中国人「日本の街にはゴミ箱がない。奈良から福岡まで、空いたペットボトル2本をずっと持ち歩いた」 中国の反応

日本の街にはゴミ箱がない。奈良から福岡まで、空いたペットボトル2本をずっと持ち歩いた
奈良から福岡まで、ずっと空いたペットボトル2本を持ったまま移動した。
そして福岡から有馬温泉へ来たんだけど、ゴミ箱が一つもない。
今から温泉に入ろうと思うんだけど、このペットボトル、どうすればいいの?
このままゴミ箱を見つけられなかったら、ペットボトルに水を入れて、関西国際空港で廃棄するしかない。
液体物の機内持ち込みは制限があるから、その制限に引っ掛かった事にして、そこで廃棄してもらおうかな。
1. 名無しの中国人
同意!
私も日本旅行へ行くと、ゴミを捨てる所がなくて、ゴミを持って帰国しないといけないのかと絶望する。
2. 名無しの中国人
コンビニの前にはゴミ箱があるから、そこに捨てると良いよ。
3. 名無しの中国人
先週、日本へ行ってきたんだけど、
ホテルで買ったペットボトルのジュース、夜またホテルへ持って帰ってきたよ・・・
4. 名無しの中国人
日本の街が清潔な理由はこれだよ。
5. 名無しの中国人
重いバックパックを背負って日本旅行してる時、
ゴミまで自分で持たないといけないから、面倒なんだよね。
6. 名無しの中国人
自販機の横にはゴミ箱あるよね。
7. 名無しの中国人
どこかの店で食事した時、机の上に放置して来ればいいよ。
8. 名無しの中国人
日本人の「自分のゴミは自分で持ち帰る」という習慣には賛成。
中国にいる、バスを降りたら道に唾を吐くおっさんとか見ると、日本を見習うべきだと思う。
9. 名無しの中国人
俺が住んでる中国のド田舎でも、街にゴミ箱あるけど・・・
日本は後れてるんだな。
10. 名無しの中国人
日本人って、いつも大きいリュック背負ってるよね。
あれ、ゴミが入ってたのかな。
11. 名無しの中国人
中国では、ゴミ箱が無いとみんなポイ捨てをする。
ポイ捨てをしないようにゴミ箱を設置してるんだよね。
12. 名無しの中国人
ゴミ箱があると「ゴミ箱ばかりで街の景観ガー」と言い、
ゴミ箱がないと「ゴミを捨てる場所ガー」と言う中国人。
13. 名無しの中国人
上野公園のさくら祭り会場のゴミ箱は、壮観だったぜ。
14. 名無しの中国人
日本も全体的にはきれいだけど、夜の新宿なんて中国と同じくらい汚いぞ?
15. 名無しの中国人
適当にポイ捨てしておけばいいのに。
16. 名無しの中国人
日本の空港の保安検査員はとても優しいから、制限にかかっても液体物の中身だけ捨てて、空の容器を返してくるかもしれないよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
街中にはないけど
ペットボトルのゴミ箱は自販機の横には必ずあるからね
ゴミ箱がない → ゴミを捨てれない → モノを買わない → 不景気になる
消費とはゴミをつくることである
日本ではゴミの分別が厳格でゴミをつくりにくい
そのためモノが売れない経済が停滞する
これが日本の不景気の原因さ
新幹線も他の鉄道も使わず?(新幹線の中にも駅にもペットボトル用のゴミ箱はある)
何で移動したの?バスだったらサービスエリアとかはゴミ箱あるだろう。休憩なしでノンストップだったとでも?
・・・・嘘だな。
福岡から奈良の話は普通にウソだろ
汚なくなったらキレイにする所じゃね?
汚い町は祭りの後もずっと汚いから目立つんだろ
>適当にポイ捨てしておけばいいのに。
天安門戦車でミンチになればいいのに
日本人の国内旅行者もホテルで捨ててる
中国人も韓国人も、何時も自分たちが作ったウソに踊らされてるな
中、国、人も韓、国、人も、何時も自分たちが作ったウソに踊らされてるな
嘘では無いかも知れない
中国人がゴミ箱を見つける能力が極端に低かったり
精神的に不安定な状態の場合
眼の前のゴミ箱が見えなかったりする
稀に置いてないのもあるけどさ。
あと、コンビニにゴミ箱あるよね・・・。
まぁ自分も朝買って外で飲んで空のペットボトルを家で処分する事あるけどさ。
忙しく立ちまわってたら、捨てる機会が無いのかもね。
日本に感謝しろよw
持ち歩いて家で捨てるのにも慣れたもんだ。
観光してるなら「ゴミ箱どこかにありますか?」って聞いてみるのもいい思い出になるかもよ。
外国人旅行客だし、ボトル捨て場を見逃してしまうってのはあり得る
タバコの吸い殻なんて結構落ちてるの見るぞ。
低学歴すぎて草
そんなとんでも経済論、論文で発表したら小学生にも笑われるぞw
中国にはその1万倍落ちてるからね
日本のいいところは、綺麗でゴミが落ちても拾うところ
日本も花火大会の後が汚い!とかタバコの吸殻が汚い!とか言ってるやつや、海外行けばいかに日本が綺麗かわかるよ
そりゃ日本だってゴミが0なわけじゃないけど、比率で言えばめちゃくちゃ綺麗だから
これは日本人ではなく、むしろ外国人がしょっちゅういうことね
ゴミ箱がない日本より、ゴミ箱が設置されてる中国の方が路上のゴミが多いのは何でだろ?www
多くの中国人がポイ捨てするのに、この中国人はポイ捨てしてないから、また日本に観光に来て欲しい。
ゴミが溢れまくって遠目からでもすぐわかるのがゴミ箱だ、と思い込んでるとか
東京でトラックが集結する場所の信号傍とか地獄だぞ
おしっこの入ったペットボトルとか普通に転がってるから
底辺層が多い場所とかブルーカラーだらけの場所は東南アジアと大して変わらん
階層ごとのモラルギャップが激しい
日本人なら自分のゴミは持って帰るんだ
日本人ならな
いや、流石に日本全国津々浦々ピカピカとは言わないよw
そういう特殊なポイントは未だにあるだろうし、長距離運転のドライバーも大変だろうしね。
その底辺層の質でさえ違うって、航海士の友人が言ってたよ。
日本の港は効率的で、ブルーカラーでもきちんとしてるってさ。
余所の国では野生の王国だとよ。
今後移民がそういう昔の沖仲仕とかが置き換わって行くかもだけど。
ビール缶とか捨てられると迷惑らしいね
ソース出せチンク
まるで改善する気がない上に、むしろ自分達の行いこそが
正しいと思ってさえいる
酒屋が近所にあるところだろうな。
普通、自動販売機の会社が中身補充や入れ替えの時に、隣のゴミ箱の中身も持っていく。
資源ごみだし。
缶ジュースの場合アルミ缶が少ないからビールの空き缶は不味いんだろう。
ペットボトルは、そのまま持って言ってるけどな。
あそこに生活ごみぶちこむ奴は見た事ないけど、居るんだろうなぁ・・・。
うちの自動販売機は委託なのでゴミ箱はない。
日本独特の文化なのかも?
そもそも不特定多数のためにゴミ箱を設置してその管理費は誰が払うんだ?
自分のゴミは自分で処理するのが当たり前でゴミ箱があったら有り難く捨てさせてもらえるってだけの話
なんならからのペットボトル持ってるなら「それくれ」いうおっさんおばちゃんが
おるw
ほめてつかわす。
こういうヤツが鬼のようにいるから、いろんなとこがゴミだらけになる
オマエみたいなヤツは国を出ちゃいかんよ
中国人がゴミ箱を見つける能力が極端に低かったり
精神的に不安定な状態の場合
眼の前のゴミ箱が見えなかったりする
⇒精神的に不安定ってあんた、あんたがおかしい。
うそでしょ、ホテルでも捨てられない、電車の中でも捨てられない、食事する場所でも捨てられない
なんてありえない。
それにしてもこんな嘘ついて何が目的なんだろね。 「日本は不便」だってディすりたいのかな。
海外では町のいたるところにあるから視線に入らないのかもな
観光地のコンビニにはトイレとATMの表記だけじゃなくて「ゴミ箱あります」って書いてあってもいいのかも
スーパーのペットボトル回収してるとこでも、みんな綺麗なんだよな・・・
潰してなくても、キャップはきちんと外してあったり、ラベル剥がしてたりしてる。
軽く中洗浄もしてるしな。
ま、店によるんだろうけどね。
ゴミ箱、駅にはあるはずなのに気づかなかったのだろうか
外国のゴミ箱って自国と形が違うこともあるから気づかなかった?
てういか、ゴミ箱が少ないことを揶揄する虚言写真じゃないかと思うね
おーいお茶は全国どこでも売ってるんだから各写真のペットボトルが同じ物だと証明できない
2本買って飲んで写真撮って捨ててまた別の場所で2本買って飲んで写真撮っても同じものが撮れるよね
同行者がいるだろうから都度一人1本買ってさ
申し訳ないけど中国人がご丁寧にゴミ箱がないからゴミが捨てられないっていうのが信じられない
もしくは旅の思い出にカラのペットボトルを持ち帰ろうとして思いついた嘘かもね
これ豆知識な。
日本の綺麗なゴミ箱見てもゴミ箱と思わなかったって話だろ
観光で行った所で
串焼きとか買って食べても
捨てるところが無くてかなり困ったわ
よくみたら見えにくいところに
大量にペットボトルやらパックやら捨ててあったけどさ
>奈良→福岡→有馬温泉って絶対鉄道使ってるよね
鉄道がどうのこうのいう以前に、この旅程の効率の悪さに突っ込め!
こんな奴は絶対日本にいれんなよ
誇張ネタだと思うよ。突っ込んでる連中もわかってるで。
リアルは『ゴミ箱が見つからなかったからカバンに突っ込んどいたら福岡まで持ってきちまったぜwwwww!』程度だろ。ホテルには間違いなくゴミ箱があるからね。いや、出発点の奈良でもわざわざ五重塔を背景に写真に撮ってる以上、最初からウケ狙いの完全ネタのほうが確率高いかw
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。