中国人「日本の何とかペイが多すぎる問題…店員も困惑」 中国の反応

日本の何とかペイが多すぎる問題・・・店員も困惑
日本のコンビニ店員「レジで無言でスマホを見せる客さぁ、何ペイ使うか言えよ」
1. 名無しの中国人
「放置ペイ」だな。
2. 名無しの中国人
コンビニもユニクロのセルフレジ取り入れたら?
3. 名無しの中国人
私は日本のコンビニで働いてるんだけど、こういう人、本当によくいるんだよね。
客が何ペイを使いたいのか、レジからは確認できないから、言ってもらわないと困る。
そんで「スイカで・・・あ、やっぱりパスモで・・・やっぱりスイカで」って言う人が多すぎる。
4. 名無しの中国人
何で日本は何十種類もペイがあるの?
日本人はペイ使わないんだろ?
5. 名無しの中国人
>>4
今から1年後には、倍くらいに増えるよ。
6. 名無しの中国人
>>4
日本企業は顧客の囲い込みではなく、手数料で儲ける事しか考えてないから。
だから利用者が分散してしまう。
7. 名無しの中国人
私も日本のコンビニでバイトしてる。
idとEdyは発音が似ているから、聞き取れない。
いつも聞き返してる。
8. 名無しの中国人
日本人は馬鹿だな。
たくさんのペイを開発している間に、別の事ができるのに・・・
9. 名無しの中国人
どこででもそのペイが使えるってことが利点なのに、日本では使えるところと使えないところがある。
決済サービスのメリットを理解してない。
10. 名無しの中国人
ローソンが優秀。
各ペイのコードが一覧で表示されるから、こっちが読み込むだけで済む。
11. 名無しの中国人
いや、店員側が「何ペイですか?」って聞くべきじゃないの?
中国だって店員が「何ペイ?」って聞くでしょ。
12. 名無しの中国人
俺も昔日本のコンビニでバイトしてたけど、今やってなくて良かった。
こんなたくさんのペイがあったら、疲れちまうぜ。
13. 名無しの中国人
私は日本在住。
家の近くのファミマで、常にアリペイ払いしてるせいか、店員に顔を覚えられてる。
だからいつもこっちが何も言わなくても店員はアリペイ払いで対応してくれる。
14. 名無しの中国人
日本で一番便利なのはスイカだよね。
最近できたペイがいろんな優待をしているから、一時的にみんなが使ってるだけで。
15. 名無しの中国人
やっぱり中国のスマホ決済最高だな!
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
意味不なんだけど
店員としては金受け取ったり釣り銭渡す手間無いから楽だぞ?
大体の奴は財布もたもたするしな
山田ペイに田中ペイ林家ペー
ご老人の方ですか?
レジがスマホのバーコード読んだら勝手に何払いか判断するから
スマホのバーコード見せられたら店員はバーコード払いを選択するだけ
言葉伝わってるから不安だから
後はポストペイに対応してくれたら言うことなしなんだが
バーコード決済はFeliCaに対応できない飲食店等に普及してもらいたい
バーコード画面出せばいいだけ?あの恥ずかしい「ペイペイで」を言わなくていいの?
スマホ出すのが一々面倒くさい
いちいちバーコード表示させて時間がかかるQR決済なんか使うかよ
コンビニ以外でも決算手段多いところはレジ周りが大変なことになってる
せめて携帯キャリアくらい数を絞ってほしい
ペイペイペイペイうるさいんだって
殺意覚える
クレカでええやん
スマホの維持費は計算に入ってないよね
複数持つ意味も無いし
これ実は俺も思ってたw
日本は規格が乱立して多すぎるんだよ
だから結果として全然浸透しないんだよ
はよ纏まってくれ。
滑舌悪いジジイのェデーとァェデーの聞き分けは至難の業だな
安泰なだけじゃなく多くの人の財布を握った状態に出来るだけに
なりふり構わないシェア争いが行われて乱立しまくってるからな
で、結局それが原因で各規格伸び悩んでるだけに何だかな~って状態すぎる・・・
国が奨励してるし、企業助成金みたいなのもあるんじゃないかな
実際は、使い方がわからない、怖い
とかそんな理由だろw
よそのペイ使ったらライセンス料取られるだけで何のメリットもないもん
ポイントが1%でもつくようになれば日本を制すよ
これ以上恥を晒すな
今現在シェアを必死で取り合ってる日本と違って
サービスの開始が早かったので現在3強と呼ばれるまでに落ち着いただけ
UFJが今更参入してくるとか大草原ですよ
旧サティで働いてたけどこれホント悪夢でしたわw
統合か淘汰されろ。
人口が多くて、技術のない(NFCなんて想像すらも出来ない)民族がボロクタ技術をデファクトスタンダードにするのは我慢ならないので、技術的後進性をキチンと嘲笑してやらなくちゃ。
中間業者が入るのと同じ事だから、店の利益が減って安売りしなくなるぞ
もしくはサービスが悪くなるし手間も増える
レジも思ったより早くならんしな。セルフレジの方がよっぽどマシや
将来的にどこかが覇権を握ったら手数料を多く取ったりしてロクな事にならんぞ
日本は自由競争しなきゃいけないから一本化なんて出来ねえからな
一瞬だけ独裁して電子マネーだけは一本化して欲しいぐらいだ
普段はID使ってるけどコンビニ以外は対応して無い店が結構多いのよね
現金支払いの方が確実だから何気に現金払いしちゃうんだよな
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。