスターソースに・・・まあそんなもんだろ。
そういう他人と食事するの極端に嫌がる人ってどういう人生送ってきたのかと思っちゃう。
家族で同じ卓で食事したこと無いんだろうねきっと。
いやいや、四川で山椒も唐辛子もこれでもかってくらい入れてるの
TVで見たぞ。試食してるやつ(日本人)が悶絶してたわ。
クックドゥはお手軽で美味しい。遅く帰ってきた時とか、忙しいときはありがたいと思う。
本場四川料理も山椒の実がゴロンゴロン入ってて痺れる辛さが堪らない。出張で成都行ったときにご馳走になった。
どっちも美味しく食べられる方が楽しい人生送ってると思う。
普通に豆板醤とか甜麺醤使って作るわ
美波ちゃんかわいい
なにいってのこいつ・・・家族みんなで湯豆腐もしゃぶしゃぶもやった事無いほど暮らしが貧相なの?
取り皿取り箸つかわないでみんなでつっつくのって朝鮮の風習じゃん
湯豆腐ダイレクトにくわねーよ
彼女彼氏がカジったアイスとかを食べる事出来ない?
子供が、残したのも?
大口開けて食べ物を口に詰め込む姿は、下品にしか見えない。
卑しい食べ方。下品な食べ方。
自分自身の育ちの悪さ、"何が恥か" に本人が気づけないのは
可哀相なこと。ブザマなこと。マナー講師というのは芸能界や
CM業界にこそ必要な存在だとつくづく思ったわ。
ピーマン残さず食べなさいって教育できないし栄養バランス偏りそう
お前の育ちが悪いだけだろ(笑)
下級階層が自分の育ちを一般家庭だとカン違いするのはよくあること
卑しいザコが舐めた口叩いてんじゃねーよ
すっ込んでろ
四川の山椒は日本のよりももっと辛い(痺れる)んじゃなかったけ?
違う?
コーヒーは豆買って電動ミルで挽いて飲んでるぞ。
自分がきたならしい食べ方をして他人を不快にさせるだけでなく
他人にも自分と同じ食べ方をするように促すよな?
まるで美しい日本社会にたかる害虫だ
ひとつも誰かのためになることができない
死ねばいいのに
せめて花椒を使ってくれ
まあ少数派だから我慢するよ…。
日本ハムが出してる冷蔵の中華名菜シリーズの
四川辛口麻婆豆腐(陳健一監修)はわりといいよ
スーパーで入手できる
その気持ちわかるわ
でも中華料理だからあえて日本の取り箸文化を無視した形なのかもしれん
指摘するならもう少し言葉を考えてほしい
遠慮しないでもっと食べてとか言われて困るるけどw
(このコメントへの返信)って機能があるから直接返信したらどうだ?
>>お前の育ちが悪いだけだろ(笑)
下級階層が自分の育ちを一般家庭だとカン違いするのはよくあること
卑しいザコが舐めた口叩いてんじゃねーよ
すっ込んでろ
こんな※だけで下級階層でザコ呼ばわりか?舐めた口って言い方はなんだよ?
>彼女彼氏がカジったアイスとかを食べる事出来ない?
子供が、残したのも?って聞いてんだよ。
少なくとも反論するならそれに応えてからにしろよ。
やっぱ原始人だな
うちは6人家族で育ち盛りの兄弟4人で育ったからいちいち皿出してたらそれこそ非効率だから大皿にばーんと盛ってそこから必要な分つつくって感じだった
皿洗う数増えると食洗機の場所もとるし手間もかかるし
だから大皿を家族でつつかない人は核家族か1人で食べることが多い皿の枚数を気にしなくてもいい家庭で育ったんだと思うわ
ぐっさん+花ちゃんも良かったけど、女としては竹内涼馬とこの可愛い女の子は目の保養になって最高
批判しているヤツは、スキ焼とかもワザワザ取り箸使っているのか?
みんなでつっつくのは朝鮮の風習だとコメントしているヤツがいるけど、父方のご先祖様は江戸時代にソコソコの土地も資産もあって何の仕事をしていたのかはっきりしているし、母方も地域の伝統に根付いた仕事の家系。
鍋料理は家族みんなの箸でそれぞれの取り皿に移すし、大皿から惣菜を取る場合も同様だ。
まあ、湯豆腐などは穴開きおたま使うけどね。
ただし、鍋や大皿から取った食品を、取り皿を使う事なく直接口に入れるような事はしない。
必然的に、我が家のテーブルの上には取り皿がたくさん並ぶ。
>>育ちの悪い昭和生まれの高齢者って
自分がきたならしい食べ方をして他人を不快にさせるだけでなく
他人にも自分と同じ食べ方をするように促すよな?
>え?そうなの?
昭和の人のどんな食べ方が汚らしいの?
あなたは、他人に同じ事を強制されたの?
>まるで美しい日本社会にたかる害虫だ
>>その美しい日本は、あなたの世代が作ったわけでも、守ってるわけでもないのでは?
>ひとつも誰かのためになることができない
死ねばいいのに
あなたみたいな人がいなければ、日本は延びると思います。
こういう同じ鍋や皿に直に箸突っ込む事によって、家族内で酵素や抗体みたいなものを交換できる。
ヘルペスⅠ型は幼い頃に親や親族から感染するケースが多い。
老年になって発症する帯状疱疹や顔面神経麻痺などを引き起こすが、幼年期に感染してた場合は比較的軽い病状で済む可能性が高い。
ヘルペスⅠ型に高齢で罹患して発症した場合、多くが重症になります。
ま、あくまでも家族親族の話であって、会社とか赤の他人は別ですけどね。
それが普通だよね。
大企業だと新人育成で何カ月か4人部屋で全寮制の学校に突っ込まれる事もあるけどさ。
ああいうところだと、鍋や焼肉すると、彼らの目には野蛮人に見えるのかも知れないw
でも居たな、集団生活に馴染めなくて会社辞めた奴。
ある意味協調性持てない奴を篩にかけてたのかも知れないな。
それに自衛隊でも脱柵する奴いるしな、正規の手続きすれば普通に辞められるのに。
捜索費用とか請求されるのにな。
ぜんぜん美味しそうに見えない
すき焼きは生卵にくぐらせるという箸を汚す工程があるので
菜箸っていう長い箸で取り分ける必要があるのでは?
そうでなくても口内細菌を鍋に出来るだけ入れない為に
取り箸と普通の箸は別にしておいた方が良いと思うよ
やめたんじゃない、切られたの
売り上げが低迷したからCM一新したの
実際、CM変えてから売り上げがまた伸びてる
明治期以降の蛮習だろう。
下手すると3000円超える店もあるんだよね。
麻婆豆腐は高くても1500円までだよな!
麻婆豆腐の素?あれは美味しいと思える物が殆ど無い!
食卓を囲むなんて日本の歴史からしたら
ここ100年程度のことなのにw
バカが無知晒てら
個人的には「挽肉、ねぎ、豆腐、オイスターソース、豆板醤」を加えて調理している。
そりゃ自分好みに調整できる方が美味しく感じるわな。こういう料理の素って万人受けするように作られているけれど、究極に美味しいわけじゃないからな。それに、下拵えから順番に自分で作った方のが満足感があるよ。
ただ、色んな選択肢があるってこと「も」喜ぶべきだけどな。
そうだ、そうだ
全くそうだ
中国料理は中国で食べられてる料理
中華料理は中国由来の料理が日本人の味覚に変化した日本の料理。
綺麗すぎる感じがしないでもないがw
やっぱり、油の使い方が半端ない・・・でも美味そう
綺麗すぎる感じがしないでもないがw
やっぱり、油の使い方が半端ない・・・でも美味そう
値段の割に味がコンビニとかレトルト並みでイマイチだよな。
街の中華屋ってやっぱりすごいなっていつも思う。
大家族だろうが核家族だろうが
鍋や大皿で全員分を中央にどんと出すのは普通にあるが
直箸突っ込むんじゃなく取箸なりを使うだろという話だと思うんだが
湯豆腐とかでも穴あきの玉杓子とか使うよね?
食べてみたい。
あまり高価な食材を使ったメニューはなくて安めの普通に食えるものが多かった。
店の中国人のお姉さんは全員がケバくて化粧の粉が吹いてた。話し方が機械的で素っ気なくてロボットみたいな感じがしたよ。
つまり現代では普通のことでは?
100年前の話なんてしてないだろうし
自分の間違いを知りながら、それを
直せなかった ただの負け犬。
中華料理=中国の料理をアレンジ・進化させた日本料理
中国料理=中国の料理
つまり、天津飯・焼き餃子・ラーメンは紛れもない日本食。
あと、ハッキリ言って日本化した中国料理>越えられない壁>本場の中国料理。
中華料理≒中国料理
このCMは中華料理。
おk?
大体においてその通りだけどさ、中華料理は日本人の口に合う用に作り直した中国料理ってだけで、中華料理>中国料理にはならんぞ。
中国料理には彼らの文化と環境と歴史に根差した技術があり、方向性がある。それが他国人の舌に合うか合わないかは別問題。
敬意を払うべき部分には、きちんと敬意を払おうよ。
数十秒にインパクトを込めるからこそ効果があるんだよ
四千年の赤ん坊には理解が難しいのかな?
中国人はどう思うのだろうか
文化大革命で多くの料理人が粛正されて「文化と環境と歴史」が破壊され、それから逃れて日本に来た人達が日本の中華料理の礎になってるんだよ。だから中華料理>中国料理だと言われている。近年になって中国も漸く料理人保護育成に乗り出してトップ料理人の技術レベルは上がって来たから、そんな彼らには敬意を表するけど、国全体の食文化レベルで見ると知識・技術・衛生意識などはまだまだお粗末な環境にあるから、中国料理全般に対しては敬意を払う処までは至ってないのが現状だ。
「中華料理は日本人の口に合う用に作り直した中国料理ってだけ」って、キミも苦心惨憺して中華料理を広めた先人達に対する敬意が無いようだな。
唐揚げやてんぷらなんかの個体なら自分の箸で掴むのも分かるけど
液状、糊状のものに舐めた匙や箸を突っ込む感覚なんて分かりたくない。
お茶の席でお椀回さず舐めしゃぶって唾液で上書きしろって言われてる感覚。
個人的に
・友情を壊したくない・上司に嫌われたくない・命に係わる事態 なら
回し飲みはするかもしれんし人に勧めることもあるだろうけど
断ったら家族崩壊ってやっすい家族愛なんだなとしか思わん。
CMを作り替えろってわけじゃなくて大皿の横に注ぐ用のレンゲや
取り分け用に見える箸を置いておくだけで良いのに、
それだけで取り分けたり小鉢に移す派は落ち着ける。
まぁ、そんな細かいこと気にしない!いえーーい!!って家族がこのCMでしょ。ぶっちゃけ、別家庭の話だから気にしない。
うちはうち、他所は他所、CMはCM。
中国人は中国人向けの味付けで食べればいいだけ
つまり、こっちみんな!
つまり大皿に直箸で食べる層に訴えかけてるんだよ。買ってね〜って。
このCMでは直箸なのが良くない。理由は3つ
1.衛生的な面(家族ならそれほど問題にはならないが)
2.唾液が触れると料理が劣化する(でんぷんのとろみがシャバシャバになる)
3.規律がなくなる(食事は最も根源的なマナー、社会性学習の場である)
以上の事から、その皿専用の取り分けカトラリー(匙など)があるべきだよ。
あくまで「××で生まれた○○という料理には、△△という特徴がある」というくらい。
だから近代まで「○○」という名の料理でも、作り方から味付けまで地方によって、料理人によってかなり違いがあったんだよ。
近代にフランス料理が進化した要因には「エスコフィエによるレシピ・技法の収集と整理体系化」という偉業が大きく関わっている。
中国料理に関しても、地方や料理人によってかなりバラつきがあり、レシピが定まってきたのは現代になってから。そして、日本で中国料理を広めたのは近代から日本に移民した中国人によるもので、日本で商売するに当たってニーズに合わせて進化していったもの。
麻婆豆腐なんかは、四川飯店の陳建民氏によって調整された「日本人向け麻婆豆腐”陳麻婆豆腐”」がその土台になったのが有名だし、四川料理「干焼蝦仁」を「エビのチリソース炒め」にして広めたのもそう。(干焼は、本来は汁を詰める料理法)
ちなみに、本場四川の麻婆豆腐に使われる花椒は粒でゴロゴロ入ってて、これを噛むと「舌が麻痺する」レベルなので「ちょっと痺れる」どころじゃないぞ。(こういうのは除けて食べる)
今はDQN家庭や貧乏人くらいしかTV観てないから仕方ないのかも知れんが
いい年した女性が、大口を開けて料理を頬張ってる姿は下品だし不快。
きちんとした食事のマナーこそTVCMは重視すべきだよ。食事のマナーも
身についていない昭和生まれの中高年ニートみたいにはなりたくない。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。