中国人「日本にパンツを売る少女が現れ、現代の錬金術実現へ」 中国の反応

日本にパンツを売る少女が現れ、現代の錬金術実現へ
最近、日本のネット民が「パンツを売る少女」を発見した。自称16歳の高校一年生で、将来のために資金集めをしているそうだ。だが彼女が売っているのは普通のものではなく、使用済みのパンツ、スクールソックス、ストッキング、スポーツブラや唾液、経血のついた下着もあった。これを見つけたネット民は、「ある意味錬金術だ」と語り、ネット上で議論が巻き起こった。



以下、日本の反応
1、日本のネット民
グロ
2、日本のネット民
メルカリ既に対策してるだろ
3、日本のネット民
購入する人いるのかよwwwwwwwwまず中身がおばさんの可能性wwwwwww
4、日本のネット民
おっさんのでも売れるよ
5、日本のネット民
きったねぇ
6、日本のネット民
ぱんつ売りの少女
7、日本のネット民
世も末
8、日本のネット民
パンツがばばくさいな
9、日本のネット民
経営者の才能がありそう
10、日本のネット民
俺の使用済みパンツも売れる?
11、日本のネット民
昔はヤフオクでもよくあった
12、日本のネット民
つい最近これで捕まってただろ
13、日本のネット民
昔からよくあるだろこんなん
14、日本のネット民
唾液50mlってめっちゃ大変でしょ
1. 名無しの中国人
こいつはほんと賢いな。
2. 名無しの中国人
私のルームメイトは使用済みの靴下を売っていたよ。
あと足で踏んだパンツも。
3. 名無しの中国人
以前、「変態研究板」で「女神水(オシッコ)」が売られていた。
買いたい人は直接連絡を取っていたがその様子を撮った動画が流出していて気持ち悪かったな。
4. 名無しの中国人
パンツって何ですか?
5. 名無しの中国人
>>4
下着のことだよ。
6. 名無しの中国人
¥って日本円にも使うんだな。
7. 名無しの中国人
円は圓の日本語での簡体字だよ。
貨幣単位だけでなく、圓形のものに対しても円形という言葉で形容する。
8. 名無しの中国人
円は日本円の符号だと思っていたよ。
9. 名無しの中国人
符号じゃないよ。
圓を日本語で言うと円なんだよ。
10. 名無しの中国人
日本語では「我」が「俺」なのか?
11. 名無しの中国人
私=わたし、僕=ぼく、俺=おれ、などすべて「我」を意味するが用法もコンテクストも異なっているよ。
12. 名無しの中国人
おれ、ole、俺は中国語と同じだ。
男性や田舎の人間が使う。
この言葉を使うのは一般に比較的豪快で奔放なタイプの人だ。
男っぽい性格の女の子も使ったりすることがある。
13. 名無しの中国人
まず伝えておきたいのは、こういうのは韓国で多く発生しているということだ。
14. 名無しの中国人
女性ってほんとに身体のすべてが宝なんだな。
15. 名無しの中国人
だから豚なんて呼ばれるんだろ。
全身宝だからな。
16. 名無しの中国人
日本人って昔からこういうビジネスの先見性あるよな。
17. 名無しの中国人
まあ普通のことだろ。
私も売ったことがあるぞ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
JKのパンツより需要は少ないけど、供給はもっと少ない激レア商品なんでな
リアルタイムで見られないの?
なんだか可哀そう、生きてて楽しいのかな?
それも昔からある。
自分達の需要がわかるでしょ
美少女のぱんつは円、ドル、ユーロに匹敵する現実貨幣になりうる。
男「売る売らないは自己決定権があるのだが。どこまで被害者カードを使えば気が済むんだ?恥を知れ!」
それで女性になりしましたオッサンが安くパンツ仕入れて鼻水や自分のけつ拭いて売ってるんだぜ。
違うぞ…
円は日本が作った国字という種類になる
日本が作った文字も中国が作った文字も一纏めに漢字と呼ばれるけど、日本が作った文字は正式には国字(和製漢字・和字とも呼ばれる)という種類
日本の国字を、中国共産党が文化大革命の時に取り入れて更に簡素化して作ったのが中国の簡体字
日本の国字は昔から有るけど、簡体字は1966-1976年に作られた
今の中国の簡体字は、日本の国字そのままを使っているものもあれば、日本の国字すら簡略して意味不明な記号になってるのもある
だか文革以前に中国から切り離された台湾や香港では文化大革命の前から使っていた繁体字を今も使い続けてる
後もともと日本が¥マーク使ってたのに後から中国が¥を使うようになったんじゃなかったかな?
だって日本は開国から通貨は円を使ってるけど、大陸は清と中華民国で通貨単位が変わってるはずだから
でも¥は中国語読みのユエンから来た記号なんだよな。
なぜ日本で使い続けているのかはいまだに定説がない。
JKのなんてありふれすぎていて、もはや商品価値なんかねえだろ。
JCやJSのならいざ知らず。
それはともかく「円」どうこうってのは、そういう着眼点もあるのかという面白さがあるな。
伝わったから大丈夫だ。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。