在日中国人「ユニクロ2019秋冬物の服を着たら『中国の田舎でかぼちゃを盗んでるオバサンみたいだね』と言われた…」 中国の反応


在日中国人「ユニクロ2019秋冬物の服を着たら『中国の田舎でかぼちゃを盗んでるオバサンみたいだね』と言われた・・・」
ユニクロの2019秋冬物の服を見に行った。
中国の田舎のおばさんが着ていそうな、ダサい服しかなかった。
こんな服をオシャレに着こなせる人って、いるのかな?
このジャケットを着てみたら、一緒に行った友達に「中国の田舎でかぼちゃを盗んでそうなおばさんみたいだね」と言われた。
私の品が足りてなかったのかな?
1. 名無しの中国人
ユニクロの服は見た目はダサいけど着心地は良いよ。
私も二枚目の写真みたいなズボンを持ってるけど、とても動きやすくて気に入ってる。
2. 名無しの中国人
日本人女性はとても痩せているから、そのズボンを穿いたらとてもカッコよくキマるんじゃない?
3. 名無しの中国人
これ、きっともうすぐセールで安くなるよ。
80%OFFくらいになりそう。
4. 名無しの中国人
私の母親のために買おうかな。
きっと似合うと思う。
5. 名無しの中国人
私の友達、174㎝の長身で脚が長いから、何着ても似合ってる。
その子もこういうコーデュロイパンツを穿いてる事あるけど、とても似合ってる。
誰が着るかによるんじゃない?
6. 名無しの中国人
え、私この前そのパンツ買ったけど気に入ってるぞ・・・
7. 名無しの中国人
私の祖母がこういうジャケット着てたな・・・
8. 名無しの中国人
たぶんこれ、中年女性向けの服なんじゃない?
おばちゃんだって、服が必要なんだよ。
9. 名無しの中国人
日本人女性が着てたら、きっとオシャレに見えるんだよ。
10. 名無しの中国人
前に中村アンがユニクロのイメキャラをしていたけど、
中村アンだから着こなせているだけだと思った。
普通の人が着たらダサいと思う。
11. 名無しの中国人
私も日本在住でよく洋服を見に行くんだけど、ダサい物が多くて買う気にならない。
12. 名無しの中国人
本当に今季のユニクロってダサいのが多いよね。
デザイナーはどういうつもりでデザインしたんだろう。
13. 名無しの中国人
コーデュロイパンツって、私が小一の時に流行ってたわ。
ちなみに私は今28歳。
14. 名無しの中国人
私はユニクロで働いてる。
私もこのジャケットはダサいと思うわ。
お客さんが試着した時、何て言えばいいかわからないわ。
15. 名無しの中国人
とても中国臭のするジャケットだな。
16. 名無しの中国人
服が問題なんじゃない。
これをオシャレに着こなせない人が問題なんだ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
センスあるわ。
ミニスカだのハイヒールだのボディコンだの髪を盛るとかの男媚びブームを経て今やっと着る女自身が主役の、普通に毎日動きやすい服のムーブメントが来たところ。
中国は人民服着てた時代からまだ40年しか経ってないし、今やっとブランドブームを消化したあたりだろ。
欧米や日本の、体型や男の目を気にせず着たいものを着ようという流行の良さがわかるのはしばらく先だろうね。
笑うしかないわw
おしゃれとは程遠い。
値段も高くなったし。
最近はしまむらのほうがおしゃれな服おいてる。
柄が流行ってるんだよ
ジャケットだけじゃなくワンピースやチェニック、
パンツ類などほとんどに広まってる
ゆったりデザインだからとても着やすい
私ももってるけど、チビの私が着るとマジで田舎の叔母ちゃんw
家の中で着るにはいいけどとても外には着ていけないw
アノ国とは明らかに違う点がここだ。
侮りがたし。
(自分も含め)オシャレな服でもださくなっちゃう人と、ださげな服なのにオシャレに見える人といるよね。
実用的な服だから機能重視の格好してる農家の人っぽいのは褒め言葉なんじゃないのかな!?
ユニクロ、確かに部屋着買いに行くこと多い!
着るだけでどうにかなるブランドファッションとはかなり違うからそれを間違えて着ると悲惨なセルフ公開処刑
また、最近はデザインもいいのがちらほらでてきてるので侮れない、衣服以外でもけっこう見る物がある
個人的にはインナーアイテムしかユニクロ製品は購入しないし、トレンドに敏感な人やファッションの知識が有る人は機能性を重視した製品と認識している。
基本的にファッションの選択肢はデザインと機能性で分かれるのが一般的なのだが、どうやら認識していなかったようだね。
何を食べるか?じゃなくて、どこで何を食べるのか?と同じ。
一般人が着ると部屋着や庭の作業着になる
今年はダボってしてる服が流行ってるようで、買える服がない。
その手の服は試着しても似合わんし、
何より流行に関係ないオーソドックスな服が欲しいんや。
自分に似合う着こなしが分かってない、ただ単に着こなせてないだけじゃん!
部屋着としてはあったかそうだけど
サンドイッチを韓国語で パンにハムをハサムダ
つまりおばあちゃんみたいだねって言われたってことは服に対してではなく服も合わせたその人自身に言ってる
つまり服を言い訳にしたただの悪口
(新)カボチャ畑でユニクロを着ず
牧野一派のようなクズだらけ。汚鮮されすぎてて、もうこの文明も終わるよ
自分なら買わない
他にもどぎつい赤とか緑とか蛍光色が好きだよね
原色に原色ぶつけたりとか
それが貧乏くさい装いにマッチすると
しかし、かぼちゃはうまい事言うな
そもそもユニクロの服って、お洒落な服は着こなせないって層でも、それなりに着られるデザインだぞ
ドロップショルダー、オーバーサイズで買うものなかった
日本のファッションってさ、業界が新しい服を買わせたいからって80年代に戻したよね
大罪だよ。すげえダサい
2010年ごろが最もセンスがあった
今はとにかくダサイ。化粧もださい
パンタロンとか
ださいのは同意
流行りを否定はしないけどまずは自分の美的感覚を大事にするべきだわ
cmで一流のモデルが着てもダサいってもう処置なしでしょ
エルメスでもヴィトンでもグッチでも
みんな百姓にしか見えないよw
要は着こなしと外見の問題だから
本当に糞ダサだったw
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。