中国人「こういうのも寿司だそうだ」「おにぎり?」 中国の反応

こういうのも寿司だそうだ
巻き寿司と呼ばれるもの。








1. 中国人の投稿者
これも寿司なのか?
なんかイメージと全然違うんだけど・・・
2. 中国人の投稿者
これはおにぎりじゃないのか?
3. 中国人の投稿者
巻き寿司って、お寿司と何が違うの?
4. 中国人の投稿者
>>3
大差ないな。
5. 中国人の投稿者
>>3
お寿司は一個一個独立しているものだけど、巻きずしは長い筒状のものを切り分けたものだよ。
6. 中国人の投稿者
なんでゴマ振りかけてるの?
意味あんの?
7. 中国人の投稿者
うちのほうではよく見るな。
巻きずしひとつ7元くらいで売られてる。
8. 中国人の投稿者
ひとつ一口で終わりそう。
9. 中国人の投稿者
見た目もきれいでおいしいってすごい。
10. 中国人の投稿者
巻きずしは温泉で食うと美味い。
11. 中国人の投稿者
しばらく巻きずし食べてないな・・・
作り方を学ぼうと思ってたんだけど、なかなかできない。
12. 中国人の投稿者
うちの学校の前にいる屋台の人、巻きずしをお寿司って言ってるのはなんでだろう。
13. 中国人の投稿者
私もこのくらいきれいに巻けるよ。
14. 中国人の投稿者
ニンジンの食感は合わないんじゃ・・・
15. 中国人の投稿者
巻きずしよりおいしいものいっぱいあるのに。
16. 中国人の投稿者
日系寿司屋でたまに見かけるけど、どうにも寿司という感じはしないな。
17. 中国人の投稿者
俺はこっちのタイプの方の寿司の方が好きだ。
生魚じゃないのがいい!
18. 中国人の投稿者
酢飯がおいしいよね。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
>ニンジンの食感は合わないんじゃ・・・
日本の海苔巻きじゃねーよ
朝鮮の海苔巻きwww
なんかだらしない仕上がりにゴマ
綺麗なちゃんとした巻きずし見せてやって
寿司の主体は酢飯だっつの
巻き寿司とは違う。
ごまをふったり肉を詰めたり揚げ物を巻いたりするのは全部偽物
見た目も汚いし、何にでもごまを振るんじゃないよ!
酢は、日本では古来は、上級官の添加物だろう。
中国では、酢は毎食度に一般化しているな。
今や日本では、すしは、秒速でできるよ。
今も一瞬ですしを作って食べた。
7年前の穀物酢は旨い。
40年前の未開封のドイツワインをどうするか?。
頭を抱えているところ。
飲む時を失っていた。
韓国の寿司っぽいが違うアレの存在は中国では知られてないんだな。
韓国のキムパブ(海苔巻き)だわな。
だとしたら、おそらく飯が酢飯ではなく普通のご飯。
寿司じゃない。
あたりまえだが、日本の海苔巻きが占領期に
中途半端に伝わって韓国の家庭料理として酢飯ではなくなったもの。
別にその前提でキムパブとして売るならいいんだが…
むしろ世界的にsushiって言ったら握りより
スシロールの方が有名な気がするわ
チョンが海苔巻きをパクったキンパっていうニセモノの残飯料理ですね
韓国のパクリ巻きだろ!
普通の白米だったらおにぎりだ
パイロットや爆撃手など、飛行機に持ちこんだりした。
酢で〆てるから長持ちだったんだよ。
朝鮮海苔巻きはごま油でギトギトで、手で食えないし腐らないか心配w
大工や屋外作業全般の簡易弁当でもあった。まぁがぶりと行く訳で行儀は余り良くない。
今のようなコンビニなんて無かったし、冷蔵庫も家庭には無かった時代だけれども。
ちらし寿司が食いたくなってきた。
巻き寿司もいなり寿司もちらし寿司も立派な寿司で握り寿司もバリエーションの一つに過ぎない。
まあ映ってる写真は朝鮮海苔巻きなんていう劣化ver.だから論外だが……
とは言え正直、日本のも含めて「太巻き」はあまり好きじゃないな。
具がこぼれず、一口でパクっと食べられる細巻きの干瓢巻、鉄火巻、納豆巻き、かっぱ巻きとかの方が粋だと思うし好きだわ。
そんな小汚い仕上がりの巻き寿司、日本じゃ激安スーパーの総菜コーナーでも売れんわw
キンパって、あれ絶対、日本の巻き寿司を見よう見まねで朴李再現しようとして、
朝鮮脳記憶力がちょっとアレで米酢と胡麻油を間違えて生まれたもんだと思うんだよねー
料理する人ならわかると思うけど、瓶に入った米酢と胡麻油ってラベルがなかったら
どっちがどっちかわかんなくなるほど色合いそっくりで、ヴュジアルが似てんだよねw
たぶん、なんかチョッパリはご飯にこんなの入れてたニダ!
ちょっち味が違う気もするけどケンチャナヨで完成ニダ!って感じで雑に誕生したのが
キンパだと思われ(´・ω・`)
海苔巻きではなくて?
韓国の海苔巻きはニッテイ残滓だよ(w
いつものようにそれを隠しているが
何にでも火を通したい中国人にだって、生のキューリの美味しさくらいわかるだろうし
太巻きずしってもっと中身豪華なのに
誰も教えないのか?
スーパーのお惣菜コーナーでも、こんな不細工な太巻きは見かけないので
韓国の奴ですね。
巻きもあれば散らしもある。
魚を握ったものを、握り寿司って言ってるだけ。
「巻きは握りより奥が深い」 大政
まじで、そう主張してるからな…。
あいつら糞尿垂れ流しで海産物が大腸菌に汚染されまくって、韓国のりとかヤベーのに。
日本のもの丸パクリで数年たったら脳が韓国起源だと変換する。お願いだから日本に関わらないでください。
中国人民が見たことないと言ってるから韓に決まり、間違いない
こんなの食べたくないと思わせる能力は一流
しかもべとべとだしゴマの異物感が酷くて蟻食ってる感じ
韓国の年寄りはノリマキって読んでた。
反日のせいか、ノリマキって本来の名前が消えて勝手に韓国語の名前をつけたんだ。
味が現地化したのはいつか知らんけど(まあそれは日本がラーメンとかカレーを勝手に現地化したようなもんなので、起源主張しない限りは叩く気は無い)
すし=握り寿司
箱寿司=理解不能
ちらし寿司=理解不能
巻き寿司=理解不能
なくらい無知なので話にならない。
ちなみに韓国のキムパブは巻き寿司っぽいけど酢飯が理解出来ないのでただのご飯。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。