中国人「日本では鍵をかけずに自転車を停められる!治安が良いとはこういうことだ!」日本人「いや、鍵かけないと盗まれるけど?」

中国人「日本では鍵をかけずに自転車を停められる!治安が良いとはこういうことだ!」日本人「いや、鍵かけないと盗まれるけど?」
動画
1. 名無しの中国人
私は日本に住んで2年。
日本人が物を盗む理由は、お金がないからじゃなくて、ただ単に盗みたいから。
自転車盗まれた事ニ回、傘を盗まれた事一回、自転車を盗まれたけど、翌日元の位置に戻っていた事一回。
しかもサドルの高さと変速器の速度を変えられていた。
泥棒が使って還してくれたのかな?
2. 名無しの中国人
>>1
盗まれたけど、元の位置に戻っていたって、それ一番気持ち悪いやつ。
変態が乗ってたんだと思う。
たぶん色々仕込んでる。
3. 名無しの中国人
>>1
シェア自転車だと思ったんじゃない?
4. 名無しの中国人
「西洋人は、電車の中でスマホを触るのではなく、本を読んでいる」ってのと似た、気持ち悪い詐欺記事だな。
5. 名無しの中国人
「日本人が下着を盗んだ」って聞いたら、何も違和感ないのにな。
6. 名無しの中国人
俺の友達は、日本旅行へ行ってボッタくられたと言っていた。
飲食店で、多めに払わされたらしい。
日本人なんてそんなもんだよ。
7. 名無しの中国人
私は日本の大学に通ってるんだけど、クラスメイトは一年で三台も自転車を盗まれたと言っていた。
駐輪場で、鍵をかけていたのに、盗まれたらしい。
8. 名無しの中国人
「大阪では10分で盗まれる」って、大阪人は正直だなw
9. 名無しの中国人
どの国でも、自転車なんて盗まれるもんだよ。
その国の警察が何をしてくれるかだよ。
10. 名無しの中国人
私は東京都文京区に三年住んでる。
文京区って、東京で一番治安が良い区らしいんだけど、私は一週間で二回、傘を盗まれたよ。
傘を買うにもお金かかってるんだけどな・・・
11. 名無しの中国人
日本で日本人が盗んでなくても、日本人以外が盗んでるんだぞ(・∀・)
12. 名無しの中国人
日本の自転車は防犯登録されてるから、盗まれてもすぐ捕まるんじゃないの?
13. 名無しの中国人
俺は中国で小学校から中一までの間に8台の自転車を盗まれている。
14. 名無しの中国人
日本で鍵のかかってない自転車って見た事ないけど、あるの?
15. 名無しの中国人
日本の映画で、『万引き家族』ってのがあったじゃん。
それがあるって事は、日本でも窃盗は普通なんだよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
俺は自転車の鍵忘れて盗まれたことはないが財布すられたことはある
数十年前の日本は家の鍵あけっぱだったらしいがまぁ警戒するに越したことはないな
日本では大抵のものは盗まれる心配ないが、自転車と傘だけは良く盗まれる。
凄いかっこいい自転車なら知らないけど、普通の黒の完全にどこにでもある自転車だから誰も興味ないだろうし、鍵かけるの忘れるし
別に盗まれないなあ
まあ運なんじゃないかな
盗むとしたら在日中国人かもしれないけど
中国人窃盗団が増えてるのはよく聞く
そしてネットの詐欺や泥棒も大体は日本でも中国人だったりする
勿論、鍵は掛けてあった
あの時の悔しさと気持ち悪さは忘れられないね
くっそぉ~俺の愛車を盗んだ野郎め、地獄の底へ堕ちろ!
でも大体は大丈夫だからなかなか身につかない
ボロくなったしいいな的な
万引き家族の原作実話は在日韓国人の話。
監督がわざと在日の部分だけ削ったのは、本でも有名
あいつら行く先々で同じようなことやっているんだろうな
>文京区って、東京で一番治安が良い区らしいんだけど、私は一週間で二回、傘を盗まれたよ。
東京の犯罪認知件数は、嘘まみれだよ
中国と比べたら天国だとはいえ、住めばわかるけど、他の日本の都市と比べたら本当に犯罪だらけ
傘、自転車は複数回
腕時計、現金、楽器が1回づつ
ただ、海外と違って強盗の類は遭遇したことないな
あと、山手線の網棚で1周してきたバッグがそのままで
無事回収できたことあるなw
中国人の落とすはした金で警察の仕事を増やして莫大な税金を使い果たしてる
家族も含め自転車3台あるけど盗まれたこと生まれてこのかた本当に一度もないわ
盗まれる人の話を聞くたびに不思議…
運もあるのか、置く場所なのか
そんな盗みを楽しむようなのと違う。その時リアルにそれを使いたいから。だから必要な時が終わったら全然戻してかまわない。自転車と傘は日本でよく盗まれる代表だけど、両方ともこれだと思う。
支那チョンが増えてきたからね。
電車で来た子供が、最寄り駅から海水浴場に行く為に自転車盗んで乗って行ってた
警察が徹底的に取り締まるようになって盗まれる事も無くなった
最近は振り込みやカードに移行したんかな
鍵かけ忘れたら瞬殺だわ
大学時代、3回盗まれたわ
周りに大量に自転車が駐輪してあるのに毎回盗まれるって事はたまたまじゃなく鍵かけ忘れた自転車をわざわざ探しに来て盗んでるんだろうなと思った
そういう商売かな?
値段が安いものなら別にいいじゃんっていう考えのもと盗んでるからね
今までクラスメイトだったDQN例外なく皆やってた
中学から乗ってる一回り小さい自転車なのにそんなのわざわざ盗む奴がいるんだなと思った
多分大した罪悪感もなしに「傘くらいいいじゃん」くらいのスナック感覚でやってるタイプが多いんだと思う
100均の傘と安い自転車は盗まれる
高い自転車も盗まれない不思議
こういうの盗んでくやつは終電遅れたかバス乗り損ねたやつだと思ったわ
大阪や福岡なら自動車でも盗まれる。
飲食店のぼったくりは、
人気の無い高級店や
クラブやラウンジみたいな飲むところ以外じゃ
無くない?
wwwあいつらの日本社会の現実証明ってドラマ映画とAVばっかやなw
自分は自転車(傘)を盗まれた事がある、だから自分はいくら盗んでもいいんだって、
後は、日本人に犯罪させたいコリアン他害人勢力が、自転車と傘はノーカンみたいに広めてる。
結局警察でもなんでも、厳しく取り締まって窃盗なんだとはっきり示さないとだめ。
日本人に犯罪させたい勢力は、犯罪日本人を作って日本人を貶める+そのまま犯罪の道に勧誘して日本を弱らせるのが目的の外国工作員。諜報活動ってやつだ。
この先進国日本でも、なぜかこの二つは、大人でも盗んでいくw
困った時には借りてもええもんつーような変なシェア精神があるっぽいがw
まーDQNは盗んだ自転車いらなくなったら川にほりこんだりしてるし
傘は天下の回り物とか公言してるやつもおるし、ちな大阪wwwwwwwww
傘は地下鉄によく忘れるし、コンビニや居酒屋でなくなるのは日常、消耗品扱い
大事なのは店の中までもっていけ
これが犯罪だと思ってない人間が相当いるから。
急に雨降ってきたからそこにある傘を使う、歩くの面倒だからそこにある自転車に乗ろうって
ものすごく安易に考えてる。
普通の会社員でも雨が降ってきたからそこの借りようって平気で言ってくる。
俺自身は断り相手が同僚や後輩なら止めるけど上司だと制止できない。
多分相手は女子高校生
鍵掛けなくても盗まれないし、鍵掛けても盗まれる
それはお前のこと好きだったんだよ。前向きにとらえようw
警察に声かけらて照会受けたら人生転落するかもしれないのに よくそんなリスク抱えられるなあっと
ほぼリスクが無いんだよ自転車泥棒は
日本で犯罪が少なかったり、道交法を守るのは結局リスクが高すぎるからなだけ
自転車泥棒のリスクを跳ね上がるしかないんだよ
10年ぶち込まれるなら誰も盗まん
今までで五回くらい盗まれた
新車だとほんの数分で盗まれる
人気の無い高級店って何よ?
知らないなら黙ってろハゲww
やってるのが学生だからね
本来ならもっと厳罰化するべき件なんだけど、前科付かないように見ないふりされてる
自転車が戻って来たのも不良学生が通勤に使ったからだろう
他の国じゃカギ締めたパトカーでさえ盗まれる。
純真でまじめな小学生、ケチな盗難で人生を棒に振りたくない社会人に比べ
反抗期や仲間に粋がりたい中高生が人生で一番軽犯罪に手を染め安い時期だね
彼らが手をつけやすい一番身近な違法行為が移動用の足(自転車)確保と
雨天時の傘の持ち逃げというわけ
もちろん家庭環境や生活環境によって全然変わってくるけど
この時期軽犯罪へのハードル意識が低いグループのその後はお決まりのコースさ
その多くは乗り捨てられて発見される。
これも日本の特徴。
だから大阪府警は
盗難自転車の内、発見されたものは
犯罪件数にカウントせず後々大問題になった。
高校生くらいしか乗ってないし、高校生なら自前のに乗ってその場所に来てるわけだし、大人は車移動が多いし。公共交通機関も利用しないで基本歩くというのが多くない地域だと自転車も盗まれない。
左翼監督がこれを狙って作ったからね
都会ではさすがに厳しい
万引き家族は在日韓国人の話だろwww
傘なら3度ほどあるが
日本人じゃない生き物があなたの物を盗むのを見かけたら思いっきり打って下さい。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。