中国人「日本のある現象に対する疑問」 中国の反応

日本のある現象に対する疑問
公共の場での清潔さはどうやって保っているのか。
環境保護の職員もいないのに。
まさか時間が経つとゴミが自然になくなるのか?
1. 名無しの中国人
おかしいと感じるのは正常だ。
あなたが中国人だからだ。
日本人は同じようにおかしいと感じるだろう。
「そんなに環境保護の職員がいるのに、中国はなんでゴミでいっぱいなんだ?」
2. 名無しの中国人
日本の公共区域には大量の清掃員がいるよ。
それに日本の清掃員は男女を分けない。
直接尋ねるか入るかドアをノックしてトイレに人がいるか確認する。
だがこれは正常な現象だ。
それぞれ自分のことをやっているだけだ。
とにかく調和と礼儀がある。
無理やりトイレに入ってきて掃除をするようなことはないよ。
3. 名無しの中国人
四方を海に囲まれた地理条件がその原因のひとつだ。
国民のレベルも肝心だ。
4. 名無しの中国人
ホコリと環境には関係があるんだ。
日本の空が青いことには気づいているか?
黒い煙を出す車を見つけられるか?
山からは山風が吹く。
ホコリがどうやって来る?
5. 名無しの中国人
ゴミが少ないのは日本人が環境に対する自覚をしっかり持っているからだ。
そしてほこりは、私が思うに沿海の地区と島の地区なんかは海洋性の季節風が吹き、ほこりをきれいにするんじゃないかと思うよ。
6. 名無しの中国人
道にはゴミ箱はない。
ゴミが出ても家に持ち帰るから。
7. 名無しの中国人
大部分の日本人には自覚があるんだ。
携帯灰皿を持ち歩き、吸殻と灰は持ちかえって処理する。
歩きたばこはやらず、ゴミをむやみに捨てたりしない。
2千円から2万円の罰金が科されるからね。
日本では多くの人が家に自動車を持っていても外に出るときは自転車に乗る事が多い。
そうやって環境保護をやっているのさ。
8. 名無しの中国人
生活の習慣と集団意識だよ。
9. 名無しの中国人
自覚だな。
中国人は恥を知るべきだ。
10. 名無しの中国人
日本は島で四方を海に囲まれている。
緑化はしっかりしているんだよ。
空を見ればすぐわかる。
11. 名無しの中国人
日本人はゴミを好き勝手に捨てたりはしないからね。
ゴミ袋も整理されていて指定の場所に置くことになっているんだよ。
12. 名無しの中国人
中国のようなゴミ袋が散乱し、臭いにおいが空に舞い、汚染された環境とは大違いだな。
13. 名無しの中国人
本当の中国公民のレベルは元々高くない。
だが中国は礼儀の国を自称する・・・
私は東亜病夫というのが適当だと思う。
14. 名無しの中国人
実はこれと空気の質には関係があるんだよ。
空気に混ざっているいろいろな成分が沈殿しているのだ。
だから空気の質が良くなればほこりは減っていくってわけだ。
15. 名無しの中国人
彼らはお前が気づかない間に水を撒いているんだよ。
毎日だ。
天朝の散水車のようなものではないがな。
16. 名無しの中国人
そんなに日本を評価するな!
あれは公共の場だけのことだ。
汚い場所もいっぱいある。
だが中国よりはマシだな。
17. 名無しの中国人
ほこりはあるが見えないんだよ。
18. 名無しの中国人
日本は本当に清潔だからなあ。
19. 名無しの中国人
小さい頃からの教育の結果だよ。
中国人が箸を使うのと同じだ。
環境の衛星を保つ習慣、伝統にすぎない。
20. 名無しの中国人
私が衛生に対しいちばん不満に思っているのは、どこにでもゴミが落ちている点ではない。
あれで環境衛生職員がどれだけ給料をもらっているのかだよ。
21. 名無しの中国人
街いっぱいの砂埃には本当に耐えられないよ。
もう引っ越したい。
22. 名無しの中国人
日本には環境保護の職員がいるよ。
ただ清掃時間にみんながまだ起きていないだけ。
23. 名無しの中国人
我々の国際的な観光島ひとつすら島国の綺麗さに及ばない。
恥ずかしい。
24. 名無しの中国人
お前らは中国の環境問題を語り続けているが、国家経済体制上は人員のレベルも上がらない。
中国の平均GDPが日本と同じなら日本と同じように出来るだろうな。
25. 名無しの中国人
ほう、よく気付いたな。
たしかに自然に消滅してるとしか思えないな。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
ゴミ拾いは清掃員の仕事って固定観念から抜け出せないんだな
朝鮮人と中国人は、不利益はなんでも誰かのせい。
そんな根性だから、いつだって嘘の繁栄しか手に入らない(笑)
>お前らは中国の環境問題を語り続けているが、国家経済体制上は人員のレベルも上がらない。
>中国の平均GDPが日本と同じなら日本と同じように出来るだろうな。
だってさプーさん
いつもみたいに数字改竄して
本当に同じ事出来るか確かめようぜw
誰かが掃除してくれるから、ゴミが少ないんだよ。
ひとりでに消滅するわけがなかろう。
私も通りを掃除することがあるがその時、
「また動物みたいな中国人が散らかしてったな...」
とつぶやきながら片付けてるよ。
でも自治体でいつも綺麗に掃除している
近所に住んでる大人達が協力し合って掃除しているのさ
無償でね
地球を汚すなよ中国人
儒教国家は「汚れ仕事は下賤のするもの」って概念だからwww
だから自分は高貴振りたいから掃除をしないワケだよ
でっかい掃除する車も見たし(めっちゃ大きな音出しながら道に落ちてるゴミを吸い取っていく)
でもちょっと人目につかない所だと途端に煙草の吸殻だのお菓子の空き袋だのが落ちてる。世界遺産の中なのにね
万里の長城の上のところ歩くとそんなじゃないけど、脇の地面歩くとゴミだらけでホント笑うわ
雨水なんかを外に排出するための穴なんかも吸い殻が詰められてるの
故宮も松明を燃やすための金属製の器みたいなのがゴミ箱扱いされてたりね
市民意識が根本的に違うと思った
いやいや、むしろプライベートな場所の方がきれいやろ
掃除すべき人間、が決まってるんやから
問題は、そいつが、掃除するかしないかやけど
自分ちの周り位、掃除するやろ、普通
中国人には、そういう習慣すらないのか?
土地の私有が認められてないせいなんかな
一晩で村を更地にしちゃうもんな
そういう輩がわざわざ捨てるからだろうけど
やばい
どれだけの一般人が自ら清掃作業をして居るか
自分の家の前だけでなくね、多分ボランティアとは思って無いと思う
昭和の時代は列車のホームが灰皿になってたからな。教育次第だよ。
最近日本人でも捨てるやつ増えてるんだよな。
缶やペット、サンドイッチの包装とかさ。
自分の家の前に捨ててあったら汚いから仕方なく掃除してるだけ。
百歩譲り周りに人がほぼいないならまだいいが、人通りが多い場所でも吸ってる奴には呆れる。
自分は小心者だから見て見ぬふりするが、もし他人に注意されたら100%逆ギレするから迷惑な存在。
そのうち町内会から締め出されてゴミも出せなくなるわ
それと年に数回町内会の共同作業ってのもある、結の名残だな。
この辺の感覚は客家なら判るんじゃないかなぁ。
そんな考えだから何時まで経ってもゴミだらけなんじゃないの?
アメリカも清掃員の仕事奪うな的な言い訳するし
キレイ好きだからな
日本の川、視てもわかるだろ?
自分の家の前にゴミを捨てられても気にしないの?
ヨーロッパでは景観を保つために表に洗濯物を干してはいけなかったり、窓を綺麗に保つ事が義務付けられてる地域があるって聞いた事あるよ。
中国は人口が多いから仕方ないのもあると思うけどシンガポールみたいにゴミをポイ捨てしたら罰金とか政府主導でやらないと無理じゃないかな?
いつもの言い訳や日本貶しがない
道路とか公共部が綺麗なのは、頻繁に降雨で洗い流されてるから
中国でも北京とか砂漠化してて、内陸の街は乾燥がひどくてすぐ埃まみれになる
ロシアなんかもそうだし、日本の地理的条件もクリーンさに寄与してる理由
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。