中卒中国人「日本は鳶職で食っていけるのかな?日本へ行きたい」 中国の反応

日本は鳶職で食っていけるのかな?
中卒で18歳の時から数年とび職をやっている。
日本へ行きたいけど、向こうで食っていけるかな。
独学で日本語も勉強した。
日本に行けばもう帰国しないつもりだ。
教えてください。


1. 名無しの中国人
無理かな・・・
2. 名無しの中国人
仲介業者に聞け。
3. 名無しの中国人
こういうの、どうやって組み立てられるの?
まず地上からくっつけるの?
4. スレ主
ジョイント部品で簡単に組み合わせるんだよ。
5. 名無しの中国人
日本で鳶職はたくさん稼げるよ。
でも危ないよな。
6. 名無しの中国人
中卒じゃなぁ・・・
7. 名無しの中国人
こういう写真を見ると、心から感心するわ。
8. 名無しの中国人
研修生として、日本へ行ったら三年しかいられない。
着いたら、留学生のビザに変える。
が、高校の学歴が最低限必要だ・・・
9. 名無しの中国人
国内で成人高等教育を受けたほうがいい。
日本は中国より学歴を重んじる国だよ。
10. 名無しの中国人
日本なら月給が何十万円以上だってさ。
11. 名無しの中国人
最低でも高校の学歴がなかったら、難しいと思うよ・・・・
12. 名無しの中国人
チャンスはない。
あきらめろ。
13. 名無しの中国人
学歴が確かに重要だ。
まず言語学校で学歴をとって、そして日本語をよく勉強したほうがいい。
14. 名無しの中国人
日本のとび職はもっと専門的だぞ。
ゼロから勉強する必要があるかもしれないよ。
中国での適当な経験なんて評価されない。
職人精神を重んじるからな。
15. 名無しの中国人
高等学歴がやっぱり必要だ。
まぁ技能実習生として日本へ行くなら、国内のほうがマシかな。
16. 名無しの中国人
こんな高いところで写真を撮ってんじゃねーよ。
危ないじゃないか。
17. スレ主
>>16
何回もやってるから大丈夫だよ。
18. 名無しの中国人
個人的なアドバイスだ。
日本に留学して、そして証明書をとる。
こんな技術が必要な仕事は、国外で証明書が必要だ。
収入が高いし、福祉もよい。
でも言語には要求がある。
学歴ならそれでも大丈夫だ。
19. 名無しの中国人
まず国内で技術を身に着けるほうがいいんじゃないか?
そうじゃないと、日本での生活は大変だぞ。
20. 名無しの中国人
実は技術が高い専門を勉強するほうがいいんだよ。
今の仕事より安全だと思う。
21. 名無しの中国人
あなたのような人材はどこでも生きられるよ。
勇気を出してがんばって!
22. 名無しの中国人
この職業は日本で稼げるよ。
やってる人が少ないからね。
レアな職業だ。
23. 名無しの中国人
落ちないように気を付けろよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
命張ってるのに鳶職で日給15k~16kくらいらしいから割に合わないだろうけどな…
韓国並の詰め込み型教育学歴社会になってるようだが
人手不足だし、今後専門的な事も学ぶようになるだろうけど、やる気あるなら大丈夫だろ
ビザの取得に学歴が必要(修学系のビザ等)ということではないかな?
就労ビザにしろ、本人のやる気や性格に関係なく学歴でカットしないと、仕事を辞めてそのまま居座る奴もで始めるから。
この中卒の青年はある程度の良識はあるだろうが、特例を許すと後が面倒臭いからな。
一応、教育実習生という名目だが実際はただの低賃金労働者
日本語喋れる者がリーダーで後は片言っていうのが殆ど
玉掛けの資格くらいなら直ぐに取得出来ますが、他の鳶職に有用な資格になると実務経験が3年必要になるものが多いです。
逆境にめげずに苦労をのりこえれば十分な見返りが返って来ると思うよ。何より中国の労働環境よりはるかに良いと思うし、スレの建築現場の画像を見た感じだと日本の方が確実に安全性も高いと思う。スレ主には頑張って欲しい。あと日本人とケンカしないでね 笑
日本は自然災害やらで建て直しも多いから、建築関係の仕事は永久に途切れなくあるよね。
中国の現場を知らないが、日本は大部分が8時から5時で終わりだ。
安全基準を守るのが一番ハードル高いかもしれない。
見習いさんなんだと思うが、中国系と東南アジア系の人たちで、人員が要るというか、腕力体力勝負の仕事の日に駆り出されてる感じだった
内側以外に屋根の葺き替えやら外壁までやったんだが、期間中とにかくいろいろ勉強になった
ものすごく印象に残ってることがいくつかあって、その一つがこの外国人の職人さん?たちがとにかく楽しそうに仕事をしていたこと
ふざけてるんじゃなくて、とにかく仕事が楽しくて仕方がないみたいだった
彼らがいる日はキャッキャキャッキャうふふふ、、、っていつも聞こえて来てて、お前ら女子高生かよ箸が転がっても面白い年代か?と思いつつも、日本人の職人さんもつられて楽しそうだし、声聞いてるだけでこっちもなんか笑えてしょうがなかった
体力勝負の危険な仕事なのは間違いないが、日本人の職人さんだって、中卒だろうがなんだろが体一つで立派に稼ぐ人もいる訳で、もしかしたら本国で同業やるよりもいろいろといいのかもしれないな
中国人は見てない所で絶対に手を抜くから。
いくら日本式のを教えても、馴れてきたら中国式の手抜き適当建築になっちゃうんじゃ駄目だよ。
こないだの高層ビルの火災とか見れば分かる。
中国と日本では、現場作業の安全基準も作業手順もなにもかも違うので、見習いで雑用からになりますね
学歴は必要ではありませんが、単に話せる以上の日本語能力がないと資格試験に通らないので事実上あまり鳶工らしい作業はできず、ずっと見習い状態になります
図面を読んで実測して算出する能力が不可欠ですので、あまりに知能の低い人もやっていくのは難しいです
いちいち電卓を出していられない局面での作業が多いため、そろばん塾あがりで暗算に強かったりすると意外に重宝されます
やや職業的に特殊になりますので把握できてない人が多いと思いますが、鳶と言っても専門分野によって所属会社も具体的な仕事も違いがあるため必要な資格にも若干の差があり、さらに特殊な国家免許や技能が必要になる場合もあるのですが、一般的に高い給料を取ると言うなら以下のような国家資格が必要です
・鳶技能士の一級~三級 ・鋼橋梁架設等作業主任者 ・コンクリート橋架設等作業主任者
・玉掛け技能資格 ・足場の組立て等作業主任者 ・鉄骨組立等作業主任者
・職長教育+安全衛生責任者教育終了証
他にも移動式クレーンや建設用リフトやフォークリフトの運転など持っていると単独作業時に便利な細かい資格もいろいろありますが、主要なものはこのへんですね
これだけ持っていればどこでも高給で受け入れてくれます
何年かの日本での実地経験がないと受けられない試験あり、実技と学科の両方のクリアが求められる試験ありで、ぜんぶ取得するのはなかなか遠い道のりだと思いますが、まあ鳶職で高級取りたい人はがんばってください
親方はちゃんと見とって仕事できるんだったら使ってくれる。
雇ってる日本人も中卒ばっかりやから中国人の中卒も全然OKやで。
一つ間違えば命に関わる仕事だから作業の進め方などを正確に把握したり相手に伝えるにはまともな日本語が出来なきゃどうしようもない
事故った時にバレると作業してた現場ごと労基からお叱りくらって改善命令来ますよw
そんなの使ってた会社は速攻でどこも出入り禁止になって仕事無くなって会社ごと潰れますので、最近はあんまりトライするとこもない思いますが
まあ、そうとう田舎まで行ったローカルゼネコンなら可能かも
実のところ、そういう違法中国人の導入は建設業界ではバブル期にさんざんやって大問題になってたので、現在では周到に障壁が設けられていて難しいとこありますねw
バブル期に一番クソ笑ったのは、うちの会社は身体障碍の人を積極雇用してて職長以外は全員聾唖の人だ、つって中国人に手話教えて偽装聾唖で現場へ違法大量投入してた会社が、昼休みのバクチでトランプ使ってるのを不審に思った監督に感づかれてバレて出入り禁止になって潰れたことですね
あれはみんな大爆笑でしたわw
>雇ってる日本人も中卒ばっかりやから中国人の中卒も全然OKやで。
会社がOKでも、全国規模の大手ゼネコンの現場には入れないので、かなり限定的な受注しかできませんね
もともとバブル期でも、鳶で中国人を使ってたってところは聞いたことないです
正規で鳶が全員中東人と言うところはありましたが
あれは中東の日本の石油プラントをやってた中東の建設会社が工事やってるうちに日本語を覚えた社員を日本の建設会社を経由して正規に出張派遣してきてたもので、中国人の違法雇用とは違いますし
中国人投入してきてたのは主にあまり難しい指示を必要としない、雑工、土工、解体工、よくて内装工ってあたりですかね
躯体に関わる業種は建物の根幹に関わるためチェックが厳しく、違法中国人投入は難しいですねw
業者通しても金を毟り取られるだけ
日本語が理解できて、やる気と根気さえ有れば大丈夫だろう
何もしないニートより数千倍マシだわ
でも朝鮮人、お前だけはダメだ
>親方はちゃんと見とって仕事できるんだったら使ってくれる。
腕っても資格がないとクレーンの釣り上げひとつできませんよ
鳶職では架設運びくらいにしか使い道ないので実質雑工とたいして変わりませんし、見習い扱いになりますから給与もどっこいです
それなら作業的にもっとラクな雑工になって現場の片づけでもしてたほうがいいんでは
>業者通しても金を毟り取られるだけ
>日本語が理解できて、やる気と根気さえ有れば大丈夫だろう
だ ・ か ・ ら w
仲介業者を通さないと、中国人が単独で、日本行って建設現場で働くアル!つっても就労ビザは100%出ないってのww
この記事の子のケースだと語学留学で来日して不法就労くらいしか道がないですね
労基のチェックあんまり入んないような田舎の小規模建築なら仕事があるかも、くらいの可能性ですが
就労ビザないのに働こうとすると足元見る企業が雇うから悲惨だぞ
こんな人が日本へ来て親族呼び寄せてその人らは生保もらったりするんやで
特に日本語の分からない外国人はその対象に成り易い。
ウチの前で新築のマンションの建設があったのだが、ある奴が名前を連呼されてず~と怒鳴られていた。
ありゃ~、その内キレられて逆襲されるかもしれん。
中国人にも日本の奴隷制度がバレてて笑えるw
といって外人だけの職場は確実にブラックなのできつい
ちゃんとしたところ経由での紹介が一番無難やね
現場で親方や鳶職仲間と意思疎通が出来ないと仕事に支障を来たす可能性が高いので、先ずは日本語を学んでからにした方が良い。
但し、給料は経験や業者で異なるので事前に調べておく必要がある。
日本語が理解出来るなら、質問するより日本の求人サイトで募集を見て直接業者と連絡を取った方が早いと思うが。
中国人ってやたらメンツを重んじるし、先輩に怒鳴られたくらいでキレそうだから
中華料理店で中国人の調理師バイトが先輩の日本人に怒られてたんだけど、その中国人は包丁を持ったまま急にキレ出して怖かった。先輩に「包丁を持ったままキレる奴とは仕事ができない」と言われ、即クビになってたわ。
鳶は死と隣り合わせの危険な仕事だから、信頼関係を築けない人とは一緒に仕事できないだろうな。
がんばったらいい
鳶職は上下関係が厳しくいじめが多い。やめたほうがいいぞ。
やるにしても語事じゃ無理だし、相当日本語を勉強しないと面接さえ受けれないよ。
これから、怒涛の「高度成長期」のインフラ再整備需要があるからな・・・
都市部の建物も建て替え需要残ってるしね
中国人でも、鳶で生きて行こうって青年なら、来て貰いたいけどね・・・
現場も高齢化が進んで、継承する若手も先細りだから、マジに思う
日本に殺されたと親族に逆恨みされそう
儲かっていてもいなくてもとりあえず店を開いているのはビザの為か?
最初はきちんと戸締りしているが、そのうち慣れて開けっ放しになる
終いには店の前に商品を並べたまま永遠に放置してやがる
元々どこかのゴミ捨て場から集めてきた中古品だろうが、
管理が雑すぎて中古品を売っているのかゴミを置いてあるのか分からない
こんな事でいいのか?
今、その雑役とかをする日本人がいないんだよ・・・
って言われてるけど
実際は多いぞ
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。