中国人「日本の『梅干し』とかいう凄まじい食品」 中国の反応

日本の「梅干し」とかいう凄まじい食品
日本で一番人気のある健康食品だそうだ。
梅干しはクエン酸を多く含んでいて新陳代謝を加速させ、疲労回復効果とダイエット効果もある。
その他殺菌、解毒、解酒、大腸を綺麗にしたり、高血圧予防、高血脂予防、動脈硬化等にも効果もある。
一番高価なのは、和歌山県紀州産の梅干し。
お前らは食ったことある?
1. 名無しの中国人
日本に行く人は絶対食べてみたほうがいい!
2. 名無しの中国人
日本には梅干しご飯っていうのがあるんだぜ。
3. 名無しの中国人
日本の梅干しは梅をきれいに洗って干しして、塩水に紫蘇を一緒に漬け込んで作る。
これを3年連続で作る、1回でも失敗したらその家には悪いことが起こるらしい。
4. 名無しの中国人
食べてみたことあるが、言うほど美味しくない。
5. 名無しの中国人
ジャガイモと一緒に煮込んだらうまいぞ!やってみ?
6. 名無しの中国人
ああ、そういえば日本にいるとき間違えて梅干しを買ったことがある。
意外と美味しかったよ。
7. 名無しの中国人
日本の梅はたくさん種類があったな。
それぞれ味が違ってどれを食べたら美味しいのかわからない。
8. 名無しの中国人
買って食べたけど酸っぱすぎて無理だった。
9. 名無しの中国人
日本は何故梅とご飯を一緒に食べるんだ?
梅は果物だろ?
食事前に酸っぱいモノを食べると食欲が湧くと聞いたことがあるが、それはご飯と一緒じゃなくてご飯の前だしな・・・
10. 名無しの中国人
中国では梅を食べる人はあまりいないよな。
私が地元にいるときは、梅なんてを見たことがなかったよ。
11. 名無しの中国人
中国にも梅干しはあるよ。
食料の防腐剤としてつかってる。
12. 名無しの中国人
疲労回復、ダイエット効果、高血圧予防、高血脂予防、の効果があるってすごいな。
だから日本人は進んで食べてるのか。
13. 名無しの中国人
日本のおにぎりには梅が入っている。
14. 名無しの中国人
周りの友人がみんな梅干しが好きだから、私も食べるようになった。
最初は酸っぱくって口に合わなかったけど、今では毎日食べないと物足りない。
15. 名無しの中国人
中国は梅、日本は桜ってイメージ強いが、中国から伝わったものなのかな?
16. 名無しの中国人
日本に行ったことがあるけど、スーパーにたくさんの梅干しが置いてあった。
それぞれちょっとずつ味が違う。
はちみつに漬けた梅干しもあったよ。
17. 名無しの中国人
私は梅干し大好きだ!!
だけど酸っぱすぎて1日1回しか食べれないね・・・
18. 名無しの中国人
日本の梅干しは塩分が多くないか?
19. 名無しの中国人
紀州の梅干は確かに美味しかった。
今度紀州の梅で作った梅酒を飲んでみたい。
20. 名無しの中国人
日本の梅酒は甘くて酸っぱくて、すごく飲みやすかったわ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
ほんと中国人は大朝鮮人だな
ただ日本の梅干しほど文化的に広まってはいないようだし、クオリティも洗練されてないだろうけど
でも中国のは甘草なのか人工甘味料なのか変な甘さが後味に残るんだよね
赤くてすっぱいカリカリのほうがおいしいと思うけどそこは個人の問題かな
中国の梅干は塩漬けしたあと一端塩を抜いて砂糖漬けにして甘いものを食すらしい
話梅というそうな
日本のとは梅の種類が違うみたいだけど
雲南省の農家の女性ユーチューバーが作って他の動画でも和え物やスープとかで何回か登場してたから昔から作ってるんだと思うけど
酢はバビロニアから来たものだな
支那のものは基本的に中東から来てる
梅干し食いたくなってきた
梅は中国伝来だぞ
梅干しは日本が起源
中国では梅から抽出した汁を使って梅は捨てたり
梅自体を日本のように加工して食ったりしない
支那のは梅酢を漬けた後の梅を黒く焼いたものな
日本の梅干しは日本発祥
支那のは梅酢を漬けた後の梅を黒く焼いたものな
日本の梅干しは日本発祥
日本でほとんど使われてる南高梅は日本産な
万葉集の頃に染井吉野ないからな
日本で生まれた品種だから
大ぶりで肉厚の梅干しは美味いよな
今は中国で生産されてるわけじゃない?現地の中国人はどう思ってるのか
常々不思議に思ってた。生産工場の人らは食べてるのかな?
確かその話だと梅干しを知らない前提で話が進んでたけど、あとがきだったかなんだったかでその当時にも中国にも梅干しは有ったようだみたいな事書いてたと思ったんだけどな…
起源がどっちというのはなかったと思うけど、ここまでメジャーじゃ無いならやっぱり日本なのかな?
桜も梅も中国原産(厳密に言うと桜はチベットに近い辺り)で間違いではない。
食べやすく改良したり、綺麗な桜を作り出したりは日本でも大分やってるけどね。
昔の中国の漢文などを読むと、梅の美しさを美人に例えたり、春の風情を詠む詩いっぱい。まだ日本に漢字が伝わって無い頃ね。この辺は中国起源のものも多いので、御隣の何でも起源国とは根拠が違う。
説でしかないものを間違いではないと言うのはおかしい
梅は台湾や宮城県に野生のものがあって自生であると言われる
桜はネパール、染井吉野は日本
梅ってまあ花だけど花としては梅より綺麗なのがありそう
当時の中国も田舎だったんだなと思う
紹興酒のお供の定番は干し梅だろ。コメントしている人の地方が偏ってるのかな
調べればわかるけどそれは梅の林があるぞ言われて曹操の兵士が水源まで頑張ったって故事ね
支那に日本みたいな梅干しはない
品種を作ったなら凄いが元々中国に生えてた(自称)で日本の文化や食品まで俺の手柄主張するのは朝鮮と同じだろ
調味料として使うのは好き
古今集ではもう桜が一番人気やったよ
塩分過多になっちゃうからな
東アジアに人間が住むより前から分布してた桜が中国から来たとか無いわ
たしかに原産地は今のチベットの辺りって言われてるけどさー
本来は薬として干した黒い 『烏梅(ウーメィ)』を輸入したことに始まる。日本語の『うめ』はこの『烏梅』が語源ともいわれている。
そして今の梅干しは保存食として日本で烏梅から独自に改良したものとされている・・・だったと思う。
あるよ、2000年以上前の遺跡から梅干発見されてるし
>原産地は中国であり遣唐使が日本にもたらしたと考えられている。
南高梅はそもそも品種改良された新しい種類だぞ
程々にしないとどこかの起源主張と同類だぞ。
悪意の塊みたいなただすっぱいだけのものもあるし
あとは、凄い疲れた時に食ってみるといい
「自生地がある」と「どこで発生したか」は全然別の話でしょ
梅に限らずバラ科木本果実類のほとんどは日本が原産地じゃないよ
しまいには「花としてはもっときれいなのがありそう」とか「中国は田舎」とか
屁理屈と負け惜しみも甚だしい
国産の梅干しも少し売ってるけど、2~3倍の値段するから高くて買えない。量も少ないし。
お店で買う梅干って、
美味しいものに当たっても、
必ず何かが足りない。
塩分だけは気をつけないと
下手したら梅干しだけで一日分超えるからな
そういう子供っぽい屁理屈止めたら?
「南高梅は中国産」って言い方ならともかく単に「梅」といった場合むこうが原産地なのは事実でしょ
「メロンはインドが原産だ」ってインド人に言われて
「夕張メロンは北海道の品種だから、はい論破」とか言い返したりするの?
南半島人の恩着せがましい起源説に毒され過ぎて
「起源」と聞いただけで過剰反応する奴増えてるよな
学術的な意味で起源っていう言い方してるところにも
「品種としては日本産!」って見当違いな反論してみたり
脳みそが半島化され過ぎ
健康にそこまで良いかはわからんけど 美味いぞ
子供っぽいのはお前だろ?
夕張メロンが美味しいのはインドのお陰なの?
梅の原産地なんてリンゴやメロンほどハッキリしてないのに
随分偉そうだね土人の乞食が
中国で発生したと言う証拠があるのか?
日本にも自生してる地域があるというのは無視してか?
中国が田舎なのは単なる事実なのに屁理屈で発狂してるのはあんた
比較的最近である清も文明度は日本にぼろ負け
今でも未開の土人国だからね
文化盗用すんな土人
それは梅酢の残りカスを焼いたもんで
日本の梅干しではない
考えられている、で証拠はないんだよな
言っとくが学者って思い込みで平気で歪めるからな
「梅」の原産地を主張する国が日本が作った品種や食べ物の手柄も全部持っていくのか?
夕張メロン食うときにはインド人に感謝しろみたいな話だな
支那の起源主張が朝鮮と同じなんだろ
何でもかんでも日本のものに粘着して
日本のメロンが人気だがメロンはインド原産だからインドが凄いとか言うか?
文化盗用も程々にしろよ
起源主張出来そうだと起源は中国!って日本の努力を全否定して
人気があって凄い日本のものは全て中国のものって蹴りつけてくる日本語喋る中国の狗がいるから警戒されるし嫌われるんでしょ
起源のわからないものは「わからん!」でいいと思うけど。そんなに大事なもんなのかね。
寿司が東南アジア料理だ
残りカスを薬としてた支那が梅干しを支那の食い物だといって
日本人はそれも黙って受け入れないと朝鮮なのか?
それに同調する奴は日本人はどれだけ努力して改良しても
元々日本に生えてなかったってだけで強盗扱いされても黙ってろって言ってる自覚ある?
生えてたと主張できるだけで支那は偉い、日本人は文化を作り食べ物を作り普及させても認めないってのは人種差別だろ
怖いなぁ
支那工作員の方が怖いわ
海外で普及してる日本のもの全て支那のものだって言うぞ
だから支那が日本を侵略して全てを奪いとるのは当たり前ってなるぞ
朝鮮の言うことを放置していいことがあったか?
日本は強姦魔で強盗犯って言われ続けるぞ
支那朝鮮はそっくり兄弟だぞ
桃が人気だったんだ。桃源郷って言うでしょ。
桃のあとに梅が流行したんだ。
そのあとが、桜かなぁ。桜は日本で人気になってからだと思うが。
なんかお前、なんでも起源主張するお隣の国みたいな人になってんな
嫌いすぎて同化してんぞ
「日本人だって必死で起源を主張しているニダ!!」運動の前振りか?
大体、今の製法の梅干しが何千年も前の中国からあったなんて言ってる奴はどこにもいないじゃないか
「それの原型となりえたもの、あるいは並行発生的に同じ様な物(この場合は果実を塩漬けしたもの)が古代中国にもあったよ」ってだけの事に、いちいち今の日本式の梅干しの起源は日本なの!今の改良品種を作ったのも日本なの!って何がしたいんだかw
お前だろ
なんでも起源主張するお隣の国は中国
お前は頭悪い中国人みたいで哀れだね
何で論理的に考えられないの?
ただの梅干し談義なのにな
朝鮮とは全く違うよ
支那では梅自体は梅酢の残りカスであり食べ物として用いられていない
梅干しの起源は日本、それ以外にどんな事実があるの?
支那の梅干し談義の方がまだマシだわ
梅は果物、梅を食う奴はほとんどいないって支那における事実を言ってるだろ
起源は支那ってうるせえのここの工作員だけだぞ
それを読んで支那人が起源主張し始めるまでが慰安婦と同じだな
こういう態度こそ青葉を生むんじゃないの?
間違ってる自分が正しいと思ってんの?
逆らう人間はテロリストなんだ?へえ
梅干し談義なんかどこにある?
起源は中国だしか言ってねえじゃん
中国人ですら梅干しの起源がなんか言ってねえのに
中国では梅なんか食わないからな
当の支那でも梅は果物、梅干しなんて存在しない、梅は食べ物ではない、過去も食べ物ではないのに
日本の食べ物である梅干しの起源は支那ですと言いふらして何か利益ある?
梅干しまで盗まれる不利益しかないよな
どこの国も絶対に他国から影響を受けてるけどそれは言わないんだぞ
日本人だけがわざわざそれを言いたがる馬鹿だって外人からも言われてるよ
日本原種の方が余程根拠がないんだが
存在するが?マイナー=無い、とでも思っているのか?
日本の梅干の始まりと中国の梅干の起源が同一かどうかは別個の問題だろう
日本にも中国にも野生種が生えている
立場は同じだぞ
で中国に生えてたから何だ?
日本の全部の文化と食文化ほしいの?
木はたくさん自生してるイメージだったが、実は食べないのか。意外
お前頭悪いせいで何の事言ってるかわからん
存在してたら支那コメントに出てくるだろうな
残りカスを薬にしてたものを言ってるのか?
しかしそれは支那ですら認識されていない
日本人も支那人も梅干しと言えば日本の梅干しを想像する
つまり文化として支那が負けたんだよ
日本の異常者だけが支那人も知らない大昔の残りカス持ち出して
梅干しの起源は支那だって必死で主張してるんだから哀れだよね
そのうち支那に伝わって支那が起源主張し始めるだろうね
日本人が言わなきゃ支那では梅食わないし梅干しは日本のものって認識だったのに
わざわざ文化盗用させて喜んでる日本人って救い様がないね
医者は梅干しを止めてる
ウリナラファンタジーと違って
中国から伝わった物は普通に多いからな
中華一番だったかな
夏の食欲低下対策に梅干しチャーハン作ってて
それ見てすげえ梅干しチャーハン食いたくなったんだよな
という嘘が吹聴されてただけな
今の梅干しと同じよ
支那に同じものは存在せず日本人が作り上げ支那人が日本のものと思ってるものも
全ては支那様のお陰です支那様って言ってるんだからやべえ
イワシを二枚におろして梅干と青葉を挟んだのを
天ぷらにしても爽やかで美味しい
言い返せなくなったからって口汚く罵るのはやめとけ
みっともないぞ
中国工作員って馬鹿だからブーメランにも気づかないのな
言い返せなくて罵倒してるのお前だろ
しゃしゃり出てきた中国工作員がみっともないぞ
日本のものをパクるアメリカに外人の方が怒ってるっていう
惨め晒す手塚プロみたいなのが生まれる国になるんだよな
ただ最近は蜂蜜漬けだの添加物まみれの梅干しばかりだから、去年ひさしぶりに塩と赤紫蘇だけの梅干しを2kg 漬けて1年が経ち、少しずつ食べてるけど、市販品とは別モノだわ。
正直あまりにも勿体無くて、特別じゃなければ市販品を買って来て、自家製はチビチビ消費してるという本末転倒だけども…
どうでもいいが「梅干し」の起源と「梅」の起源の話ごっちゃにしてキレてるやつは流石にどうかと思う。
ちなみに、ウマ(馬)は官位 右馬頭(うまのかみ)右馬寮(うめりょう)の長官。従五位上が語源。
さらにちなみに、上手いは右舞い(うまい)という古代の宮廷舞踊から。これが出来れば上手ということで『上手い』という言葉が出来た。ちなみにちなみに、左舞いという舞いもあり、こちらが出来れば『サマになる』という言葉が出来た。
値段も高すぎてねえ
奴らに梅の美味さを知られてはだめだ!
梅干しや梅酒が爆買いされてしまう恐れがある!
俺の食事の余韻を楽しむ為にやっている、湯飲みのお茶に梅干しを入れて飲む楽しみが出来無くなってしまうかもしれない!
食い尽くされはしないよw
梅の実の酸っぱさを想像させてよだれを出させてたな
はい、終わり
中国にも梅干しは有ります ただ日本のとは違って干し梅で甘酸っぱいです
自分は結構これが好きで中国旅行する度に見つけては買って来ます
ソースは万能壁画
桜の花はさっさと散るから不吉なモノとして嫌われていたけど、それとは対照的に、梅は梅が実をつける時、必ず枝枝全てに累々と実をつけていることから子孫繁栄の象徴として愛好されていたらしい。
梅の品種の話ではなく、梅の原産地の話をしているのな。
日本人以外は食えたもんじゃ無いと思ってた
そもそも元スレ15は中国から伝わった(経由の意味を含む)のかな?(推測)としか言ってないのに
もう既に梅酒は中国人に知られている。
youtubeには中国人が梅酒の作り方の動画をバンバンあげている。
韓国人も梅酒動画をバンバンあげてるし、東南アジア人や欧米人も梅酒の作り方の動画を大量に上げているよ。
ほんと中国人は大朝鮮人だな
流石に頭悪すぎ
別に桜は日本って言ってるし、梅は中国原産だぞ
流石に恥ずかしすぎだろ…
一時流行ったよな
俺ははちみつ梅系は苦手で、かつお梅やカリカリ梅が好きだな。
初めて知った。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。