中国人「中国の麺料理はとても美味しいのに、海外では日本のラーメンに負けてる」 中国の反応

中国の麺料理はとても美味しいのに、海外では日本のラーメンに負けてる
ラーメンの英語は、Ramen。
日本語の単語をそのまま使っている。
海外、特に欧米では、中国の麺料理が完全に日本のラーメンに負けている。



1. 名無しの中国人
中国の料理がアメリカに行ったら、「アメリカ式中華料理」になってるんだよな。
現地の人の口に合うように改良されてる。
本場の味のままじゃ、アメリカ人の口に合わないんだろうね。
2. 名無しの中国人
>>1
ケンタッキーとかは中国では中国人の口に合うように改良されてないのにな。
3. 名無しの中国人
見た目も重要なんじゃない?
中国の料理は麺だけって感じだけど、日本のラーメンは具材たっぷりだし。
4. 名無しの中国人
俺は中国北方人だから、日本のラーメンは味薄いと感じる。
5. 名無しの中国人
俺も日本のラーメンは不味いと思う。
脂っこすぎ。
6. 名無しの中国人
まぁ、Ramenって言い方も中国の拉麺から来てるから、別にいいんじゃないの?
7. 名無しの中国人
日本の麺料理はラーメンしかないから。
中国の麺料理はたくさんあって、「コレ!」という代表するものがないから。
8. 名無しの中国人
日本は文化輸出に強いからな。
アニメとか映画とか、その中に美食も折り込んで。
9. 名無しの中国人
日本のラーメンって、麺は美味しくないんだよな。
でもスープは美味しい。
10. 名無しの中国人
日本にはうどんも焼きそばもあるのにな。
日本の麺料理の中でラーメンだけが有名になってるよね。
11. 名無しの中国人
日本のラーメンの方が種類が豊富だから、いろいろ食べても食べ飽きないんだよな。
12. 名無しの中国人
日本の美味しいラーメンって、個人経営の所が多いよね。
一蘭みたいな大型チェーン店は大して美味くない。
13. 名無しの中国人
日本のラーメンの味って、化学調味料の味じゃない?
素材の味なんて全くないよな。
14. 名無しの中国人
中国の麺料理の店、海外に進出するような大きい会社じゃないからなぁ。
15. 名無しの中国人
今まで中国は貧乏だったから、飲食文化の海外輸出ができていなかったんだよ。
10年後20年後くらいには、中国の麺料理の方が海外で有名になってると思う。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
中国の麺料理すごいじゃん。
日本で有名な中国人料理人もお玉一杯ドッサリ入れてるのテレビで抜かれてましたよね
あんなコシのないグニャグニャした食感じゃ日本のラーメンのがまだ美味いわ。
中国の麺料理がラーメンが負けてるって思うなら、海外移住組の中国人の腕が日本人より悪いからじゃないの?
でもまあ拉麺が一番人気なのは確かだけど。
いろいろいい加減だったなー
注文してもなかなか料理でてこないし
来たと思ったら注文間違えてたり
あとそこで食べた担々麺、味のほーも今一だった
刀削麺とか実際に現地に行って食うというほど旨くないんだよな
むしろ台湾とかの方が本国よりちゃんと中華料理として旨いんだよな
なんでなんだろ
多分昔から何の進歩も無いんだろ
日本ラーメンはみそ汁と醤油汁と豚汁など。
えっ!!
中華街(特に横浜)のレベル衰退は凄いからな
昔の美味かった店なんか残っちゃいない
中国人にも日式拉麺として人気なんだが
日本のラーメン店が次々と中国に進出しているし日本に来た中国人観光客がラーメン店に行ってるぞ
他にもっと美味いものいっぱいあるし
本場中国の坦々麺と日本の坦々麺は全く別物だと思った方がいい
日本に来てから大幅な改良が加えられている
日本の中華そばは、家族でたまに食べるご馳走から始まって、高度経済成長からの激戦を勝ち残ってきた
だからスタンダードなレシピも手に入りやすい環境
欧米では日本食の高級路線のおかげで、ラーメンも値段が高いから、お客さんも特別な食事を求めてる
中国の麺料理は良くも悪くも特別な一杯ではなく、普段の一杯だから海外では流行りにくい
こいつ、日本の知識が何もないのかなw
コシひとつとっても歯ごたえ、のど越し、モチモチ感、バッツリ感、低加水、高加水
テクスチャの多様性は魔境だぞ、おまけにラーメンなんて氷山の一角
うどんでも蕎麦でもパスタでも麺と名の付く料理には片っ端から執念燃やしてっから
特に蕎麦はラーメン以上の修羅の住処
別にラーメンの起源を主張する気なんざないが
こと麺料理のレベルに関しては間違いなく中国より日本の方が上行ってるわ
ただ原料に毒が入ってるかも知れないけど
そもそも、現代の食文化は多様化しているし起源に拘っている連中は不寛容と嫌悪されているよ。
見た目、チープなイメージで損してると思う
小麦麺だけでも刀削麺に使うようなの、ラザニアのようなの、きしめんのようなの、あまり弾力のない太麺、コシのない細麺、コシのある細いたまご麺、香港の海老麺とか
食べたことある麺だけでも沢山あるし、
更に米麺もタピオカ麺とかもそれぞれ種類か膨大にあるし…
スープと組み合わせたら無数のメニューができて、これ!という一つにまとめられないからだと思う。
ウケが悪いとしたら変な物を混ぜたり不衛生だったりする論外な店が多いんじゃね
うまいまずいとかはまた別の話
中国のラーメンとかとっくに周回遅れだよ
一方で日本のラーメンは、ラーメン単品で食するに向いている
この違いは大きい
こんなレベルの低い物が美味しいと思い込んでるなんて、朝鮮人とそっくりだね
出汁を化学調味料ってw
食べもしない印象批評は無意味
中国人が利口なら、すぐ分かる話なんだがな
中国に行って高級ホテルの本場の中国料理食ったが、麺料理は日本でラーメン食べる時のようなドンブリではなく、味噌汁用椀くらいの大きさしかなかったわ。
腹満たしたいだけならパンで充分
旨いもの喰わせろが世界の共通意識
そこに住んでる人たちだけに受けて、同じ中国人でも
よその土地からきた人たちには受けが悪いのが多すぎ。
中国も努力すれば良いんじゃない?
美味しくない!
これを間違うと一生ラーメンは不味いって言い続けることになる
中国人は世界を知らんからなぁ
毒粉ミルクだのプラスチック米だの下水油だのがある国だし…
ラーメンは中国発祥というのは
誰でも知っている
何でも魔改造してしまう民族なので
それを外国人が何と評価するかまでは
知った事ではない
ラーメンは和食とかけ離れてるからこそ単独で展開できた
普通の出汁を飲んでもそんなふうにならない。「お。うまいな」とはなるけどね。
ラーメン屋のスープにはかなりグルタミン酸ナトリウムが入っているものがたまにある。
そこでは「うめ~」って声も聞こえたりする。
実際うまいしね。
本場で食べてもオーソドックスなラーメン派生だし麺だけで勝負できるほどうまいわけでもないし
そこから別物に変えていったラーメンに代わるもんじゃないよ
香港の極細麺は歯応えあって美味かったが、スープも透き通った白湯だったし。
確かに本土で食った麺は茹で過ぎたスパゲッティみたいで頂けなかったな。
イメージだけでコメントしてるんだろうな。
>>日本の麺料理はラーメンしかないから。
所詮は、中共情報統制でこんな知識しかないチャンコロリンたちの言うことだし
まじめに取り合うだけ時間の無駄よ
┐(´∀`)┌
>日本にはうどんも焼きそばもあるのにな。
>日本の麺料理の中でラーメンだけが有名になってるよね。
海外の中国系がやってる中華料理屋でシレッとソース焼きそばや焼うどん出してたりするしねえw
つうか、うどんも焼そばも地域差あるだけで海外でも栄えてるから
マルちゃん焼そばは昔から東南アジアじゃ有名だし丸亀うどんも海外店舗がもんすごいあるぞ
ロシアじゃスーパーでうどん玉売っててロシア人がご家庭で謎うどん料理作成してるし(´・ω・`)
日本のカップ麺のクオリティを超えるものを作ってからが勝負だよ。
早さ、安さ、美味さ、流通量など、すべてのカップ麺が凌駕しているからね。
その世界中にあるカップ麺の上に存在しているのが日本のラーメンだからな。
比べるなよ。
日本の美味しいラーメンって、個人経営の所が多いよね。
一蘭みたいな大型チェーン店は大して美味くない。
そう、良く知ってんな
日本の麺料理はラーメンしかないから。
無知にもほどがある
欧米人にウケているのはそれ。欧米人は麺じゃなくスープのほうがメイン。
実際、スープを持ち帰る人も多い(日本ではありえないけどw)
日本の麺料理で言えばうどんかそばだろやっぱり
きつねうどんの油揚げとかアメリカ人好みの甘さだと思うんだが
人気がないのは何故だと思う?
ちょっと品人には難しすぎる質問かなwww
明らかに食えない物を混ぜてるから輸出できないんだよ
やはり中国人も韓国人と変わらないと分かるねw
中国の本場のラーメンってのを仕事で中国や香港に滞在歴のある俺は何度も食っているが
よほど高い店に入らないと、実際にはそんなに美味い物ではない
中国人は中国のラーメンの方が美味い!と言うが、それは上位一握りの高級店で
日本のラーメン全般と比べているからであり、同じ価格帯なら
日本のラーメンが圧勝している
さらに海外の中華の地位を落としているのは中国人自身
海外に店を出しても美味さで勝負ではなく安さで勝負と海外展開してきた歴史のせいで
中国料理=低所得者層の食べ物・アジア人の食べ物という認識しか広まらなかった
さらに中国人達(韓国人含む)はとんでもない劣化させた日本料理の店を
海外で沢山作った事も相対的に中国料理の地位低下を招いてしまった
「日本料理はそんなに美味くない」
中韓の人間の出した不味い日本料理店に入った客は、こういう評価をするが
日本旅行で日本料理を食べた外国人から「あれは中国人がやってる偽物、本当の日本料理は美味い」
こういう評価が日本料理の評価を後押ししてくれた
つまり、中国人が「本物の日本料理は美味いんだ!」と宣伝してくれたのも同じなんだね
中国料理も今の日本料理、和食のように最初から味で勝負していたら評価は違った
中国人が不味い偽物の日本料理店なんて世界に広めなければ評価は違った
結局、中国人自身の行いが今の評価につながっているんだよ
中国人がソレを言うのか・・・w
中国より日本のほうが美味いって言ってる中国人はたまに見るけどな
香港人なのかもね
自分はいわゆる日本のラーメン?ってよりか支那そば系が好きだけど
大量の化学調味料で舌が馬鹿になっているんだろうな。
脂っこいとか味が薄いとか、塩、白湯から醤油、味噌、そして豚骨まであるが全く知らないで書くから可哀相
出汁も鶏、豚から昆布にいりこや干し魚と多種多様、それぞれ味覚も脂分も違うけど仕方ないよね食べたこと無いけど仕事上、日本サゲしなければいけないんだから
あれが本場中国のラーメンの味なのかわからんけど、シンプルで本当美味しい。
ラーメンというジャンルを確立させそれをとことん追求したのが日本のラーメン文化。
中華麺は中華料理の中のジャンルの一つでしかない。
美味い豚骨ラーメンが中華レストランで食えるのかって話だ。
ナイナイ
お前の国、職人がほとんどおらんやん
あっ、料理自慢なチャイナはんにはいらんおせっかいでしたな…ほなまた…
味の改良もなく盛り付けも適当でそういう物として特別感はないけど日本食よりは大衆に拡がっている。
日本のラーメンはそれ1杯で1食完成しているが、中国だと他におかずがあって1食成立する感じなので同じ麺料理でも部類が違うという感じで比べるのが間違い。
中国料理でも高級レストランだとかなり美味しいのに、一般の食堂だとまずいし衛生面が心配で食べる気が失せる。
日本のラーメンの味って、化学調味料の味じゃない?
素材の味なんて全くないよな。
それって今の中国の料理ですな
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 むしろ一番に出来たのは中華街と中華料理店なんだが
素材の味なんて全くないよな。
チンクって
自分が言われてる悪口が
日本にも通用するとか本気で思ってるんかね
文化大革命で料理人を追放したり、牢獄にぶち込んだからだよ
文芸作家が、漫画の方が売れてるって言ってるようなもん
だから何だって話だけど
ただどれも素朴で研鑽不足。日本のラーメンで褒められてるのは研鑽と進化した部分だから比べるもんじゃないよ。
人々がかけてる熱意と努力が桁違いに違う。
絶望的にマズイ。本当にマズイ。その事実を中国人は何故認めないんだ?
それは大半の日本人にとって「もちもちしてコシのある麺こそが至高」という刷り込みがされてるだけだろう
採点基準が固定されてしまってるから少しでもそこからズレると
即座に「不味い」と脳が認識してしまう
自分も最初は受け付けなかったが慣れるとあれはあれで美味いもんだと思うがなあ
単品勝負の料理店の多さは世界中でも稀
ラーメンもその一端
街中華の五目焼きそば好き♡
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。