日本人「なぜ中国人は問題が発生しても大声で騒ぎ立てるばかりでクレームを入れないのか?」 中国の反応

日本人「なぜ中国人は問題が発生しても大声で騒ぎ立てるばかりでクレームを入れないのか?」
我が国の消費レベルが上がるとともに、多くの人が週末や長期休暇を利用して旅行するようになった。先月の国慶節の連休には、多くの観光地に大勢の人が押し寄せるほど多く旅行し、その勢いは海外旅行にまで広まるようになった。
文化の違いから、中国人旅行客は様々な「悪い印象」を残してしまうことがあるようだ。以前日本にいたとき、桜の木を揺らす姿が日本のメディアに取り上げられ顰蹙を買ったことがある。そして今最も日本人に奇妙だと思われているのは、中国人旅行客は何かトラブルがあるととにかく大声で騒ぎまくるが、正式にクレームを入れるようなことはしないということだ。

前回日本旅行に行ったとき、ショッピングの途中で大勢の中国人のおばさんを見かけた。 質の問題で、店の前で大声で騒いでいた。多くの野次馬が集まっていたんだが、近くの店の日本人の店員が言うには、これが普通の現象なのだそうだ。中国の旅行客は多くがこういった質の問題について店の前で騒ぐが、正式にクレームを入れることはしないのだそうだ。

これはなぜなのか?様々なことを理解することで、原因がよくわかってきた。実はこの現象は、我が国では良く見られる光景なのだ。我が国の一部の消費者は、クレームの入れ方をよくわかっていない。おばさん達は、各国に足を延ばすものの、電子製品やソフトウェアなどについては使い方すらよくわからないのだ。

やり方をわかっていてもクレームを入れない人もいる、消費者のほとんが時間に追われているというのがその理由だ。旅行中に思わぬアクシデントが起きても対応するための十分な時間を確保できないため、今のようなやり方にすがるしかないのだ。
ほとんどの消費者はこう思っている。たったひとつの商品の為にクレームをいれてもすぐに解決するわけじゃない。クレームを入れて店の評判を落としたくはないと考える人もいる。

そういった事情を考慮したら、やはりみんなにはクレームを入れることを推奨したい。あるいは日本の店としっかりと交渉すべきだ、そうした方がより良い解決になる。ただ大声で叫ぶよりはずっとマシだ!
1. 名無しの中国人
外国に行って言葉が通じないのに誰にどうやってクレームを言えばいいというのか。
2. 名無しの中国人
中国ではクレームなんて入れても全く相手にしてくれない。
私は済南から色んなものを送ったんだが、どうやら途中で壊れてしまったらしく、済南に送り返されてしまったんだが全く賠償してもらっていない。
3. 名無しの中国人
>>2
物流会社なんてゴロツキばかりだよ。
モノが壊れても責任は負わないし、金を払って運んでもらうのが馬鹿らしいよ。
4. 名無しの中国人
私は長沙佳運物流を使って上海まで輸入を試みたんだが、途中の高速道路上でトラックが燃えてモノは全損してしまった。
あれから半年たつが、賠償なんて一元もしてくれていないぞ。
5. 名無しの中国人
記者を探し出してインタビューを受ければいい。
そうすればすぐにでも解決するぞ。
6. 名無しの中国人
人の教養は、普段の学習や各方面の薫陶によって醸成されるんだよな。
7. 名無しの中国人
スレ主はピュアすぎるぞ!
8. 名無しの中国人
全国を見ても教養がしっかりある人なんてそんなに多くないよな。
9. 名無しの中国人
クレームなんて入れてもかなり時間がかかるからな。
騒いだ方が手っ取り早いんだよ、他に回りたいところもあるワケだし。
10. 名無しの中国人
クレームを入れても何も変わらないという体質が染みついてしまっているんだよ。
11. 名無しの中国人
国内の消費環境はとても遅れている。
もしクレームを入れたとしても、すぐに対応してくれるわけでも解決に向かうわけでもないのに手続きだけはやたら多い。
外国では、クレームを入れれば返品ができること以外にも得られるものは多いのだろう。
それに外国で大騒ぎすれば店員どころか警察が対応しに来てしまうからな。
12. 名無しの中国人
クレームなんて入れてもちゃんと対応してくれないからな。
やるだけ無駄なんだよ。
13. 名無しの中国人
動画などの証拠を抑えているならいいんだけどね。
そうじゃないと国内企業は無視するんだよ。
14. 名無しの中国人
その場で騒がないと逃げられるだろ?
外国はそうではないのか?
15. 名無しの中国人
大声で騒がれる前に先に騒ぐんだよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
大声でわめかれるとなんとかその場を収める事を優先し、金銭面での解決にでやすくなる。例えば料金いらないとか
こういった事例は少なからずある
まあ中国人がわめくのは文化的な物が強いと思うが
そもそも歴史も文化も違う異民族だからね
文明を持たない蛮族だから他との比較が難しいが
日本の河川にいるブラックバスみたいなもの
一対一ならまだ言いくるめる可能性があるくらいの感じ。
ブラックバス「強烈に断固として抗議する!」
奴らの国は苦情受付なんて発想そのものがないんだから
自分の利益を守ろうと思ったら自分が戦わないとならん。
中国社会は「万人の万人に対する闘争」状態だからな。
言語の壁にしても中国語が話せる店員が増えているし、仮にいなくても日本語を話せる同胞に通訳して貰うか翻訳アプリを活用すれば意思疎通が可能だ。
寧ろ、日本では大声で騒ぎ立てると他の客に迷惑をかけている悪質な客と判断されるので逆効果になる。
素行が悪いから犯罪も多いw
しかも海外で犯罪をおかす中国人も多いw
良いところが無いw
スタッフが迅速且つ的確に対応をしている日本では不要な行動になるのだが
ものすごく言い合っているが、今すぐどうにかなる、今すぐ得する見込みがないと分かると、
ピタッと口論をやめて立ち去る。とりあえず猛烈に言ってみてるだけなんだよな。
熱いのか、冷静なのか、分からない人たちなんだよ。
・中国人は相手に問題点があればそれをすぐに指摘する。
・相手とのやり取りを通じて問題解決を図り、それによって相手との信頼関係を構築する。
ってことらしいけど
正直、破裂音多いし声もでかいからそれだけで耳障り
子供みたいにまず感情が爆発して自分でもコントロールできない状態になる
クレームを入れるにはまず冷静になり頭の回転が必要、自分でクレーム内容を考えなければならない
そんな手間暇かかる事より感情爆発させた方が猿でもできるからね
日本でやっても同調する人は居ないから、無駄だけどね。
例えば、騒げば、その時の一時的感情は、ある程度収まるし、上手くいけば、近くの人間が同乗してくれて、良い立場で相手を屈服させられる!!
しかし、もし、クレームを入れて、追及されれば、結局、自分の原因で、責任を負わされ(保険などでも、何対何の責任)で、自分が損をするからだと思われる!!
もし、本当に、自分が正しいと考えるのなら、大声で喚く前に、状況を他者に確認して、クレームをその場所の責任者に言えば済む事!!
結局、中国人たちは、自分が悪いと承知で騒いでいるだけの事だと思われる!!
もう二度と行かない店なら改善してもらうために時間とるの無駄じゃない?
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。