中国人「日本で空手をやるのは普通なのに、我が国でカンフーをやると変な人に見られる」 中国の反応

日本で空手をやるのは普通なのに、我が国でカンフーをやると変な人に見られる
私はずっと中国拳法を学びたいと思ってるんだけど、両親が認めてくれない。
日本の中学生は事務室へ行って申請すれば空手部を作り、正式な試合に参加することができる。
日本の剣道と空手道は毎年多くの子供が学んでいる。
その中でも優秀な人は技術を改良してどんどん進化する。
だが我々中国はどう?
今、どれだけの子供が中国のカンフーに興味を持っている?
両親は子供の興味を尊重するか?
だから中国カンフーをやる子供がどんどん少なくなり、進歩が止まってしまうんだよ。
ブルース・リーの没後、カンフーを進歩させた者は誰もいない。
外国人にはもう二度と勝てないんじゃないだろうか。
タイのムエタイ、日本の空手道、韓国のテコンドー、アメリカのボクシング、ロシアのサンボなどはすべて中国カンフーを超えている。
中国文化をしっかり継承したい人は本当に多いのか?
この点は本当に外国に学ぶべきだと思うよ。
1. 名無しの中国人
速く発展するための代価だろう。
もうミサイルの時代だ。
肉弾戦をやる必要はない。
2. 名無しの中国人
中国人民にも責任があるだろう!
若者は今必死に仕事を探して過ごしているか、アニメやゲームばかりやっているかどっちかだ。
中国文化に興味のある人が少ないのは教育の問題だ。
中国の親は他の国の親ほど子供の決定を尊重しない。
日本の子供が日本文化を学びたい時、両親は中国のように反対することは少ない。
他の国もそうだ。
3. 名無しの中国人
若者は仕事でも探してろ。
そんなもの必要ないんだ。
4. 名無しの中国人
がんばって仕事を探すか、アニメやゲームにだけ興味を持っていてくれ。
あなたが中国人なら周りの若者もそうだろ?
中国文化に興味のある若者なんてあまりいないよ。
5. 名無しの中国人
余暇を過ごすためにカンフーはありえない。
そんなことより本を読み学習し卒業後は良い仕事を探すようにしろ。
家の人もあなたのことを考えているぞ。
6. 名無しの中国人
中国文化を回復させ、人民の文化レベルと生活レベルを上げることこそ先決条件だよ。
もっと他の事で頑張れ。
7. 名無しの中国人
仕方がないことだよ。
社会人は関心を持たないし政府も重視しない。
古いものは死んでいくだけだ。
8. 名無しの中国人
今、拳法を学んでいる者は多くいるよ。
情弱か?
9. 名無しの中国人
日本人は柔道、空手道、剣道を学び試合に参加して賞をとり、良い高校や大学に学費免除の推薦で行ったりできる。
国内ではカンフーを学んで身体を強くする以外に何がある?
10. 名無しの中国人
嘴上功夫(口だけで相手を罵るカンフー)も一種のカンフーだろ。
我々中華人民は口のカンフーで地球を守ることができる。
生態系のバランスをとったりするんだよ。
これも我が国の文化のひとつだよ。
11. 名無しの中国人
>>10
よしそれを重点的に全人民に普及させ、漢唐時代の素晴らしい精神を回復するんだ!
12. 名無しの中国人
家庭環境が悪く生活が苦しければ、家を買うのに何年も頑張らないといけない。
生活に悩みがなければ私も武術で身体を鍛えたいと思うよ。
13. 名無しの中国人
古代中国はとても強かった。
人々は当然研究する時間もあった。
今の中国は基本的に満たされているが、先進国にはまだ勝てない。
こういう面を自分たちで育てることはできないんだよ。
理解する人もどんどん少なくなっている。
14. 名無しの中国人
中国の文化伝統の多くは日本に伝わって・・・
中国には少しも残っていない。
15. 名無しの中国人
>>14
そうだ!
これは多くの中国の若者の悲しみだ。
日本人は中国人がみんなカンフーと詩文ができると思っていたりする。
だが実際はどうだ?
16. 名無しの中国人
時間がないと言うのは口実だ。
私は伝統文化に対し大きな興味を持っているし、学校にいるときは時間があれば詩や古典文学を見ていたよ。
17. 名無しの中国人
日本人の多くは中国や他の国から学んでいるということを認めたくないようだ。
だが日本刀が唐刀から来ているのは事実だ。
それは否定できない。
18. 名無しの中国人
ブルース・リーはアメリカや他の国に尊敬されているんだよね。
厳しい訓練をすれば中国のカンフーもすごいんだよ。
アメリカ人と日本人はブルース・リーのすごさを認めていたのさ。
19. 名無しの中国人
学びたいが時間が。
学校や仕事で忙しくて、そういう人が少なくないよね。
20. 名無しの中国人
国情によるものだ。
もし生活に苦労がなければ私も学びたいね!
21. 名無しの中国人
今の家長は普遍的にしっかり勉強する人こそ良い学生だと思っている。
体育や武術の類は勉強ができない悪い子供が学ぶものだと。
それにピアノやバイオリン等の楽器にも技能としての面を占領されている。
22. 名無しの中国人
そうだね。
中国の教育には問題が多すぎると言わざるを得ない。
だが学生達も勇敢に自分の決定を支持しなければならない。
でなければ今後自分の意見を持った人になれないぞ。
23. 名無しの中国人
どうせお前らがカンフーなんて学んでも義和団みたいになるんだから止めとけ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
あんなに無駄な動きが多い曲芸は実戦で何の役にも立たない
事実じゃねーよ
日本刀の起源主張はやめろ
舞踊には勝たないと。
中国の文化?
何かあったか?
テカテカした布にカラフルな色
パジャマみたいな服…
歴史も文化もないのにまるで古来から来たかのように言うね
武術はウーシューと呼ぶ。
古武術をカンフーと呼んで区別する。
ちなみに少林寺拳法は第二次世界大戦後の香川県で生まれた日本発祥の武道。
トリビアでした。
自信を持ってほしいが?
テコンドー軍団とカンフー軍団が衝突してテコンドー軍団が手も無く地べたに這ったっていう動画をちょっと前に見た気がする。
韓国人は言ってたよ。これは韓国の勝ちだ。この後、傷害で賠償を求めるって言ってたW
韓国ヤクザの手口まんまだと思ったW
体操でいいじゃん、演武だって立派な伝統だろ。
そもそもあれしちゃダメこれしちゃダメのスポーツ武術が実践的なのかよっていう。
ステゴロ最強を争う世の中でもあるまいし、何故に実践がーとか言い出す輩が後を絶たんのだろうね。
文革の時に武術は旧弊と叩かれて国外に逃げた人も多かったとは聞くけど。
これが古代のスパルタだと、逆に上級国民が鍛えまくって下層民に暴動起こさせないようにするという逆のアプローチをやった。
…でも、現代に生き残って正解とされているのは結局下層民にも権利を認め、運と努力次第では這い上がれる門戸開放政策をやったところなんだけどね。
※10
喧嘩なら半殺しで済んだかもしれないけど、時代によっちゃ本当に殺されちゃって、そもそも賠償なんか求め様が無いってところに考えが至らないって時点で、暴力がネガティブに扱われる文明社会にタダ乗りして甘えながら、自分達は暴力を振るいますって自己矛盾だと思うの。
あれ体操ばかり有名だが普通に実戦拳も含まれててジークンドーの源流の一つでもあるれっきとした武術だったのにな
無駄な動きが多いんじゃなくて、そもそも観てる部外者の格闘素人が
「なんの動きをしているのか」を理解できてないだけだよ。
柔道の連携技の練習といっしょで
「これで崩して、この位置に入って、打つ(投げる)」までセットで型になってて
それを体に覚えさせるための反復練習が型だから。
打つ蹴るの練習はそれは別にやっててカラテもボクシングもカンフーもそこは見た目変わらん。
変な目で見られるわ
わりと浸透してるけど、やっぱり中国じゃ「体を動かすのは下等」みたいな儒教?思想残ってんだなーと思った。
いや、カンフーの師範とかなら別だけど柔道剣道といっしょで
学んで朝ちょっと運動するのに素振りみたいに毎日やる自分の健康法にすりゃいいんじゃ…?
太極拳もそこで普及したし、推手とかまでやれば24式の健康太極拳でも十分実用になるし。
たた、あなたの文は基本理念じゃない、その原文は、健全な肉体に健全な精神が宿るといいんだが~みたいな両立難しいみたいな言葉が誤訳?されたやつだった。
世界で開かれている各種格闘大会やイベントでカンフーの強さが実証されているよ
しかし実際はそうではない
ボクシング、キックボクシング、空手、ムエタイ、柔道、サンボ
こういった名前はよく登場するが、カンフーという名を見れる事はない
ああいう民間で緩く繋がって受け継がれていく文化が一番大事だと思う
なんでや。
ジークンドーの元になったのは詠春拳で手技の多い南派拳法。
太極拳は北派で別物だろうに。
いや
説明出来ないからって
柔道と一緒にしないでくれる?
中国は、日本における剣道薙刀に較べると、本格的に「長器械」やってる人はほんとに少ないらしい。刀や槍な。
あのブルース・リーですら武器戦闘術は、空手やエスクリマ(フィリピン武術)をやってたくらい。
史上最強の弟子ケンイチの初期の初期に一見意味不明な動きを体に叩き込まれたら、それが相手が突っ込んできた時に使う投げ技だったという展開あったな
実際素人が覚えたての技あんな綺麗に決まらんだろうが
ブルースリーがジークンドーを創始するにあたり中国武術やらボクシングやらを研究しまくっていてその中に太極拳がある
というかブルースリーが最初に習った武術は父親に教わった太極拳
もっとも当時すでに太極拳は体操状態で物足りなかったので詠春拳の道場通い始めた
ジークンドーはカッコイイ!
少林寺拳法の創始者は日本人だが、中国の少林寺とは関係あるでw
結構、実践的で素晴らしいと思うぞ。
足先の技が多彩だったり、独特の歩形があったり、中国武術は多様で面白い。
廃れさせるなら日本に来て伝授してくれ。日本でなら半永久的に残せると思う。
>速く発展するための代価だろう。
もうミサイルの時代だ。
肉弾戦をやる必要はない。
中国人は武道から心身鍛錬と言う概念がないのだろう
日本人でも空手を習う理由が喧嘩で勝つためってDQNが結構いるけどね
あと、中国の武道離れは文革も影響していると思う
お前ん所で、発生した「コロナウイルス」をどうにかせんか!!
15億の国民総動員して、不眠不休で『ワクチン』の研究開発しろ!!
これはオメーラの責任だ!!!!
コメントのほとんどが、
自国の文化を尊重しない人達。
韓国人と一緒、
発展途上国の人達の特徴、
伝統的な文化の"ダサ格好よさ"を、
判っていない。
最近の中国ではやってないのかい?
空手の型や練習も無駄な動き多いぞ
あくまで練習だから無理な動きをさせるってのもあると思う
日本でも検索すれば中国武術の道場はでてくるはずだが、中国には無いのか?
【日本の少林寺拳法】以下カッパブックス宗道臣著より
創始者は、義和門拳の宗家を継承しており、それが少林寺拳法を称する理由のひとつ。
日本でいえば、裏千家のトップが「日本茶道」とアメリカで称するようなものか。
正確ではないが間違ってるとも言えない。
で、継承式の為に少林寺へいって祝宴をあげたんだそうな。
あと、中国拳法は「使えるワザをいくつか知っていればOK」という考え方であり、
それで護身ができればいい、というもの。「拳児」でもそのことはでてきた。あのマンガ
ではその良い面しか述べていなかったが、悪い点は名人といわれている人でも知ってる技
は数手しかないということになりがちな点だ。
宗道臣氏は、だから各地の拳法使いを訪ねてワザを集めていった。
そしてついに伝承者に弟子入りして継承者となった。
TVでこれを言えないのは、彼の本職が日本軍の密偵だったからだろう。
拳法を通じてチャイニーズマフィアに入り込むのがかれの任務で、
拳法修行は趣味と実益を兼ねていたのだ。
その縁を使って、戦後の引きあげも比較的容易だったそうだ。
昔話題になったねww
抗日ドラマ見てみたいよなー
貧乏で他にやることがないからだ、とか答えてたな
誰もそのことを意識しない
大会もあるし、学校もそういうものなら部として認めやすい。
でも中国武術はスポーツとして体系化されてない。
映画で披露されてるようなチャンバラカンフーは別として、本物は相手を確実に殺傷することを目的としている戦闘体術、殺人拳なんだよ。これをスポーツ化して普及させる大人物が出てくれば変わるかもしれないけどね。
日本にも「道」ではなく「術」と呼ばれる危険な戦闘術の体技を教えているところは、お子様が通うようなスポーツクラブ等ではなく、その道の達人が道場としてやっているもので表には決して出てこないからね。
現代中国人に関心がないのなら、沢山ある中国拳法の沢山ある技を消滅する前に国外へ伝承させた方がいい。ほ
この先、日本の古武道が廃れても、ブラジリアン柔術もサンボも残る。
日本では中国拳法使いは常にトップレベルの強キャラで描かれるし、ブルースリーもジャッキーチェンも大人気。日本に伝承させたら中共が滅んだ後も大事に保護してくれるよ。
いつ政府に弾圧されるかわからないんだぜ
これは近所に教室や学校に部があるのが前提になるのでそういう環境がないんだろうな
先進国自称するんだったら文化やスポーツは必須だろうに
少林寺の武僧も総合格闘技に出てたけど、そこまでじゃなかったね
#332295さん文章より、公園で太極拳禁止になってるそうですが、あの扇でヒラヒラダンスしてるおばちゃん達、「公安は見逃しているが、この振りの一つ一つに技が、そして扇には暗器が隠されているのだ…」だったらな…。
急所攻撃やっちゃダメってルールのなかで戦ったら技の半分も出せないんじゃないかな。
ポイントを沢山取ったら勝ちとか、人体を破壊しない程度に相手を痛めつけるとか、危なくなったらレフェリーが止めてくれるなんて、武術の本気にはないからね。
それは平時にはどんな理由があろうと絶対に抜いてはいけない真剣を持っているのと一緒。
本気で相手を倒す「気分」になって戦えるスポーツと、人前では絶対に本気をみせられない武術とでは、メンタルを同じ土俵にもってくるだけでも難しい。形式的な勝利を目指す試合では、武術家が圧倒的に不利なのは否めないよ。
そんな生死が掛かった応酬を制せる技術を持っているはずの人が
一段ぬるいスポーツですら通用できないってのもどうなんスかね
スポーツですら、ではなくスポーツだから通用しない。
大会でチャンピオンを目指したり、名声を獲得したり、大金を稼いだりという、世俗的な目的をもって強くなろうとするスポーツと、武術家として強くあろうとすることは大きな違いがある。住んでる世界と思想が全然違うのに、格闘ゲームみたいにどっちがつえーか決めようぜなんて本来はできないんだよ。
もし武術家と闘って、失明しても、骨を砕かれても、睾丸を潰されても、半身不随にされても、最悪殺されても、罪に問われないスポーツというものがあったら、武術家による真剣の試合というものもみられるやもしれない。でも現代でそれは許されないこと。なぜならそんなのはもうスポーツと呼べるものではなく、単なる決闘であり犯罪になるからね。
韓国のアレは歴史も実用性もなくただのパフォーマンスでしかない
そしたら、鮮人「アレは実はウリ達の勝ちニダ!」オレ「なぜ?」鮮人「アノ後、半万年謝罪と賠償を請求するニダ!(キリッ)」だって(笑)
心の底から、ダサい民族death
(本物の男は長州さんと具くんだけだ)
昔、中国に住んでいたが、中国に街道場と言うのがあまり一般的でなく、非常に少ない よって、私も少し行っていた空手の道場に来ていた
中央政府も基本的に人民が徒党を組むこと自体を嫌がる、特に中国人だけで、武力気力正義感を持って欲しくない、日本と真逆なわけだが……よって、日本人が絡んでいる方が当局は安心できるのよ
当局が駄目と言ったら駄目なんよ、中国は
コンテンツとして強い
がんばって継承しなよ
外国競技と比べる必要なんて無いから今も現存している数少ない中国の伝統を守ることを第一に考えてほしい
既に格闘から離れ伝統芸能の世界に足を踏みいれている
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。