中国人「日本の関東人は関西を見下しているって本当か?」 中国の反応

日本の関東人は関西を見下しているって本当か?
ニュースで日本にも中国のように地域差別のようなものが存在するとやっていた。
関東人は関西を見下しているというものだ。
例えば東京人は大阪人を田舎者だと思い、大阪人は東京人を面白くない奴らだと思っている。
私のイメージでは日本人はみんな仲良しのはずだ!
違うのか?
1. 名無しの中国人
アメリカにも差別される地域はある。
2. 名無しの中国人
数ヶ月前にアメリカの各州のネット民がネット上の投票でえらい罵倒し合ってたな。
3. 名無しの中国人
地元のサルは外の山のサルを差別する。
人もサルだ。
何かおかしいことがあるか。
4. 名無しの中国人
上海は北京を見下しているぞ。
傲慢にもな。
北京人は上海人をケチで排他的だと思っている。
5. 名無しの中国人
>>4
スマン、そうかも・・・
6. 名無しの中国人
普通のことだろう。
中国でもある。
例えば上海人は東北人を田舎者だと思っている。
7. 名無しの中国人
上海は自分たち以外全員田舎者だと思っているぞ。
8. 名無しの中国人
福島はずっと差別されていたそうだ。
原発事故関連ではなく、福島は明治維新のときに最後まで日本政府に逆らっていたから。
9. 名無しの中国人
自然とあるものだ。
ただ実のところ関東関西の間にはかなりの確執がある。
差別される傾向にあるのは地方出身の者だ(ただ、多くの人が訛りを可愛いとも思っている)。
だがそんなにひどくはない(福岡はかなりひどくディスられているらしい、日本のネット民の悪い討論は福岡人に矛先が向けられることが多い)。
それに重要な言葉がある。
「部落」だ。
これは日本人のタブーだ。
普段は絶対にこのことに触れない。
興味があるなら調べてみるといい。
10. 名無しの中国人
どこだって同じだ。
程度の問題。
11. 名無しの中国人
京都人のプライドは高いそうだね。
12. 名無しの中国人
個人的には大阪が好きだな。
親切にしてくれる。
13. 名無しの中国人
京都人は大阪人を見下しているらしいよ。
14. 名無しの中国人
東京の地元民は他の地域から来た人たちを見下してる。
15. 名無しの中国人
どこだって差別はあるよ。
16. 名無しの中国人
これだけじゃなく、色んな差別があるだろう。
17. 名無しの中国人
広州人は広東語をしゃべれない人を差別しているしな。
18. 名無しの中国人
関東と関西は互いに見下しているらしいぞ。
19. 名無しの中国人
上海人は安徽人を特に差別しているんだよね。
上海板なんて見れたものじゃない。
20. 名無しの中国人
世界中で内戦が起きている。
中国を見てみろ。
バカどもはどうしている?
21. 名無しの中国人
アメリカのような国なら地域差別があるのはわかるが、日本のような単一民族の国でもあるのか?
22. 名無しの中国人
差別は世界中にあるものだよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
就職してから研修でそれらのドキュメンタリー見せられてびっくりした記憶がある
ただ、り地域のどこぞの国みたく、コンプレックス丸出しで一々突っかかってくるんでな
鼻に掛かる?
用法間違ってんぞ。
韓国みたいなもん
これこそコンプレックスの裏返し。
イギリスだと、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド、イングランドで仲悪いし、トルコも渋谷で乱闘騒ぎが起きたほど、トルコの東側に多く住むクルド系と対立しているし、フランスもパリVS田舎、スペインもバルセロナVSマドリード、韓国もしょっちゅう全羅道の悪口を言っているし、中国も香港&台湾&ウイグル&チベットVS本土、中国本土でも華南VS華北、上海VS田舎、イタリアも北と南で仲悪い。大なり小なり何処でも対立はあるんじゃないの?日本の場合は内戦が起こったりする程でもないし、内容もくだらない痴話げんか程度だろ。
感覚が違うよねとか関西人の面白いってのは俺にはよくわからんってのはあっても上下の問題じゃないわ
東京と大阪が似たような大衆文化じゃ面白くない、それは違っていいと思う
でも関西でも関東でも、それと意外に名古屋に多いんだけど
やたら自分たちが如何に他都市より優れているかって主張したがるのがいる
少なくとも俺の周りでは名古屋出身の人間がこの傾向が強いんだけどねw
大阪人は江戸時代に武士がいなかったので、恥知らずで守銭奴で腰抜け。
地方出身の大阪住みだが、
大阪の人間は別にそんなに東京敵視してねえよ。
あれか?バラエティ番組で、素人の大阪人が
ノリで言ってるコメントを真にうけてんのか。
いまだにテレビって影響力あんだな。
自分はもう見てねえわ。
関西や関東ではなく、大坂塵と東京塵だけで罵り合って消滅してくれ!
部落が問題になるのは西日本だけ
東の方じゃ単に山間の地域 ぐらいの扱いにしか思われてない。
京都人はいつもそれいうけど、その言い方って中国や韓国みたいだよね
ありていに言えば、大阪人が妙に意識してるというか、ライバル視してるようなイメージ
こういう馬鹿なコメするのはネット弁慶君だけだと思いたい
東京とか関東住んでるだけで偉い気分になってる奴って
言い換えれば、その程度のことしか自慢することがないニートみたいな連中なんだよな
いやそれ言ったら、関西てか大阪の周りの方が多いよ。
戦前から朝鮮出稼ぎ移民の地域があって、今はもう大阪周辺の人と混じっちゃって、本当は在かもしれない関西人多いでしょ。
しかも朝鮮学校とか、揉める程大阪無駄に多いし地方裁判所からすら擁護されてるし。
別に意識してねえつーの。
テレビに洗脳されすぎやろ。
実際地域で差別するなんてねーわ。
部落はもともとは「集落」の意味合いで使われていたからね。
西日本だと「被差別部落」を略して「部落」と呼び差別の意味合いが強いが、東日本だと部落=集落の意味合いが強いから、東日本だと「同和」の方が差別の意味合いが強いかもね。
それでも東日本だと、同和差別などの活動は西日本ほど盛んではないので、同和と聞いてもあまりピンと来ない人も多いが、西日本だと、逆差別で利用する人々や同和地区がはっきり未だに色濃く残っていたりするし、むしろ同和の人々が特別扱いの為に残したがっているような感じだから不思議で仕方ない。
意識してないなら相手から反感買うような発言をする必要ないだろ
これって差別(見下し)かな?
あのさー、じゃあどんな「相手から反感買うような発言」があったの?
具体的に語っていただけますか。
それはあなたが面と向かって、関西の人間から投げつけられた言葉なんだよね?
まさか、テレビやネットの受け売りじゃないよね。
ただ、お互いに眺めると感覚的に違和感や嫌悪感が生じるのは事実だな
そこが地域の面白さ
土地の風土や歴史からくるものだから大事にしたい
違う感性を持った地域が多いほうが、明らかに国は豊かだ
友人も増えるし
たまに聞く分にはいいが、しょっちゅう聞くのは勘弁。
関東で京都ぶる鎌倉w
東京は世界的に有名で都会人としてのプライドがあるから人を見下す
大阪はなんか攻撃的な人多いイメージ
結局は地方の人たちが一番まともで普通なんだよ
東京や大阪は有名だからこそプライドが高い
あと関西弁が生理的に無理って人も多い
標準語に比べて野蛮であほくさいイメージがある
(ネットで関西弁使うとアホかガキに思われる)
中国でもそう思われているとか‥
逆に関西人は関東弁が鼻につくどころかメチャクチャ嫌悪してるけどな。
何処出身?って県外の人から聞かれたら、大体の県民は自分の住んでいる市町村よりも都道府県で言うけど、プライドが高い地域は、地域名のブランド力を見せつけたいがゆえに、都道府県で言わないらしいよ?例えば、横浜、鎌倉、神戸、金沢、名古屋とかは県で言わないね。
大阪と京都が当てはまらない時点で、
そのロジックはちょっとザルすぎねえか?
土曜昼のNHKニュースが終わって生活笑百科が始まる瞬間が顕著。
なにこれw
「日帝残滓」とか「土着倭寇」とかほざいてる
隣の奴らとおんなじじゃねーか
関西が叩かれると必ず関東か東京を叩き始める
ひとえに東京言っても田舎もんの集まりだし
大阪もけっこう田舎もんが集まってるんだよなぁ
むしろそれぞれに集まった田舎者が自分が行った先がよかったどうこうで言い争ってる感じ
どっちにも済んだ俺からするとどっちもいいところがあるし、よくないところもある
その辺は好みに近いわ
その反応な、それなw
「日本人は韓国人に嫉妬してるんだ!」って
謎のロジックを振りかざすとこが、これまた・・・
なんてベタな奴なんだw
図星突かれるとそういう反応するのなw
「韓国を叩くのは日本のはずニダ!」って
謎のロジックを振りかざすとこが、これまた・・・
なんてベタでブーメランが得意な奴なんだw
根底に関西人は見下されてるという被害妄想が強いんだと思う
大阪や東京のような大都市は、そのまま都府がブランド力が高いからね。
よりプライドが高い人が東京の港区とか大阪北区とか言うくらいじゃない。
それと京都は、どっちみに中心が京都市だから京都のまんまなんだよ。
これが別の名称がついてたらそっちを言う人が多いと思うよ。
経験上、何処出身聞いて、兵庫県と言う人は神戸以外の人が多いよ。
篠山とか言われても県外の人は分からない人も多いからね。神戸の人は神戸言うし。神奈川県言う人も、大抵、鎌倉、横浜以外が多いのと一緒。
お約束のネタの様なもの。笑
むしろお互い足りない部分をリスペクトしている方が強いかも。
お約束のネタの様なもの。笑
むしろお互い足りない部分をリスペクトしている方が強いかも。
関西が関東を比較に使ってるっていう感じだな
戦前じゃなくて戦後に他の地域にいた連中も集まって土地を乗っ取った。
半島がやばいから逃げた連中が多くて空き家がすごく多い。
向こうは民族同士の結束が強いし、こっちも嫌がる人が多くて全然大阪周辺の人と混じってないよ。
※33
昔は人権集会に出たら国からどうやって金を出させるかの話し合いで、次から行くのをやめたら
動物の死骸を投げ込まれたり、嫌がらせが酷かった。
あーあ、冷めたわ。
反論するにしてももっと頭使えよ。
オウム返しとか、一番面白くねーな。
あと、期待させてごめんね。
関東民です。おやすみ。
石川県の人が金沢と言うのは県外の人が石川県がどこに位置するか分からない人が多いから。面倒臭いでしょ?いちいち説明するの。天気予報の日本列島の地図に金沢って出てるからそっちの方が知名度があるからだよ。別にブランドなんて全く思ってないw 横浜や神戸はハイソなイメージだけど金沢にそんなイメージないしw
あらら
ブーメランを分かりやすくたとえたのに頭が悪いと伝わらないのか
分かりやすい超反応で期待にこたえてくれただけ十分役に立ったよ
関西人です。おやすみ
都内同士でマウント取りがち
大阪の人は聞いてもないのに「関東人は冷たい感じするわ~」「やっぱ大阪がええわ~」とか言い出す
誰しもが郷土愛があるのに、聞いてもないのにわざわざ口に出して言う所がある
後大阪の飲食店でかっちりとした標準語で話してると、年寄り店員だったらほぼほぼ態度悪い
俺が偶々そういう人たちに会ってるだけかもしれないけどね
国内の問題から目をそらす為かな(笑)
あれで関西ナメんなと言えるとでも?
同じ思いw
ただの田舎。横浜・神戸と比べるのもおこがましい
特に京都は井の中の蛙。
京都はかつて、京(みやこ)だった。
平安時代までは、京が名実共に実権を握っていたが、ここで勘違いしてはいけないのは、
所謂、京とは、大内裏の中だけの話。その周辺は地下人(ちげびと)の住処と蔑まされ、殿上人以外は今で言えばエタヒニンとして扱われていた。
そんな中、平将門により、武家政権の誕生の陣痛は始まる。そして、清盛による、武家政権から頼朝に始まる武家による封建主義が確立された。
平氏も源氏も、知っての通り元々は皇族だ。しかし、彼らは増えすぎた皇族を整理するためとして、日本中に散らばる。その扱いは藤原摂関家以下となり、下った先で京に搾取されながら農民として土着して生きていくことになる。
そして鎌倉幕府の後、尊氏が京に室町幕府を開くと、それまで最悪だった京の治安は一気に改善していく。関東の武者が作った治安の中で、京の人々は人間らしい暮らしと文化を作れるようになった。
その京の繁栄は、応仁の乱のような兄弟げんかもあったりしたが、基本的には現在まで続いている。
つまり、京=京都は、関東の武家によって治安を守られたおかげで発展したわけで、京都が自分たちで作り出したものではない。
そういう事実に目を瞑ってプライドを保っているのが京都民である。
標準語は標準語だ。
何処の地域の人とでも正しく意思疎通を図る為に必要なものなのであって、方言じゃない。
東京は日本中から人が集まってる場所だからさ。
東京の方言ならば「江戸弁」だろう。
奈良なんかは都会だった時代が古過ぎてさすがに勝てないけど京都、大阪の洗練され具合を見るとほんと関東って成金的なダサさを感じる
気性がにてるから馬が合うらしい
常に他県に敵意剥きだしで村社会って感じ
言ってることはその通りだと思うけど、
すいません、何を主張したいでしょうか?
正直、目くじら立てることなのかとおもうのですが
なんつーか、韓国人が日本人に対してやってくることと同じっていうか。
それでも金沢市以外の人は石川県だと言うでしょ?
だって、かほく市出身とか小松市出身とか地名で言われてもそっちの方が分からないし。
俺は、横浜に行って、初めて畑というものを見たよ。
一面キャベツだらけでな。
相当儲かるんだなと思ったよ。
しかし、中国人は、すごいな。
杭州人の謙虚さは、すごいものがあるな。
若いながらも、よく勉強して文系の知識が高いな。
雪舟が晩年までも尊敬し旅愁を感じていたのが、分かる作品を残しているな。
「話題の一つ」でしかない。
部落差別も団塊世代より上のトレンドで、俺らにはあまり関係ない。
大阪人だけど近所の中国人のやかましさに辟易してますわ
何だろうあの耳障りでいらっとする発音…
口を横に引っ張ってわざと不快な音を発するあの感じ…
中国のどこの地域の人だろうか
ちなみに最近吉本で不祥事があったから言い訳するわけじゃないけど、吉本新喜劇は昔から大阪の子供は学校帰りに良く見てたので親しみがあるが、大人になるにつれ気付く人も多い。創価と在日の飯のタネ、大阪の雑多・荒い部分を過度に強調してまるで韓流ゴリ押しのような事してると、一番分かりやすい例は県民ショーの面々、何が言いたいかというと実は大阪には吉本嫌いが一定数居るという事。
ちなみに関西圏は関西共通語というものが非公式に存在してる、イントネーションはあまり変わらずに方言要素が少ない話し方です、例えば旧国名の河内・摂津・泉州・大和・紀州・山科・大和・とかは微妙に違うのでカドの取れた話し方があります。東京でビジネスに来た関西出身者で標準語を使わないと思われてる人でも一番理解されやすい関西共通語を使い、内輪で話す場合はもっと方言の要素が強い言葉で話します。接客や堅い仕事の場合は関東のイントネーションを頑張って話してる感じです。
河内・泉州の言葉は荒いと言われてますが戦後の復興期に西日本の各地から出稼ぎに来た労働者が多かったので、その言葉がかなり混ざってるようです。話が脱線しました。関西人が嫌われるのはメディアで印象付けられる関西のイメージを演じなきゃいけないと思ってしまう人が一定数居る事、地元意識の発露もそうだし、笑いに厳しいと思われてるから笑わせなきゃと思い、変な事言って顰蹙を買う。関西の人は最初は東京ないし関東に思いっきり合わせる努力をしないといけない、異論あるだろうけどそこから見える事もあるはず。
最後に・・・埼玉県民は自虐好きというのは大嘘!実は地元イズムの塊、それなのに本当の埼玉の良い部分をあまり分かってないみたいだ・・・・・住んでみて良い部分も悪い部分も見えてきました、埼玉県民はもっと良い部分アピールすればもっと凄い県になると思います。 おわり
本当にいなしてるつもりならそんなコメントもしないと思うww
「自分の所はそんなことないけど向こうはクソだからな」程度の地域差別は
みんな持ってることがよくわかる
母親の親戚もそういうのが多い。
どうしてあそこまで人を見下せるのか不思議でたまらん。
あくまで地域差だ
もともと日本は連合国家といってもいい
だから明治維新みたいなことが起きた
ありゃ紀伊、水戸、尾張あたりのところから
薩長あたりの勢力へ実権が移ってる
これが潤滑にできたのも皇室があるがゆえ
でも完全に一つに纏まってる
これは皮肉なことに中国の天子を日本風に解釈して
神官の子孫として天皇を一番上に置いたため
オリジナルの中国はボロボロになっていったが
スポーツ政治文化科学経済どれを取っても特殊
山本太郎も立花孝志も大阪人
どっちも大阪で苦戦したけど、そもそも橋下が大阪人
見下してる人もいるだろうけど
嫌ってるとか苦手という人が多いだろう
出る杭は打ての性格の人は受け付けない
フォッサマグナの上に住んでる事をお忘れなく
そもそも、単一民族国家は多民族国家と比較して人種間の摩擦や格差が極端ではないのでトラブルの発生率が低い傾向がある
ってイメージがあるかなあ・・・
上下関係が適用されないんだよ
これに対して儒教は上下で社会システムを組んでる
偉い人がそうでない人を適切に統制することが秩序だみたいに
天皇以外は百姓(百の姓、大衆)と呼ばれ大和言葉では「おおみたから」
意味は天皇が慈しむべき天下の大いなる宝である万民となってる
そんな都会に憧れを抱く奴の精神構造をひもとけば簡単に理解出来る。
その田舎者のおかげで純粋な江戸っ子のイメージまで悪くする。
ライバルだと勝手に思ってる関西を無視してるだけ
こうここらへんでめちゃくちゃ劣等感むき出しにしてるのが滑稽でしょ
大坂も似たようなもんなのに
日本全国周ったが宇都宮駅と宮崎駅で若者が話してるの聞いたが全く解らんかったぞ。
一方的に大阪を叩くコメント
↓
反論
↓
大阪人必死w
東京は大阪なんて眼中にないのにw
ってパターンばっかりだね
一方的に東京を叩くコメント
↓
反論
↓
東京人は大阪をバカにしている
東京が大阪を叩いてるに違いない!!!
ってパターンばっかりだね
あえて言うなら私は沖縄と北海道が嫌いになりつつある、外国の勢力に買収されて今やすっかり被害者ビジネスで日本分断に加勢してる、基地利権とアイヌ利権について地元の人はどう思ってるのだろう。
見下してはいないけど、田舎のイメージがある、なまりも強いし。
もし東北人がそう思うなら関西人を敵視する可能性は高くなると言える、関西人が東北人の上司を持った場合は注意が必要だ。
それに控えめで寡黙な人が多いと思いきや全然違う、自分が会ってきた東北人はものすごくハッキリものを言うし、ちょっとわがままな人が多かったかな・・・・たまたまそうだっただけかもしれないけど。
宮城県の人はそういう性質が強かった、東北の中でも特にプライドの高い県民性らしいですね。
>
> こうここらへんでめちゃくちゃ劣等感むき出しにしてるのが滑稽でしょ
> 大坂も似たようなもんなのに
そんなに悔しかったの?w
はいはい、あなたは田舎者じゃないですよーw
劣等感くすぐられる言葉で傷ついちゃったんだねw
>はいはい、あなたは田舎者じゃないですよーw
>劣等感くすぐられる言葉で傷ついちゃったんだねw
よほど悔しかったらしいなw
ごめんね、あなたは田舎者じゃないし大阪は田舎者の集まりじゃないですよーw
劣等感という言葉に反応する当たりどうやら図星で深く傷ついちゃったんだねw
そんなに東京を意識しなくてもいいのに
横浜の人間が東京腐しながら東横線に乗って渋谷に遊びに行くの見てると滑稽だろ?
元々関東に居た人間は関西や他の地方を見下してないぞ
こんな話聞いたことないけれど、関西が都内に難癖付けてるような経験しかないよ
そんな特別でもないしね都内は
>素人の大阪人がノリで言ってるコメントを真にうけてんのか。
韓国人「何ムキになってんのチョッパリwwww」を無自覚でやるのは人間的にどうなの。
何2回も書き込んでんだ一体何がきみの劣等感を刺激したのかわからないけどまあまあ落ち着け
東京だって関西地方を見下してるわけじゃない、大阪だろうが群馬だろうが一地方としてみてるだけ。
京阪だけが何故か不思議な事にうちは日本でも他所とは違うとか思いこんでる。(By非都民大阪在住)
好き、嫌い、普通、
の中から選ぶとしたら、実は好きなのですよ。
噛み付いて噛み付き返す人を求めてるんだと思います、それで全部の語尾にwwwを付けたいんですよ、きっと。
>114
そのローカリズムは残してもいい、一極集中反対!
>115
嬉しい、嫌われてるかと思ってた。
巨人ファンってだけで関西だとめっちゃ怒ってくるし
総じて田舎者なのは住んでみて判ったが、
桝添洋一が都知事になったり、
山本太郎やインド人を選挙で選ぶ都民は、
普通に無責任。
関西人とは対照的に、
地方出身者や外国人が増え過ぎて、
地元に愛着が無いように思える。
成仏してクレメンス
逆に関西人は東京を意識しすぎ
日本に一方的に絡んでくる韓国みたいなもんだ
見下すというより無意識に下に見るということはどこにでもある
田舎でもたいして変わらんのに、こっちが都会だ、進んでるから上だのといつも言ってるでしょ
政治家にも関西人がめちゃくちゃ多い
関東で生まれてても親が関西というパターンがめちゃくちゃ多い
サッカーの久保君もそう
成り上がりの意識が強いのは多いんじゃないかな
関西が首都だったらもっと内向きの人間が多かったと思う
おまえ、京都人じゃないだろw
東京は確かに東の田舎と昔から考えられてきたけど、
首都が置かれた時代は、奈良>大阪>京都の順番だ
つまり機内で都が置かれた時期を言えば京都が一番の新顔だよ
関西人否機内人ならだれでも知っていること
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。