中国人「日本に行ったらずっと全身痒かった、中国に戻ったら治った。もう二度と行きたくないと思ったけど、周りの友人はみんな『また日本へ行きたい』と言っている」 中国の反応

日本に行ったらずっと全身痒かった、中国に戻ったら治った。もう二度と行きたくないと思ったけど、周りの友人はみんな「また日本へ行きたい」と言っている
先週、日本へ行ってきた。天気は良く、人も多くなく、それなりのホテルに泊まって、箱根温泉にも行ってきた。
そして、私は「日本のどこが良いのか分からない」と思った。
日本の食材って、肉も野菜も種類が少ない。日本で便秘になった。
たぶん気持ちの問題なんだろうけど、空気に放射能が混じってる気がした。
日本に着いて飛行機を降りた瞬間から、体中が痒かった。中国に帰ってきたら治った。
あと、日本は虫が多くて、変な虫にたくさん噛まれた。
(友人が言うには、体が痒かったのは花粉のせいかもしれないらしい)
1. 名無しの中国人
スレ主が行きたくなければ行かなければいいだけ。
日本好きな人だけ行けばいい。
2. 名無しの中国人
確かに野菜不足になりがちだよね。
俺も日本へ行った時、野菜食べたのはラーメンに入ってる少しの野菜だけだった。
フルーツも値段が高すぎる。
SNSで人気の料理は見た目だけで味は不味い。
日本は買い物して景色を見るところで、食事を楽しむところではないと思う。
3. 名無しの中国人
友達一家が日本旅行へ行って、「料理が不味すぎたから、毎日カップ麺食べてた」って言ってたな・・・
4. 名無しの中国人
いや、放射能の件はスレ主が日本行く前にあった事だし、空気に混じってるとか気にし過ぎでしょ。
5. 名無しの中国人
昔、交換留学で日本に住んでた。
今は代理購入のために毎年行ってる。
日本は長く住む所ではないね。
6. 名無しの中国人
私の上司は海外旅行が好きでいろんな国へ行ってるけど、いつも「日本へまた行きたい」と言っている。
日本好きかどうかって、個人差が大きいよね。
7. 名無しの中国人
私も実際に日本へ行って、大したことないなと思った。
買い物以外やる事がない。
二次元好きや日本の芸能人のファンの人は楽しいかもしれないけど、それ以外の人はあまり楽しめないと思う。
8. 名無しの中国人
日本の料理は量が少なすぎるよね。
いつもお腹いっぱいにならない。
9. 名無しの中国人
毎回、海外へ行くと、自分の胃に対する愛国教育が出来て便利だよ。
10. 名無しの中国人
私は日本嫌いじゃないけど、そんなに好きでもない。
日本の店員はサービスが良いというけど、仕事上のもので、心からやってる訳じゃないし。
11. 名無しの中国人
私の友達も、日本へ行って帰ってきたら、一か月くらい顔が痒かったって言ってた。
日本の水が合わなかったのかもって言ってた。
12. 名無しの中国人
日本で印象に残ったのはパンの美味しさとトイレの清潔さ。
それ以外は特に何もない。
13. 名無しの中国人
日本で一番美味しかった料理って、ディズニーランドの中で食べた料理だったなぁ。
あと、日本には朝ご飯屋がないから、毎日コンビニで朝ご飯買ってた。
14. 名無しの中国人
日本の冬は空気が乾燥するから、肌が痒くなりやすいんだよ。
15. 名無しの中国人
コロナウィルスよりも放射能の方がマシだよ・・・
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
まぁ、歴史的なものとか自然なんかは中国のが壮大だろうし
食文化の違いも大きいからな
日本の放射能なんかより俺は中国の衛生面とか
コロナ以外にもまだありそうな未知のウィルスとかのが怖いがな
これも生まれ育った環境による感じ方の違いだな
日本人が欧米に行くと水が合わないのと同じ
あと中国は結構食べる人が多いのはびっくりした
お前ら好きだろ、そういうゲテモノw
どの時期に行ったのかは知らんが、山に行けば虫くらいいるだろ?
中国には虫がいないのか?
あんたの主観で嫌なのは分かった。
じゃあ、二度と来なければ良いだけだろ。
何に対して同調して欲しくてスレ立てたの?
今の中国は虫が生きていける環境じゃないので
肉より高いからだろう
日本語がわからんかったら中々アクティビティが楽しめんしな
体質が合わなかったんだろ
無理するな
その味に慣れてるから、何でも感じるんだろう
不味いのはお前らの料理では?
日本人に対する憎しみが伝わってくる
日本は銃とドローン以外は出来ないことなんてほとんどないと思うんだけど気候もほとんど揃ってるし
日本人が温泉地に行った後で、「家の風呂が一番」っていうようなもん
じゃね?
なんにしても、チャイナに十分馴染んでる人には、日本が肌に合わない
のは当然かと。
管理人じゃなくて中国が反日
中国人の反応を訳してるだけ
日本の生活知らない留学生五毛の情報工作コメントはともかくとして、まともな旅館やホテルへ泊まればわんさか出てきますがな
あと中国の野菜はクソ安いけど自分で泥洗って落として、専用の農薬抜き洗剤入れた水へつけといて食うのよ
手間とリスク考えたら別に安くねえからw
まあ日本へ来る中国人が減少するのは喜ばしい限りなんでスレ主は応援するけど
国で養い切れない人口を他所の国へ送り込んで迷惑かけないで中国で死ぬまで暮らしてください
値上げの代わりに少しずつ減らすようにしてるから昔に比べて何でも少し少ない
ゴキブリにはゴミだめがお似合いだよ
中国人だって自炊はするんだから、日本人の家庭料理はまた違うのだと想像がつきそうなもんなんだが。
黄砂に乗ってバンバン浴びて吸い込んでるだろうに
都会は心が冷たい。多分海外の言うところはコレで田舎の甲斐甲斐しさみたいなのとは違うよね
そう考えると面白い
特に食い物とかは
他国より自国、他県よりは自県、他所の家よりは自分の家の味が一番
野菜果物が高いのと、朝からやってる外食が他国と比べて少ないのは事実だね
痒みだけ腑に落ちないけど、まぁそれなら来なくてもいいんじゃない。
別に暴言じゃねえよw
すでに第四第五世代に入ってるヘイハイズを加えたら20億にとどいててもおかしくないって言われてる中国人口は地球のキャパで計算上食わしていけないから
原則的に他の国との共存は成り立たない
早急に中国人口を減少させないと地球を食いつぶされて我々も中国人と無理心中させられることになる
地球温暖化!ってグレタ使って騒いでるけど、あんなの中国人口の4分の3をデリートすれば簡単に解決がつくわけでね
朝食を外食すんのは中国人特有の習慣だし、東京じゃ24時間営業店が腐るほどあるけどw
まあ、そんなに朝食を外食したけりゃ名古屋に住めば?
そこまで日本のこと知らなそうなコメントだからマジでアドバイスしといてあげるけどw
だから何をどうしたいw
考えなしに来ても意味がないだろチャンコロ。
抗日のDNAが生理的に日本を拒否してアレルギー起こしたんだね
そういう中国人多いんだよねえ
ショック症状起こして死ぬ人もいるから無理はしないでそのまま中国で一生暮らしてください
お大事にね\(^o^)/
まあ放射線がなくても重金属は毒だがな
思い込みと妄想幻覚が強いと
症状が酷いだろうな
箱根だったら温泉の泉質が合わなくて全身かぶれた可能性もある
東京の友人達は関西出張に来ると花粉症が治るらしい
こっちの方が杉が少ないのか?
野菜が少ない⇒焼肉食べ放題やバイキング形式のお店へいくかコンビニやスーパーの総菜売り場で買えばいい。
そういう情報を発信しない在日中国人の責任だなw
地溝油で上げた揚げパンとか正体不明のゾンビ肉とか
カドミウム米やコロナウイルスつきの獣肉が食べれないから体調崩してしまったんだろう
もう二度と来るなよ
VIPの外人見たく都内の高級ホテルに宿泊して一生モノの買い物とか体験をすればいい
日本を追い抜いたお金持ちの国から遊びに来てるんでしょ?まさかお上りさんじゃないよね?
好きな場所に行く自由がある好きにすればいい
何度も来て悪口いうなら異常だなって思うけど
日本で何を楽しみたかったのか分からんが、この人は中国で楽しむべき人だと思う、
どこに行っても文句なら、行かない方が良い。中国人なら中国が一番、それが普通だと思う。
いやいや反日でしょうw 翻訳記事の抽出の仕方が作為的。中国に都合の悪い新型コロナ関連の話題は意図的に避けてるし。管理人は日本にいい感情を持っていない在日のの人だと思うけどね
味覚麻痺だろ
もう2度と来ないでね
身体が痒かったとか皮膚病になったとか
で、日本人と同じように風呂に毎日入る習慣がつくと問題がなくなるとw
そりゃ単に不衛生なだけなんよ
日本の湿度と雑菌を舐めすぎなのさ
日本の水に飲めないなら中国の水飲めや
笑
いゃ、コウモリ、ハクビシン喰うやつが言うな
初めての海外旅行で仕事を頑張ったご褒美だからマナーの悪い年寄りの田舎者の団体客が多い
どんだけ舌が貧層やねん。そんなにまでして好きでもない国に来なくてよろしい。
意味が分からん。
日本人も中国に行って同じ事言うし
アメリカに行こうがヨーロッパに行こうがそれは一緒
自分が育った国の味に慣れてしまってるから
なりすまし韓国人ね
いつものパターンのやつだわ。
俺、東北出身で東京居るけど。
東京来て20年、処方箋もらわないといけないほど悪化したことない。
悪くて鼻水が止まらない程度が1~2日だけ。
市販の鼻炎薬を用量守ると効きすぎるので半分にして使ってる。、シーズンで使い切れなくて余る。
先進国アレルギーとかさ
本人が気が付いてない場合も多々あるから気を付けた方がいい、日本のせいにしてる場合じゃないよ。
だって下水油で調理した物や、ダンボール肉まん、プラスチック米を食べてるんでしょ?w
PM2.5やコロナウイルスで汚染されても海外旅行するタフさもあるのにw
痒くはならないけど偏頭痛がする
水も硬水ばかりで合わない
あと、日本には朝ご飯屋がないから、毎日コンビニで朝ご飯買ってた。
旅行で朝飯がコンビニでお察しだねw
花粉は可能性あるね
ただ温泉入っても中国に戻るまで痒いということは
精神的な緊張のほうが大きいかもしれない
中国人はバカって話?
ただし、人の国の感想を言うのはよいがその前にてめーらの振る舞いを何とかしろ。
話し声はでかいわ、ごみは捨てるわ、旅館の飯は食い荒らすわ、温泉は汚すわ・・・
ちった勉強してこい、成金の田舎者。
毒食品を毎日食べていたのに日本でマトモな食事が提供され身体が反応てか?
日本で生まれ育った子供を中国に連れ帰ったら子供が腹を壊し激やせしたのは有名な話しだろ?
腐りかけの肉や危険な牛乳とか色々とあるからな
中国で育つた連中は耐性があるから平気だけどな
関東と関西では飛散量がだいぶ違うな。治らずともマシになったって人は多いみたい
日本に居た中国人が日本の水道水を使ったら手が痒くなったと言ってたから
逆に自分達も海外へ行ったら水含めて気を付けなきゃダメだね
寧ろ、低い民度を晒している厚顔無恥な連中に来られると迷惑だ。
凄いぞ日本ww
どうやらこの中国人スレ主は、中国本土の環境汚染と新型肺炎が世界的に問題視されている現状を認識していない無知のようだ。
えー…。その視点は決めつけすぎじゃないかなあ。
あなたへ返したコメントも確認したけれど。ここのブログの記事が反日的だなんて思わないよ。
外人にもアホが居るのだなあ、と確認させてくれるだけで。
どのように確認されたいか が重要だとは思いませんか。
毒塗れの母国に帰ったらまた元通りに汚染されただけだろ
罰ゲームのように。
旅行なら普通朝食はホテルで取るよなあ
すごい、人間ガイガーカウンターだ
過去の記事をずっと読み返してみなさいなw いつも日本下げでしょう。日本を小馬鹿にした内容の記事のオンパレードだけどね。これを偏ってるとは思わないのかな。あと12コメさんとは別人なので勘違いしないように。
それにしたって中国より全然マシでしょ
花粉の季節だったとかじゃないの
日本のどこに行ったのか知らんけど、それなりの規模の街ならちょっと探せば色んな種類の店があってどれかひとつくらい舌に合いそうなんだけどな
探す努力もしてないんじゃないか
朝マックも喫茶店もあるのに、馬鹿なのかこいつは
こういう馬鹿が本当の放射性廃棄物家に持ち帰って被曝する
元はコロナだぞ。
>確かに野菜不足になりがちだよね。
>俺も日本へ行った時、野菜食べたのはラーメンに入ってる少しの野菜だけだった。
実際、”外食をすると野菜不足になりがち”とは日本で昔からよく言われている事だね
ましてや旅行者の立場では全て”外食”になるのが普通
じゃあ中国では外食でも野菜が豊富に摂れるかといえば、否
やっぱり肉と炭水化物と油を大量に食うことになる
ぶっちゃけ、”医食同源”なんて言葉が体現された料理なんて、VIP向けの超高級料理だけ
(それはそれで、冬虫夏草が使ってあったりと無駄に高いだけで健康効果もダウトなものが出てくるのだが)
俺が日本で毎日欠かさず1リットル飲んでいる100%野菜ジュース(あのセロリ臭いやつ)なんて当然売ってない
そもそも中国で国産野菜ってのは毒のあるヤバい食べ物って事、14億人全員知ってるはず
その国のやつが旅行者として日本にきておそらく外食だけして「野菜がない」ってセリフは、正直どうかと思う
中国だと肉も油も多いけどその分野菜も大量に入ってるわ。ただ野菜大量にたべるためにやっぱり味付けは濃いめ
いや、日本は本当に虫が多い国だよ
俺はアメリカに住んでいるけどよく見る虫なんて小さい蛾に蟻、小さな蜘蛛、ゴミムシ、ダンゴムシに
やたらと小さいバッタにコオロギ位でトンボさえほぼ見ない あとはもちろんハエや蚊、ハチはいるけど
日本のようにゴキやでかい蜘蛛とかなんてまず見ない セミもいない セミはアメリカでも南部のほうには
生息しているけど北部にはいない
だからアメリカ人は虫取りなんて子供の頃にしないし、当然虫類をペットにするなんてしない。虫は近い存在では無い
アジアでも日本のようにやたらと夏が暑くて湿気がある国なら虫も当然種類が多いけど
あなたは中華料理を知らないだけだよ 脂っこいだけなんていうのは先入観ありすぎ
中華は地域によって調理の仕方や味付け、油の量とかがまったく変化する。日本の地域料理も
バリエーションが多いけどそれでも基本なものはどこの地域でも大体同じだけど、中国はクソでかい国だから
全く変わるんだよ
上海料理なんて油っぽくも味がしつこくも無い 頭ごなしに否定するよりもうちょっと視野を広く持ったほうが良いよ
もちろん自国の料理が自分たちには一番あっているんだからそれは中国人も同じこと。いつも食べ慣れている中国料理が日本料理より口にあうのは当然じゃん 日本料理を馬鹿にされて悔しいのはわかるけど幼稚だよ
特に食べ物が合わないと滞在つらくなるし
とはいえ痒みは乾燥のせいだろうと思いながら読んでた
ナウシカの腐海のほとりに住む人々と同様だな
冬場なら乾燥肌かも知れないし
野菜が少ないのはわかる。外食だとキャベツの千切りくらいしか出てこないもんなw
他人の感想は信じすぎると痛い目に合うから注意だよね
意図的に探せば見つかるんだけどね
有名な大きい施設内のレストランに入ったけど田舎でも食った事がない位に不味かったわ
あんな味で店構えてる所が東京に数多くあり過ぎる
自分が合わないからって周りに行くなとか拡散しだしたらそいつが頭おかしいだけだし。
そういうのを分からないで、拡散された情報を更に拡散するキチが多い国は、国が頭おかしいって意味だし。
中国のコメント見てると、特に頭おかしい奴に乗っかって調子こいてるのいないし、特に問題ないようでいいじゃん。どこの国の奴でも、自国の生まれ育ったとこのいいとこが、一つや二つはある。
頭おかしい奴のスレに、過剰に反応して、中国人全体を罵る行為は、底質なレベルが同じになってしまう。
日本は確かに虫が多い。街育ちはキツイかもね。
旅先が日本に限らず、日常とは違う事をしてることで無意識にストレスを感じてたりすると便秘気味になったり皮膚が荒れたりするから、このスレ主は旅行自体が苦手なタイプなんだろうな。
食事ディスは、中国人の本音だろうな。
冷たい物が嫌いで熱々な食べ物が基本の国民が日本食を好きになるとは思えない。
昔から海外の観光客が肌がカサカサになるって言ってるだろうが
こんなもん架空妄想ネガキャン記事に決まってんだろw真面目に相手にしちゃダメw
最近のは効き目長持ちだからな
でも危険な奴はそういないだろ
最近は中国とか韓国からいくらか輸入しちゃってるが
野菜不足は観光客はどうしても外食ばかりになりがちだから仕方ないな
日本に住んでいれば家ご飯で野菜はいくらでも食えるからな
逆に野菜中心の外食産業は単価も味評価も取れなくてやっていけない
屋台とかで食べてまずいって言ってんじゃないの?
横だけど調べてみたら油脂摂取量は普通に中国のほうが日本より多いんだけど?
上海料理が脂っこくない?蟹粉豆腐とか両面黄とか上海走油肉とか八宝辣醤とか蟹粉豆腐とか…脂っこくてしつこいものばっかじゃないか。
※11は日本人だろうから脂っこいと感じても仕方ないのでは?
中国料理を否定されて悔しいのは分かるけど幼稚だよ。
足りないだろうなぁ
お上品なチャイナだけ来てくれたらいいですよ
銀座の道端でうんkできちゃうような人はお断り
この調子で頼むよ
質問 良いですか?。
トンボは、日本で人気ある昆虫だと思いますが、
アメリカや欧州で、
人気ある昆虫や鳥の種類の名前を知っていますか。
アメリカでは、トンボよりも、蝶の方が親しみ易いようですが。
あんた相当勘違いしているよ。
中国には歴史なんて無いし自然破壊も酷いからね。
日本中食べ歩いたの?食通ですか?
中華料理好きだけど拉麺を美味いと思ったことは無いね❗
ところで今回のウィルスは、何処の国から出たの?
これだけ武漢発の肺炎が話題になってるのに
12月からの記事更新でコロナが主題の記事が1個もない時点でお察しだろ
他の海外の反応系サイトでニュース系の記事をまとめてるところはどこでも扱ってるのに
そのものずばり「中国の反応」を謳ってるブログで1回もコロナ関連の記事まとめてないのは流石に無理がある
料理の多様性は中国のが遥かに勝ってるが気持ち悪くて食えなかったりクソマズいモノも大量にある
俺は別人だけどアメリカで人気のある虫って無いと思う。
鳥はハチ鳥が人気でホームセンターでもハチ鳥用の餌やり道具があったりするけど、それ以外は見た事無い。
マジで日本と比べるとコバエのような虫もいないし、快適ではある。
ゴキはいるけど日本ほど頻繁に見ないからいたら大騒ぎしてしまう。蠅とかも少ない。俺はロスだから乾燥している事と関係があるんだと思うよ。
蝶は愛されていないけど名物?みたいなのがいる。オレンジ色で大量発生する時があるんでそれを珍しがるのはあるけど、嵐の中の落ち葉みたいで凄く邪魔。山の方に発生するんでもの好きが見に行くかもしれない。
中国の食文化が上かどうかはぶっちゃけ微妙。
返信 ありがとうございます。
欧州人とアメリカ人のための昆虫を材料にした日本語の詩を書いていて、
日本人が好きな昆虫を讃えた詩を、そのまま、書き出したら、
理解してもらえないと考えたのです。
トンボは、日本で人気なんだけど、どうも欧米人には、人気が無いようなので、
困惑していたところです。
彼らが好きな昆虫や鳥が、何なのか、この所を考えていたところです。
小麦畑やトウモロコシ畑に、どんな昆虫や鳥が飛んでいるのか興味の持ち方でしょうか。
化学などの材料として研究しているのは分かる。しかし、
人として彼らは、そんな鳥や昆虫に興味を持つのかなという範囲でした。
返信 ありがとうございました。
農民は、畑に飛んでいる生き物を、どんな風に、捉えているのか等、興味ありますね。
他の中国の反応とかも色々見てみるといいよ
中国人大っぴらに政府批判できないから
結構自虐ネタが多いよ
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。