中国人「日本人の友人が帰国するんだけど、どんなお土産渡したら喜ぶかな?」 中国の反応

日本人の友人が帰国するんだけど、どんなお土産渡したら喜ぶかな?
日本人の友人が休暇で日本に帰るんだけど、どんなお土産を渡せばいいかな?
日本人と付き合いのある人がいたら手がかりをくれないか!?
彼らは中国の何が好きなんだ?
1. 名無しの中国人
中国的特色社会主義発展の改革案
2. スレ主
>>1
そんなにいい改革案を彼にあげても持って帰れないし、日本人が真似しちゃったらどうするんだよ
3. 名無しの中国人
熱々の小籠包、麻婆豆腐
4. スレ主
>>3
調理済みは難しい。
5. 名無しの中国人
中国の時計だろ!
6. スレ主
>>5
日本の腕時計の方が遥かに品質いいわ。
7. 名無しの中国人
お茶
8. スレ主
>>7
プーアール茶を送ったことがあるけど、彼は好きじゃなくて、まだ部屋に置いたまんまだそうだ。
9. 名無しの中国人
酒
10. スレ主
>>9
他の人が彼に中国のお酒を送ったけど、彼は飲まなかったんだ。
偽物かと恐れてね。
11. 名無しの中国人
6元のマーラータン
12. 名無しの中国人
スレ主はどの町なんだ?
そこの特産を買ってみたら?
13. スレ主
>>12
煙台市

14. 名無しの中国人
>>13
以前会社に出向してた奴が山東省出身だったけど、彼は毎回家に帰ったらリンゴとかを会社の日本人にあげてて、とても人気だったよ。
15. 名無しの中国人
伝統民芸切手
16. スレ主
>>15
記念の切手を上げても喜ばず、その辺に置いてあるんだ。
日本って切手使わないんじゃないかな?
17. 名無しの中国人
漆器はどうだ?
18. スレ主
>>17
日本の工芸陶漆器は中国のよりも綺麗なんだよ。
19. 名無しの中国人
気持ちだろ。
もしブランドがほしければ、それでもいいが・・・やっぱりいいアイデアは浮かばないな
20. 名無しの中国人
お茶の葉だね!
私の日本の友人に送ったらとても喜ばれるよ。
21. 名無しの中国人
毛沢東思想、鄧小平語録、社会主義の中心的価値観
22. スレ主
>>21
日本人がこういうのをみたら狂ってしまうよ
23. 名無しの中国人
茶の葉か茶器かな、つくりが良いものが良いよ。
日本人は中国の良いお茶と茶器が好きなんだ。
24. 名無しの中国人
兵馬俑
25. スレ主
>>24
それはいいね、売ってないけどね・・・
兵馬俑(へいばよう)は、古代中国で死者を埋葬する際に副葬された俑のうち、兵士及び馬をかたどったもの。現在では、陝西省にある秦の始皇帝の陵墓の周辺に埋納された遺跡を指すことが多い。本項では秦の始皇帝陵の一部として1987年、世界遺産(文化遺産)に登録され公開されているこの遺跡を記す。
26. 名無しの中国人
黄帝内経をあげたら?
27. スレ主
>>26
いいアイデアだ!
彼は体調があんまりよくないし、しょっちゅう病気になるからね
『黄帝内経』(黄帝内剄/黄帝内教、こうていだいけい、こうていだいきょう、こうていないけい、こうていないきょう)は、現存する中国最古の医学書と呼ばれている。古くは『鍼経』(しんきょう)9巻と『素問』(そもん)9巻があったとされているが、これら9巻本は散逸して現存せず、現在は王冰(おうひょう)の編纂した『素問』と『霊枢』(れいすう)が元になったものが伝えられている。黄帝が岐伯(きはく)を始め幾人かの学者に日常の疑問を問うたところから『素問』と呼ばれ、問答形式で記述されている。『霊枢』は『鍼経』の別名とされ、『素問』が基礎理論とすると、『霊枢』は実践的、技術的に記述されている。
28. 名無しの中国人
>>27
読んだ中国人の70%が頭が痛くなるものを、身体が弱い日本人にあげるのか・・・
29. 名無しの中国人
食べるものなら特別なものはいらないよ。
徐福記のお菓子はとってもおいしくて、僕は毎回日本に持って帰っているよ。
30. 名無しの中国人
食べ物は送らないほうがいい。
中国の食品は君も知っての通り、名声はない。
日本人は口に入れたらおなかを壊すものについて詳しいし。
工芸品を送れよ。
書道の用具とか伝統があって特色もある。
それか有名な古い書物も特色があるね。
31. スレ主
>>30
そうだね、それはいい!
明日古物市に行ってみるよ。
32. 名無しの中国人
食べ物は絶対ダメだね。
日本人は中国の食品を信じていないから食べないんだ・・・
33. 名無しの中国人
中国の食べものだけはやめておけよ。
彼らは怒るからな。
34. 名無しの中国人
食品以外なら何でも喜ぶと思うよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
あと上にある笹食ってるパンダのぬいぐるみええやん可愛いやん
あとは本場のレシピというか料理本とか。
チベット王国の動物ですよ
あの騙して奪い取ったやり方は卑劣だ
茶器や雑貨で良いんじゃないかな?
書道の用具とか使う事はないだろうけど、嵩張らないものなら記念になるし嬉しいだろうね。
ハイレベルな手工芸品と安直なパチモンが同時に存在する不思議な国。
以前、中国出身の知人に里帰りしたお土産っていってビックリするくらい蛍光イエローでヒヨコの羽みたいなセーター貰ったんだけど気持ちだけは嬉しかった。着る勇気はない
まだあるのかなあ
自分なら何を貰っても一生懸命選んでくれた気持ちを嬉しく思うが、その日本の友人は割と好き嫌いがハッキリしているようだね。
中国のエライ人が会議で使ってるやつ。
フタがついていて、茶こしが仕込まれている例のアレ。
便利だし、色柄素材色々選べるし。
価値の解る人には
あと、ウーロン茶かジャスミン茶の高級な奴
高級なやつは本当にうまい
日本で飲んでるやつがスッカスカで香りがほとんど飛んでるんやなとよくわかる
気持ちとしてお金を包んであげるのが一番良い。
悩むのは包む金額だけでヨシ。
何あげても意味ない気がする
贈り物はしなくても良いと思うわ
お茶なら無難に烏龍茶のが良いと思うけど、
中国産の茶葉は色々アレやソレでヤバいかもしれんから
お茶とか食品以外のが良いかも
以前、友人に工芸茶を中国土産に貰ったけど、
飲まないで見て楽しんで!凄い綺麗だから!とアドバイス付きで貰ったよw
確かに、鑑賞品としては素晴らしかったw工芸茶めちゃ綺麗
小ぶりな茶器とか工芸品なら自分は貰ったら嬉しい
まあ食べてすぐなくなっちゃうものよりも、中国ならではのものがほしいなあ。
絶妙にリアル感のあるパンダのぬいぐるみもいいし、中国なら断然歴史関係グッズだと思うが。
もちろん本物でなくていいから、本物に近いデザインのミニチュアとか。
個人的に嬉しかったのは、超リアルで重てえ15cmぐらいのブロンズ関羽像とか、リアルガチョウの諸葛扇とか。
出師表の原文が書いてある竹の巻物は、壁に飾ってあるぞ。
あと白菜の石とトンポーローの石のレプリカ。
なんか水晶でできてるんだが、5cmぐらいで、すげえリアルで旨そうで、うちの食卓のメモの文鎮になってる。
超派手派手の招き猫も面白いぞ。
女性なら綺麗な模様入った鏡とか、小箱とか、ボールペン。
この地から日本に流れ着いた者もいるという、あり得る話。
お土産は、相手の知識意欲の水準による面もありえるから、
相手の知識水準や興味を見るのも良いかもしれないね。
印鑑が安く出来るのであれば、彼や彼女の名字の印鑑を渡せば、
おそらく生涯大事に使うでしょうね。
中国は、印鑑の文化が手段として、数千年発達してきたから。
まさに中国の自己紹介の一つだから、と思う。
------
紐で作った「中国結の飾り」。この飾りは、すばらしい歴史物ですが、
日本人には理解できないかもしれない。
墓石を磨きながら漢詩を読んできた倭人の私にも、垣間見る程度なのかも知れない。
周代からの漢詩を読んで来てみても、日本からでは、
これが中国で読まれているものであるかは分からない。
中国の大街人と衣民の心の深さは、それくらい重層になつているからね。
お茶も切手も喜ばないとか
喜んでないように見えるだけってのも中国人対日本人なら十分あり得そうだが
しかし、相手も相手で気難しそうだなw
次に会えるかどうかわからない友人との別れだとしても?次に会うことが確定していても、家族のように仲良くしている友達だったら?自分の兄弟が外国に引っ越すことが決まったら、何か持たせたくなる気持ちにならないかな。
子供のころ中国のお土産で透かし彫りのしおりをもらったけどすごく中国っぽくてきれいで宝物だったよ。烏龍茶の葉もいいけど工芸品もいいね
韓国人からの土産なんて、配る人が食べたくなかったら帰ってから捨ててって
こっそり言いながら配ってるよ
薄い麻雀牌を並べたようなマット。あれ、なかなか良い物なんだけど日本で見ないな。
かさばるけど、俺だったら嬉しい。もらったら国際郵便で送るだろうけど。
日本人にあげるなら有名な物か可愛い物がいいよね
もしくはお守りとかお札的な物でも結構重宝する気がする
この人の選んだものなら気持ちがこもっててなんでも喜んでもらえそう
二人の友情がずっと続きますように
最高級のやつな
いらなきゃ家族や彼女に行くだろ
おれも観光地で何度も押し売りに遭ったし
ニューバランスのラベルをはがすとナイキのマークが出てくるやつとか。
日本じゃ入手できないからな・・・
烏龍茶とか紅茶がやっぱりおいしかった
楽器とかぬいぐるみとかはちょっと・・・
月餅とか日持ちしそうだし喜ばれるんじゃ?
食べ物の安全性は気にするけど中国茶となると気にせず飲んでいる日本人が多い
湯を注ぐと花が開くやつは喜ばれるかもしれん
日本にいるパンダもあくまで「レンタル」だからね
日本で繁殖した子供も「レンタル」扱いだから、2年で中国に「返却」しないといけない
この事実を知ってから、パンダに対する見る目がちょっと変わってしまった…
パンダに罪はないのに…
スレ主と優しい住人が気の毒になる
休暇で帰国するほうがお土産買う側やけと思うけど
それとも恋人か片思いの相手なんやろか?
「あげたお茶放置してるアルか?しょうがないね我が入れてあげるアルー!」
「切手の意味分かるか?我に手紙をよこすアル。先払いしたから絶対書けアル」
こんな感じで来られたら、あの、嫌いじゃないです。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。