中国人「なんで日本人は主食と主食を一緒に食べるの?」 中国の反応

なんで日本人は主食と主食を一緒に食べるの?
日本の不思議な食べ物、主食×主食。
中国人には全く理解できないよな・・・




















1. 名無しの中国人
俺、日本に来て6年だけど、餃子とご飯とラーメンのセットがあるのが全く理解できないぞ。
2. 名無しの中国人
ラーメンとご飯はまだ分かる。
最後にラーメンの汁にご飯を入れて食べれば美味いから。
でも餃子とご飯は・・・
3. 名無しの中国人
日本ではアスリートでも主食と主食を食べてるのかな?
中国でそんな事したら、コーチに怒られるが。
4. 名無しの中国人
俺の母親は朝ご飯におかゆと饅頭(マントウ)を出してくるけど、それといい勝負だな。
5. 名無しの中国人
でも日本人って炭水化物ばかり食べてるのに痩せてるよな。
羨ましい。
6. 名無しの中国人
>>5
一度に食べる量は少ないから。
日本人女性のお弁当箱って、超!極!小!なんだよ。
私なら三箱くらい食べれそうだわ。
7. 名無しの中国人
俺は焼き肉の時でさえもご飯要らないタイプ。
炭水化物そんなに食べれないわ。
日本人は餃子もラーメンもお好み焼きも、ご飯のおかずなんだよね。
8. 名無しの中国人
私は日本で天丼とつけ麺のセットを食べた事がある。
食べながら、「なんで主食ばかりなの・・・」と思ってた。
まぁ、食材は美味しかったけどね。
9. 名無しの中国人
日本人はもっと野菜も食べた方がいいよね。
この前、日本人のクラスメイトと食事をしたんだけど、彼は炒飯やら餃子やら主食ばかり頼んでた。
もっと野菜を食べればいいのにと思ってたけど、日本では普通みたいだね?!
10. 名無しの中国人
みんな、焼きそばパンの存在を忘れるなよ。
11. 名無しの中国人
日本のお米って、とっても美味しいから。
だから日本人は常にお米を食べたいんだよ。
12. 名無しの中国人
うわぁ、見てるだけでお腹いっぱいだぜ・・・
というか、白ご飯ってのが受け入れられないぜ・・・
13. 名無しの中国人
日本では中華料理屋の定食で炒飯とラーメンのセットがあるんだよな。
中華料理なのに中国のものではないんだよな。
14. 名無しの中国人
韓国もそうだよね。
ラーメンとご飯を一緒に食べてる。
日本は韓国と同じって事か。
15. 名無しの中国人
白ご飯と炒飯のセットって、両方米じゃん・・・
味があるかどうかじゃん・・・
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
流石に無理
中国は長江文明と黄河文明によって
米も小麦も主食になってるが
日本は米だけが主食で小麦は主食ではないんですよ
これは炭水化物祭りと言って、笑うところなのですよ
中国の皆さん
焼き餃子はあんなうっすい皮で炭水化物をとった気にはなれない
肉まんぐらいになると米と食べる気はしない
ラーメンとご飯を一緒に食べてる。
日本は韓国と同じって事か。
併合時代の名残な
韓国は日本の影響を受けまくってる
米が美味しく食べれれば、それはおかずやで。
海外はそもそも主食っていうものが決まってない感じがある。
ラーメンチャーハン餃子セットには野菜が足りない
中国人の好きな油炒めだと、カロリーが更に追加されてつらいけど
・・・でも野菜は追加したい
日本の料理をネット上の情報と、自分が知ってる知識でしか判断できないんだろ
例えば餃子だと皮が分厚い物しか想像できないとか
日本メニュー展開
マネできなくなったな
チャイナども在日ども
ラーメンと,肉野菜炒めのセットとかの方がよいと思う。
ラーメンと餃子は抵抗ないけど。
具のチャーシューをおかずに白米を食うんだ、
喜多方ラーメンのチャーシューなんかご飯のおかずに最高だぞ
日本の米は美味いからな
世界中でやってますが何か?
中国人は共産党を信じて頭がおかしい。
そもそも餃子は主食ではない。うどんもラーメンも「主食」と言われると微妙。
むしろごはんがおかずだよ♪
日本人にとって餃子は主食ではないからだ
日本だと醤油ベースのタレにつけて食べるから基本おかずなんだよね。
ご飯に醤油系の味つけ=おかずみたいな所あるから日本は
庶民の多くは俺たちがイメージするこってりした中華を食ってない
中国人が普段よく食べる料理のトップは「トマトと卵の炒めもの」らしい
基本的に質素な料理
ウーロン茶やプーアル茶の脂肪分解効果もあるかも
皮が分厚くて、それだけで満腹になってごはんと一緒になんて無理だよ
タレは醤油とラー油だったかな、それに刻みニンニクがたっぷり入ってた
ばーちゃんが作って、これをおかずに夕飯食べた
あかすし、って言うのかな?ちな秋田
ラーメンの麺とご飯は主食
ラーメンの具はおかず
スープは汁物
完璧じゃん。と脳内変換してるかも
だから辞めるかと言われたら まったく今まで通りでいいな~って思うかな
ま~ 改善点として 最初にサラダを一品追加しようかな程度ですわ
メシの話は、食べなきゃできない
それに、日本の餃子は味が濃いよー
日本人の知る中華料理は大体日本人用に味が整えられているからね
というか、常人がよく見る中華料理を毎日とか毎日胸焼けフィーバーですやん……そりゃさっぱりした料理もあるわな
他はすべておかずorデザート。
麺類・・・汁物
餃子・・・おかず
それよりもドリンクがほぼほぼみんな炭酸飲料だったことの方が衝撃ではあった。口の油を落とすのに最適らしい。中華料理のイメージが崩れるくらいならお冷やの文化が根付いた方がマシなくらい違和感のある光景だった。なんで向こうは冷たいもの=悪なのか。
最近それが分かってきたねw
なんかもう中国人は根本的に馬鹿なんだと思う。
野菜を混ぜていると怒る奴が居るだろう
基本的に味がないライスは好みではないので丼物や和食で食している。
一方で、焼き餃子はビールのつまみで食すことが多いので食事のおかずにはなっていない。
ラーメンが主食でおかずがつけ麺てこともないです。
どこまで許容範囲なのかは文化の違いです。なんもおかしくないです。
小姑みたいに他国の食文化に難癖をつけている連中にはうんざりしているわ
中国が主食とする物プラス豆や芋・・この辺りに関して何か言ってるのは聞いた事ないな
餃子とライスも最近中国人の言うことが分かってきて無理になった。餃子だけで十分腹ふくれる
可哀想過ぎる
中国料理って案外野菜が多いからな
それも葉物の緑黄色野菜を油で炒めるから効率的にビタミンミネラルが摂取できる
ちょっと油は多いが他の栄養バランスは優れているわ
中国の餃子は皮のしっかりとした「小麦粉料理」で
肉まん程ではないがそれなりにボリュームがある
日本の餃子は皮が包み紙程度に薄い「肉料理」
肉料理なんだから普通に米や麺と合わせる
昔の玄米食ならほんと米だけ食ってれば栄養的にもOKだったんだよな日本人。
蛋白質は味噌や魚くらいでオケ
希少ビタミン類は味噌や納豆などの発酵食及び腸内バクテリアが炭水化物を発酵した産物も重要
相対的に日本人の体はかなり炭水化物に依存するタイプといえる。
これはキャッサパやタロイモを主食にしてきたポリネシア人やハワイ諸島の黄色人種ともよく似ている
彼等もほとんど炭水化物しか摂らずに頑健な体を作り、健康的な生活を営んできた。
現代日本人の健康の敵は、歴史的にあまり摂ってこなかった大量の油だろう。
ご飯と漬物程度なら何倍食べてもあまり変化しないが、天ぷらなど脂っこいものを毎日とるとたちまち太る、というのが個人的感想。
今は違うが中国では少し前までお祝いのご馳走だったからな
中国人は満腹になるまで山盛りの水餃子のみでOKだが
日本人は餃子なんか5個も食えば味に飽きて他を食べたくなる
だから同じ炭水化物でもチャーハン、ラーメン、餃子で問題ない
文化の違いは思わぬところでリスクになる。
何百年も何してたの?なんの進歩もできなかった土人なんだな。
だから、毎回同じ「こじつけ」になって繰り返してんだよw
油まみれって言われたのが相当悔しかったらしいw
要するに炭水化物はうまいのだよ。
これは少量のおかずでたくさん飯が食えるように塩見を刻していった結果だ。
昔の新巻き鮭などはほとんど塩を舐めているのかと思うくらい辛かった。
要するに日本人は米さえ十分にあれば、おかずは僅かな塩蔵保存食くらいでそこそこ幸せに暮らせていた。
たぶんここ数千年くらいはそんな生活。
だから中国人って寿命短いんだろ
餃子にタレつけて上手く食うには白米は欠かせない
だから糖尿が多いんだ、体質とか遺伝子のせいにして逃げるな
主食にするには少しもの足りない。
いやいや、炭水化物の組み合わせは欧州にも南米にもあるよ。
つまり劣等民族特亜猿が井の中の蛙で無知で頭おかしいだけ。
下水油料理を土人飯と馬鹿にされてよほど悔しいらしい。
そうそう、比較対象があいつら自慢(笑)の高級中華vs一流店の日本料理じゃなくて、わざわざ安いB級ばかりを取り上げて日本卑下してる。
まあ、支那猿ごときじゃ、ちゃんとした日本料理店なんて予約も取れないけどね。
門から入って直接交渉しても「満席です」「予約が埋まってる」と体よく追い返されるだけ。
現実にラーメンライス食ってるような底辺日本人でも中国のトップ0.5パーセントの上流階級より、はるかに健康で肌もツヤツヤして目も輝いてる
日本人は米をおかずに米食ってた時代もあるぐらいで、炭水化物生活には強いんだよ
むしろ日本人が炭水化物を抜くと一気に心肺機能がやられるデータがあるぐらいだ
ローカーボダイエットとかやると急死率が格段に上がる民族なんだよ
一発で死ねりゃいいけど、炭水化物減らすと脳とか致命的な部分の血管やられるから、麻痺とか出たら悲惨だぞ
炭水化物は脳みその栄養になるし、腹持ちがいい
適度に食べれば寿命も伸びるし、肌ツヤもよくなるんだよ
日本人の頭の良さと集中力の強さを知ってるだろ
餃子とご飯は旨いんだよ
いっしょにすんなよ
シンクに捨てず、馬鹿正直に産廃処理すると経費が高くなるらしい
米が不味いとなぁ
大阪人と一緒にするなって言おうと思ったら・・・
日本の皮が薄くて具がたくさんの焼き餃子とは別物よ
正月など家族が集まった時にみんなでワイワイ作って食べる楽しいご馳走でもある。
お婆ちゃんの家族が引揚者なので、よく作ってもらって食べた。
皮が厚く一つでもけっこうなボリュームがあるんだけど、主食だけあってそれを一人で十個以上も食べるのよ。
でも日本ではご飯のおかずとして皮が薄く味の濃い焼き餃子に変化していった。
それはそれで美味しくて、餃子定食も大好き。
中国北部は寒冷で米が作れなかったから小麦食文化圏
餃子はその北部発祥の料理
日本の餃子はおかずとして食べることを前提に魔改造されたものだから
皮が薄く、中の具が多いけど、本場の餃子は皮が厚くてボリューミー
なんで十分主食になる
そういう教育を全く受けて無いから無知なんです
スポーツを熱心にやってる人ですら殆どが無知
中国は教育プログラムに栄養学があるのかね?
栄養学を知ってる人間が餃子ライスなんて見たら、ちょっと引きつつ嘲笑モノなのは日本人でも同じです
食べ物の栄養なんて全く知らないから、日本の餃子は低炭水化物なんて無知丸出しの恥ずかしい事を言える訳
正直当てにしてない
デブな友人のお母さんが栄養士で親子ブタだった。
その頃から?とは思っていたが、欧米人と日本人では体が違うらしい
研究が進むほど古来の食事が体にあっているという傾向。
「餃子に親でも殺されたのか?」って位、酷い文章だな
餃子食った分炒飯の食う量減ってるから結局摂取する量は一緒じゃないんか?
この理論で言ったらご飯大盛りは「炭水化物の上に炭水化物乗っけるやつww」で、ご飯おかわりする奴は「炭水化物食った後に炭水化物食うやつwww」ってなる
ラーメンライスとか、俺は食わねぇけどラーメン大盛り・替え玉とやってることは変わらん
単に食い過ぎだろっていう突っ込みならまだ分かる
我々文明人から見れば、毎日汚い油を飲んでるような中国人の豚以下の食生活が理解できない
現実にラーメンライス食ってるような底辺日本人でも中国のトップ0.5パーセントの上流階級より、はるかに健康で肌もツヤツヤして目も輝いてる
つまり劣等民族特亜猿が井の中の蛙で無知で頭おかしいだけ。
下水油料理を土人飯と馬鹿にされてよほど悔しいらしい。
こち亀でも触れているが、少ない金額で水増しして腹いっぱいにする苦肉の策。ライスにソースをかけるソーライスも関西地域で低賃金の日雇い労働者の食事が広まったとも言われる。要は低所得層向けに需要があって考案された米を食べるための組み合わせってこと。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。