中国人「日本が絶望的独身社会に突入…なぜ日本人は結婚しないのか?」 中国の反応

日本が絶望的独身社会に突入・・・なぜ日本人は結婚しないのか?
日経新聞の報道によれば、人口データから、単身世帯は全体の34.6%に上り、夫婦と子供の標準家庭や夫婦二人の家庭を超える数値となった。このデータから、日本では独身でいることが普通の生活スタイルになっていることがわかる。
日本の「単身者調査」の中では、1987年から現在に至るまで、一生結婚しないつもりの人の割合が年々増してきている。彼らが独身を選ぶ最大の理由は、独身であれば行動や生活様式が自由にできるというものだ。それ以外には、独身なら金銭的にも自由で、家族を養う責任もなく、広い人間関係も維持できるといった理由もあった。
生活コスト、ストレスが大きく、生活リズムが早い日本人にとって、結婚という選択はストレスやコストを分担する協力者を得ることではなく、ストレスや負担が倍になると意味に等しい。もし結婚して子供が生まれれば、そういった束縛はさらに増す。家庭だけでなく社会的な要素も無視できない。日本は昭和末期から、多くの人が仕事を優先し、婚期が遅くなってきている。多くの人が職業生活の中で上昇期にあれば、結婚や育児は賢明な行動ではないとみなされるのだ。経済が拘束で発展する時期には、多くの女性が家庭から職場に移り、経済的に独立することが女性の目標となる。ゆえに女性は早期に結婚する必要はなく、経済的な支援も必要ない。だから晩婚化がどんどん進んでいるのだ。
独身化が進む社会に対し、多くのサービスも出現してきている。「一人旅」は日本では早くから始まっており珍しくないし、旅行の広告や書店でのガイドブックにも一人旅用のものがたくさんある。それ以外にも一人カラオケ、一人映画、一人スパなどたくさんある。衣食住を行うにしても一人の方が気も遣わずリラックスできるのだ。だが多くの人が一人の家は寂しいとも感じている。これを契機にペット業界も繁盛しており、ペットを本当の子供のように扱う人もいる。パートナーがいて人間よりも費用がかからないのでうってつけなのだ。

ここまでで、多くの人がこう考えるだろう。若いときには一人が自由を享受できるが、年を取れば孤独になってしまい、ひどければ孤独死もしかねない、こんなに悲惨なことがあるだろうか?
日本の厚生労働省「国民生活基礎調査」によれば、65歳以上の高齢者の家庭のうち、単身の高齢者は27.4%と、史上最高の値となっている。だがそうだとしても、日本人の結婚を拒む傾向を変えることはできない。社会における高齢者向けの施設は完ぺきに整っており、独身でも一生困ることなく生きていけるからだ。

日本と比べ、中国の晩婚化と未婚率も年々上昇している。人口の高齢化も進んでおり、日本の現状は中国の将来ともいえるだろう。もし結婚が重要かと聞かれれば重要だと答えるが、必要かと聞かれればどうだろう?人生は短い、辛く苦しい生活を送るより、その時その時を楽しむというのもまた認められても良いのではないだろうか。
1. 名無しの中国人
日本は住宅価格が高いからだろ。
結婚には家が必要だからな。
2. 名無しの中国人
住宅価格が低くても結婚率が高くなるとは限らないぞ!
どうせ他の問題が出てくる。
女は金持ちが好きだしな。
3. 名無しの中国人
世界的に独身の風潮があるよな。
人類規模で衰退しているみたいだ。
4. 名無しの中国人
未来の人類は出産育児についての大改革を行うことになるだろうな。
5. 名無しの中国人
試験管ベイビーよりもっと良い解決策はあるのか?
問題は子供を欲しがらないことであって、出産育児や束縛の問題じゃないんだぞ。
6. 名無しの中国人
生みたくないのではない。
産めば生活の質が下がってしまうのが嫌なのだ。
もしこの点を改革しなければ人類は絶滅してしまうだろうな。
7. 名無しの中国人
どこの国も男女対立凄いからな。
もう終わりだよ。
8. 名無しの中国人
結婚しないんじゃなくて出来ないんだぞ。
9. 名無しの中国人
独身の人は金も時間も自由もあってストレスもない。
それなら当然独身を選ぶだろう。
恋愛結婚なんてかけがかかるしストレスで病気になるだけだ!
10. 名無しの中国人
国に貢献する為に結婚すべき。
自分の為だけに生きてはいけない。
11. 名無しの中国人
結婚したくない人は、良い相手に出会っていないだけだろう。
もし気が合って、互いに尊重し合い、助け合えるなら経済的なストレスも大きくなく、結婚は幸福に満たされるが、
もし家庭がうまくいっていなければ、疑いあって喧嘩ばかりで、経済的にもストレスが大きく、苦痛に満ちたものになる。
いや、やはりリスクは大きいな・・・
12. 名無しの中国人
日本はAVと風俗が異常に発達してるから。
女性を口説く気にもならないんだよ。
13. 名無しの中国人
現代人は段々気づいてきている、独身がラクだってことに。
14. 名無しの中国人
結婚には良いことがあるのだろうか?
誰か教えてくれ。
15. 名無しの中国人
>>14
子供を産むこと以外にいいことなんてひとつもないよ。
16. 名無しの中国人
子供を産むのがいいことか?
子供のために一生を捧げるのがいいことだと?
17. 名無しの中国人
病気になったらその良さがわかるはず。
18. 名無しの中国人
日本人は女性の方が多いんだよな。
男は選び放題なのに羨ましい・・・
19. 名無しの中国人
結婚は本当にダメだよ、苦痛すぎる。
20. 名無しの中国人
中国には独身を選んだ男性が三千万人いるぞ。
21. 名無しの中国人
>>20
中国が三千万人でとどまるわけないだろ。
一億人はいる。
22. 名無しの中国人
やはり日本は何に置いても先進国だな。
中国もいずれこうなる。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
人生イージーモードで気楽なもんだわ
中国は性都だらけだし売春婦も国内外にウジャウジャいる
上から目線やめて〜
かつ結婚相手や子供が欲しいかといえば別に頑張ってまで欲しいわけでもない
平日仕事して土日ネットして生きるので十分幸せなんだよ
日本に対してAVを持ち出すと精神勝利できるんだろ
中国は売春婦輸出大国のくせにアホだよな(笑)
女がSNSで男を批判しまくってるのを見て本音はこんなもんかとしたくなくなった
結婚って制度が本来は社会のためだから個人の幸福とかとは関係ないんだよな。個人の事だけを考えれば恋愛関係のままでいた方が幸せだから
社会が経済発展してしばらく経つと人間が小利口になって、自己中な選択をし続けるようになる。その結果が非婚。俺もそう。ストレスでしかない
カミさん食わせられないから。
貧困層ほど若年逃したら一生独身だけどな
最近のエリートも結婚してないからな。晩婚ばっかりやし。しても子供を沢山作らない
地球環境にとっては少子化の方が良いし人口減少の方が良い
お前は考えてないみたいだけど、貧困層は結婚するし子供を産むんやで
そういうことにうんざりしてる男性が少なく無いって気付いてないんだろうね女は
そういう事を考えるから皆が結婚しなくなるんや
貧乏でもいいから結婚するべき
世界を見たら発展途上国の方が子沢山
あまり周りとの差がない20代で結婚しとけばいい話で
適齢期に結婚してる人らはエリートでもなければ金持ちでもない
適齢期を逃すと結婚=家庭を持つ=出産適齢期の女=年齢差が広がっていく
から年齢差のある年下の女と結婚するにはステイタスが必要になり、結果未婚になる
いやいや取柄なしのブスが結婚してるのは同じく取柄なしのブサやんけ
イケメンや金持ちなんてごく少数しかいないというのにそこらのブスがそんな相手と結婚してるか?
お前女のせいにして愚痴ってるけどお前が自分相応のブス選べば結婚できるんだよ
結婚したら雀の涙ほどの小遣いになるとか耐えれん
正直現状にかなり満足してるからな
ただ人の気持ちって変わるからね
子供が欲しいと思ったときに女は産めないし男は産める女に相手されないし
だからビッチな先進国女と貧国国の男、裕福な先進国男と途上国処女女が相応しいのよ。日本の女は途上国の女と日本の男を見下せる立場じゃないのよ。勘違いも甚だしい。
子供好きが頑張って産みまくってくれ
少ない休日は家でグッタリしてるから年頃の女性とか接点がそもそもない
ワープアは孤独死するしかないんやな
この手の日本の問題点をあげた話題って
自分の所の実情は無視したものが多いんだよな
それに比べて男だらけの中国で生まれた中国人の男達は可哀想だわ。中国人女性は日本や欧米に移民して行って男達は取り残されている状態なんだろ
「今、産まれてきている赤ん坊に申し訳ない気持ち。彼らがその悲劇を生きることになるのだから」環境問題に熱心な俳優ランベール・ウィルソン
2019年TMC(モナコのTV)番組<日刊>にて。
おっさんによくわからんのは、昔はお金がないから結婚する、っていう
考え方だったんだけどな、みんな。
子供にお金がかかるのは嫌、っていう風にもっと素直に言えばいいんじゃ。
>>28
そのどこが悲劇なのかさっぱりわからんな。
ロシアがみんな穀倉地帯になって、国力が増して
世界征服をたくらむかもしれない、とかのほうがまだ信憑性がある。
寒冷化しても今度はサハラ砂漠が緑地に変わりそうだし
ある意味今の地球の環境が一番人類には過酷といえるんじゃないか。
手前勝手に産んだ子供を更に地獄に突き落とすような計画性のないアホは結婚なんかすんなよ
食事の準備は特に大変だった……。
作りたい料理作れて食べたい物食べられる、一人って楽でいいわ。
自分が家族全員を養うんじゃなくて、世帯全員で養うって考えたほうがいい。
それでも晩婚化なのか
なにも精神的に大人になるのを待つ必要はない
本来こどもはみんなで育てればいいのだから
何か趣味のコミュニティに参加するのはどうかな?
まあ、参加しなくてもあまり孤独死のように悲観的にならなくても大丈夫だよ。
世界的に先進国では勝ち組負け組で線引きできるような社会ではなくなっているのは事実だと思う。
それこそお互い40代で子孫を残すのとは別に同じ趣味などを介して共に生きていくのも1つの選択肢だと思う。
その頃になると容姿やお金などスペックにとらわれずにお互いを見ることができる人も少なからずいるんじゃないかな?
あとは男女が寂しすぎてお互いに歩みよる傾向が生まれるかもね。
多少意欲と努力は必要になるけど。
それにこのままなら、そのうちSFみたいに優秀な人材には国家が「我々が育てるから頼むから子供を作るための精子と卵子を提供してくれ」という時代が本当に来るかもね。
男性は結婚を諦めて最悪自分一人の老後をなんとかできるだけの貯金を頑張ろう!
付き合っては別れ、別れては付き合う
自信の身の回りの事を一人でこなせれば
面倒なしがらみ持つよりも、一人の方が楽なんだよ
でもって、途上国とは違って他に楽しみが多いからかな
ネットの女叩きに呆れる
まるで韓国人みたい
まじめで優しくて誠実な男性がいれば結婚も考えるけどね
もちろん低収入で結婚をためらう人もいるだろうけど。
今の収入が1.2倍になると、500万が600万になる。
この差額で結婚したくなるんだろうか?
GDPで言えば、1.2倍になればドイツを超えてオーストラリア並みになる。
物価も上がるから思ったほど豊かさは感じられないだろう。
2倍になれば変わると思うけど、それって世界で最も豊かな国になる事でもある。
まあ非現実的だな。
問題が解決して結婚も必要なくなってしまった。
皆婚世代は見合い結婚が多い。
見合いがほぼ絶滅したんだから自明だよ。
一番は日本人が異性と付き合い出すのが苦手だから
昭和のときだと結婚してないと周りが気を使って?お見合い勧めて来て、それで結婚してたけど(5割以上見合い結婚だった時期もあるし)、いまだと周りも気にしてくれる人いないって人増加して、自分から出会いを求めないと結婚できんからな
お見合い制度復活と無理にでも結婚させる法律作らんと、これからもどんどん減ってくだけ
もしくは一夫多妻認めるか、結婚制度なくして子供自由に作れるフリーセックス社会にして子供は社会が育てるようにするかやな
もうなってる←〇
日本ガーって言ってる場合じゃないと思うがな数字見ると
「生みたくないのではない。
産めば生活の質が下がってしまうのが嫌なのだ。
もしこの点を改革しなければ人類は絶滅してしまうだろうな。」
人類の種の保存問題として、子育ては「タダ」で、子供の実力相応の教育が出来る
環境にならんと、出生率は増えないだろうな
結婚したくない層は無視しても良いが、子育てしたい層には、将来の納税者を育てる
意味合いからも、手厚い保護が必要
〝産まない税〟を導入すべき。産まない女は毎月5万払え。娘を四人産めば免除。これなら文句無いだろ。
そうだな、美人で人柄も良い女性と結婚出来るのは、
金持ちか、イケメンだけだよなw 鏡を見ないとなw
つうか、結婚相手に望み過ぎな段階で、無理じゃねぇの?
俺の結婚なんて、ときめく暇もない惰性だったなw
大人になって自活できるようになった今
何故その自由を手放さねばならんのか
こんな社会で産みたいと思えるわけがない。
産まれてくる子供が可哀想だし、少子化は喜ばしい事だ。
YouTubeの国際カップルに皆憧れてるから
じつのところ、種の存続という意味ではイスラムが理に適ってたりするんだよ
これでいいと思うけど親兄弟はしろしろとうるさい
他人と一緒にいるのが楽しいと思える人間ばかりじゃないんだよ
そんな男に、お前みたいなのが、好かれるとでも?
その台詞はそっくりそのままお返ししよう。
男が韓国人みたい?、違うね、寧ろ女だよ。
例えば何かしら間違いや事故が起きたとしよう、証拠を突き付けて非難すると決まって逆切れする。
二言目には「私は悪くない」とか「お前だってあの時云々」と無関係な話を持ち出して論点をずらそうとする。
精神面の強弱は関係なく心の底では「私は悪くない」と思ってる。
男が現実で面と向かって女を罵倒や叱責をしないのはそうなるのが分かってるから、時間と体力の無駄。
俺の知ってる女はこう言う生き物だ、因果関係ガン無視ですぐに被害者面。
極めて幼稚で不快だ。
結婚する必要性を感じない人が確実に増加してるだろ
今の時代は「低所得の自分は家庭なんか作る資格は無い」という抑制が働くから交際や結婚はハナっから考えることもしない。
子供いなくても、老齢を重ねれば生活の質は下がります。大変なのは収入<支出になったとき。40代で独身者の多くは、親のそれを補填してますが、独身の高齢者はどうするんでしょうか?自転車にも乗れなくなったらどうやって病院行くんですか?買い物は?60過ぎて90代の親が痴呆になったら?
子供いたら車出してもらえるけど、いない人はどうしようもないから、親戚にsos出すんです。出された側が援助を切ったら、そこが寿命ですよ。50代60代の独身が親を殺す事件は、今後10年で3倍に増えます(確定)
江戸時代は戦国時代の後で日本全国で3000万人ほどだったし、第二次世界大戦後も一億玉砕とかいってメッチャ戦ったので6500万人ほどにまでなっているので心配には及ばない
むしろ人口増加し過ぎて異常気象が続く中で農作物の生産不良とか動物・魚介類の滅亡とかが頻発するようになってくると、それで食糧不足で餓死する人々が増えるので今の世界状況では全世界的にには人口減少する方が望ましいのだw
日本の女は日本の男がレディファーストしない家事しないことに不満→ニュージーランド男を探せばいい。
少数のエリートと多数の馬鹿の再生産って意味ではなかなか面白いよな
だからいつまで経っても世の中からアホが居なくならない
別に日本に限った話じゃないしどこの国でも一部の例外を除いて
2~3代で能力・家庭環境的にある程度固定化されちゃうんだよね
そっちの方が多様性は大きくなるから一長一短だけど
×女ってだけで需要ある
〇若い女ってだけで実際に需要ある
うんざりするってのは確かに同意だが勘違いしてる一部のアホは
最初から無視していないものとして扱うか
そういうもんだと思って割り切って「お付き合い」すりゃいいんだよ
女側も同じ様に男のココが理解できない!って思ってるだろうしな
自分はホモだけど相方の気持ちが同じ男だからって全部理解できるわけじゃないしな
男女に限らず恋愛に正解なんてないと思う
若い世代に多額の給料やボーナスを払える時代では無くなったのに、家長に求られる財力はバブル期からまるで変わっていない
昭和の頃のベビーブーム時代も今も20代の男性が1人で家庭を支えることは不可能でしたよ。親や地域、友人同士で支えあったんです。今でも20代で世帯収入300万円行かない世帯はそうしてます。
いやホントそれな
男は謝罪と賠償なんて言わねえし、旭日旗だってフェミの言葉狩りそのものだし
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。